281 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:04:17.69 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 「詞」で間違いない
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 晩唐から宋にかけて発達した、
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_ 詩とはまた違った韻文のこと
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
____
/_ノ ヽ_\
/( ○) (○)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
282 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:05:14.11 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 詞は音楽にのせて歌われるもの
`ヘ:ゝ .' 小/ 一句の長さは一定せず、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 曲調にあわせて歌詞を当てはめていく
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 新しい楽府みたいな感じかお……
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
283 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:06:28.78 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 詩と違い科挙に使われなかったので
`ヘ:ゝ .' 小/ 俗語を交えたり、韻も口語の発音で踏んだりする
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ より民衆的だといえる
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 詞は歌詞の詞だと思えばわかりやすいな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
284 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:07:19.35 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 初期の完成者は>>262の温庭イン
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 五代十国時代では、南唐という国の皇帝だった
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 李(りいく)が上手だった
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 李は皇帝としての統治能力はダメだったが
| ` ⌒´ノ 文人としては当時の一流だ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
285 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:08:32.26 ID:rehSnRwo
_
, ^ ヽ 詞の例として李の『烏夜啼』を挙げる
イ fノノリ)ハ 国が滅んで、宋の都に囚われていた時期に作ったという
リl|゚ - ゚ノlリ 『烏夜啼』はタイトルというより曲調をあらわすもの
_/_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
無言独上西楼 言無く独り西楼に上れば
月如鈎 月はかぎの如し
寂寞梧桐深院鎖深秋 寂寞たる梧桐の深院 深秋を鎖す
剪不断 きれども断たず
理還乱 ととのうれどもまた乱る
是離愁 これぞ離愁
別是一般滋味在心頭 別にこれ一般の滋味 心頭にあり
一人、無言で西の楼台に上ってみれば
月は鉤のように曲がっている
さびしげな梧桐がしげる奥庭が、深い秋を閉じ込めているようだ
はさみで切っても切れず、きっちりそろえてもまた乱れる
それが離愁というものだ
だが、それだけでなく別の感慨もまた心に湧いている
286 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:10:57.30 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 宋に入ると詞は隆盛し、
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 「唐の詩・宋の詞」といわれるまでになる
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ とはいえ、やはり重要度では詩のほうが
/.ノ ヾヽ、 上だったことは間違いない
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス 以上
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 次はいよいよ宋だお!
| (⌒)|r┬-| | 何がいよいよなのか自分でもよくわからないけど!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
287 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:12:18.09 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! } 宋では貴族が消え去り
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ 科挙に及第した知識人層が政治をになうことになる
N,ヘ V:rソ {!::jテ//
` レヽ ! ̄ ' └' // さっき言ったように北宋の初期は晩唐のまねだったけど
`ヘ |>、 ‐ , イ/ 建国から半世紀以上たって欧陽脩(おうようしゅう)が登場する
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●) |
. |. (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ ほう、欧陽脩か
. |. .}
. ヽ }
/ ヽ ノヽ
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
288 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:13:21.58 ID:rehSnRwo
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ し、知っているのかやらない夫ーっ!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 男塾ごっこはやめろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 欧陽脩は政治家としても宰相クラスまでいった
. | } また、正史である『新唐書』『新五代史』を編纂した
. ヽ } 宋の時代が好きならその名を知らないやつはいないだろう
ヽ ノ
/ く 一発変換できるし
| \
| |ヽ、二⌒)
289 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:14:37.03 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) もっとも、詩人としても時代を代表するほどだというのは
. | (__人__) 知らなかったけどな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 欧陽脩は当時の文学界を支配した
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 詩だけでなく散文や詞の名声も高い
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
290 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:15:31.68 ID:rehSnRwo
,, r一-- 、 ,,
/´ ``ヽ、
/' \
,;' ヽ
. ノ , i / ,, / |ヽ ゙ヽ
イ i | i ,'`メ // /i .ト ヽ ヽ
レ| { i |//'´ `メ / / /| } ト 1
',イ i r+テ=ミメイ //'"|´/ / ハ| 彼は一流の詩人だったけど、
`、ヽ r'メ, {。;;;;'ソ ` ' ,rz;,y'ノi〃イ .' 詩だけに集中したわけではなかった
`ハヾ ヘ i'ー''- /。シ゚ク /'"
レ',`''; i , `'' / / 政治家や歴史家としても忙しく
' i∧ト i, - ,イ{ ./ 散文では韓愈らの古文復興を推し進め
. ,y}`ヽ |ゝ, _, r '´ リ |/ 他にもいろいろ、文化の様々な方面の立役者
,ノ.:.:.ヽ `', {;;ヽ、. |i
,;<、.:.:.:.:.:.:.`v'" ^,ヽミ、, だから詩だけで見れば、実際の詩作よりもむしろ
. /,ニヾ`ヽ.:.:.:.:.:.`彡=ヾ}:||i、 他の詩人を見出したりといった面での貢献が強いといえる
.. // ` `\\.:.:.:.ヘ i|:||i丶
,' f ヽ \\:.:.:i i|.||i ',
イ i /' \ヽ.:i_,,_|:ii .{ _ ,,r'''i ┐
. ,' ヘ 、 ハヾ',|ソ,'/i ヽ ノ,ゝ;;=、ミヾ、 i;;|
'' ̄', ', i ヾ`,〃 》 ,イ、  ̄`ヽミヽヽ,i;;|
', \ ', :i _,,∨,,,_∠、 ヽ r- ' ヾ、;;;|
', ヽ、', ,ゝr' ヽ :} 」´,n`ヽメ'ト、>
291 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:16:56.64 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 詩人としてこの時期を代表するのは梅堯臣(ばいぎょうしん)
`ヘ:ゝ .' 小/ 官位は欧陽脩とは比べ物にならないくらい低かったけど
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 友人であり、詩に関しては同志といっていい
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
____
/⌒ ⌒\
/ \ やらない夫も社会人でニートのやる夫と
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 境遇がちがうけどそれでも友達だお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) (間違っても同志じゃないけどな)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
292 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:17:51.15 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ
リ(l|゚ -゚ノlリ 梅堯臣の詩を一首
/゙}京iつ
U、/_li〉
し'ノ
『夜聴鄰家唱』 夜、隣家の唱うを聴く
夜中未成寐 夜中 いまだねむりを成さず
鄰歌聞所稀 鄰の歌 聞くにかすかなる所あり
想像朱唇動 朱唇の動くを想像し
髣髴梁塵飛 梁塵の飛ぶに髣髴たり
誤節応偸笑 節を誤ってまさにひそかに笑う
窃聴起披衣 ひそかに聴かんと起きて衣をはおる
披衣曲已終 衣をはおりしとき 曲すでに終わる
窗月存余暉 窗月 余暉を存す
夜中、眠れずにいたら隣の家からかすかに歌が聞こえてきた
うたうその赤い唇が動くのを想像する
家のはりに積もった塵が動くようないい声だ
どうやら歌い間違えてくすくす笑っているみたいだ
こっそり聴こうと思って起き上がり、上着を羽織る
だが、羽織ったときには歌はもう終わってしまい
窓の月がほのかな輝きを残している
※梁塵飛 昔美声の歌い手が歌うと梁の塵が揺れ動いたという故事から、歌がうまいということ
「梁塵を動かす」ということわざもある
293 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:20:02.04 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 梅堯臣は「平淡」をモットーにした
`| l. 「ヽ __ /! イ/
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 魏晋南北朝~唐詩の主流だった「悲哀」からの脱却
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ これは宋詩全体の特徴でもある
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ (なんか話が難しくなってきたお)
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
294 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:21:32.00 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.| 宋の詩を唐の詩と比較すると
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ ・論理的、哲学的
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ ・生活に密着したきめ細かさ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′ ・悲哀に沈むのではなく、哀しみはあるけれど
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、 人生はそれだけではないというような大きな視点
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ などの特徴がある
/ .′ / `y ´ ヘ.
295 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:22:29.03 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ 吉川幸次郎の言葉が有名
N,ヘ V:rソ {!::jテ//
` レヽ ! ̄ ' └' // 「唐詩は酒である。容易に人を興奮させる。しかし二六時中のめない。
`ヘ |>、 ‐ , イ/ 宋詩は茶である。酒のごとき興奮ではない。しずかな喜びをもたらす。」
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ (酒のほうがいいお)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) (茶のほうが性に合いそうだな)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
296 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:25:55.89 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ このように詩風が変わった理由としては、
`ヘ:ゝ .' 小/ 宋になって生活の水準が向上した結果
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 詩も悲観的でなくなったのではないかともいわれている
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) たしかに宋の時代はヨーロッパに数百年先駆けて
. | (__人__) コークスでの製鉄がおこなわれたりと
| ` ⌒´ノ すごい発展ぶりだったからな
. | } マジパネェ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
298 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:27:05.62 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ また欧陽脩をはじめとして、これ以降
`ヘ:ゝ .' 小/ 詩に関する評論や随筆などが多くなったことも挙げられる
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 「詩話興りて詩亡ぶ」といわれるほどだった
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 実作よりも評論のほうが力をもったら
. | (__人__) ジャンルは衰退するよな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
299 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:28:07.66 ID:rehSnRwo
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ……最近のやる夫スレのことかお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ _/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) …………
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
300 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:29:06.47 ID:rehSnRwo
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
301 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[]:2008/10/11(土) 19:30:10.85 ID:3Q5uC7ko
こっち見んなw
302 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:30:26.20 ID:rehSnRwo
_,,,......,,, ,--‐-、__
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ .: : : : : : : : : : : l: : ::|: : ::l: : : : : : : : :ヽ
/........ l / | l ! l i ヘ
/: : : :i: : ::i: : ::./i: : : :.i: : ::イ: : ::.!: : :|........!...: : .ヘ
_〆'!: : ::l.....:::l...:::/ l....:::;イ:....../|::..../!::....l: : : |: : : ト..!
l::i::|..!......l!..7‐ゥ.、x'´!::.../ !.:,/__!:...イ::. : :!:: : .|ヽ!
l::|..::!.ヘ....!,r≠、. !./ /./ l.` | i: : :|::!:: :| |
!!i: :|: ::`.!'i゜::::.j` '´ '´r≠ヽ、 |:::::/::!i:::/
!ヘ..!: : ::|.廴;.ノ {゜::::::ソ イ/:::/ !'
ヘ!.i: :.l ! ー' /: : ; :/ 宋より後の時代は、唐詩と宋詩を
!.!: :ト __ /: : /!/ 漢詩の雛形として、どちらに習うかという
l.ト、|..\ /.!: / |' 論が活発になる
ヘヘl.ト..| ヽ , r‐,'イイ:/ '
,ゝti  ̄ |./、' ソ
/:::r'´ └、:\
_, r'´:::::::|_ __,,..,,_ _ |::::::`ヽ、_
, ィ:´|: : : : : : : レ'´: . : . :`ヽ、|: : : : : : : |`jヽ
r'|: :!:::::i: : : : : : :|:_;. -‐' '‐- 、;:!: : : : : : : l:::l : :ト、
!::::|: :|:::::|: : : : : : :`l _r-‐- 、 /: : : : : : :/::/: :/::::|
|:::::::!: :l::::::l: : : : : : : |´: : : : : :/: : : : : : :/:::/: :/::::::`i
303 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:31:19.50 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! } そういった宋詩を発展させたのが
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ 欧陽脩とその一派であったことは間違いない
N,ヘ V:rソ {!::jテ//
` レヽ ! ̄ ' └' // 欧陽脩・梅堯臣のもとからは、北宋を代表する二人が出た
`ヘ |>、 ‐ , イ/ まず王安石(おうあんせき)
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●) |
. |. (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ ほう、王安石か
. |. .}
. ヽ }
/ ヽ ノヽ
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
304 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:32:31.24 ID:rehSnRwo
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ し、知っているのかやらない夫ーっ!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 王安石は有名も有名な政治家だ
| ( ●)(●) 世界史の教科書や参考書にも余裕で載ってるだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 新法という革新的な政策を推し進めようとした
. | } まあ、高い評価を得たのは最近で、それまでは
. ヽ } 秩序を破壊しようとしたというクソミソ(非テクニック)な評価だったが
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ (男塾ごっこの突っ込みがなくなったお……)
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
305 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:33:48.56 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ 新法の内容はたしかに革新的だったが
| (ー)(一) | 実施において大きな摩擦を引き起こしてしまったことは確かだな
. |. (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ それに皇帝が変わるごとに方針がころころ変わったから
. |. .} 改革がまったく徹底されずに終わったというのもマイナスポイントだ
. ヽ }
/ ヽ ノヽ しっかり実施されていれば歴史も変わったろうが……
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ 今回は政治家としてではなく
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ 詩人としての側面にスポットを当てる
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
306 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:34:45.66 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,! 欧陽脩は若いころから王安石に目をかけていたけど
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 王安石自身は欧陽脩に追随しなかった
`| l. 「ヽ __ /! イ/
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 上官などに媚びることなく
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ 清廉だけど潔癖で癖のある人であったらしい
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 王安石のそういった性格が、
. | (__人__) 新法が抵抗にあった一因かもしれんな
| ` ⌒´ノ もちろんそれだけではないだろうが
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
307 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:35:49.69 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,! 王安石は欧陽脩がほめた韓愈に高い評価を与えず、
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 欧陽脩が李白と杜甫では李白を上にしたのに対して
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 杜甫を推奨した
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ 現代まで続く杜甫の評価は
/.ノ ヾヽ、 王安石によって方向づけられたといってもいい
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
308 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:37:06.95 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) やっぱり芸術家の評価は死後固まることが多いだろ常考……
| ` ⌒´ノ 「棺を蔽うて後、定まる」ってやつだな
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/\ /\
/( ●) (●)\ やる夫の評価も死後を待ったほうがいいお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 今ニートだからってバカにするのはよくないお!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
309 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:38:04.86 ID:rehSnRwo
,. -―-、.
<-‐ヘ、9ノ‐>
イ fノノリ)ハ
リ(l|゚ -゚ノlリ 王安石は七絶が得意で、北宋では一番ともいわれる
/⊂[j 乎iつ
/ ノ,!♀{
/. く/ti,_,ゝ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|______
\______/ ≡ ≡
『江上』
江北秋陰一半開 江北の秋陰 一半開くも
暁雲含雨却低回 暁雲 雨を含みて かえって低回す
青山繚繞疑無路 青山 繚繞して 路なきかと疑うに
忽見千帆隠映来 たちまち見る 千帆の隠映して来たるを
大河の北がわ、秋の曇り空は半ば開けたものの
雨をはらんだ朝の雲が低く垂れ込めている
川は青い山並みに取り囲まれ、舟の進む道もないようだが
たちまち無数の船の帆が見え隠れしながらやってくるのが見える
310 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:40:07.06 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' また、既存の詩の句を集めてコラージュのように詩を作る
`| l. 「ヽ __ /! イ/ という手法の創始者とされる
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
/.ノ ヾヽ、
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ なんか手抜きっぽいお……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 手抜きどころか古今の詩に通じてなきゃできないだろ常考……
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
311 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:41:05.25 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,! 欧陽脩の下から出たもう一人は
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 北宋一代を代表する大詩人、蘇軾(そしょく)
`| l. 「ヽ __ /! イ/
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 蘇東坡(そとうば)という呼び方のほうが有名かもしれない
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ 詩・詞・文章・書・画どれをとっても一流の才能の持ち主だった
/.ノ ヾヽ、
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ うらやましすぎるお……
| (__人__) | やる夫なんか何もできないお……
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) (おまえも本気になればなんでもできる力があるだろ
| ` ⌒´ノ おれはおまえがうらやましいぞ
. | } 面と向かっては言わないが……)
. ヽ }
ヽ ノ
312 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:42:11.70 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ
`ヘ:ゝ .' 小/ 蘇軾は王安石より十五歳下で、科挙の合格も十五年あと、
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ 死んだのも王安石の十五年後だった
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 面白いな
| ` ⌒´ノ まあ、そんなことにオカルト的な因縁を感じるほど
| } おれは子供じゃないがな
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
313 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:43:04.93 ID:rehSnRwo
. -―――- .._
´ .. -―≧、-- ..
_..z‐ ´ ‐ .ニ= ー 、.\
_ .. -‐ラ' / ´ / / ! ! \:.ヽ. ヽ.
/:// / /ィ | | V .ハ
_,._. -ァ' / :/ /,.イ リ | :|: i!: l: i
 ̄ / :! :i.|.イ :/| ,イ:/! .イ: l l !:. |:|
/./ ,l|:l_|_ム_j/| l/j/ j_i_|j__|:ト| } リ!: l
/イl! /.|小从「}イ`Y′ ´j'-_「jハリ./イiハ: ト、
ー'/ lハ小.ハ:V笊示ミ '7筰:カラ.´} / .ハ:{ \ 彼は欧陽脩の方向性をさらに推し進め
/:l!|ハ トヽVュリ 辷ソ //}': / ヽ 宋詩というものを確立した
/イ lハ :ヽト\ 丶 イ/ムイ:/
ノ'/ / ハ小:iト.、 ‐.‐ /イ :/イハ{ さっき言った宋詩の特徴というものは
/ |lハハ|リ`iァi -- 彳ィ/7|′ そのまま蘇軾の詩に当てはまる
リ/´j!_}ムフ /トl、 宋詩を体現しているといってもいい
,、-、弋¨´:. :. :{__ __ __}:. :` ーァ-、_
_..イ:.:∧ ヾ:ヽ: : : : |´.. -- `j:. :. :. :./::/./
 ̄`ー-/:\ヾ:ヽ : : :|´  ̄ `l: : : : :/::/.∧
j:.:.i:ヽト、_,斗ォミ. |: : : ノ:/ /:.:.!
/.:.:.:i:.: ァレ'/ ハ、 ヽ |: : : /:/./イ : |
ノ:..:..:..ヽ{ | {| {! | レ{爪!l! : :/:/./..|..:..:..!
}:..:..:..:.:..入 ' ト.Vリlj./ィ',.イ..:.|..:..:i:|
ハヽ:.:.:.ノ.、:ヽ.__/トヽ! |'://..:..:..:|:.:..:l..l
314 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:44:07.75 ID:rehSnRwo
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ どうも、vipを体現しているやる夫です
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) どうも、妄言を言い散らすやる夫を蹴ってやりたい
| ` ⌒´ノ 皆さんを体現しているやらない夫です
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
315 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:45:37.65 ID:rehSnRwo
| |
|_
| `ヽ
|ノリ)ハ
|_|-゚ノlリ 蘇軾の有名なものはこれ
|文とi)
| ̄|_j〉
|/
『春夜』
春宵一刻値千金 春宵 一刻 値千金
花有清香月有陰 花に清香あり 月に陰あり
歌管楼台声細細 歌管 楼台 声 細細
鞦韆院落夜沈沈 鞦韆 院落 夜 沈沈
春の夜は一刻に千金の値打ちがある
花はいい香り、月はかすみ
音楽でにぎわう楼台も今は静か
中庭にブランコがぽつんと、夜がふけていく
317 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:47:14.61 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ
リ(l|゚ . ゚ノlリ もう一首
と)京iつ
く/_li〉
し'ノ
『中秋月』
暮雲収盡溢清寒 暮雲 収めつくして清寒溢れ
銀漢無聲轉玉盤 銀漢 声なく 玉盤を転ず
此生此夜不長好 この生 この夜 長くは好からず
明月明年何處看 明月 明年 いずれの処にて看ん
日暮れに雲もなくなり、あたりはひんやり
銀河の夜空には静かに月がのぼった
楽しい人生、この夜もずっと続くわけではあるまい
この明月を来年はどこで見ることになるのだろう
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) この詩なんか、たしかにちょっと客観的な感じがするな
| ` ⌒´ノ その場を楽しむだけじゃないというか
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
318 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:49:16.45 ID:rehSnRwo
_,..-'⌒ ' ̄` ‐ 、
/ / .: ::. ::::::::..ヽ
_,/ ハ ::..ヽ::::::::.ヽ
 ̄フ / { 人 ト、 :::::l:::::::::::ヘ
| l l i八iゝ、 l ヽト |:::|i::ゝ
{ハ| { i__レ__ゝ ヽj __j_Vl ::::::!::レト
ノ ト{ ィfァッ ィfテ、i::::::|/:/
ヘ{ iトi. 辷ソ . 辷ノ|::::/ヘ{ 本当は「議論を詩にした」などといわれる蘇軾の特徴は
i ト、 _ ノi::/ 長い古詩によく現れていると思うのだけど……
!ト! ゝ、 .._ ,.. ィ'´ j!
_,-─ '´/ {\
/i || レニ二ニi ` ̄/ヽ
|::::::i !! !====! //::::|
i:::::::::i || i i //::::::i
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ スレに書くには長い詩はつらいお……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
319 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:50:14.31 ID:rehSnRwo
._
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ∩
リ(l|゚ -゚ノリ彡 一部を抜き出して挙げれば
どハ⊂彡
く/_li〉
し'ノ
人生無離別 人生に離別なくば
誰知恩愛重 誰か恩愛の重さを知らん
人生に別れがなかったら誰にも恩愛の尊さがわからないだろう
や、
別離随所有 別離は随所にあり
悲悩縁愛結 悲悩は愛によりて結ばる
別れはどこにでもある、悲しみは愛があるからこそ生まれる
._
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ∩ といった句は、ただ哀しむだけではない
リ(l|゚ -゚ノリ彡 宋詩の特徴がよく出ていると思う
どハ⊂彡
く/_li〉
し'ノ
320 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:51:21.53 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ ちなみに蘇軾は王安石の新法には反対したけれど
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! } 王安石の詩才は認めており、その方面での交流はあった
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ//
` レヽ ! ̄ ' └' // ……この時期、他の人が作った詩の、韻の部分を使って
`ヘ |>、 ‐ , イ/ それで新しい詩を作る、という方法が流行した
,∨- ≧ー≦´W 『次韻』という
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__ 何度も行う場合はかさねるという意味で『畳韻』になる
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐ | | { l
〈:::_/::{ ] | | └,ヘ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ あいうえお作文みたいなもんかお?
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
|  ̄ |
\ /
321 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:52:44.34 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ//
` レヽ ! ̄ ' └' // 次韻は交友の証としても使われた
`ヘ |>、 ‐ , イ/ 王安石が蘇軾の詩に次韻している
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐ | | { l
〈:::_/::{ ] | | └,ヘ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 政治的には対立したけど
| |r┬-| | いがみあってたわけじゃないってことかお
\ `ー'´ /
322 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:53:39.03 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ また蘇軾は敬愛する陶淵明の詩
N,ヘ V:rソ {!::jテ// そのほとんどに次韻している
` レヽ ! ̄ ' └' // 陶淵明の詩は現存しているのが百二十首ほどだけど
`ヘ |>、 ‐ , イ/ それでも大変
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐ | | { l
〈:::_/::{ ] | | └,ヘ
323 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:55:18.76 ID:rehSnRwo
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ やる夫も買ったエロゲのほとんどで自慰してるお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’, ・
_ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
324 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:56:04.01 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ// 蘇軾はその門下からも一流の詩人を輩出している
` レヽ ! ̄ ' └' // 第一に黄庭堅(こうていけん)、
`ヘ |>、 ‐ , イ/ 第二には陳師道(ちんしどう)が挙げられるけど
,∨- ≧ー≦´W 他にも大勢いる
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐ | | { l
〈:::_/::{ ] | | └,ヘ
325 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:57:04.59 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ 王安石の門下で有名な詩人がほとんどいないのと対照的
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ 蘇軾は周囲に人が集まるような人物であったらしい
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
/ .′ / `y ´ ヘ.
____
/\ /\
/( ●) (●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ (だんぜん王安石を応援する気になってきたお)
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
326 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 19:57:48.18 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ 特に黄庭堅は北宋末~南宋初期の詩風に大きな影響を与えた
リ(l|゚ -゚ノlリ 彼も北宋を代表する詩人の一人
/ ゝ京iゝ
./ ∪/ │
ん| ̄ ̄|__ゝ
.|__|∪
『夜発分寧寄杜澗叟』 夜、分寧を発して杜澗叟に寄す
陽関一曲水東流 陽関の一曲 水は東に流れ
燈火旌陽一釣舟 燈火 旌陽 一釣舟
我自只如常日酔 われおのずから ただ常日の酔いのごとし
満川風月替人愁 満川の風月 人に替わって愁う
夜、故郷の分寧を出発し、杜澗叟におくる
陽関の歌に送られ、水は東に流れている
灯火が光る旌陽山の下、釣り舟でゆく
わたしはいつものように酔っ払っている
川いっぱいの風、月が私に替わって悲しんでいる
「陽関一曲」は王維の例の別れの詩(>>101)のこと
このころにはもう別れの際にうたうようになっていたのがわかる
327 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:00:14.00 ID:rehSnRwo
_,,,......,,, ,--‐-、__
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ .: : : : : : : : : : : l: : ::|: : ::l: : : : : : : : :ヽ
/........ l / | l ! l i ヘ
/: : : :i: : ::i: : ::./i: : : :.i: : ::イ: : ::.!: : :|........!...: : .ヘ
_〆'!: : ::l.....:::l...:::/ l....:::;イ:....../|::..../!::....l: : : |: : : ト..!
l::i::|..!......l!..7‐ゥ.、x'´!::.../ !.:,/__!:...イ::. : :!:: : .|ヽ!
l::|..::!.ヘ....!,r≠、. !./ /./ l.` | i: : :|::!:: :| |
!!i: :|: ::`.!'i゜::::.j` '´ '´r≠ヽ、 |:::::/::!i:::/
!ヘ..!: : ::|.廴;.ノ {゜::::::ソ イ/:::/ !'
ヘ!.i: :.l ! ー' /: : ; :/ その後、金が北からやってきてみやこが奪われ、
!.!: :ト __ /: : /!/ 宋は南に移らなければならなくなる
l.ト、|..\ /.!: / |' この時期を南宋という
ヘヘl.ト..| ヽ , r‐,'イイ:/ '
,ゝti  ̄ |./、' ソ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | 南宋は1127~1279だ
l` ⌒´ | 日本では平安~鎌倉時代だな
{ | ヨーロッパでは十字軍のころか
{ /
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
328 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:01:23.19 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ 南宋第一の詩人はなんといっても陸游(りくゆう)
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ 号をとって陸放翁(りくほうおう)とも呼ばれる
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、 唐詩の李杜韓白と、宋詩の蘇軾、陸游を合わせて
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧ 「李杜韓白蘇陸」という呼び方も存在する
/′ /三ミ 、/// ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 語呂わるっ
|  ̄ |
\ /
329 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:02:20.70 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,! 陸游の特徴といえばその詩の数
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 杜甫の詩は現存しているのがおよそ千五百、李白は千
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 蘇軾は二千四百
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ しかし陸游は九千をこえる
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
330 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:03:25.26 ID:rehSnRwo
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ ええと、一日一首作るとして……
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 9000…わる…365……いっぱい!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 25年くらいだな
. | (__人__) あと作った数じゃなくて現存してる数だからな
| ` ⌒ノ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
331 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:04:05.31 ID:rehSnRwo
__
`ヽ, `ヽ
,.' -─-ヽ. 彼はまるで屈原を髣髴とさせるような
<i !レハハハ))> 激情・憂国の人で、金を攻撃して領土を回復せよと主張した
ル(リ_゚ -゚ノ! ただし彼の官位は大したことなかったし
/ /wk|O―☆ 当時の国力を考えれば攻撃など無理だったから
. / / !_i_〉l 政治的な影響はあまりなかった
く_/_,ルノノ
『示児』 児に示す
死去元知万事空 死去すれば もともと知る 万事の空なるを
但悲不見九州同 ただ悲しむ 九州の同じくするを見ざるを
王師北定中原日 王師 北のかた中原を定むるの日
家祭無忘告乃翁 家祭 忘るるなかれ乃翁に告ぐるを
死んでしまえば全てがむなしいとは知っていても
全土が再び統一されるのを見られないのが悲しい
我が皇帝の軍が北方を平定する日がきたら
祭祀を行い、霊となったこの父に知らせるのを忘れるな
332 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:06:17.35 ID:rehSnRwo
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o 死んでても教えろってなかなかの執念深さだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ さすがのやる夫も、死んだ後墓の前に
| |r┬-| | 美幼女連れてこいとは言わないお!
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__) 陸游とおまえの発言のレベルの差に驚くわ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
333 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:07:06.41 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' そのような人だったから、
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 北宋の詩のような冷静さよりも
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 感傷的な詩を多く作った
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
334 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:08:03.08 ID:rehSnRwo
___
/\,,/ \ やっぱり理屈より感情だお!
/( ●)( ●) \
| (__人__) |
ヽ )__丿 / _,=-ー-、
`> ´`  ̄ニ三 ,r l l l |
__ / / ̄ ̄ヽこ)JJJ
((k/ 〈
/ ,--、 ヽ
〈 〈 ヽ \
.....(__)...........(___`)
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | やる夫にとってはそうだろうな
l` ⌒´ | だが理知的な詩にも別の味わいがあるだろ常考
{ |
{ /
ヽ ノ
335 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:09:03.89 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,! 陸游が若いころ、妻と母の折り合いが悪く
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 妻をやむなく離縁した
`| l. 「ヽ __ /! イ/ (妻が神経症を患ったからという説もある)
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ 再婚したものの前妻への想いは絶ちがたくいたところ、
/.ノ ヾヽ、 ふと入り込んだ庭園でこちらも再婚した彼女と出会った
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス そのときの情景を、数十年後までおりおり詩にしている
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
336 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:10:05.06 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ† fノノリ)ハ
リ(l|゚ -゚ノlリ たとえばこれは七十五歳のときの七絶
/´`)Y(ハ
(§ノニ}§i
Y. ∝j ソ
『沈園 其二』 ※沈園 陸游と妻が再会した庭園
夢断香消四十年 夢は断たれ 香は消え 四十年
沈園柳老不吹綿 沈園 柳老いて綿を吹かず
此身行作稽山土 この身はゆくゆく稽山の土とならんも
猶弔遺蹤一[シ玄]然 なお遺蹤を弔いて ひとたびゲン然なり
夢は断ち切られ、香りはうせて四十年がたった
ここ沈園では柳の木も老いて綿毛の花を吹かない
そのうち死んで、会稽の山の土になるわたしだが
思い出のあとを訪ねれば涙がこみあげる
337 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:11:41.39 ID:rehSnRwo
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ でも再婚したんだお?
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 前の奥さんのことばっか考えるのって
| ( ( | 未練? 浮気? 不倫?
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__) 今の恋愛観で過去を断罪するなよ
| ` ⌒´ノ ……とはいえ新しい妻の気持ちはどうだったんだろうな……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
338 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:12:14.93 ID:rehSnRwo
____
/ ⌒ ⌒ \ チラッ
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | ユキちゃんはどう思うお?
| ー .|
\ /
, ‐'´ `ヽ、
_/ / / \
ー=ァ'´/ /.., ´ 〃 / ヽ:.. ::::::ヽ
/イ/ .:/ .::/: .::/ / .,′ ..:ハ::.. :::::::::
〃 / .:/ .::/:: .:::/.:::l::: ::| {:. .::::|:::::::::::: l
/' ,′.:::l .:::l::.__:/ !:/{:::. .::! ::ヽ:. ::::|::::::::::::::.....|
| ::/:::j ::::l:::::/゙`i:ト ',:::..::::l、.:::!ヽ::...:::|:::::::::::::::::::|
l ::{:::!ハ::::|代尓ミkハ::::::::iム七弋 :::l:::::::::::::::::::l
∨N':::ヽ:{' rf;;;i./` \:::{ ィテ与、:j::::,::::::j :::八
l :::::lヽゝー' rf;;j /リ::,' :::/:/l:!
ハ::::::l /// ' ''‐ ' /:::/:::/}/. リ …………
_,∧ .::ト、 _ ///:::/:::/ノ
,∧:ヽ \ ィ':/;イ(: 、
\l/}iヽ、 _,, <〃::/ "
339 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:13:10.65 ID:rehSnRwo
, ‐'´ `ヽ、
_/ / / \
ー=ァ'´/ /.., ´ 〃 / ヽ:.. ::::::ヽ
/イ/ .:/ .::/: .::/ / .,′ ..:ハ::.. :::::::::
〃 / .:/ .::/:: .:::/.:::l::: ::| {:. .::::|:::::::::::: l
/' ,′.:::l .:::l::.__:/ !:/{:::. .::! ::ヽ:. ::::|::::::::::::::.....|
| ::/:::j ::::l:::::/゙`i:ト ',:::..::::l、.:::!ヽ::...:::|:::::::::::::::::::|
l ::{:::!ハ::::|代尓ミkハ::::::::iム七弋 :::l:::::::::::::::::::l
∨N':::ヽ:{' rf;;;i./` \:::{ ィテ与、:j::::,::::::j :::八
l :::::lヽゝー' rf;;j /リ::,' :::/:/l:!
ハ::::::l /// ' ''‐ ' /:::/:::/}/. リ 愛情という概念は理解するのに困難を伴う
_,∧ .::ト、 _ ///:::/:::/ノ 検討を加え続けるとまれにエラーが発生する
,∧:ヽ \ ィ':/;イ(: 、
\l/}iヽ、 _,, <〃::/ "
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ やる夫の愛でユキちゃんにエラーを発生させてあげるお
| `-=ニ=- | さあ、ベッドへ行こうじゃないか
\ `ー'´ / +
340 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:14:02.86 ID:rehSnRwo
_______
./ / # ;,; ヽ
: /ノ ;;# ,;.;:: \ :
/ -==、 '==- ..:::::|
| :::::: (__人__) :::::.::::| :
: ! #;;:.. l | .::::::/
ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
>;;;;::.. ..;,.;-\
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) すまなかったな、続けてくれ
| ` ⌒ノ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
341 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:15:01.35 ID:rehSnRwo
´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄く
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : : : . . .\
、__//. /. . . . . . . . . . . : : ! : : : : ヽ
 ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
. l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ ! _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
ヽ! : l : ! rfチミ、 ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
. ヽ !: :l rっソ 匕り !: : !丿/j/
. j∧ :ト、 `¨ . l l :l j/ 陸游のこのエピソードは幸田露伴『幽情記』の「幽夢」に詳しい
V: :lヽ、 _ /j/!/
ヽ: ! > __.. ィ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ へー、読んでみるかお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) おまえじゃ無理だろ
. | U (__人__) 文語体だぞ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
342 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:16:08.38 ID:rehSnRwo
´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄く
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : : : . . .\
、__//. /. . . . . . . . . . . : : ! : : : : ヽ
 ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
. l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ ! _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
ヽ! : l : ! rfチミ、 ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
. ヽ !: :l rっソ 匕り !: : !丿/j/ 他には
. j∧ :ト、 `¨ . l l :l j/ 陸游と「范・陸」と併称された范成大(はんせいだい)や
V: :lヽ、 _ /j/!/ 「楊・陸」といわれた楊万里(ようばんり)などが主な詩人
ヽ: ! > __.. ィ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) どっちにしろ陸游は入るんだな
| ` ⌒ノ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
343 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:16:59.92 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ その後は大詩人は出ないけども、
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! } 南宋末期には今までにない潮流が芽生えた
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ// それは官僚でない商人や地主層が詩を作りはじめたこと
` レヽ ! ̄ ' └' //
`ヘ |>、 ‐ , イ/ 今までの時代は詩人といえば政治に関わる者がほとんどだった
,∨- ≧ー≦´W それとは違う民間の詩が勃興しはじめたのがこの時代
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●) |
. |. (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ やっぱり生活の底上げが原因か?
. |. .} あと科挙か
. ヽ }
/ ヽ ノヽ
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
344 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:18:12.73 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ// 彼らは理知的な宋詩より叙情的な唐詩を好んだ
` レヽ ! ̄ ' └' // 民間の流れは以降も続く
`ヘ |>、 ‐ , イ/
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ
345 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:19:08.24 ID:rehSnRwo
_,..:.:-:.:―:-:....、
,.r:':./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`丶、
/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:.:.:/:.:.:.:,r:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.!:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.ヽ:.ヽ:.:.;ヽ
/:.:.:.:.:l:.:.:/:./l:.://:,:イ:.:/l:.:.:.:ハ:.jl:.:.:i:.:l:.、ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.:.:l:/:.レ_/'´/シ !:.ツ′.V ';.:.l.:.!:.:l:.:',
/:.ィ:.:.:.:.:i:.:.:':.:.:.:!__```¬ ' ´ , --l:.、/:/:l:.:l
´ l;';.:.:.:.',:.:.:.:.<7:::::::`ヽ _ レ/:':ノ!/
';l:.:f ';.:.:.:.:.l::::::::r'′ r'::::::lヽ// '´/'
Vヽ ',:.:.:.:lー- ' l::::::メ /:;'!
ヾl、',:.:.:.! ` ´ /::/
';ハ:.:ト,、 - ノ;.:.;' ここでいったん目を北に転ずる
>:〈/丶、 _ -v' ´V l:,'
/ ヾ、 _ヽヽ、 l;'
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | 金だな
(__人__) | 1115に興り1234年にモンゴルに滅ぼされた
l` ⌒´ |
{ | 1234だから滅んだ年が憶えやすかろう
{ /
ヽ ノ
346 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:20:17.10 ID:rehSnRwo
_,..:.:-:.:―:-:....、
,.r:':./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`丶、
/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:.:.:/:.:.:.:,r:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.!:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.ヽ:.ヽ:.:.;ヽ
/:.:.:.:.:l:.:.:/:./l:.://:,:イ:.:/l:.:.:.:ハ:.jl:.:.:i:.:l:.、ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.:.:l:/:.レ_/'´/シ !:.ツ′.V ';.:.l.:.!:.:l:.:',
/:.ィ:.:.:.:.:i:.:.:':.:.:.:!__```¬ ' ´ , --l:.、/:/:l:.:l
´ l;';.:.:.:.',:.:.:.:.<7:::::::`ヽ _ レ/:':ノ!/
';l:.:f ';.:.:.:.:.l::::::::r'′ r'::::::lヽ// '´/'
Vヽ ',:.:.:.:lー- ' l::::::メ /:;'!
ヾl、',:.:.:.! ` ´ /::/ 金の詩人といえば、モンゴルに滅ぼされる最末期の
';ハ:.:ト,、 - ノ;.:.;' 元好問(げんこうもん)に尽きる
>:〈/丶、 _ -v' ´V l:,' 金が滅んだ後も二十年モンゴルに仕えず生きた
/ ヾ、 _ヽヽ、 l;'
347 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:21:24.73 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
i ルノハノルハ やはり亡国の詩が有名
ヾ(l|゚ . ゚ノlリ この詩はモンゴルに攻められている時期
く⊂京 自ら目撃した情景を詠ったという
彡 ×く./_li〉
/ し'ノ
"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''
『癸巳五月三日北渡 其一』 みずのとへびの年(1233年)五月三日、北へ渡る その一
道旁僵臥満累囚 道旁にたおれ臥して累囚満ち
過去旃車似水流 過ぎ去る旃車は水流に似たり
紅粉哭随回鶻馬 紅粉は哭しつつ回鶻の馬にしたがう
為誰一歩一迴頭 誰のために一歩ごと一たび頭をめぐらす
道端には縄で縛られた者たちが大勢倒れ臥している
次々と通り過ぎる馬車はまるで水の流れのように続く
化粧をするような年頃の娘たちは泣きながらウイグルの馬についていく
彼女たちはいったい誰を思って一歩ごとにうしろを振り返るのか
ここでいう回鶻(ウイグル)はもちろんモンゴルのこと
____
/ \
/ u ノ \ 滅ぼされる前の年だお
/ u (●) \ ひどい光景だお……
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
348 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:23:41.91 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ そうして金は滅び、さらに南宋も消え、
`ヘ:ゝ .' 小/ 150年ぶりに全土は統一された
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ─)( ─) |
(__人__) |
l` ⌒´ | ただしモンゴルの手によってな……
{ |
{ /
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
349 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:24:47.08 ID:rehSnRwo
8、その後の時代
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 次は元の時代、ということになる
`ヘ:ゝ .' 小/ 文学は民間が主流
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 元は科挙を一時廃止したりと、
. | (__人__) 漢人官僚をあまり重用しなかったからな
| ` ⌒ノ 人材が民間に流れたということか
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
350 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:25:46.48 ID:rehSnRwo
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 見逃せないのが、戯曲の発展
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ これは詩とは違う韻文でつづられる
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_ 「唐詩、宋詞」に並べて元曲といわれる
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
351 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:27:14.54 ID:rehSnRwo
__ ____
//  ̄ \\
//--.-- -─\\ ミュージカルみたいなものかお?
// (● ●) ((●(●) \ しーんぱーいないさー
.| |.| ( . ((_人_人__) |
\\ ⌒ ` /,/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__) 音痴すぎるだろ常考……
| ` ⌒´ノ 揺れてるし
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
352 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:28:02.86 ID:rehSnRwo
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ 詩も民間で発達したものの、
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ いささか沈滞した感はまぬかれない
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{ 南方の民間詩人には楊維(よういてい)
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ 北京の官僚には張孟[兆頁](ちょうもうふ)や、
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ 漢人ではない薩都刺(さつとら)などがいた
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/ 元はそんなところ
r=< V三|:::::::::| |/:/
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
`、 ヽ \.>j ハ│
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 意外とあっさりだお……
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ /
353 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:29:13.10 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' そうして明
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 元を滅ぼして中国を統一した
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) というよりは、元の領域は中国だけじゃないから
. | (__人__) 元が明と北元に分裂した、といったほうがいいかもしれん
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
354 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:30:39.51 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 明初期の詩人としては
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 第一に高啓(こうけい)
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! あとは劉基(りゅうき)などが挙げられる
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| (●)(●) |
. |. (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ ほう、劉基か
. |. .}
. ヽ }
/ ヽ ノヽ
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
355 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:31:29.10 ID:rehSnRwo
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ し、知っているのかやらな
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 劉基は朱元璋の部下の政治家で、
. | (__人__) 伝説的な軍師とされている
| ` ⌒´ノ 歴史書に「事を謀ること神の如し」なんて書かれたくらいだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
357 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:32:51.34 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) もっとも、詩人としても時代を代表するほどだというのは
. | (__人__) 知らなかったけどな
| ` ⌒´ノ
. | } 現在でも中国では人気があるようで
. ヽ } 劉基を主人公にしたテレビドラマもあるらしいな
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ (やらない夫のスルースキルが上がってるお……)
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
358 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:34:18.82 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ 劉基は置いておいて、
リ(l|゚ -゚ノlリ 高啓は南宋以来の民間詩人の流れを汲む
とハ乂lつ 宋の知識人のようには学問や思想を詩に入れない
⊂く/_|i〉
(/
『尋胡隠君』 胡隠君を尋ぬ
渡水復渡水 水を渡り また水を渡り
看花還看花 花を看 また花を看る
春風江上路 春風 江上の路
不覺到君家 覚えず 君の家に到る
隠者の胡さんを尋ねる
何度も川を渡り、あちこちの花を眺めながら
春の風が吹く川辺の路を行けば
いつのまにかあなたの家に着いていた
359 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:36:03.54 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 当時もっとも優れた文人だったけど
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 友人の疑惑に連座して処刑された
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 明の初代皇帝である朱元璋は
| ( ●)(●) 政治・軍事の能力は長い中華王朝の皇帝の中でも
. | (__人__) 随一だろうが、ちょっと部下を殺しすぎたな
| ` ⌒´ノ 大規模な疑獄が相次ぎ、五万人が死んだといわれる
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
360 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:37:05.77 ID:rehSnRwo
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ やっぱり就職しないほうがいいお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ニートなら殺されなくてもすんだのに
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、
| l (´・д・`) / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
361 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:37:49.17 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ _ノ .\
| ( >)(<) まあおまえは就職したくても
. | ⌒(__人__) 政府に呼ばれないだろうけどな
| ` Y⌒l
. | . 人__ ヽ
ヽ }| |
ヽ ノ、| |
/^l / /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
362 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:38:48.67 ID:f0Fmib.o
ですよねー
363 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:39:04.76 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′その時期がすぎるとしばらくは空白の時期が生まれる
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ 十五世紀前半には大した詩人が出ない
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′ 世紀の後半から南の市民、
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、 北の宮廷それぞれで復活の兆し
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 十五世紀前半といえば永楽帝とか鄭和の大航海から
. | (__人__) 皇帝が戦場で捕虜になるという土木の変あたりまでの時代か
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
364 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:40:12.64 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ 十六世紀になると「古文辞」という
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′古典の復興運動が盛んになる
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′ 散文は秦漢、詩は盛唐のみ
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、 あとはいらない、というけっこう過激だけれど
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧ 博学を必要としないある意味シンプルな主張
/′ /三ミ 、/// ヽ
365 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:41:45.30 ID:rehSnRwo
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ おぼえることが少しですむのは魅力的だお!
/ (__人__) \ 記憶しまくればいいってもんじゃないお!
| |::::::| | 詰め込み教育反対! 子供の考える力を伸ばそう!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) インプットがないと考える力もクソもないけどな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
366 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:43:09.20 ID:gib28Gwo
的確wwww
367 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:43:14.78 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ 古文辞の運動を推し進めたのは
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ 前期は李夢陽(りぼうよう)を筆頭とする前七子、
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′ 後期は李攀竜(りはんりょう)と
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、 王世貞(おうせいてい)が主役の後七子
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ま~た数字で一まとめの連中が出てきたお……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
368 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:44:05.16 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ 当時の文学界は古文辞一色に染まる
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′ 李攀竜が1570年に死ぬと、以後20年間の文壇は
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、 ほとんど王世貞の独擅場になった
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 日本ではちょうど戦国時代から
| ` ⌒´ノ 安土桃山時代だなぁ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
369 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:45:20.39 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ
リ(l|゚ -゚ノlリ 李攀竜の七絶を一首挙げておく
/ il
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『于郡城送明卿之江西』 郡城において明卿が江西にゆくを送る
青楓颯颯雨凄凄 青楓は颯颯たり 雨は凄凄たり
秋色遥看入楚迷 秋色 遥かに看る 楚に入って迷うを
誰向孤舟憐逐客 誰か孤舟に向かって逐客を憐れむ
白雲相送大江西 白雲あい送る 大江の西
青いカエデは風に揺れ、雨はさびしく降る
秋の景色の中、楚へと迷い込んでいくきみを見る
追われる旅人を乗せた一艘の舟に別れを惜しむのは誰か
白い雲は大江の西まで君を送ってくれるだろう
370 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:47:05.08 ID:rehSnRwo
_,..:.:-:.:―:-:....、
,.r:':./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`丶、
/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:.:.:/:.:.:.:,r:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.!:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.ヽ:.ヽ:.:.;ヽ
/:.:.:.:.:l:.:.:/:./l:.://:,:イ:.:/l:.:.:.:ハ:.jl:.:.:i:.:l:.、ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.:.:l:/:.レ_/'´/シ !:.ツ′.V ';.:.l.:.!:.:l:.:',
/:.ィ:.:.:.:.:i:.:.:':.:.:.:!__```¬ ' ´ , --l:.、/:/:l:.:l
´ l;';.:.:.:.',:.:.:.:.<7:::::::`ヽ _ レ/:':ノ!/
';l:.:f ';.:.:.:.:.l::::::::r'′ r'::::::lヽ// '´/'
Vヽ ',:.:.:.:lー- ' l::::::メ /:;'! ところが、世紀が変わり古文辞の時代が終わると
ヾl、',:.:.:.! ` ´ /::/ かえって「唐詩の質の悪い模倣」
';ハ:.:ト,、 - ノ;.:.;' 「十六世紀の現状を反映しない」
>:〈/丶、 _ -v' ´V l:,' 「モデルが一種類なので単調になる」
/ ヾ、 _ヽヽ、 l;' などと悪評をこうむることになった
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 一時期ブームになった歌手の歌を
| ( ⌒)(⌒) ブームが去ったあとも聴いてると
. | (__人__) 「えー!? まだそんなの聴いてるのー!?」
| ` ⌒ノ とか言われるのと同じだな……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
371 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:48:26.14 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\ ……おれは好きで聴いてんだよ!
/ノ( ゝ 、_,ノヽ ブームに乗っかって聴いてたわけじゃねえんだよ!
| ⌒(( ●)(●) そのくらいわかれよぉぉぉ! 常識的に考えてぇぇぇぇぇ!!
. | (__人__)
ミ ミ ミ | ` ⌒´ノ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. | } /⌒)⌒)⌒)
| / / / . ヽ }(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) ヽ ノ ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ __(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
___
/ \
/ノ \ u. \
/ (●) (●) \ ど、どうしたんだお? やらない夫が急にキレたお
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
372 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:49:28.75 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ハァハァ
| U ( ー)(ー)
. | (__人__) すまん、ちょっと興奮しすぎた
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
____
/ \
/ ─ ─\
/ u (●) (●) \ (何か嫌な思い出があるみたいだお……)
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
373 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:50:41.38 ID:rehSnRwo
古文辞に対する攻撃の第一波が公安県出身の袁宏道(えんこうどう)ら「公安派」
古文辞が無視した白居易と蘇軾を重視して
平易な表現をめざした
./..:::: i ヽ
/.:::::::::::. / ヽ
.i:::::::::::::: i ./ |、
|:::::::::::::: i .人ェュ、_ )、
丶::::::::::: ノ .レ'´ /´::::: / ヘ ヘッ
i':::::ヽ:: ''''´ ヽ .,イ i:::::: _ V.i
┌-t:::::::::::: .___ X ! /::: _,,ィク´ .i | 古典をマネする前によォ
.!ヽ:ヽ:::::/ ̄´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ ::::::: fエィ'´ ノノ. 詩ってェのは手前ェの心の中の真情を
i ヽ |:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノノi ::::::::: ィヽヽ あらわすもんじゃねェのかい?
!`゙イ、::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::ヘ i::_::: -‐‐</ ヽヘ
`ヽ(ヽ、__`>─'''´ ,r .ゝ (. `)‐-クi ): i:::ヘ
.i.ヽi-‐'ヽ/ ,:::-‐'´ゝ‐-、_,,ィ'´==ッ' 〉ノ /::: iニヽ
.| ::::i i (ヽ、__,, -‐=ニ''´  ̄// // !:::: ./|ヾ゙\
,,イ、:::ヽ、 ヽ\ `゙‐`''‐--─''´/ / i/i:::: :::||>メミノ三
i'´゙〈::ゝ::::::::`'ヽヽ::::::..  ̄` ´ ̄ ノ:::/::: ::ノノ爻》彡
ノ´) 《ム、:::::... ``ヽ、:::.. /:::::!:::: /ミ矢父<
三タ〈 父メミ`ヽ::::::::.. `'-、..__,,.--‐'´ :::/:::./爻爻ノ.ノミ
(画像はイメージですらありません)
374 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:51:32.60 ID:gib28Gwo
独歩はイメージですらないのかよwwwwwwww
375 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:52:02.43 ID:rehSnRwo
その次は「竟陵派」 竟陵(きょうりょう)出身の
鍾惺(しょうせい)、譚元春(たんげんしゅん)が代表
_,____
ノ( / ̄lllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lll( ノ´llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lllllll) ノ'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
丗ヲ /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
llllノ ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、ll|
llノ ノlllllllllllllllllllllllllllll/´ ̄`ヽllllllllllllllllllllllllllノ `、ll|
/ , |llllllllllllllllll_,-'´ ̄ ヽ、 `ヽ、lllllllllllllノ . Y
|l ,'´l`、lllllllllllノ _,-‐、 ヽヽ `l.`―‐'フ ,、|
llll`ヽ|llllllllll`、llノ´ ‐―、ヽ、 ヽ、 | | / ノ,→
lllllllllllllllllllllllll`l -、_ヽヽ、_`l 、 l /ン_/
‐ 、lllllllllllllllllllll`l `、`三ン、、ニ、´ノヽノ/フノ/
フlllllllll`l _,-'´ `ヽ//-´ | 公安派は古文辞に反対したのはよしとしようッ
/llllllllllll|`ヽ、 ,'´´ _ : ) l だが易しすぎて深みがないッッッ
`|llllllllノ、 ヽ、,´ i´ ` `, ノ´ もっと独創をッッッ
人 \ i´ヽ、 `,ヽ、_ノ ,´/
/::`、 `ン ン ,,-←三、-´ノ、'ノ
_,-/:::::::ヽ、 ヽ、 `、 `,ニ,‐--‐ヲ //l
''´:::`、:::::::::::::::ヽ、 `i 、_ヽヽ二二二ノ/ /
:::::::::::`、:::::::::::::::::::`ヽ、 `l `、 / ノl
:::::::::::::::::`、:::::::::::::::::::::`ヽ、ヽ `ヽ、_,/ノノ`、__
:::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::`ヽ、――´ノ:::::::::ノ::::::::::::`‐ヽ、_
(画像はry)
376 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:53:02.35 ID:rehSnRwo
______. ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ (●) │ ・
. | (●) ⌒) /
. | (__ノ ̄ / つまりどれが一番いいのかお? 最後の烈かお?
\_ <´
/´ `\
| |
| |
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' どれが優れているというのではない
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 竟陵派も独創性を追及しすぎてわかりづらくなってしまった
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |!
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ それこそ流行の移り変わりのようなもの
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
377 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:54:07.15 ID:rehSnRwo
´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄く
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : : : . . .\
、__//. /. . . . . . . . . . . : : ! : : : : ヽ
 ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
. l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ ! _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
ヽ! : l : ! rfチミ、 ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′ちなみに、この移り変わりは日本にも影響を与えている
. ヽ !: :l rっソ 匕り !: : !丿/j/ 荻生徂徠(おぎゅうそらい)は古文辞をよしとし、当時流行したけど
. j∧ :ト、 `¨ . l l :l j/ その後、公安派をたっとぶ山本北山(やまもとほくざん)
V: :lヽ、 _ /j/!/ が出てまた流行が入れ替わった
ヽ: ! > __.. ィ
____
/ \
/ ─ ─\
/ u (●) (●) \ (どっちも聞いたことないお……
| (__人__) | おぎゅうって、くぎゅに似てる感じかお?)
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
378 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:55:08.30 ID:rehSnRwo
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j そうこうしているうちに明は滅び清の時代がやってくる
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ 清は文芸復興の時期などといわれるだけあって
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ 辞・賦・駢儷文・詞・戯曲・小説と
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>, 過去の時代の全ての集大成といっていい
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/
r=< V三|:::::::::| |/:/ もちろん詩も
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シューティングゲームとかの最終面でよくある
| |r┬-| | ボスラッシュみたいなもんかお?
\ `ー'´ /
379 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:56:17.27 ID:rehSnRwo
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j 清初期は明の遺臣がリードしていた
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{ 彼らは明末清初、古文辞にとどめをさした
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\ その中で主だった人物は
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>, 銭謙益(せんけんえき)と呉偉業(ごいぎょう)
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/
r=< V三|:::::::::| |/:/
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
380 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:57:06.37 ID:rehSnRwo
, -=―=―- 、 _
〃⌒>'´ / 丶`ニ=‐'
./ ,′// , ´ / j } ヽ \
/ l | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
<ノ .∧ l ムrt=k` ィ=、ルレ′j 二人とも明に仕えていたけど
/ イ Vヘ. ヽVr! jr/ムイ{ 新しい清にも仕えた時期があるため、
´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ 評判はあまりよくなかった
j八 }ヽ ヘ、 j`<ミ\
リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>, ただし文学的な評価は別の話
ノ \- 厶]::::::::f }::/:/
r=< V三|:::::::::| |/:/
/‐-、 \ ∨メ、::::ノ V、
. /_j , X \ ヽ {´ /
〈 ´ \\ >ヘ、___,イヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 二つの王朝に仕えると評価が低くなるのは
. | (__人__) 儒教の影響かねえ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
381 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 20:58:06.22 ID:rehSnRwo
『柳枝』
離別経春又隔年 離別して春を経て また年を隔つ
搖青漾碧有誰憐 青を揺るがし緑をただよわすも 誰か憐れむこと有らん
春来羞共東風語 春来たって 東風と共に語るを羞ず
背却桃花独自眠 桃花に背却して ひとり自ら眠る
柳よ、おまえと別れてから春がすぎ、また年も変わった
相変わらず緑の葉を揺らしているが、誰がおまえをいとおしむだろう
わたしは春が来ても風に話しかけることすら恥ずかしく
桃の花に背を向けて一人で眠っている
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ 銭謙益が明の宮廷をクビになったときの詩がこれ
リ(l|゚ . ゚ノlリ 自分の境遇を柳に託している
/゙}京iつ
U、/_li〉
し'ノ
382 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:00:04.37 ID:rehSnRwo
__
´: : : : : : : ̄ ̄ 、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : : : . . .\
、__//. /. . . . . . . . . . . : : ! : : : : ヽ
 ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
. l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ ! _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
ヽ! : l : ! rfチミ、 ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
. ヽ !: :l rっソ 匕り !: : !丿/j/
. j∧ :ト、 `¨ . l l :l j/
V: :lヽ、 _ /j/!/ それから清の中期になると三大派閥が出る
ヽ: ! > __.. ィ ト、〃
ヽ! //j ト!/\
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ みつどもえ?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
383 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:01:01.85 ID:rehSnRwo
激しい表現を避け、技巧にとらわれず余韻を大事に
「神韻派」(王士禎 おうしてい など)
↓
真情を表現し形式もしっかりして外面と内面の調和を目指す
「格調派」(沈徳潜 しんとくせん など)
・神韻派を批判
↓
形式を軽視して中身が大事、古典を学ぶのはいいけどそれに囚われない
「性霊派」(袁枚 えんばい など)
・神韻派と格調派の両方を批判
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 明のときもそうだったけど
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ナントカ派とか言われてもよくわからないお……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
384 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:02:28.79 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' そういうのは実際に詩を読んで
`| l. 「ヽ __ /! イ/ 違いを体得するのが一番だと思うのだけど
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 明清の詩は唐詩や宋詩にくらべて
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ 日本で出版されてないのが悩み
/.ノ ヾヽ、
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 知名度もないしな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
385 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:03:34.53 ID:rehSnRwo
_,. ─ 、. -- ._
/ `ヽ
/ 、 、 \
/,. ,. / l. | ヽ ヽ ヽ. ヽ
/ / i'/ / ,| | ,! | ',. ! ',
∠-7 j |.| | ./| ,1 ハ. ハ | |l. l |
| | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ |1
l!Mヽ.{<ィテtト !' ' t5モト,.レ!' ,1 ,! 清末になると外国の圧力が強まり
1',l.| ゙ト 'ぅり , 2tタ / /,!' 詩もまた変化した
`| l. 「ヽ __ /! イ/
l.ト. |l. ヽ、 _,.ノイ/ |! 今までの伝統だけではいけない
` ヽl ヘゝl` - ´lル ′ 時代にあった近代的な漢詩を作ろうという
/.ノ ヾヽ、 『詩界革命』が叫ばれた
_.. - ´ L._,. -- .._...| ` ‐ 、._
,f´l. | 「 _, - 、._j / / ス
/ l. ', ', 「_,. -- ..」 / / / ',
! ヽヽ ヽ | | / / / l
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ レボリューション!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
386 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:04:55.43 ID:rehSnRwo
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ その中で一番高度にそれを達成したのが黄遵憲(こうじゅんけん)
リ(l|゚ -゚ノlリ
/゙}京iつ 外交官として日本、サンフランシスコ、ロンドンなどに駐在
U、/_li〉 電車・写真・電報などの新しい文物を詩に詠み込んだ
し'ノ
『新聞紙』
一紙新聞出帝城 一紙の新聞 帝城に出で
伝来令甲更文明 令甲を伝え来たって更に文明
曝簷父老私相語 簷に曝せる父老 ひそかにあい語らうも
未敢雌黄信口評 いまだあえて雌黄 口にまかせて評せず
一枚の新聞が帝都東京に出る
法令を伝え、さらに文明開化の記事
軒先でひなたぼっこしている老人たちはささやき合っているが
好き勝手に新聞の内容を批評したりしない
上からの情報を伝えるだけの新聞に対する批判があるらしい
387 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:07:06.58 ID:rehSnRwo
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ でも詩界革命はけっきょくそれほどの成果を挙げられなかった
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ そうこうしているうちに清は倒れ、中華民国になると
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′ 『文学革命』がはじまり口語の詩が漢詩に取って代わった
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧ 今では漢詩は「旧詩」といわれている
/′ /三ミ 、/// ヽ
388 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:08:00.76 ID:rehSnRwo
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なんか後半はわりと駆け足だったような気がするお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ , /, 、 \. ヽ、
/// / / | \ .} lヽ、
ノ // / /、 | '、\ ヾ. | l lへ、
/j/{ |/ノ_.lル' `_≧_ヽ}ル',、ヽr'ー`
' !ィ|Y{ ィ五` ´ r‐ァ| /_ハ,lYゝ
リヽヘ匕! 匕メ/,ノ)/リ 総じて、どんなジャンルでも創業時には巨人が出るけど
}、!、 '_ //ll// 円熟期になるとどうしても小粒になる
,、 レ l>ェ .ィレリ人l
f冫^ソ/ ,-'T ̄∠' __,/`!、 それは質の差というより歴史的な影響度の違いが大きい
/ / /.| ll ヒニ二コ/ へ.._
,,ェl / ./ ::| ll |イ⌒ヘ/ 〃7、
Y::`' ̄丿|::::::|.ll | l / //l }
/:::::::::::::゙iノ::::/|ll | ,n、.レ′ //:::::|_⊥
ゝ;:::::::::::::l:::::|::::lll.| |jl./ //::::::::::/
|:::::::::::::ヾ丿::::lll| /イ</:::::::::::::/
389 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:09:04.86 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\.
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃) 戦後の日本文学に漱石・鴎外に伍すような作家は出てないし
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. 現在のプロレスに馬場・猪木を超える選手もいない
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄ ちなみにこれは対句な
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;.
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、. 世の中はそういう理なのさ
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
390 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:10:04.38 ID:rehSnRwo
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 唐が漢詩の最高点ってことかお?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 唐が一番重要、次が宋
. | (__人__) そう見なす人が多いってことだな
| ` ⌒´ノ このスレでも唐の分量がやけに多いしな
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
391 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:11:04.00 ID:rehSnRwo
9、おしまい
/.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j 今まで歴史をたどってきたわけだけど
ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ 個々の詩の鑑賞のしかたにはあまり触れなかった
`ヘ:ゝ .' 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ それは個々人の感性によるものが大きいのと、
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_ このスレを立てた情報統合思念体が
/| l:| | ===| |:l゙ヽ 漢詩や芸術に関してはずぶの素人であることによる
/ | l:l l l l::l l
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ (素人のくせにえらそうにこんなスレ立てたのかお……
| (__人__) | 言い訳乙だお)
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
392 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:12:03.42 ID:rehSnRwo
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ// なので、興味がわいた人は
` レヽ ! ̄ ' └' // それぞれ自分で漢詩を読んでほしい
`ヘ |>、 ‐ , イ/ 情報統合思念体もそうすると言っている
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐ | | { l
〈:::_/::{ ] | | └,ヘ
/::´::::::::::>ー' │ ! !::}
{::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
`ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|`ー‐ ´
/:::::::::::::::::|∨| || V::::|
393 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:13:04.40 ID:rehSnRwo
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \ よーし、やる夫もこれから毎日バリバリ
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 読まないよな?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
394 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:14:05.42 ID:rehSnRwo
___
/ \
/ノ \ u. \ い……いや……読みたいのはやまやまなんだけど
/ (●) (●) \ 積みゲーが18000000本くらいたまっちゃってて……
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(一) ムダに嘘のスケールを大きくするなよ
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ まあ、積極的に読まなくても
. | } ふとした弾みで聞き覚えのあるフレーズが入ってきたときに
. ヽ } 「おっ、これ知ってる」ってだけでも楽しいだろ
ヽ ノ
/ く 本を手元に置いて暇なときにちょこちょこめくる程度でもしとけ
| \
| |ヽ、二⌒)
395 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:15:04.14 ID:rehSnRwo
_,..:.:-:.:―:-:....、
,.r:':./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`丶、
/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:.:.:/:.:.:.:,r:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.!:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.ヽ:.ヽ:.:.;ヽ
/:.:.:.:.:l:.:.:/:./l:.://:,:イ:.:/l:.:.:.:ハ:.jl:.:.:i:.:l:.、ヽ
/:.:.:.:.:.:l:.:.:l:/:.レ_/'´/シ !:.ツ′.V ';.:.l.:.!:.:l:.:',
/:.ィ:.:.:.:.:i:.:.:':.:.:.:!__```¬ ' ´ , --l:.、/:/:l:.:l
´ l;';.:.:.:.',:.:.:.:.<7:::::::`ヽ _ レ/:':ノ!/ 「芸術作品を鑑賞するには、作者や歴史などの
';l:.:f ';.:.:.:.:.l::::::::r'′ r'::::::lヽ// '´/' 背景を知る必要はない、作品は作品だけで見ればいい」
Vヽ ',:.:.:.:lー- ' l::::::メ /:;'! という人もいるけれど
ヾl、',:.:.:.! ` ´ /::/ 背景を知った上で鑑賞すれば
';ハ:.:ト,、 - ノ;.:.;' また違ったものも見えると思う
>:〈/丶、 _ -v' ´V l:,' 自ら可能性を狭めることはない
/ ヾ、 _ヽヽ、 l;'
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | ま、そのへんは芸術に詳しい人に任せたいところだな
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
396 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:16:03.78 ID:rehSnRwo
パタパタ
_
. , ^ `ヽ とはいえ他の人の評価の受け売りだけでもいけない
〃 イ fノノリ)ハ
(ヽィヘリ(l|゚ -゚ノlリ 歴史家としても有名な清の趙翼の七絶がある
⊂〈_jk{つ{⌒l^0
『論詩』 詩を論ず
隻眼須憑自主張 隻眼 すべからく自らの主張によるべし
紛紛芸苑説雌黄 紛紛たる芸苑 雌黄を説く
矮人看戯何曾見 矮人 戯をみるも何ぞかつて見ん
都是随人説短長 すべてこれ 人にしたがって短長を説く
詩を論ずるには自らの識見によるべきである
文壇ではやたらと詩の批評がおこなわれているが
背の低い人が芝居を見物しても自分の目では何も見ていないというのと同じで
全て他の人の意見に左右されているだけだ
397 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:17:58.24 ID:rehSnRwo
´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄く
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : : : . . .\
、__//. /. . . . . . . . . . . : : ! : : : : ヽ
 ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
. l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ ! _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
ヽ! : l : ! rfチミ、 ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′ 以上
. ヽ !: :l rっソ 匕り !: : !丿/j/ 今日はここまでとする
. j∧ :ト、 `¨ . l l :l j/
V: :lヽ、 _ /j/!/
ヽ: ! > __.. ィ
/ ̄ ̄\.
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃) ああ、勉強になった
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. 礼を言おう
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;.
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
398 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:19:04.76 ID:rehSnRwo
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ じゃあ帰るお! また来るお、ユキちゃん!
/ /// (__人__) ///\
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
,, r一-- 、 ,,
/´ ``ヽ、
/' \
,;' ヽ
. ノ , i / ,, / |ヽ ゙ヽ
イ i | i ,'`メ // /i .ト ヽ ヽ
レ| { i |//'´ `メ / / /| } ト 1
',イ i r+テ=ミメイ //'"|´/ / ハ|
`、ヽ r'メ, {。;;;;'ソ ` ' ,rz;,y'ノi〃イ .'
`ハヾ ヘ i'ー''- /。シ゚ク /'"
レ',`''; i , `'' / /
' i∧ト i, - ,イ{ ./ ……さようなら
. ,y}`ヽ |ゝ, _, r '´ リ |/
,ノ.:.:.ヽ `', {;;ヽ、. |i
,;<、.:.:.:.:.:.:.`v'" ^,ヽミ、,
. /,ニヾ`ヽ.:.:.:.:.:.`彡=ヾ}:||i、
.. // ` `\\.:.:.:.ヘ i|:||i丶
,' f ヽ \\:.:.:i i|.||i ',
イ i /' \ヽ.:i_,,_|:ii .{ _ ,,r'''i ┐
. ,' ヘ 、 ハヾ',|ソ,'/i ヽ ノ,ゝ;;=、ミヾ、 i;;|
'' ̄', ', i ヾ`,〃 》 ,イ、  ̄`ヽミヽヽ,i;;|
399 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:20:03.20 ID:rehSnRwo
____
/ \ テクテク
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ (漢詩エロゲーとか出ないもんかお……)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 何を考えてるのか大体わかるぞ
| ( ー)(一) まあいい、それがおまえだ
. | (__人__) いきなり真面目になられてもこっちの調子が狂うだろ
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて……な
. | . } , ´
. ヽ } (
_ヽ ノ`ヽ、_ )
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
400 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:20:24.71 ID:rehSnRwo
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
401 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[]:2008/10/11(土) 21:21:15.51 ID:3Q5uC7ko
>>1さん乙でしたw
もう一回最初から読み返して勉強だなorz
403 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:21:52.79 ID:gib28Gwo
>1乙!!
今日は気になるネタが多かった
402 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:21:41.03 ID:rehSnRwo
参考にした本など(チラ見しただけのも含む)
単行本
東山拓志『漢詩の作詩技法と鑑賞』
宇野直人『漢詩の歴史』
文庫
『中国名詩選』上・中・下
『陶淵明全集』上・下
『李白詩選』
『杜甫詩選』
『李長吉歌詩集』上・下
『杜牧詩選』
『蘇東坡詩選』
『陸游詩選』
小川環樹『唐詩概説』
吉川幸次郎『宋詩概説』『元明詩概説』『中国文学入門』『漢文の話』
石川忠久『漢詩への招待』
高島俊男『李白と杜甫』
幸田露伴『運命・幽情記』
蔡志忠、和田武司『マンガ 李白・杜甫の思想』
新書
松浦友久『漢詩 美の在りか』
一海知義『漢詩入門』
林田慎之助『漢詩をたのしむ』
漢詩に直接関係ない本とか
インターネットの海に浮かぶ情報たち
404 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:23:03.57 ID:rehSnRwo
関連やる夫スレ紹介
・「やる夫で史記を学ぶ」
タイトルどおり、史記に書かれた人物の列伝
司馬遷もあるよ
・「やる夫が李斯なようです」
このスレではすっとばした、戦国末期から秦の時代にかけての話
・「やる夫達で学ぶ楚漢戦争」
秦と漢の間、項羽と劉邦の時代の話
・「やる夫が諸葛孔明になるようです」
いうまでもない三国志の話
途中でいったん打ち切りになってしまってるのが残念
・「やる夫が五胡十六国時代の覇者になるようです」
東晋の時代、中国の北半分で起きていたことを描く
ややマニア向けか
・「やる夫が歴史の愉しみを知るようです」
各地域を横につないだユーラシア史的な展開
中国の部分は安史の乱周辺が描かれている
・「やる夫が科挙を受けるようです」
清の時代の科挙の受験システムを紹介する
いちおうこのスレのやる夫たちと同一人物の話
・「やる夫で読む阿Q正伝」
文学革命から登場した魯迅の近代小説をやる夫スレ化
405 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:24:07.83 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) じゃあおさらいだ
| ` ⌒´ノ 律詩って何か言ってみろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ …………
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \ …………
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
406 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:25:04.91 ID:rehSnRwo
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●) 絶句すんな
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ
408 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[]:2008/10/11(土) 21:25:54.58 ID:3Q5uC7ko
上手いことをw
409 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:26:51.69 ID:gib28Gwo
その突っ込みはダメだろwwww
407 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:25:47.31 ID:rehSnRwo
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
_,,....,,_ / ヽYノ
-''":::::::::::::`''.| r''ヽ、.|
ヽ:::::::::::::::::::::| :\ ー-ヽ|ヮ
|::::::;ノ´ ̄ | :::::::\_,. -‐ァ __ ___`| ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ 本当に
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
410 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/11(土) 21:27:33.74 ID:rehSnRwo
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| これでおしまいだ。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 最後まで読んでくれて非常に乙だ。
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
411 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[]:2008/10/11(土) 21:29:20.96 ID:3Q5uC7ko
改めて>>1さん乙でした!
414 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2008/10/12(日) 09:24:23.59 ID:/7fFEnso
>>1さんおつかれでした。
面白かったですよー
413 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[]:2008/10/12(日) 01:59:37.45 ID:qilzxz.o
乙!
これからはテレビつけたときNHK教育の漢詩紀行がやってたら
ちゃんと真面目に見るよ!
更新乙です。
漢詩といっても幅広いんだな。
唐詩選でも読んでみようかな。
科挙の時は面白かったけど、こっちはヲチしてる人のコメ・ツッコミがほとんどない程一人語り気味…
スレの性質上、物語性が低いからしょうがない。
作中の一詩を取り上げてストーリー的にしたほうが観客の食いつきはよかったのかも。
そりゃ、今さらセンスなさすぎる「解説役がただ語ってるだけ」スタイルだからだろう
おもしろかった。
作者乙です。
これ科挙の人だったのか
前作に比べて随分テンションダウンしてるんだな
テンションダウンも何も・・・
ここでの主役は詩だ。
よって、>>1が紀貫之と同等の才能の持ち主でない限り、それを望むのは酷だ。
「唐宋八大家」という紹介がないとは…。
>……最近のやる夫スレのことかお?
「やる夫スレ評論興りてやる夫スレ亡ぶ」
ってことかw