4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:25:25.62 ID:+kf5FoYX0
どえらいビッグなw
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/27(土) 19:26:20.27 ID:tG8MzD5u0
まず五胡十六国は三国時代と隋・唐の間の時代で、(三国時代→西晋→五胡十六国→南北朝→隋・唐)
五胡十六国の五胡とは紀元前5世紀ごろから5世紀にかけて北アジアに存在した「匈奴」、
中国北部に存在していたモンゴル系もしくはテュルク系とツングース系との混血の「鮮卑」、
匈奴の中の一派である「羯」、青海省周辺にかつて存在したチベット系の「テイ」、
タングートとも呼ばれている青海で遊牧生活を営んでいたチベット系の「羌」の五つの民族の事である。
※もちろん「五つの民族」以外にも漢民族などいろんな民族がいた。
/ ̄ ̄\
/ \ ちなみに羌族は現在でも四川省アバ・チベット族チャン族自治州の
|:::::: | 茂県、ブン川、理県、松潘および綿陽市北川チャン族自治県に
. |::::::::::: | 主に住んでいるが2008年の四川大地震で激しい被害を受けてしまった。
|:::::::::::::: | ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:28:04.12 ID:9W78xh3y0
ハンニバルスレに居た人か
これは支援せざるを得ない
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:29:28.94 ID:tG8MzD5u0
五胡十六国の十六国は前涼(漢族)、前趙(匈奴)、成漢(巴テイ)、後趙(羯)、
前燕(鮮卑)、前秦(テイ)、後燕(鮮卑)、後秦(羌)、西秦(鮮卑)、後涼(テイ)、南涼(鮮卑)、
北涼(盧水胡)、南燕(鮮卑)、西涼(漢族)、夏(匈奴)、北燕(漢族)。
だが実際には十六国以外にも仇池(テイ)、代(鮮卑)、冉魏(漢族)、西燕(鮮卑)、
テキ魏(丁零)、後蜀(漢族)、宇文部(鮮卑)、段部(鮮卑)の国があった。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) カッコ内の民族はあくまで国を建てた中心の民族であって
. | (__人__) もちろん国の中には複数の民族が住んでいた。
| ` ⌒´ノ 次は五胡十六国時代になるまでの過程を簡単に説明する。
. | }
. ヽ } あと今回話を中心に進める国は前秦だ。
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/27(土) 19:32:18.46 ID:tG8MzD5u0
Prologue 1 「胡族のめざめ」
∧∧
( :::::)
(| :::,)
| ::::|~
''"''''""""''"""'''''"""''""''''""'''''"''''""""'し`J''"''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'
'"´`''"´"''""''''""''"''''"""''"""'''''"''"'''""'''::::::::''"""''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'
''"''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'''''"""::::::::::'''''"""''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'"''"""'''''"""''"
'"´`''"´"''""''''""''"''''"""''"'''""'''''"''"""'''''":::::::::::::::"''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'
前漢の宣帝の時代に匈奴が分裂し、後漢・光武帝時代には匈奴は漢族と混在するようになった。
その後も匈奴は内部抗争を続け、北アジアの覇権は鮮卑に奪われる。
その後は徐々に南進して、後漢末期には山西省北部に居住するものもいた。
匈奴を追い落とした鮮卑は2世紀ごろに北アジアに覇権を唱えたが、
その後分裂し、次第に長城以南に移り住むようになった。
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:35:12.91 ID:tG8MzD5u0
_,..、-''"~""''';,‐-..,
`゙''ー-、,__,,..-‐''"'''- ._,,..-‐''~"~"'''''‐-
,__,,...-‐ '''"" , -'" ``丶、.
::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;''.:i;;:;: :::∧二ヽ;;:;:.∧二ヽ;;:i;;:;:..
...::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.il.::::::::::l:ll=lll:::::::l:::l:::::::l::.:il::.:....
...::..:..:..::::..:..::.:..幵幵幵||:::.:||幵幵幵幵幵:::..:...
', "゙
_,,.-‐''"_,,゙
__,,.. .-‐'''""~ ,,.. '''
_,,.-‐''" _,,.. '
┌─┴┴─┐
│羌族の村│
└─┬┬─┘
││
"''゙"''゙"
西にいた羌族は何度か漢に対しての反乱を起こし、
その捕虜となった者は甘粛に居住するようになっていた。
中には更に進んで陝西にまで居住するものもいた。
テイ族は前漢代より甘粛・陝西・四川に居住し、漢の支配下に入っていた。
このテイ族は漢化が激しく、後漢末期にはほとんど定住農耕民として暮らしていた。
と、このように五胡は前漢から後漢にかけて移住してきたのであり、
西晋の終わりになって唐突に侵入してきたわけではない。
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/27(土) 19:38:16.44 ID:tG8MzD5u0
______
_/  ̄ ̄ ̄\
/ ( ( |/ \
/ ( ( ( /\ .\
| ( ( ( ,γヽ \
/ ( ( ( ヽ / |
/ `' ヽ
| / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ヽ ノ ̄ ̄ .|. | さ、続けなさい
|  ̄ i⌒  ̄ \ ヽ. | 困ったことがあったら
| (( γ _ /ヽ| < なんでもいうといい
/ /  ̄) \ | | | | きみたちは大事な
| (┏ ┓ |イ .| | 労働力なんだ
| ┃ ヒニニニニフ\┃ // 」 \________
ヽ ┃ \____ /┃ /| \/|
/| | ┃ 〃___ ┃ ノヽ_/ ヽ /|
/ | /\ヽ ┃ ┃ │ \_/ |_
 ̄ ̄ ̄/ \ ┃ ┃ ノ / / |
/ \ ┃ ┃ / / ヽ/
| ー\______/――/ /
これら漢民族の支配下におかれた諸民族はそれまでの部族形態を失って、
傭兵として使われたり、奴隷同様の扱いをされた者も多くいた。
このような扱いに対する不満が異民族の決起に繋がる。
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:41:24.44 ID:tG8MzD5u0
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 ノ |/ レ ヽ }|:./ヽ: : | やっぱりまつりごとより女遊びだよなぁ♪
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' ((
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ~ッ
ヽ 'ー―-- / ヽノζ
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^)
/:/::::| \ ヽ _ , ィ ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
司馬炎(武帝)
話は飛んで265年、司馬炎が魏の皇帝から禅譲を受け晋を建国し
280年にさらに呉を滅ぼして、分裂状態が続いていた中国をおよそ100年ぶりに統一した。
しかし統一後はだらしなくなり、女色に耽って政治を省みないようになる。
ちなみに晋の実質的な創立者は祖父の司馬懿である。
あと国号は晋だが、後に建康(南京)に遷都した後の東晋に対して西晋と呼ばれる。
※西晋の勢力範囲
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:44:34.76 ID:tG8MzD5u0
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ \ーェェェェァt / | i| .| < 流石に一万人も相手はしていないよ♪
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! .i \
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ // l|
/::::::/::::::| \ ´ ∧\.、_>'´ ノ'´ U
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´
ちなみに司馬炎は一万人もの宮女を収容した広大な後宮を毎夜羊に引かせた車に乗り、
羊の車が止まったところの女性のもとで一夜をともにしていた。
そこで宮女たちは皇帝を来させようと自室の前に竹の葉を挿しておき塩を盛っておいた。
羊が竹の葉を食べ、塩をなめるために止まるからである。
この塩を盛るという故事が日本の料理店などで盛り塩をするようになった起源とも言われている。
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:47:30.32 ID:tG8MzD5u0
_____
| 西晋 |
. ザワザワ・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧
<⌒> ザワザワ・・・・
/⌒\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧._/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
司馬炎は290年に死去し、息子である皇太子の司馬衷(恵帝)が後を継いだ。
生まれつき暗愚であり、父親の司馬炎は廃嫡しようとまで考えていた。
実際の政治は、武帝の皇后であった楊太后の一族が執り行なうようになる。
しかし、皇后となった賈后の一族が実権を奪おうとした。
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:51:10.54 ID:tG8MzD5u0
ゴ オ ォ ォ …… ! ! ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| .;".;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ |ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
そして、291年に賈氏一族が汝南王・司馬亮と楚王・司馬偉を味方につけ楊氏一族を滅ぼすが、
用済みということで司馬亮と司馬偉を殺害してしまう。
これが「八王の乱」の始まりであり、やがて賈后の専権に反対する趙王・司馬倫は
300年に賈后を殺して首都・洛陽を制圧し、301年に恵帝を廃して自ら即位した。
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:55:09.98 ID:tG8MzD5u0
i ( ,、-'|;;;;;;;;;/ ―=-、i,,,(/''|;;;;ii;// ::: / ''"::::~'t;ヽヽ;;/,、-'"
、―' だ 血 て L(::::(|;;;;;;;/ i从,,二;;;;;、';;、/'"ii||| :: :::::::::::::::::;;;;);;;/'i'r―――- 、
)' ┃ /~''、|;;;;;/ ::::::::: '、""''''ー、,ヽヽ~'、ミ ::: ::::::::::;;;;''"/;;ノノノ;;;; ̄~i''i'ァ /
ノ ┃ は. め (~''''::::::t;;/ ::::::::::::: `'-、 (:・:)~'' 、;;,,,, :::: ,,r'''~::ノr"ノノ /;;;;;;i;;;;;Uノノ
) ┃ ヽミ、,_ y' :::::::::::::::::::::::: ~'''ー--jヽ;;;;≧z'"" ノ"彡彡" リ;;;;;;;;();;_;;;;;_
7' ┃ な え. /;t''/ :::::::::::::::''''"''::::::::::i、;;;;ミミ三'''_∠彡、;;;;マニ;ノ;;;;、;;;;////_
ヾ ┃ /;;;;;リ:/ :::::::::::::::''" ~'-、ヽ /~''ー'z;;",,,,>";;;;;;;;ミニ="" ""/ /
/' ┃ に ら (;;;;;;ノir' ::::::::'''" r'~~ヽ, y /::::::~'''ー'",/;;;;;;;;;;;;;;~'''ー-、、,/ /
つ ヽヽ t " :::::t~ヽ、 :::::::/、:::::::::''" ノ;;;;;;;(、ー---- 、, ) ̄
、__ // 色. の ,〉i | :ヽ ,'"i' 、;:::: :::::ヽ:ヽ ノ'"::::: /;;;r、;;;ミ ;;;;ヽ ノ
| ・・ ( } |:::::ヽ / ~ー、'-、;; :::::)::ー'":::::::::: , ';りi;;;;) ~ヽ;)ノノ
/ ,,,,,,,, rゝ| |i::::::ヽ :}、"~~~ヽ;;~''ー"'ニ=ーァ"::''"/;;ノノノノヽ, ノ'
" ヽ ,,、-、i":: i. |i:::::: ヽ :::t、 :::::"''~~ );;;/'", '";;;;;;(" 、 ヽ,
ヽ/t,,、-ー―ー ' ::::: ::: t t::: ヽ :::ヽ::`'、'''-、 __、ノ;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;`' ー--- 、,ヽ
リ| |;;;;/⌒ヽ :::::... :: t t" ::ヽ ::`' 、、,,~''' ー--'' /;;;;人;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、
/ | Y ::: /"⌒ i::::: :ヽ t t :::::ヽ ~ ''ー-"、:::::''" ,、'";r'7 ~ '''' - 、;;,, ヽ;リ
. / /;;;;;;;/ :: /::::: /⌒j:: :レ tt :::::::ヽ .....:::::::::::: //;;/ / ・ ⌒ー ~);;) ノ'i
/ /;/;;;/ :::: /::::: /::::: /:: :::: tヽ:::::::::::~' 、 ::::::::'''"/r'"ノ / > ,,,、-''" |
/ /イ 〉"::: ノ::::: /::::: /|i:::: :::::.. i |:::::::::::::::::::~~ ''''''"/-'",ノ `、 |
しかし斉王・司馬冏、成都王・司馬穎、河間王・司馬ギョウらはこれに反対して
洛陽にせまって司馬倫を自殺に追い込み、恵帝を復位させた。
司馬冏が実権を握ったが長沙王・司馬乂に殺され、司馬乂は東海王・司馬越に殺された。
その後、実権は司馬穎、司馬ギョウをへて司馬越が実権を握り、
司馬越の擁立した懐帝(司馬熾)の即位で八王の乱は306年に一応終結した。
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 19:57:30.85 ID:tG8MzD5u0
,.,、-------::、..
,.-'''`.,、' '' ' '' ' '' ' -,,``:、
( ,i'。'゙ ο ο ο ゙'';:、,)
.| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙|
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
ちなみに恵帝は306年、餅による食中毒で無くなった。毒殺された説もある。
恵帝の暗愚さを示す逸話としてこのようなものがある。
戦乱で民衆が穀物がなくて苦しんでいる時に、恵帝はこう言ったと伝えられている。
「米がないなら、どうして肉の粥でも食わないのだろうか」
ちなみにマリー・アントワネットが似たような台詞を残しているが、
マリー・アントワネット自身の言葉ではなく、後世に作られた言葉である。
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/27(土) 20:01:51.44 ID:w7FmY0y70
マリーの先行者が居たのか、凄いな……支援。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:00:08.81 ID:tG8MzD5u0
巛彡ミミミ彡彡
巛巛巛巛巛彡彡
|::::::::: 。 ゚ u | やれやれ 困ったな。
|:::::::: ___、 ,_,l 私の本当の姿(大単于)を見られてしまったか・・・
|::::::: =・ニ , 〔・={
|(6 u _ 」 } 巛彡彡ミミミミミ彡彡
| l ゚ 。┃' ー-=-'┃ 巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
| 、 ┃ ⌒┃! |:::::::: i
,ノ \ ヽ、. ━━/ h:::,、 ,、 /' '\ |
/ `ー 、  ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ -・= , 、-・=
/  ̄ ̄ |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
./ i^| イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
l 、 |ソ |. ┃|コュユコュ|┃ |
| \ Liu Yuan ヽ | ┃ヽニニニソ┃ノ ウエラウォラシャシャ~ッ
ヽ , -へ ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
ヽ / \ / > \/ ̄ ̄ /
|\ / \/ / / /
| `ー\ ''" / | / /
劉淵
この皇族たちの争いで国は乱れ、異民族の傭兵を戦場に投入し多くの人々が苦しんだ。
それ以上に「八王の乱」は国内の異民族に晋の弱体化を示し、独立の野心ときっかけを与えた。
そんな中、八王の乱による混乱を見た匈奴の大首長劉淵は
304年に西晋より自立して匈奴大単于を称する。また四川で成漢が自立した。
この時をもって五胡十六国時代の始まりとされる。劉淵は更に308年には皇帝を名乗って
国号を漢とした。(後に趙を名乗り、後世からは前趙と呼ばれる)
※304年当時の勢力分布
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:03:21.73 ID:tG8MzD5u0
______
_ | 西晋炎上中 |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ
( ) ∧ ジ ャ
( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ |
ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン
人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン
( ( )( ) ).三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !!!
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「( )
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|∑田 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*:
λワー ∧ λワー λワー
λワー | | λワー λワー
八王の乱ののち、西晋は東海王・司馬越によって辛うじて政権を支えている状況であったが、
懐帝との関係に齟齬を来たした司馬越が憤死すると、一気に求心力を失ってしまった。
劉淵は310年に死去し、後を継いだ劉聡は翌311年に洛陽を陥落させ、懐帝は捕らえられる。
懐帝の年号である永嘉(307年 - 312年)をとって、永嘉の乱と呼ばれている。
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:06:24.91 ID:tG8MzD5u0
(:::( |/|ヽ (:::::)
)::) /:: ゝ )::ノ
(:( _]血[ (:(
/ヽ_ )) 」∧::/;;:;;L ))
|:::::::::::;;;ヾ ∠Π::;;;;;::;;:;;:::ヘヘヘヘ、
ヾ、/┌;;ヾヘ、 ,,/|lilili||lil||「|}{}{|:::;;;;;::::::」
_/\ /;;;;;;:::::;;;|::;;;V:|「| /::::::::\\::::;;:::/:/
<::::;;::: \\:;;;;::::;:|::::;;;;:|「/:::: >;;\|::::|「:;;:/::::ヾ、
,,,....\;;;;;;,,/.;'';:::::; ┌ヘ、.....,,,:______.''゙゙,'::::,,
::,,;:,,; ,:.............:: ヽ::: ヽ .,,..| 西晋跡地 |:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..,,: .,......,;,.,,. /,;;, / .,,.. ̄ ̄ ̄|::| ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::.., ::,,;;...,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::
懐帝が処刑された後、長安で愍帝(司馬ギョウ)を擁立したが、これは実質的には西晋の滅亡であった。
愍帝は即位して抵抗するが、支配が及んだのは実際には長安周辺の僅かな地域に過ぎなかった。
316年、長安が陥落して西晋は滅亡。華北では本格的に五胡十六国時代が始まる事となる。
本格的に五胡十六国時代が始まるきっかけとなった事件が永嘉の乱である。
これ以降の晋は一般的に東晋と呼ばれ区別され、西晋は愍帝の代で滅亡した。
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:10:14.37 ID:tG8MzD5u0
_、‐-、, -‐z._
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃)
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ 殿下…
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄
r'ニニヽ._\. ¨/ ;; 晋は………
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、 もう駄目だ…
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ 早く江南の地に疎開したほうがいい…
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
王導(後の東晋の宰相)
307年、その頃西晋の衰退を予測した近侍の王導の献策に従い、
琅邪王・司馬睿(元帝)は洛陽から建業(南京)に移動。
そして皇族のうちただ一人逃げ延びた司馬睿は、
317年、愍帝が殺されたことを受けて即位して建康を都にして東晋をたてた。
ちなみに王導の出身である琅邪王氏は名門貴族である。
※琅邪:山東省臨沂市沂南県
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:13:27.07 ID:tG8MzD5u0
. / ′ / / ,{ ト≠イ い
,」 / / ,i //,j } } } l i }
/ V i,′,イ」 /// } ,′ /ム | lく
{! { {frkl/メく ノ' ィナ云__}i } ト、ヽ
以 ' !{ ̄{く / ' `ー气7 / ,′ヽヽ 洛陽にいては命が危ない
} ! ! トト| { /イ // vハ
リ ハ } } / イ' い
( ( 从小、 ー──‐ .イi { } }
/ 小{ 'く \ ` ̄ ̄´ /从rく / ,′
`く {! ヽ、__ ヽ、 / / } } \ / /
丶丶 vハ / 7'⌒¨´{Tヽ. // ' / / ̄
ヽ ヽ. Vハ/ / }} V/ V /
張軌
話は変わって、張軌は八王の乱の混乱を見て中央にいることを危険と考えた。
西方にのびる河西(甘粛省あたり)のオアシス地帯が農牧の物産も豊かで、
内地から離れていて平穏であり、そのうえ兵力も多く、西域貿易の利益もあることに着目して、
301年、張軌は望んで涼州刺史となって現地の鮮卑を討って
河西(黄河の西)を支配し、半独立の勢力となる。この勢力(国)を前涼という。
しかし張軌自身は晋の臣下としての立場を貫き、王号は唱えず、
永嘉の乱に於いては長安へ援軍を送った。この時に西晋より西平公に任ぜられる。
Prologue 1 「胡族のめざめ」 END
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:17:10.16 ID:tG8MzD5u0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_\
| (●)(●) | 以上が五胡十六国時代が始まるまでの経緯だろう。
. |. (__人__) | あと八王の乱が大規模になった理由は、魏は諸侯王の兵力を大きく削り、
| ` ⌒´ ノ 反乱が出来ないようにしたが司馬懿が台頭した際に抑える事ができなかった。
. |. } この反省として西晋では諸侯王に大きな兵力を与えたのだが、
. ヽ } 今度は諸侯王による反乱が勃発し、別の諸侯王が対抗しようとしたためである。
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ _(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:20:55.11 ID:tG8MzD5u0
318年 漢(前趙)の劉聡没。後継争いから劉曜が即位
319年 劉曜が国号を趙(前趙)に改める。
劉曜の配下である石勒も自立し、趙王を称する(後趙)。
328年 石勒が劉曜を攻め滅ぼし、前趙を占領
329年 前趙滅亡
330年 後趙の石勒、帝位につく(華北統一)
333年 後趙の石勒死去。石虎、石弘を擁立し、反対勢力を粛清
334年 後趙の石虎、石弘を殺し、自ら趙天王と称す
338年 成の李寿、帝位について国号を『漢』(成漢)と改める
347年 東晋の桓温が成漢を滅ぼす。
349年 後趙の石虎が病死し、後趙が大乱に陥る。冉閔が異民族を虐殺する。
350年 冉閔が魏(冉魏)を建国する。
前趙と後趙は本編に出る予定はないので
/ ̄ ̄\ おおまかな出来事を武士沢レシーブ風にまとめて見た。
/ \ ちなみに後趙の石勒は奴隷から皇帝になった人物だ。
|:::::: | 羯族の部族長の子だったが経済的に困窮していた。
. |::::::::::: | そのため部族離散し、流浪生活を余儀なくされ、
|:::::::::::::: | その途中で軍隊に捕えられ奴隷となった過去がある。
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:23:24.31 ID:9W78xh3y0
うお、これは産業でおkと言わざるを得ない年表
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:24:38.04 ID:tG8MzD5u0
/ ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \ それと石勒は字が読めなかったが
| (●)(●) | 他人に古典や史書を聴くのを好んでいた。
. | (__人__) | あと好きな人物が劉邦で、嫌いな奴が曹操と司馬懿。
| ` ⌒´ ノ 嫌いな理由は孤児(献帝)や寡婦(郭太后)を欺き、
. | } 天下を取るような真似は絶対にできないと言う理由だ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 第3代皇帝の石虎(石勒の甥)の統治した時代は
| ( ●)(●) 乱世であるこの時代の中でも最も非道だった時代。
| (__人__) 宮殿の造営、漢人から物資・女性の徴発などを繰り返し、
| ` ⌒´ノ 破産や妻を取られて自殺する漢人が後を絶たなかった。
| } これが死後の冉閔の反動政治の原因を作っている。
ヽ } 続いては前燕について簡単に説明する。
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:28:24.99 ID:tG8MzD5u0
Prologue 2 「夜明け」
_,.,..、.,.._
.. ...... . .... ..,..... ......... ._,.,、.、"^ `'.ヽ
.....-、、,.._ :::,:,,,.. ....... . . .... .. ..,,.,.、-‐ヽ"゙´
:::::::::::::::::``"'''、、.,,,_ ............. ,..,、゛;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,....... ..
:::::::: .:::::::::::::::::::::::::..```゙`゙゙`゙´ .:::::::::::::::::::::::::;;:;:;;;;;;;;;;;:;;;::::,, . ...
:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.................::::::::::::::......................::::.....
::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.. .:::::::::.::::::::::::.......:::::::::::::...
..: ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
, : :::: ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;::::::::::::::
......... . ... `;-、 .
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''""""''''
.:;;:::::::::;::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:::::::;;::;::::::::::;:;;;;::::;:::::::::::::;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
.,::.:.......:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;:::::::::::::::::::::::::;::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:....:.:::::::::
:.:.:..::......:.::,::.:..:..:::::;;;:::;:::;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::
..,.....::::.:...::::::::::.::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::;::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::....:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
..::::::::::::;:::;::;:;:::::::..,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.......::.::::::.. ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..: ..:.:::::::::::::::,:::::::::::.::.::.:::.::::::::.:...::::::::::::
:..,...::::::::::,,,,,:::::::::::::::::::.:::.::,:::::::::::::::::::;::::::::::;::::::;::::;::::::,,,:::,,,::::::::;::::::::::::::::,,::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::,,:::::::::::::.:......::
鮮卑族の慕容部は3世紀初め、シラ・ムレン(西遼河)上流の遊牧地を離れて遼西(遼寧省西部)に入った。
285年、慕容カイは酋長の地位に就き、307年には自らを鮮卑大単于と称した。
慕容カイは多くの人材を保護したことから士大夫や民衆が帰依し国力を増大させていった。
しかし自立の動きを強める慕容カイに対し東夷校尉崔の猜忌心を惹起させることとなり、
宇文部、段部鮮卑と高句麗の連合による反慕容カイ運動に発展した。
※崔は東晋の役人で平州刺史でもある。あと刺史とは州の長官の事である。
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:31:50.41 ID:tG8MzD5u0
______
_ | 三国連合軍 |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ
( ) ∧ ジ ャ
( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ |
ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン
人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン
( ( )( ) ).三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !!!
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「( )
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|∑田 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*:
λワー ∧ λワー λワー
λワー | | λワー λワー
そして319年、慕容カイは三国連合軍を撃破、崔を駆逐し遼東(遼東半島)を奪取した。
321年、東晋により都督幽、平二州、東夷諸軍事、車騎将軍、平州牧に任じられ、遼東公に冊封された。
※宇文部は鮮卑の一部族でシラ=ムレンの上流域(内モンゴル)を根拠地としていた。
段部も鮮卑の一部族で遼西(河北省北部、遼寧省西部)を根拠地としていた。
あと当時(319年)の地図
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:32:37.11 ID:vPpi/JJt0
この文字量でかなりの読者が脱落したと思われ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:35:15.62 ID:tG8MzD5u0
,. -'"´ ̄`ヽ、
/::...::::::::::::::::::::::::`ヽ、
i´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::ヽ
{ヽ.,_,ノ::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::;イ'!i:;i;::;::|
,.-'''" ̄``ー`ー:::::::::::;:':::::/;:;イ;::::::::::;::::::::/|;|!::::: ::ハ,
/:::::::::::: ...:ヽ=;::ッ:'":::::;イ::!:;:i::i::;::::ト;::::/ |;'|::::::;:/::::ヽ、
!'::::::::::::::::::::::::::::;r'" :::::::::::::i:::!::::|'!:|::!::!:|,;、:!--;ノ::ノ/;::::::;iヾ、 しかし宇文部と段部を
,イ:、_,)::::::::::::::::::::::;i:: :: : :: ::::::::::::;イ、:i:::::'!:l!:i,`゙゙´イi'::::::::iヽ:;::} 早い所片づけないと…
. i;--、:;::::::::::::::::::::::::::::|::::: :::: ::::::::::;イ'ヾ、i;、::| ヾ、 _j、::::;::::::i'!
.{;! ヽ::::::::::::::::::::::::;!:::::::::::: :::|::::i \ヾ、ヾ `ァ''ヾ. ヽ'iヽ::|、
' !、::::::::::::::;:‐´ヽ、;:::::::ヾ!;:| !.イ,!`ー‐|:::i::::ヾ;‐-!:| '!
r''ニ;:-‐'´ ヽ;:::::::i、!, //l ヾ、 i;、:: :::;ヽ、`ヽ
,.ゞ‐'" 'i:::::;:iヾ、_!' \ /!,ヾ;:::::::::::'`;イ
/ |::::i;::i | ヽi\' ヽ;:: :::ノ `ー-、
. (、,_ ;. j:::ノ|::! | | \/ノ::ノ \
ヽ \ ゞ=ァ'´ ノ′ !, |、 `''ツノ"|------‐'"ヽ,
慕容コウ
333年、慕容カイが病没すると、慕容カイの子である慕容コウがその位を継いだ。
翌年、東晋によって平州刺史・大単于に任ぜられ、遼東公に封ぜられた。
そして337年、自ら燕王を称した。これが前燕の建国である。
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:38:17.97 ID:tG8MzD5u0
// /, -──- //__ / / / , '´ ,. -─‐-、
〃 //:::::::::::::::::::/ミ、 / / / / / / `` ' ァ '、
. / /::::::::::::::::::::,イ !l ヾ 、 ! l ナ-、イ 〃 / ,イ│l V ヘ '、
//::::::::::::::::::::// { l ! ヽ、l | 、廾‐.、l'.y | / / l│ | l ヽ 丶
´:::::::::::::::::::/::::::::/l l l _│ | ヽ|o゚ `,、ト.|l / ! l | l l│ l l \
::::::::::::::,...':::::::::::::/ l / -,l | !l 込乞i l !l│/ィ|_イ │! l l ト 、.,_ `丶、
, - フ:::::::::::::::::/ ヽ ! //! │ | l ` く ヽV 仍ヽ/ / ,' l l l  ̄ ̄
/ /:::::::::::/ ヾ、\| │ | l 心ン/,ィ'/l / ,' } どうせ石虎の事だから
/ ,. -´─‐ 、___ヽーl l│ _ 〉 /イ/' l/| ハ l ある程度は想定内だったけど…
, ´ `ヽ、  ̄ フ,ニ=ァ `丶、 ,i l | / | /
ヽ、 // / / l │l/ │ /
ヾ,' ハ , 'l l /ハ ヽ l | /
\ ,' ヽ- ´ l,ル'/ ∧ ヾ l'
,.....-,‐ ─  ̄ ─- ヾ.._ ヽ // ̄|ヽ ヽ
::::, ' ー- 、-..、`iヽ ´ | ヽ ヽ
慕容恪
慕容コウは後趙の石虎と謀り、段部征討を行い挟み撃ちにして破った。
しかし338年、後趙が数十万の兵を率いて前燕の領域まで攻め込んできたので
慕容コウは子の慕容恪を遣わして後趙を撃退し、段部の領土(河北省北部)を獲得した。
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:41:14.39 ID:tG8MzD5u0
_,.-――-、___
,.-''":::::::::::::::::::´:::::::::::::`''ー- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::ヽ::ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::`:::ヽ
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::!::::::::::::::::::::::::!
i ,l::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::l::/::::;イ:::::l:!::::::::::::::::l
l'、___ノ:::::::::::::::::::::::/::::::::::::i:::l:!:::/_ ゙;::ノl::/::::::::::::j
__ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::l:::{r;‐;㍍;!/:/::/;イ:;' 認めたくないものだな…
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::;:::::;::;:', ̄ !::/、/j/ ll 自分自身の…
. }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::;::ヾヾ、 j/::ヽ'、 / 若さ故の過ちというものを…
_ノ::::::::::::::::;::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::;、゙、 , -;=‐;ニァ;-、_
 ̄::::::::::::;:-''´ ヽ、:::::::、:::::::::::::::::::、::、::::、ヾヽr'_ノ_,ノ/ , -‐'、
::::::::::::/ `ヽ、::ヽ:::::::::::`r-;'i"::::∨ ` `"´, -― ヽ_
::::::/ `ヾ、;:::::::::::`ヾ `7´ ̄ ̄`ヽ,  ̄`ヽ ヽヽ
/ _,. ヽ::::i::::::::::∨ ヽ 、 ∨ }
,.-ニ_ ´ l ゙l:::l:::::i:::::j 厂 ̄l゙-' l
 ̄7 `丶、` ー | ハ::l;::::i:::/ j ヽ !
! `ー- 、 lメ j/l:::;::/ // ヽ {
{  ̄`ヾ、`ヽ j;イ/ /´! ヽヽ
ヽ ー- 、 }, /´/ / ヽl } }
341年、陽裕らに龍城(遼寧省朝陽県)を築かせて、新たな都とした。
そして342年、慕容コウは庶兄である慕容翰と息子慕容垂を先鋒に
高句麗及び宇文部を征伐させ、高句麗の都、丸都(吉林省集安市)を占領、破壊した。
344年、慕容翰、慕容垂を先鋒に宇文部を攻めて宇文部を併合した。
なおこの戦いで慕容コウは讒言を真に受けてしまい慕容翰に自害を命じた。
そして慕容翰は毒を飲んで死んだ。慕容コウは凡庸な主君ではなかったが疑り深いという欠点があった。
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:44:32.30 ID:tG8MzD5u0
ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( 私のではない、中原を制覇すること…
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i これが人の夢!人の望み!人の業!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
慕容儁
348年、慕容コウが亡くなると次男である慕容儁が後を継いだ。
翌年、後趙の石虎が死去して後趙内部で皇位継承争いが起こり、
事実上後趙が崩壊すると、慕容儁はこの好機を見逃さずに後趙に侵攻を開始し、
350年、薊城(現在の北京)を奪って、そこを前燕の都とした。
Prologue 2 「夜明け」 END
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/09/27(土) 20:48:09.54 ID:tG8MzD5u0
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) |
l` ⌒´ | 説明が長くなって正直、スマンカッタ
{ | これから本編へ…
{ /
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
長げえwwwwwwwww
でもこれから1話読むわ
ちょっと文字量が多すぎ(それだけ事象が込み入ってるのでしょうけど)て、やる夫の歴史物として読みにくいですね…一応、1・2話の方も読みますが。
多少は知識のある三国志ならついていけるが
さすがにこれはきつい・・・
知ってるのが司馬炎・司馬イ・匈奴大単于くらいだから
知らない人名・地名で数十は出たんじゃあないか?
これで覚えられたら勉強苦労しないってw
まあとにかく1話を見てみる
異民族による国が乱立した時代とは言え、ややこしすぐるwww
もはや完全に暗記の世界。まあ、また戦国時代に逆戻りしたって事は分かる。
しかし歴史系やる夫が増えてきたな。上手く補完し合えれば、古今東西の歴史の繋がりを理解する助けになるのだが・・・・・・。
教科書や歴史書より物語の方が理解しやすいし。人物像とかはキャラの多様で崩壊&定型化しまくるだろうがw
この時代大好きなマイノリティが来たぜ!
ローマ史も軍人皇帝時代とか、ゴチャゴチャしたとこが好きだ。
時代は石ロクとアウレリアヌス。これ。
歴史素人にはおすすめできない。
中華は漢族じゃなくて、中原を支配した民族が中華を名乗るんじゃなかったっけ?
題材は興味深いのだけれどせっかくやる夫を使って解説してるんだからもうちょっとAAを活用してもらいたいね。
今の状態では挿絵程度の扱いになってしまってて読むのには苦しい・・・まぁやる夫スレ作れない俺が批判できる立場じゃないんだけど。
中国史で、まずネックになるのは人物、地名の漢字の韻律の違いだのぉ
ざっくり理解するだけなら必要のない情報を書き込みすぎかなと
知らない人にとっては煩雑でわかりづらいだけになってる
もともと素人の読者を想定してない作品ってとこかな
>中華は漢族じゃなくて、中原を支配した民族が中華を名乗るんじゃなかったっけ?
んだね。隋も唐も非漢民族国家だし。
というか大雑把に統一王朝で見ると、殷は知らないけど、周・秦・隋・唐・元・清は非漢民族国家だし。
五胡十六国、南北朝の北朝、南宋時代の北部もそうだし。
五胡十六国なんて学校の教科書でも、ロクな記述がなされていないこともあるから、
時代背景を理解してもらうためにも、長文が必要なのは理解できるが、
もうちょっと削れたんじゃないのかな?
あと、Prologue 1とPrologue 2の繋ぎ方が悪い。
Prologue 1は三国志好きな奴なら後日談みたいな感じで抵抗なく読めるだろうけど、
Prologue 2は状況変わりすぎて理解しづらい。
興味のとっかかりがないんじゃ、歴史好きの俺でもキツイな
>>33なんかどう考えても読者に理解させる気ないだろ
>>5で脱落した
中盤で脱落した。
作者はがんばってると思うよ。時代が悪いんだ。
中国史に出てくる難しい漢字覚えなきゃならんのって、西洋史の単語をアルファベットで覚えろ
って言ってるようなもんだよな。ひらがなでいいじゃん
>15
中国語(当時)と中国語(現在)のどっちかじゃないだけマシと思え
この時代は複雑すぎて文章で理解させるのは至難の技だぞ。
学校教育ですらこの時代を真面目にやらないのは、一つの事象が長続きしないので歴史的価値が低いし文化的業績も無い。
でも、逆に考えたら虐げられていた異民族達が中国史に躍り込んだ燦然たる時代の幕開けかも。
三国志で終っている人も歴史オタクになるチャンスだぜ。
誠きめえwww
もっとじっくりやった方がわかりやすいはず
キャラ立ってる人物の多いおもしろい時代なんだけどな
上でも同じコメントがあるが
これはきつすぎ・・・
歴史モノに強い人間でも、これだけの文章と登場人物は理解できない
もっと簡潔でかつ人物を絞ったAAでいいかも(家康みたいに)
たぶん作者自身が五胡十六国を理解してないよ。
理解してないから、いらない文章まで羅列する。
理解してたら、もっと簡単にわかりやす文章書けるよ。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです