3 :シンナー[]:2009/03/22(日) 15:58:29.58 ID:ECQtoINJ0
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ | スィンナー!!
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, どうやらやる夫も、簡単フィニッシュじゃあ満足できなくなったようだな。
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| そろそろ次の段階に移る時が来たようだ。
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
4 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:00:46.20 ID:ECQtoINJ0
\
____ ピンポーン!
/_ノ ヽ_\ /
/( ●) ( ●)\ おりょ? 誰かお? Amazonでは何も注文してないはずだお?
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( |
\ `ー' /
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \ 誰だお!? 新聞なら赤旗日曜版を近所のオッサンが入れてくるから間に合ってるお!
|┃ / (●) (●) \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
5 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:02:52.64 ID:ECQtoINJ0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ハロー、フォークス!
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l( ●) (<)从 |、i| -☆
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:04:03.35 ID:RezaEuUp0
リアタイ来た!支援
8 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:05:02.05 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ なんだ、やる美かお。
| (__人__) | どこでそんな1930年代白黒ギャング映画みたいな挨拶を覚えたんだお?
\ ` ⌒´ /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ あのね、やらない夫さんから聞いたよ。
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| お兄ちゃん、最近ガンプラ作り出したんでしょ?
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i| だから、ハイコレ! 買ってきてあげたんだ♪
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ やる美はいい子だお。
| |r┬-| | それで、何を買ってきてくれたんだお?
\ `ー'´ /
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:06:38.26 ID:CSQafCQo0
雪風ですねわかります
10 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:07:00.06 ID:ECQtoINJ0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ えーとね。ガンダムはよくわかんないから、
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| とりあえず店員さんに「一番新しくて安いのください」って言ったんだ。
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i| そうしたらコレ渡してくれたの。
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ なんだろうかお。
| (__人__) | あんまり大きくないけど、まさかイン・アクションじゃないだろうなお。
\ ` ⌒´ /
11 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:08:55.40 ID:ECQtoINJ0
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ げええええええ!
| ヽ |!!il|!|!l| / | これはFGのエクシアだお! 時期遅れな上にFGとは踏んだり蹴ったりだお!!
\ |ェェェェ| /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| え……な、何? あたし、なんか悪いことしちゃった?
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
12 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:11:18.01 ID:ECQtoINJ0
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ ち、違うお。予想の斜め下を行く結果に取り乱しただけだお。
/ ∪ (__人__) \ しかしこれは、ちょっとやる夫の手には負えないお……
| ` ⌒´ | 仕方無いお。この際だから、やらない夫に相談に行くお。
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 16:11:40.96 ID:JzwZ3WDM0
FG?
プラモ初心者の俺に分かるように誰か教えてくれ・・・
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:11:58.65 ID:CSQafCQo0
>>13
ファイナル・・・
後はわかるな?
15 :鋼鉄神[]:2009/03/22(日) 16:13:45.33 ID:ECQtoINJ0
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ | ヤーヤヤーヤーヤーヤーヤー!
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, やらない夫の代わりに説明しよう。
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| FGとはファーストグレードの略。1/144シリーズラインナップの一つだ。
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ その内容は、三~五百円程度の安価である代わりに、ビッグワンガムのオマケ程度の色分け、
.| 、_ j| _,、 ,|-' ろくすっぽ動かない間接と、良くも悪くも昔のガンプラを思い起こさせるものだ。
| /lll||||||||||l`、 ,| だが、愛と根気と改造技術さえあれば、HGにも劣らない出来に生まれ変わる!
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 教材としては、前回のHGUCガンダムより向いているかもしれないな。
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 16:14:08.50 ID:XhU7zmcW0
FG:ファーストグレード、一番簡単に作れる白一色成形1/144
HG:ハイグレード、そこそこ動くし多色成形、1/144
MG:内部フレーム再現、すごい色分けも完璧、1/100
PG:でかい1/60
>>16 ダブルオーのFGは四色ありますよ。
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 16:23:26.00 ID:XhU7zmcW0
>>20
そうなのか
まず00にFGがあるのが初耳だぜ
00シリーズってことかな?
>>23 最近では様子見か、一番最初にFGが出るみたいですね。バンダイとしてもすぐ作れるんでしょうし。
18 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:15:58.53 ID:ECQtoINJ0
~やらない夫宅~
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ やらない夫~!
|┃ |r┬-| |⌒) 遊びに来たお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ <
|┃ ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l シッッ!!
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’,
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’ ヤマタクッッ!!
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:17:27.88 ID:CSQafCQo0
放尿してないのにw
20 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:19:07.21 ID:ECQtoINJ0
γ ⌒⌒ヽ
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) いきなり何をするんだお!!
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' |
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \ やらない夫「す、すまん……」
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \
21 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:20:49.92 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | U (__人__) |
| ` ⌒´ | いや、お前の放尿がひどいから、先手をうとうと思ってな。
. | } ああ、そういや今日はフニャマラ出してなかったな。
. ヽ } まあ、日頃の行いのせいだ。ポストに鳩の生首入れられないだけマシと思えよ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ あははっ、面白ーい。
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| やらない夫さん、本当にお兄ちゃんと仲がいいですね。
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
22 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:22:50.18 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | おや、やる美ちゃんいらっしゃい。
. | } それとも、「ヤン☆留美(リューミン)」と呼ぶべきかな?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ヤダー、今日はそっちで来たんじゃなくて、プライヴェートですよぉ。
〃 {_{ ノ \リ| l │ i| そっちの方は、また今度☆
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 16:24:13.18 ID:EdHIq3jyP
>>1
貴様がこんなスレを立てたせいで楽しみにしていた1/100セラヴィーに手がつけられない。どうしてくれる
>>24 こっちも製作中のゲルググとサザビーとエクシアが停滞中です。
26 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:25:10.70 ID:ECQtoINJ0
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | な、何だお!? その怪しげな名前は……
\ u.` ⌒´ / まさか、風俗嬢なんてやってるのかお!?
ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | U (__人__) |
| ` ⌒´ | 違うよ。なんだお前、知らなかったのか?
. | } やる美ちゃんは、ドール業界ではちょっとは名の知れた
. ヽ } 先進気鋭の現役女子高生人形師(ドール・クリエイター)・ヤン☆留美なんだぞ?
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
30 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:28:48.97 ID:ECQtoINJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ドール!? というと、ローゼンメイデンみたいなのかお!?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ そうだね。さすがにああいう自動人形じゃなくて、
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| アタシがやってるのはカスタムドールだけど。
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
32 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:30:42.39 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ うむむ……人形なんてダミー・オスカーぐらいしかわからんお。
|  ̄ | バービーやリカちゃんとは違うのかお?
\ /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ バービーやリカちゃんも一応カスタムドールに分類されるよ。
〃 {_{ ノ \リ| l │ i| カスタムドールっていうのは、その名の通り自分で改造やお化粧ができるドールのこと。
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i| バービーやリカちゃんも、着せ替えや髪型変えたりできるからね。
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ ところでオスカーって誰?
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:30:45.45 ID:pXx/X1C/O
毎日見てるけど
とりあえず>>1がジューダスプリースト好きなのはわかった
>>33 ご愛読ありがとうございます。好きなんてもんじゃないですね。掘りたいです。
36 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:33:32.77 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ 昔いた二重人格人形師だお。ある意味、世界最高の人形師だお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ しかし要するにやる美は、着せ替え人形で遊んでるのかお?
| ( ( | なんだかそんなので有名、というのがよくわからんお。
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | U (__人__) |
| ` ⌒´ | それは早合点だぞ、やる夫。やる美ちゃんのドールはそういうのじゃない。
. | } 市販の素体を基に、顔のパーツからヘアー、衣装まで自分で組み合わせるやつだ。
. ヽ } さすがに俺もドールはよくわからんが、やる美ちゃんは衣装を自作までするんだぞ?
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ な、なんだか凄い気がしてきたお……
| U (__人__) | まさかそんなことをしているとは知らなかったお……
\ ` ⌒´ /
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 16:35:01.79 ID:HwBqZXWPP
やる夫知らなかったのかw
38 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:35:47.99 ID:ECQtoINJ0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ アタシがやってるのは主にブライスドールっていうんだ。
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| 目が大きくて、キューピー人形みたいでかわいいんだよ♪
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i| これには、お兄ちゃんの好きなローゼンメイデンのもあるよ。
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\ ほ、本当かお!? 本当にドールとは、ぜひ見てみたいお!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:37:35.22 ID:CSQafCQo0
シルベスタースタローンとかのは無いのか・・・
>>39 フィギュアやアクションドールでならありますよ。
40 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:38:48.33 ID:ECQtoINJ0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ うん、いいよ。
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| 今日はプラモデルの話で来たから、また今度教えてあげるね。
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i| お兄ちゃんには、ママチャップあたりがいいかな。
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | プラモ? どうした、あれから色々作ってみたのか?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ そうなんだお。やらない夫に言われたように、ちゃんと作れるようになったお。
| (__人__) | でも、なんかこう、説明書ほどカッコよくないし……物足りないんだお。
\ ` ⌒´ /
43 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:42:58.28 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | おっ、ついにやる夫もそう感じるようになってきたか。
. | } どうやらプラモも持参してるようだし、どれ、相談に乗ってやるか。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
45 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:45:01.13 ID:ECQtoINJ0
~そんなこんなで~
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ ……というわけなんだお。
| (__人__) | やる美が買ってきてくれたFGエクシアも、シンプルすぎて逆に困るんだお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(●)
. | (__人__) ふーむ、FGか。
| ` ⌒´ノ 確かに、何も考えずに作るにゃいいが、手を加えれば際限が無い。
.l^l^ln } しかし、その分色々できるってこった。
. ヽ L } よし、それじゃあ今回はこれを教材に、前回より一歩進んだテクを教えよう。
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
48 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:46:55.28 ID:ECQtoINJ0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ それじゃ、アタシは帰るね。
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i| また今度、ドールについて教えてあげるよ。
レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l ああ。ドール作りでも参考になることがあるかもしれないな。
. | (__人__) | それじゃあ、気をつけて帰るんだぞ?
| ` ⌒´ |
. | } よし、まずはまったくの素組みで組んでみるぞ。
. ヽ } パチパチパチッ……と。ホイできた。
ヽ ノ やる夫。これを見てどう思う?
/ く
49 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:48:50.15 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ やっぱり全体的にシンプルすぎるお。
| (__人__) | 胴体は青一色だし……というか、各パーツ一色だけで、塗装が必要だお。
/ ∩ノ ⊃ / それに肩アーマーや足の裏がスカスカでマヌケだお。
( \ / _ノ | | あ、それに可動範囲もHGのそれと比べて全然足りないお……手首も回らないし。
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだな。大体そんなところだ。
. | } 使うプラとパーツが少なければ少ないほど値段は安くなるし、作るのが容易だ。
. ヽ } だがその分、足りないところも多分にある。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
50 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:50:49.07 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l それじゃあ早速レクチャーしていこう。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | まずやる夫。ここを見てみろ。パーツの合わせ目だ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ そう、その継ぎ目が気になってたんだお。
| (__人__) | いかにもプラモって感じがして、不細工なんだお。
\ ` ⌒´ / それなのに、説明書を見ると合わせ目が消えてるんだお。
これは、上からテープでも貼ってるのかお?
52 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:52:47.27 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 違う。合わせ目消しの方法はある。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | やる夫。そもそもプラモは何でできてる?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そりゃプラスチックだお! だからプラモっていうんだお?
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
53 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:53:42.73 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | その通りだな。じゃあ、プラは何で溶けるか知ってるか?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
____
/\ /\
/( ●) (●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 高熱!!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l そういう問題じゃねえ!!
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’,
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’ ヤマタカッッ!!
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'"
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 16:54:19.91 ID:CSQafCQo0
高熱w
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 17:00:59.06 ID:40TFUGa4O
線香でGMに傷痕つけたら、一瞬で消えてなくなった…>>61 つハンダゴテ つ太めピンバイス
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 16:59:50.99 ID:60z+aHUi0
こないだHGUC νガンダム買ったんだがさっき4月に重装備νガンダムみたいなのが出るのを知って絶望した。
>>60 2.0もHWSも出ないMGに比べればマシです。ダブルファンネル仕様に改造しましょう。
57 :シンナー[]:2009/03/22(日) 16:57:08.85 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(●)
. | U (__人__) まあ確かに高熱で融けるのは融ける。ニクロム線やハンダゴテの作業はそうするしな。
| ` ⌒´ノ だが、「溶けるか?」という問い。この場合の答えは、そう――"シンナー"だ。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
65 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:04:12.82 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 昨日買ってやった工具はあるか?
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | その中から、白いフタの接着剤を出せ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ はいだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
68 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:06:13.26 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l まず、このパーツの両面に接着剤を塗る。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 補強のためかお?
| (__人__) | でも、スナップフィットだから十分な強度があるんじゃないかお?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
69 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:08:53.73 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 補強のためもあるが、それだけじゃあない。
. | (__人__) | 合わせ目消しの工程の一つだ。
| ` ⌒´ |
. | } さっき塗った接着剤が少し乾いたとこで、またそれをなぞるように接着剤を上塗りする。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ ま、まだ塗るのかお? オーバードロウだお!!
/ (__人__) \ これじゃハミ出しちゃうお!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:09:58.98 ID:ScSW22My0
>>69
あんなに塗っていいのかと思ったものだ
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:10:54.75 ID:HwBqZXWPP
>>69
あの「ムニュ」が出ないと地獄の溶きパテ修復が待ってるもんな…
72 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:11:05.43 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それでいいんだよ。
| ( ●)(●)l そして最後にもう一回塗る。左右に二、三回ずつは塗った方がいいな。
. | (__人__) | 塗る時、ハケについた接着剤をビンの口で軽くしごいて、無駄な接着剤は落としてからな。垂れちゃうから。
| ` ⌒´ |
. | } ここまで来たら、中にハメるポリキャップなどのパーツがあるか確認して、ギュウウウッとパーツを合わせる。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ノ ヽ、_\ なんか接着剤がムニュッて出てきたお!? ハミ出して汚いお!!
/( ○)}liil{(○)\ やらない夫! こんなんで本当に合わせ目が消せるのかお!?
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
73 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:12:51.81 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(●)l うるさい奴だな。ちゃんと消せるよ。
. |U (__人__) | こうやって多量の接着剤に含まれたシンナーが、プラを溶かして癒着させるんだ。
| ` ⌒´ | そうして合わせ目が消える。
. | }
. ヽ } もっとも、完全乾燥まで二、三日はかかるがな。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そんなにかかるのかお?
| ( ( | 教えてもらいに来たのに、そんな待ってらんないお。
\ `ー' /
75 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:14:55.35 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 大丈夫だ。こんなこともあろうかと、製作中のまま放置していたFGエクシアがある。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 17:16:59.56 ID:AmtGvsZm0
どこの料理番組だww
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:17:49.27 ID:ScSW22My0
>>75
三分クッキングwww
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:16:45.95 ID:HwBqZXWPP
>>75
チートwwww
79 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:18:09.71 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ いやいやいや、準備が良すぎるお。
\>ヽ/ |` } | | そんな真田さんゼリフを出されても、読者は呆れるだけだお。
ヘ lノ `'ソ | | ご都合主義はもはや古典ネタか考え無しのあらわれでしかないお。
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l いや、それがそうでもないんだよ。
. |U (__人__) | ノンビリ作ってたら、次々と新作が出ちまうだろ?
| ` ⌒´ | そうしたら、作りかけでもしまい込んじまうんだよ。今回はたまたまだ。
. | }
. ヽ } 中には数年熟成されたものもあるからな……
ヽ ノ Ver.2.0が発売された今、旧バージョンキットなんか作る気にならんぜ。
/ く あれはあれでいいんだが……
/ ヽ
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:19:35.26 ID:HwBqZXWPP
>>79
まぁ、実はあるあるだよなwww
俺も合わせ目消しで放置してるヤツがいろいろと…
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:21:05.87 ID:ScSW22My0
>>81
パチ組は終わってるから新しいキットを見たくなるんだよなww
82 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:19:52.15 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l まあいいや。ともかく、これが完全乾燥したものだ。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ふむ、ムニュッとしてたとこがガチガチになってるお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そうだ。これをペーパーで削る。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
84 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:21:37.40 ID:ECQtoINJ0
\ /
X / ̄ ̄ ̄\
/ ∩ / _ノ ヽ、 \ おっと! ここでペーパーについての注意点だ!
/ ( ⊂) | ( ●)(● ) |
| |.| (__人__) | まず、ペーパーは書かれている数字が大きければ大きいほど、目が細かい!
トニィ'| `⌒´ | 前回買った400番・600番・1000番のセットで基本は十分だが、用途は以下の通りだ!
| | } ●400番…荒削り用。今回はまず、ムニュッと出たとこをこれで削り落すぞ!
\ ヽ } ●600番…荒削りと仕上げとの中間だ! ヒケ処理(後述)の時に使うんだ!
\ ヽ ノ ●1000番…仕上げ用だ! 傷ついたパーツの整面に使おう!
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l もちろん、ここに書いた以外にも180番や320番の極粗目ペーパーや、
j | : | / ィ | | 1200~2000番の極細ペーパー、そしてコンパウンドなどもあるんだが、
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 それらはまた必要な時に紹介するぜ! 一気に説明してもこんがらがっちまうからな!
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:23:52.29 ID:tiOXw8pc0
今度ペーパー買ってくるわ
86 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:24:32.86 ID:ECQtoINJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ わかったお! それじゃあ早速、400番でハミ出た接着剤を削り落とすお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \ (シュッシュッ……)
/ / \ \
/ (●) (●) \ あれ? 確かにハミ出た接着剤は消えたけど、面がガタガタになってしまったお。
| U (__人__) | それに、パーツのエッジまで落ちて、丸っこくなっちゃったお?
\ ` ⌒´ /
88 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:26:47.75 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l だからなんでお前は人の話を最後まで聞かないんだよ……
. |U (__人__) | 親指で直に押してたら、指がグニグニして綺麗にならないだろ常考……
| ` ⌒´ | そういう真っ直ぐな面を削る時は、当て木につけるんだよ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
91 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:28:39.84 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ 当て木? それはどんなものだお?
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 持ち手のようなものだ。正直、持ちやすくて歪みなく曲がらないなら何でもいい。
. | (__人__) | ペーパーが入っていた袋の裏に書いてある説明だと大きめの木に巻きつけているが、
| ` ⌒´ | 俺は2mmプラ板を両面テープの幅に切りだしたものを使っている。
. | } こうすると、ペーパーがダメになったら貼り替えれば済むしな。
. ヽ }
ヽ ノ 他にも、細かいとこには割り箸の先端を削ったものだとか、
/ く 丸い穴には丸棒に巻きつけてだとか、形にあったものを作ればいい。
/ ヽ
最近じゃ「タイラー」なんて専用の道具があるが、俺は使い慣れたコレが一番だな。
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:27:16.17 ID:ScSW22My0
シャー芯のケース使ってる
>>89 そう! そのぐらいが丁度いいですよね。
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:33:27.94 ID:ZAM2ySy40
俺はフリスクのケース使ってたなー
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 17:30:09.84 ID:AmtGvsZm0
せっかくだし>>1の使ってる道具とかうpしてみてほしいな、支援。
>>92 取り急ぎ、ガバッと目についたものを集めてみました。汚くてスミマセン。
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:50:26.81 ID:0FFzzEPE0
俺と同じデザインナイフだwwww
>>108 タミヤの黒いのもありますよ。それと、30°ぐらいの鋭角ナイフも。
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 17:52:26.88 ID:yNw4oaGH0
>>108
このデザインナイフって何か人気あるよな
別に工作とかするわけでもないのに俺も持ってる
>>108 一番メジャーなんですかね? そういえばこのナイフ、高校時代に友達から借りたまんまだった。
94 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:35:11.06 ID:ECQtoINJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なるほど! それなら歪みなく使えるお! 早速そうするお!
| |r┬-| | (シャッシャッ!) おお! 綺麗なもんだお!
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | だろう。逆に曲面は、最初お前がやったように当て木無しで指でするといい。
. | } 指の柔らかさが、逆にフィットするからな。これも適材適所だな。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
97 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:38:23.69 ID:ECQtoINJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ とりあえず、400番での荒削りは全部終了したお!
| |r┬-| | 次はどうすればいいんだお?
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 次は、1000番ペーパーで同じようにし、仕上げるんだ。
. | (__人__) | 間に600番か800番のペーパーを使って馴らしをしてもいいが、今回は省こう。
| ` ⌒´ |
. | } すると……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
98 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:40:57.75 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ' ヽ_\
/(●) (●)\
/ /// (__人__) ///\ すごいお! パーツの合わせ目が綺麗に消えてるお!!
| |r┬-| | それにパーツの表面も綺麗になってるお!!
\ ` ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | たっぷりのシンナーをつけ、二、三日置いていたことによって、
. | } 合わせ目のプラが溶けて癒着したんだ。どうだ? 簡単だろう。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 17:43:17.88 ID:1JslGMxA0
でも初心者はそう簡単にいかないよなぁ
竹割りだと段差や隙間ができてたりして泣く
100 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:42:53.32 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ こんなに簡単にできるとは思わなかったお!
| |r┬-/ | 次のパーツもやってみるお! (シャシャシャー)
\ ` ̄'´ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ あ……あれ? 合わせ目だったとこに、いくつかヘコミがあるお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l ああ、それは接着剤が足りなかった証拠だな。そこだけ残っちまったんだ。
. | (__人__) | よくあることだが、ここでは二つのリカバリ方法を教えよう。
| ` ⌒´ |
. | } ウェザリングやダメージ表現としてごまかす、ってのはまた今度な。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
102 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:44:48.06 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l まず一つが、「ランナーパテ」によるリカバリだ。
. | (__人__) | これなら、簡単フィニッシュのリカバリにもできる。
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ / \ \ ?
/ (●) (●) \ パテ? その単語は初耳だお。
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ /
103 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:46:37.31 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだっけな。パテというのは、簡単に言えばプラモの補修剤か粘土みたいなもんだ。
. | } そして、このランナーパテは、プラモを作るとランナーが余るだろ? それから作る。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 17:48:02.39 ID:HwBqZXWPP
ランナーパテは色が同じだから手軽だよね
>>105 成形色まんまですからね。
107 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:49:54.53 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l 作り方は簡単だ。余ったランナーくずを、
. | (__人__) | 残り少なくなった接着剤のビンにブチ込み、数日おく。
| ` ⌒´ | するとランナーが溶けて混ざり合い、ペースト状になる。
. | }
. ヽ } これがランナーパテだ。塗りつけたら、硬化後にペーパーで整えてやるといい。
ヽ ノ 成形色そのままになるから、少し欠けた所を埋めるには最適だな。
/ く まあ、細かいビンに分けないと、一ビン一種類しかできないが……
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ なるほど。確かに簡単だお。
| (__人__) | でも、そのパテはすぐできるものじゃないし、
/ ∩ノ ⊃ / 色も入れたランナー分しかできないのが欠点だお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
111 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:52:39.18 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l ああ。逆に、色は違うがすぐ使えるパテもある。それが「ラッカーパテ」だ。
. | (__人__) | チューブに入った半固形状のパテで、色はグレーだが、出したらすぐに使える。
| ` ⌒´ | それに、こっちは普通に売ってるからな。値段も二百円ほどで安いし。
. | }
. ヽ } 本当は出したものを少量のシンナーで溶いて、ある程度柔らかくなったものを
ヽ ノ ヘラなどで埋めていくんだが……俺は面倒くさがりだから、直に爪楊枝でスリ込んでるな。
/ く また欠点として、パテ自体にもシンナーが含まれているから、乾燥後に"ヒケ"と呼ばれる
/ ヽ 肉ヤセが起きてしまう。まあすぐ乾くものだし、二度三度塗れば問題はないが。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l だから今回は、このラッカーパテでリカバリしよう。
. | (__人__) | もう爪楊枝の先っちょにチョイとつけて、スリ込めばいい。
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ } そして硬化するまで待ったら、ペーパーをかける。
ヽ ノ するとどうだ。細かいヘコミが埋まったろう?
/ く
/ ヽ
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 17:54:40.07 ID:1JslGMxA0
ラッカーパテを使うということは塗装までするのかな?
>>112 なんですけど……このペースだと、今日はそこまでいきませんかね。
113 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:55:16.06 ID:ECQtoINJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 本当だお!
| |r┬-| | 前回みたいに、誤ってデザインナイフで切り落してしまったとこも、
\ `ー'´ / こうやって直せばいいんだお!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうそう。
. | } 他にも表面の細かい傷埋めにも使える。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
114 :シンナー[]:2009/03/22(日) 17:57:24.63 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ でも、これだと灰色のとこが目立ってしまうお。
| ( ( | ここだけ塗ろうとしても、パテを塗った部分にはマーカーが定着しにくいお。
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l うむ。それについては、塗装の直前で説明する。
. | (__人__) | どうも順番が前後してしまってすまんな。
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ } 今回は全体塗装まで一気にステップアップするつもりだが、
ヽ ノ とりあえずは合わせ目消しまで進んだからな。
/ く 次は細かなディティールアップの説明だ。
/ ヽ
※…ちなみに、パテを使わなくても瞬間接着剤でも細かい傷埋めはできます。
118 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:00:52.24 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l やる夫。エクシアの頭部アンテナ(ツノ)やブレードの先端を見てみろ。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ ぶっ太いと言うか……丸まってて、オモチャっぽいお。
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ アニメで見るみたいに尖ってないお。
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
120 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:03:26.76 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そうだ。対象年齢は8歳以上だ15歳以上だとなってはいるが、
. | (__人__) | やはり未就学児童や小さい子どもたちも買うだろう。
| ` ⌒´ |
. | } そういう子供たちが不注意でケガをしないよう安全基準が設けられている。
. ヽ } だから、こういう先端部分はエッジを落として、丸くなっているんだ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そうなのかお。
| (__人__) | やる夫としては残念だけど、
/ ∩ノ ⊃ / メーカーさんもちゃんと考えてるんだお。立派だお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:04:54.10 ID:HwBqZXWPP
>>120
アメリカのガンプラはさらに先端がぶっといらしい。ソースは俺
123 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:05:05.20 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだな。
. | } だから、こういうとこをペーパーや棒ヤスリなどで尖らせてやろう。
. ヽ } しかし、細い部分だから、あまり力を入れると……
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \ (ペキッ)
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ……ツノが折れてしまったお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l ハイハイ台本通りお疲れさん。
. |U (__人__) | 細くて細かいとこは慎重にやらないと、簡単に折れちまうからな。
| ` ⌒´ | そうなっちまったら、さっきの合わせ目消しの要領で接着だ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ 俺の作りかけのFGエクシア、もうスペアにしていいから……ほれ。
/ く
/ ヽ
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:07:26.70 ID:0FFzzEPE0
実際やると凹むんだよな…パーツ折れ…
127 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:08:11.06 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ いつもすまんお。やらない夫。
| U (__人__) | 慌てず急がず、押しすぎず、慎重に削り込むお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そうだ。それが削り込みの秘訣だ。
. | (__人__) | また、削ったとこがガタガタになっちまわないようにな。
| ` ⌒´ |
. | } 削り込みが難しいと思ったら、いっそ先端を平らにしちまって、
. ヽ } そこにプラの端切れを貼り重ねて延長整形するのもいいな。
ヽ ノ 数ミリばかり長くなるが、まあハッタリがつくからいいだろ。
/ く
/ ヽ その方法だと、貼り足したとこが折れやすくなる欠点もあるがな。
130 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:10:25.68 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ やらない夫。ツノと剣はなんとか尖らせたお。
| (__人__) | でも、この胸ダクトをヤスリやペーパーでやるのは難しいお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l ああ、確かにそこはペーパーやヤスリではやりにくいな。
. | (__人__) | 丁度いい当て木にペーパーを貼ってもいいが、ここでは別の方法を紹介しよう。
| ` ⌒´ |
. | } デザインナイフを使うんだ。
. ヽ } 刃をパーツと並行に当ててスライドさせろ。
ヽ ノ するとほら、カンナの要領で削れていくだろ?
/ く
/ ヽ
133 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:12:58.24 ID:ECQtoINJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 本当だお!
| |r┬-| | こういう取り外しがきかないとこは、こうするのも一つの手だお!
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) よし、とりあえず、今のとこ合わせ目消しとエッジの削り込みまでやったな。
| ` ⌒´ノ やる夫。次はパーティングラインの処理と表面処理。二つの処理を教えるぞ。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \ (今日は疲れてきたからこの辺で終わりだな……)
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:13:28.88 ID:ScSW22My0
>>133
やらないおに言わせるとはww
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:14:14.42 ID:j4Ee9WvZ0
久しぶりにプラモ作りたくなったw
139 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:15:52.01 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ パンティーラインの処理!?
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ グヘヘ、やらない夫も結構スケベだお!
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l パンティーじゃねえ! パーティングだ!!
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’,
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’ モデムッッ!!
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:18:05.02 ID:2T7BbDKK0
ガンプラだけじゃなくて、戦艦もつくってください><
>>144 とりあえず需要が多いであろうガンプラで一通りのテクニックを紹介後、
スケールモデルやガレージキットに移ります。
テクニックの紹介が終わってる分、密度がどうなるかわかりませんが……
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:19:08.32 ID:0FFzzEPE0
俺も戦艦興味あるなー
ガンプラとゾイドしか組んだこと無いけど…
148 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:23:02.18 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ わ、悪かったお。聞き間違いとはいえ失礼したお。
| (__人__) | パーティングラインって何だお?
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そもそもプラモのランナーはな、金型に融けたプラスチックを流し込んで作る。
. | (__人__) | そして金型は、たい焼きのそれのように表裏二面による挟み込み式のものだ。
| ` ⌒´ |
. | } 大量生産だからな。たい焼き製法でやるのが一番てっとり早いんだが、
. ヽ } この上下挟み込みというのがクセモノでな。
ヽ ノ 上と下の金型を合わせた時、そこにどうしても極細の隙間ができる。
/ く その隙間にプラが流れ込み、極細の線ができてしまう。
/ ヽ これがパーティングラインだ。
※インジェクション成型という呼称や、スライド金型については、今回は見送ります。
余談ですが、金型の中をウネウネと溶けたプラが通るため、外枠は「ランナー」と呼ばれるのです。
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:25:36.47 ID:AmtGvsZm0
ランナーってそういう意味だったのか…。
154 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:26:25.68 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 確かに、ランナーを見てみると真ん中に極細の線があるお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l それだ。それの処理を怠ると、いくら気合いを入れて作っても画竜点睛を欠いたものとみなされる。
. | (__人__) | なに、1000番のペーパーでこすればすぐ消える。
| ` ⌒´ | この時ももちろん、平面は当て木をして。曲面は指の柔らかさを利用してな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
162 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:29:50.47 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l これは余談だが、金型も古くなると劣化摩耗して、この隙間が大きくなる。
. | (__人__) | それにより、パーティングラインが「バリ」と呼ばれる大きなビラビラになるんだ。
| ` ⌒´ | もっとも、金型に金をかけられないメーカーや海外製品は、新品でもバリがあるが……
. | }
. ヽ } ま、バリがあったとしても、デザインナイフでザックリ切り落としてから
ヽ ノ パーティングラインと同様の処理をしてやればいい。
/ く
/ ヽ ※バリどころか、ひどくなると末端部分が広がってきます。
164 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:30:42.04 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まあ、人にもよるけど、素組みで楽しむには
| (__人__) | さほど神経質になることもないお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そうだな。まあ、バリやパーティングラインについては、ガレージキットの時に言及しよう。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | それじゃあ次は表面処理だ。
. | } やる夫。ちょっとこの平面を、軽く1000番ペーパーでこすってみろ。当て木をしてな。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ ※1000番が無い時は、800番でもかまいません。
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:31:37.36 ID:dA7ysofa0
パチ組みしかしたことないのにテンション上がってきた
168 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:32:31.99 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \ わかったお。 (シャッシャッ)
/ (●) (●) \
| (__人__) | ……あ、なんか、うっすら削れてないとこがあるお。
\ ` ⌒´ / ちゃんと当て木をして削ったのに、どうしてだお?
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::| それが表面処理のキモ! 「ヒケ」だ!!
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::!
| }/ .::::::::::::::::::::/
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
170 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:33:57.60 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「ヒケ」?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そうだ。この表面処理という作業は、このヒケ処理のため、と言っても過言ではない。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 厳密に言えば、他にもいろいろ理由はあるが、とりあえずヒケ処理の説明をしよう。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
172 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:34:48.18 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l さっきも説明したが、ランナーは金型に融かしたプラを注入して作る。
. | (__人__) | その時、プラは融けているから当然高温になっている。
| ` ⌒´ | 通常、物質は高温になれば膨張するよな?
. | } そして、冷えれば冷えるほど、徐々に収縮していく。真夏の線路がいい例だ。
. ヽ }
ヽ ノ その収縮によってできた窪み・凹み……それがヒケだ。
/ く
/ ヽ ちなみに性質上、スナップフィットのオス・メスピンのとこや広い面にできる。
※プラが柔らかいものであればあるほど、ヒケはできやすいです。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ やらない夫は詳しいお。正直原理がチンプンカンプンだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
176 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:35:34.88 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(●)l ああ、すまんすまん。それじゃあ、本題のヒケの処理方法についての説明だ。
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 大ざっぱに言って、600番か800番のペーパーで、皮一枚剥ぐように削って消すか、
. | } さっきも言ったラッカーパテを擦り込んで埋めてから、ペーパーをかけて平面にするかだ。
. ヽ }
ヽ ノ ヒケの深さにもよるが、削りすぎを防ぐためにも後者でやった方がいいかもな。
/ く
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l そうそう、それと、最初に1000番ペーパーをかけろ、と言ったが、
. | (__人__) | これはパーツの面全てにしておいた方がいい。
| ` ⌒´ |
. | } ヒケを見つけるのもそうだが、パーツ表面についた油分を落としたり、
. ヽ } 塗装の下地基礎の構築にもなるからな。
ヽ ノ
/ く 今はまだ早いが、光沢塗装の際、これが重要な意味を持つ。
/ ヽ
178 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:36:17.12 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 要するに、「塗装をするなら表面処理を怠るな」ということかお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだな。前回の簡単フィニッシュでは、最後につや消しを吹いたが、
. | } つやを消すことによってプラ特有のつやを消すだけでなく、
. ヽ } ヒケを目立たなくする、という理由もある。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l ヒケがあったら、面のうねりによって、つやが変な反射をする。
. | (__人__) | だからヒケを無くし、面を均一にすることはとても大事なんだ。
| ` ⌒´ |
. | } 車なんかがいい例だが、少しでもへこんでしまっていたら、そこだけ目立って不細工だろ?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
181 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:37:02.05 ID:ECQtoINJ0
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::| 表面処理のキモ!
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! 「均一な面が、美しい光沢を生む」!!
| }/ .::::::::::::::::::::/
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
184 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:37:46.05 ID:ECQtoINJ0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ うーん、塗装に関してはこれから教わるけれど、
| (__人__) | 表面処理の重要さについてはよくわかったお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | ちょっとゴチャゴチャしてきたから、ゆっくり考えるお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
\ /
X / ̄ ̄ ̄\
/ ∩ / _ノ ヽ、 \ そうだな。色々しゃべりすぎちまったから、この辺で少しまとめるか!
/ ( ⊂) | ( ●)(● ) |
| |.| (__人__) | ①合わせ目消しは、両面に多量の接着剤を塗り、二、三日放置してからペーパーで削る!
トニィ'| `⌒´ | ②ペーパーについてのまとめは、上記まとめ参照だ!
| | } ③平面をペーパーがけする時は、しっかりした当て木に貼れ! 曲面の時は、指の弾力を利用しろ!
\ ヽ } ④細かい傷は、ラッカーパテで埋めろ! そこの仕上げは後で説明する。
\ ヽ ノ ⑤アンテナやフィンなどは、削ったりしてシャープにしろ! それだけでもだいぶ違うぞ!!
ン ゝ ''''''/>ー、_ ⑥パーティングラインや表面の処理は、800番か1000番のペーパーでやるんだ!
/ イ( / / \ ⑦ヒケを見つけたら、皮一枚剥くよう削るか、パテで埋めた後平面にしようぜ!
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
186 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:38:45.43 ID:ECQtoINJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ なんだか、ずいぶんたくさんやったような気がするお。
|  ̄ | ちょっと息切れしてきたお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l そうだな……確かに、少しばかり長くなっちまったな。
. | U (__人__) | 完成まで説明しようと思ったが、今回はひとまずこの辺にしとこう。
| ` ⌒´ |
. | } あんまり一気にやってもいけないからな。
. ヽ } ステップアップで、興味を持ってくれた初心者さんをおいてけぼりにしちゃいかん。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:39:02.49 ID:TrxxGUTs0
最近、表面処理どんなモンだろとガデッサのメガランチャーだけやってみたらマゾ過ぎて吹いたw
189 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:39:29.92 ID:ECQtoINJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l それに話に熱中しすぎて、肝心のFGエクシアもあんまり進んでないな。
. | (__人__) | 今回は結局、ディティールアップと、合わせ目を消して表面処理をしただけか……
| ` ⌒´ |
. | } よし、次回はこの続きからだ。
. ヽ } 肉抜き箇所のパテ埋めと、プラ板を用いた工作をメインに話を進めよう。
ヽ ノ うまくいけば、切り離し加工や可動部の追加もやりたいな。
/ く 塗装は……次の次ぐらいに、とりあえず筆塗り編だな。
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それがいいお。初心者のやる夫には、あんまり一気に言われてもわからんお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
192 :鋼鉄神[]:2009/03/22(日) 18:40:31.61 ID:ECQtoINJ0
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ | ナァーイックロゥラァ!!
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, 今回は確かに、話が長くなっちまったな! 焦点が定まってなかったかもしれん。
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| 次回もステップアップ編の続きになるが、まあしばらく付き合ってくれ。
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ それじゃあみんな! 元気でな! また会おう!!
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: To be continued....
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:41:06.91 ID:0FFzzEPE0
乙!!
今回も面白かった!!
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:41:14.73 ID:40TFUGa4O
モビルフォースを久しぶりに作りたくなった!
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:41:31.23 ID:HwBqZXWPP
乙だお!
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:41:51.70 ID:AmtGvsZm0
乙!
俺もお買い物行ってこよう。
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:42:15.03 ID:diX0ONHH0
おつ
たしかに作りたくなるスレだ。道具そろえようかな
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:42:18.58 ID:JUieuY480
乙だお!さて積みプラを消化するか・・・・
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:42:46.38 ID:dA7ysofa0
乙ちょっと明日イエサブ行ってくる
204 :シンナー[]:2009/03/22(日) 18:44:28.18 ID:ECQtoINJ0
皆様、今回もご愛読ありがとうございました。
今回でわかったのですが、やはり時間に余裕をもたねばなりませんね。
それに構成も考えねば。長くなりすぎてしまいました。
最後はアタフタとなってしまいましたが、少しでもプラモに興味を持っていただければ幸いです。
次回は、恐らく水曜日になると思います。
そして時間は、余裕をもってできるよう、20時ごろ開始にします。
皆様、今日は本当にありがとうございました!
そして、最後の方の方には、レスができなくてごめんなさい。
最後に前回うpできなかった作品晒し。
あいかわらず、サイズ大きいので携帯の方は注意です!!
それではまた!
208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:48:15.71 ID:HwBqZXWPP
>>204
これはいいドム
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:50:33.39 ID:i2agcZlL0
>>204
ウホッ、いいドム・・・
206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:47:03.37 ID:dA7ysofa0
>>204かっけー
しかし後ろにあるひだまりスケッチと阿部さんにどうしても目が行く
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:47:40.26 ID:cvJOwbJO0
>>204
ヤマジュンに目がいってしまったw
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:44:23.35 ID:fE3s1PIY0
プラモ製作にどんだけ技術があるんだよw
情熱というか何というか
考え出したヤツは変態だな。いい意味で。
とりあえず乙
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/22(日) 18:55:01.48 ID:suP6PVuX0
射出成型の話とか、金型の話にまで触れられるとはw
スライド金型の話すると、その前にアンダーカットの話出さなきゃいけなくなるから
見送って正解かも
197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/22(日) 18:42:01.72 ID:TrxxGUTs0
乙!
プラモ作りたくなってきたw
元スレ: http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237705014/ 総レス数: 214
ランナーパテっていつも鉄やすりで粉上に溶かして作ってた・・・ぶち込めばいいのか
ためになるな
プラモはキチン塗装しようと思うと
表面処理にかなり時間を取られるからな
合わせ目消し・押し出しピン・ヒケ処理→サフ吹き→
消えてないところや荒い所を処理→サフ吹き→また消えて(ry
つくりの粗いガレキとかさぞマゾいんだろうなあ
ゾイドしか作ったことなかったけど、今は小遣いあるし道具買って本格的にコトブキヤの奴に手を出してみるかな・・・浪人生だけどww
ガンプラ作りたくなってきた。
しかし合わせ目消しだけで2、3日放置とか完成までに一体どれだけ時間がかかるんだ
ダミー・オスカーって古いな、
……同じ世代か。
もうついていけねぇwww
つか、バンダイもガンダム以外のロボを1/144サイズで出してほしいよな
ゲッターロボとかダグラムとか作りたい
米3
>つくりの粗いガレキとかさぞマゾいんだろうなあ
可動部がなければガンプラより楽だったりするし、
実物の造りも粗い場合(鋳造の戦車とか)は問題にならんが。
レジンで可動のロボットなんてのは存在自体が狂気。
表面処理が面倒なときは「鋳造仕立てだオラ!」と溶きパテをなすりつけて逃げている
このまとめを見て興味を持った初心者の俺に
おすすめの雑誌を教えてくれ。
数が多すぎてわからん…
ゾイド(ゼロシュナイダー)で接着剤で合わせ目消そうとしてEシールドジェネレーターが可動しなくなったのは俺だけでいい
FGエクシアの全塗装はしたが・・・マスキングマゾ過ぎ
久しぶりにスタンダードなやる夫スレだな。
やる夫が新しいことを始め、やらない夫が先生役になる。
AAのバリエーションもそれほど多くない。
いい意味で古いタイプの作品だと思う。
※11
何を作るかによるが、ホビージャパンあたりが無難でお勧め。
アーマーモデリングとか多分読んでも意味わからんとおもう。
ただモチベーションはあがる。
>>11
本なんか買わんでも、ネットで他人の製作記でもググって読んだ方が
勉強になるし、テンションも上がる
※11
つノモ研
雑誌だったらホビージャパンか電撃ホビーが代表的(個人的にはHJの作例の方が詳細でオススメ)
作例からテクを盗むのも大事だけどやっぱり自分の手を動かして試行錯誤してとにかく数をこなすのが一番だと思う
最近はネットモデラーのレベルも相当高いからその辺のを参考にするのもいい
FGを見るとLMを思い出す
プラの固まりなせいで硬くて加工がめんどいわでレジンの塊の方がまだましって代物だったな
覚悟とか散とかトチ狂ったのかバンダイと思うようなものも出ていたけど
見てると作りたくなるスレだな。
絶賛放置中のMkII、完成させるか……。
>つくりの粗いガレキとかさぞマゾいんだろうなあ
>レジンで可動のロボットなんてのは存在自体が狂気
この前、可動の重装アイギスを購入したけど、
パーツ確認した後に即押入れに入って頂きました orz
でも、ガレキは力石のヴィータ以降、
カラーレジンで簡単綺麗にって流れが大きい気がする
仕事が指輪職人、趣味がプラモの俺様参上!
合わせ目消しとか、表面処理とか、なんか通ずるところがある。
……が、ぶっちゃけプラモの方が作るの難しいw
みんなありがとう。
さっそくガンダム買いに行くわ
合わせ目消しは鑢で削る前にはみ出した分をデザインナイフで削ると時間短縮できる
ってボンボンの記事に書いてあった
HJや電撃ってやたら厚い&重いで本棚を占領するんだよな
ブッコフとかの中古本屋に行って詳しく初心者向けの製作特集してある号を買えば
結構タメになるんじゃないんだろうか
どうせ数年前のは皆100円くらいだろうし
204の写真良いね。
背景とかジオラマっぽいののやり方の紹介も欲しいな。
尼でニッパーが、すげー売れてるんですけど・・・
スール物もやってくれるのか、戦艦以外もやって欲しい。
番外編で、出来たものの撮影の仕方や飾り方(保存)もやって欲しいな。
ホント丁寧に説明してくれるな
早速積んでるのを作りたくなってきた
米27
誰もマリ見ての話しなんかしてないぞ
MAX渡辺とオオゴシとかいう女性の初心者向けの本なかったっけ
さて、積みプラ消化しないと・・・
どうでもいいがローゼンが出てるのはブライスじゃなくてプーリップだぞ
このシリーズを読んでると
詰まれたままのプラモの怨嗟の声が聞こえて来るようで……
ヒイイッ!!!
ホビージャパンは積もると結構大変
ちなみにレジン製のガレキなら
瞬着(ウェーブ「黒い瞬着」がオススメ)や瞬着パテがドンドコ使えるんで
ガンプラよりかえって表面処理は楽だったりする。
いやガンプラでも使うけど、
スナップや関節の圧力があるところに
瞬着硬化スプレーを吹くと割れやすいのでいろいろ面倒なんだよ。
継ぎ目消しなんだが、接着剤の後にデザインナイフの刃を垂直に当ててカンナしないのか?
で、その後サンドペーパーで水研ぎ
初心者だとうっかりナイフでごっそり削っちゃう時もあるけど、これが一般的じゃないかと
久々に作りたくなってきたw
雑誌は一時期ホビージャパンと電撃ホビー、あとガンダムエースを毎月買ってたw
コレだけでね、もう金がね・・・
AFV作りには表面処理とかあんましなくてもいいのかな?
後パーティングラインとかって俺の場合砲身の目立つ所以外全然削ってないんだけど問題ないかなぁ・・・?
このコメントは管理者の承認待ちです