fc2ブログ
 
やる夫で学ぶ原子力
コメント[106] タグ: やる夫 学ぶ 原子力 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリをlivedoorクリップに登録 del.icio.usに登録する Yahoo!ブックマークに登録 PageTop
31 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:49:15.45 ID:iibBaPUg0

     ____ 
   /      \    
  /  \   ,_\     
/    (●)゛ (●) \  原子力ってそもそも何者だお? 
|  ∪   (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /   不思議動力過ぎて政府の陰謀をひしひしと感じるお
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |    げ、原始力・・・なんか違うお・・・
  \ /___ /   

       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \   原子力って聞くとやっぱ原爆だお!
  / o゚((●)) ((●))゚o \   あんな兵器で発電とか一歩間違ったらやる夫の家なんか木っ端微塵だお
  |     (__人__)'    |   原子力って聞いただけでおちおちアニメも見てられないお・・・
  \     `⌒´     /   


       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \   後、思い浮かぶのはチェルブイリの事故だお・・・ 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |  放射能が飛び散って死んじゃうんだお・・・ 
  \     ` ⌒´     / 






51 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:50:43.50 ID:
iibBaPUg0

     ____ 
     /⌒  ⌒\ 
   /( ●)  (●)\    危険な原発を野放しにしてるなんて危なすぎだお! 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    
  |     |r┬-|     |   原発反対派になって安全なアニメ生活を手に入れるお! 
  \      `ー'´     / 
                 やる夫世直し隊出撃だおw(これでみくるちゃんはやる夫にぞっこんで一石二鳥だおw)




61 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:51:46.09 ID:
iibBaPUg0

  /\___/\ 
/ ⌒   ⌒ ::: \ 
| (●), 、(●)、 |      おぉ、やる夫じゃん!
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    え?原発反対だって?
\  `ニニ´  .:::/ 
/`ー‐--‐‐―´´\     反対するからには原発の仕組み分かってるんだろうな?


     ____ 
   /      \    
  /  \   ,_\     
/    (●)゛ (●) \  え・・・ 
|  ∪   (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /   原発は・・・その不思議動力だお・・・
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |    なんか知らんけどとにかくあぶねーんだお・・・
  \ /___ /   



  /\___/\ 
/ ⌒   ⌒ ::: \ 
| (●), 、(●)、 |      おいおい、原発の仕組み分からないで反対かよ!
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    そんなんじゃ、速攻で論破されてまた引きこもっちまうぞw
\  `ニニ´  .:::/ 
/`ー‐--‐‐―´´\     やらない夫に聞いたら何か分かるかもしれないから聞けよ





8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 02:52:18.31 ID:
j03R7Itu0
ITERスレと聞いてやってきました




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 02:52:25.05 ID:
H2hnHQA/0
ダディを登場させるんなら支援する




101 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:52:42.86 ID:
iibBaPUg0

       ____ 
     /⌒  ⌒\          みくるちゃん、待っててくれおw
   /( >)  (<)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   やる夫が原発のない安全な世界をお届けするお!   
  |    /| | | | |     | 
  \  (、`ー―'´,    / 
       ̄ ̄ ̄ 




111 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:53:59.83 ID:
iibBaPUg0
~~~~やらない夫の家~~~~

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  やる夫かよ、なんか用か?
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }  (こいつはいつもお気楽で良いな・・・)
.  ヽ        }
   ヽ     ノ   
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、

       ____ 
     /⌒  ⌒\          原発は放射能が飛び散ってあぶねーんだおw
   /( >)  (<)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   やらない夫はやる夫のブレーンになるおw  
  |    /| | | | |     | 
  \  (、`ー―'´,    /      二人でできなかったことはないおw




121 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:54:49.15 ID:
iibBaPUg0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  おいおい、二人で何をするんだよ、ちゃんと話せよ・・・
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }  (2人で協力したことなんてあったか?・・・)
.  ヽ        }
   ヽ     ノ   
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、



        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  原発を無くして安全な生活を手に入れるんだお!
    /   ⌒(__人__)⌒ \  (本当はみくるちゃんも手に入れるおw・・・)
    |      |r┬-|    | やる夫世直し隊作ったから、やらない夫が参謀だお!
     \     `ー'´   /  目標達成したらお前にもお手々触らせてあげるお!
    ノ            \ やる夫は正義に燃えさかってるんだお!





151 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:55:28.91 ID:
iibBaPUg0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  (お手々?何言ってるんだこいつ・・・)
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }  やる夫にしては珍しく正義感に燃えてるんだな
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    (こいつは基本が私利私欲で構成された豚野郎だからな、どうせ今回も・・・)  
   /    く  \ 
   |     \   \  良いだろう、協力してやるよ  
    |    |ヽ、二⌒)、

      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ じゃ、早速何すれば良いか教えるお!
  |     |r┬-|     |  今、やる夫は燃えてるんだおw
  \      `ー'´     /   





161 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:56:41.82 ID:
iibBaPUg0
支援ども、頑張ります


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  その前にまずお前の教育が必要だな、ビシバシ行くから覚悟しろよ
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }  原発を知らないのに、原発を批判すると揚げ足取られるからな
.  ヽ        }
   ヽ     ノ   
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、


      ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\   VIPで揚げ足取られまくってるから、そんなの平気だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      | まぁ、でも参謀の言うことだから従うお
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ




171 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:58:00.81 ID:
iibBaPUg0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  先生としてちゅるやさんと長門さんを迎えるが異論はないな?
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }  
.  ヽ        }
   ヽ     ノ   
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、

           (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 2人を世直し隊ヒロインに大抜擢だお!
    |    (⌒)|r┬-|     |  (みくるちゃんは僕だけのヒロインだおw)
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 02:58:43.09 ID:
6ViwebJQO
取扱主任者が通りますよ

>>18
講習代高いですよね・・・




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 03:04:04.22 ID:
6ViwebJQO
高いうえ、需要が少ない

頑張ってね




191 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 02:58:45.51 ID:
iibBaPUg0


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  じゃあ、よろしくお願いします。
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }  (やる夫は女の子に弱いからな、オレが教育するより良いだろ・・・)
.  ヽ        }
   ヽ     ノ   
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、


    , '´ ̄ ̄` ー-、     
   /   〃" `ヽ、 \    
  / /  ハ/     \ハヘ   
  |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ.  やる夫くん、まずは放射線と放射能の区別から始めるにょろよ
  |i | 从 ●     ●l小N       
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ     やる夫くんは区別できるかにょろ? 
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ  
  | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´






211 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:00:12.83 ID:
iibBaPUg0




        (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 同じだお、テレビでよく聞くお
    |    (⌒)|r┬-|     |  
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/    ニュースのおっさんが言ってたお 
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄

         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  やる夫くん、放射線と放射能は報道で未だに混同されてるにょろよ。
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |





221 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:01:57.12 ID:
iibBaPUg0




        ,.. --- ..
     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、      【解説】かなり大雑把で概念的です。イメージを掴んでくれればおk
    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\     
  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、    ・放射線とは
 ノ:..:..:./:..  ̄: ::------- : :|‐: :´、: ヽヽ   原子から飛び出してくる陽子、中性子、ヘリウム粒子、電子などのこと
ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ 、アルファ線(ヘリウム粒子)、ベータ線(電子)、
  !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   ガンマ線(電磁波)、中性子線、電子線などなど。
  Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ   
    }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/    ・放射能とは
   ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//      文字のとおり放射線を出す能力のこと。放射能という物質は存在しません。  
      `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/       
    rく、\` ヽ二コ:千:|K、′      2つは決定的と言っていいぐらいに違う。
    |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l        なぜ未だに混同されているのかは分からない。
    ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7    新聞社の科学部にはしっかりして欲しい。
   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
    j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
    |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
    l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
     ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
     ``ーニ´/ー-、   | _|
     _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
               ヽ:..__:L_|
              ヽ.__)ノ




231 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:02:31.92 ID:
iibBaPUg0

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \     やる夫はバカじゃないお・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    |  ニュースのおっさんが悪いんだお・・・
   \    ` ⌒´    /    
   /              \  好きなお天気お姉さんは半井さんだお・・・


  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  (ミーハーのやる夫のくせに妙に玄人っぽいチョイスだな・・・)
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }   
.  ヽ        }    やる夫、ところで原子のことは分かってるか?
   ヽ     ノ   
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、




241 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:03:06.38 ID:
iibBaPUg0
       ______
      /  \    /\   
    /  し (>)  (<)\  高校の化学か物理でちょっとやったような、やらないような・・・
    | ∪    (__人__)  J   
    \  u   `⌒´   /  
    ノ           \  




251 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:03:30.27 ID:
iibBaPUg0

           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    じゃあ、今からやろう、やらないか?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_




261 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:04:02.01 ID:
iibBaPUg0
       ____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\      
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |     あ、阿部さん・・・
   \:::::::::   |r┬-|  ,/          (この人神出鬼没過ぎだお・・・
   ノ::::::::   `ー'´  \         やる夫のお尻がピンチだお、ある意味原発よりも危険だお)




291 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:04:43.60 ID:
iibBaPUg0
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    おいおい、照れるなよ
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !  まぁ、いいユキちゃん頼むぜ
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_




301 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:05:40.16 ID:
iibBaPUg0
        ,.. --- ..
     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、      【解説】めんどくさい人は原子は陽子・中性子・電子が固まってる、それでおk
    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\     
  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、    ・原子とは
 ノ:..:..:./:..  ̄: ::------- : :|‐: :´、: ヽヽ   原子は陽子、中性子、電子によって構成されている。
ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ 、 イメージとしては陽子・中性子がお団子(原子核)で、その周りを
  !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   電子がビュンビュン飛び回ってる、そんなイメージ。
  Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ   お団子が地球で、電子は地球の周りを回ってる月、そういう感じ。
    }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/    
   ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//      この原子モデルは原子を勉強する人が初めに習うモデル。  
      `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/       より現実に即したモデルは量子力学の知識が必要になる。
    rく、\` ヽ二コ:千:|K、′      原子力を勉強する人たちが避けて通れない学問、それが量子力学。
    |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l        量子とは物理の最小単位、量子という物質は存在しない。
    ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7     量子は原子を語る上で非常に重要な概念。
   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /     
    j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}     ここでは原子のイメージがなんとなく掴めればそれでいい。     
    |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
    l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
     ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
     ``ーニ´/ー-、   | _|
     _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
               ヽ:..__:L_|
              ヽ.__)ノ





321 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:06:41.51 ID:
iibBaPUg0
 
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \     まぁ・・・なんとなく分かったお・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    |  (原子はお団子かお・・・
   \    ` ⌒´    /    
   /              \  やる夫的にみくるちゃんの胸で例えて欲しかったお・・・)


           (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ お団子(原子核)が乳房、乳首は電子だお!
    |    (⌒)|r┬-|     |  
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/   (これならやる夫も覚えやすいおw)
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




331 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:07:19.69 ID:
iibBaPUg0

     / ̄ ̄\                            おめー、また邪な考えを!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____ 
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\ 
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \          
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    ∑ ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \ 
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |    視聴者サービスだお! 
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      / 
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l 
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\ 
       .|            /            \             |) ) 
       ヽ          /               \           ,r' / 
         \      , '´                   `' ,        /ー'′ 
          \     (                     )     / 
            \    \                  /    / 





341 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:08:01.30 ID:
iibBaPUg0

 
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  やる夫くん、話は変わって「質量保存の法則」は覚えてるかにょろ?
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


     /_ノ ' ヽ_\ 
   /(≡)   (≡)\   そんくらいは知ってるお
  / /// (__人__) ///\ 
  |     |r┬-|      |  お団子食べたら、その分やる夫の体重増えるお、そんな感じだお 
  \     ` ー'´    /  (みくるちゃんのおっぱい・・・)




351 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:08:42.90 ID:
iibBaPUg0

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  (なんか中途半端だし、微妙に変な解釈だな・・・)
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }   中学で恐らく、
.  ヽ        }    
   ヽ     ノ     「水素と酸素を入れたビンを中で発火させて水にしても、
   /    く  \    発火前と発火後では質量の変化はない。」
   |     \   \   
    |    |ヽ、二⌒)、  そういう風に習った人が多いだろ



             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  その「質量保存の法則」、実は厳密な意味では成り立たないにょろ。
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |





361 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:09:23.60 ID:
iibBaPUg0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\       学校で嘘を教えてるはずないお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     (  (      |    ニュースのおっさんじゃあるまいし、騙されないおw
  \     `ー'     /  
                

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  やる夫くん、本当にょろよ。
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   質量保存の法則はやらない夫くんが上で出した例では
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   成り立ってないにょろよ。
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |     




371 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:10:01.97 ID:
iibBaPUg0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\       でも、やる夫はその実験をやったお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     (  (      |    ちゅるやさん、嘘は良くないお。
  \     `ー'     /  
                    


           ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \   やる夫はこう見えても、理系だお
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +  (パソコン使えるのはどう見ても理系だおw)





401 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:11:19.53 ID:
iibBaPUg0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  (パソコン使えるから理系とかいうどうしようもない考えしてんだろうなぁ・・・
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   理系でも化学が苦手なやついるんだから、理系文系というくくりも当てにならんしな)
.  |         }   
.  ヽ        }   やる夫、少し黙ってろよ  
   ヽ     ノ     
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、


       ____
     /ノ   ヽ、_\    やる夫が隊長だお!逆らったらお手々触らせてあげないお!
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \         
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /






411 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:12:02.32 ID:
iibBaPUg0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  (豚は無視だ・・・)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }   ちゅるやさん、先に進めてください。
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ     
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  やる夫くんがやった実験では質量変化は確認できなかったはずにょろよ。
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   それもそのはず、変化は中学に置いてある秤では分からないレベルで
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   起こってるにょろよ。
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |   





421 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:12:35.30 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ  ここでは
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  「質量保存の法則」は成り立たないということを頭の隅においておくにょろよ。
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   また話は変わって「E=mc^2(^2は2乗の意)」という式は知ってるにょろか?
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |   




431 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:13:14.99 ID:
iibBaPUg0
   /      \    
  /  \   ,_\     
/    (●)゛ (●) \  うーん・・・ 
|  ∪   (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /   CMでなんかそんな式見たお・・・
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |    最近ではチョコレートのCMで見たお・・・
  \ /___ /   


   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  この有名な式は知ってるけど意味は全然知らんお・・・
/    (─)  (─ /;;/ 
|       (__人__) l;;,´  エロ(E)= マラ(m)× チンポ(c)^2 
/      ∩ ノ)━・'/ 
(  \ / _ノ´.|  |         なんか阿部さんが出てきそうだお・・・
.\  "  /__|  |
  \ /___





441 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:13:42.72 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| この式は見たとおりの意味にょろよ 
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   Eはエネルギー、mは質量、cは光速のことにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  すなわち 質量はエネルギーってことにょろよ
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 


       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \        い、意味分からないお!
    |      ` ⌒´    |        
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)    質量は質量だお、エネルギーじゃないお・・・
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /




471 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:14:33.53 ID:
iibBaPUg0

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| やる夫くん、ミクロな世界では常識を捨てるにょろよ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   原子レベルの世界を語る上では日常生活の常識はクソの役にも立たんにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  要は「質量はエネルギーの1つの形」ってことにょろ
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 


     /⌒  ⌒\       
   /( ―)  (―)\    もう分かったお、質量はエネルギー!やる夫の脳は柔軟な脳みそなんだおw
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |              |
  \               /




481 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:15:31.24 ID:
iibBaPUg0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  (柔らかいというよりは、溶けてるんだろ・・・)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }   それがさっきの「質量保存の法則」と結びつくわけですね。
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ     
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| そうにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   E=mc^2と質量保存の法則が成り立たない理由
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  これが原子力発電の根底に深く関わってるにょろ
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 






491 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:16:04.17 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| やる夫くん、原子は覚えてるかにょろ?
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 


     /_ノ ' ヽ_\ 
   /(≡)   (≡)\   原子は陽子・中性子(乳房)と電子(乳首)でできてるんだお
  / /// (__人__) ///\ 
  |     |r┬-|      |  (あぁ、みくるちゃんのおっぱい触りたいお・・・) 
  \     ` ー'´    /  




511 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:16:45.45 ID:
iibBaPUg0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  (こいつ・・・)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   やる夫、おっぱいの感触と二の腕の感触は同じらしいぞ
.  |         }   
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ     
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、

         ____
      /::::::─三三─\     それは相対性理論も真っ青な理論だお
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \




521 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:17:06.87 ID:
iibBaPUg0
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   二の腕を触ったらおっぱい触ったのと同じってことだお。
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    | おっぱいは無理でも、二の腕なら触れそうだおw
      \       ゙ー ′  ,/   
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    二の腕なら痴漢にならないはずだお!
      / rー'ゝ       〆ヽ  
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|   
    | ヽ〆        |´ |


  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   (豚にはブタ箱がお似合いだ・・・)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   ちゅるやさん、すみません、先に進んでください
.  |         }   
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ     
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、




541 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:19:30.29 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \     (この2人の関係はよく分からんにょろ・・・)
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|   やる夫くんが言ったとおりで原子は
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   陽子・中性子・電子で構成されてるにょろ。
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  それでは陽子2個、中性子2個、電子2個で構成された原子と
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |  陽子2個+中性子2個+電子2個ではどっちが重いか分かるにょろ?


       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \        し、質問の意味が分からないお!
    |      ` ⌒´    |        
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)    やる夫はバカじゃないお・・・
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /





551 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:20:30.73 ID:
iibBaPUg0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  要は質量数4のHe(陽子数2)と、それをバラバラにした陽子2個、  
. |     (__人__)   中性子2個と電子2個の合計ではどっちが重いかってことだ。
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }   ちなみに質量数とは陽子と中性子を足した数のことだ
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ     
   /    く  \ 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、



         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \   え・・・同じじゃないのかお?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \





561 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:20:54.02 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 不思議かもしれないけど答えはバラバラのほうが重いことになるにょろよ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   結合エネルギーという考えをここで導入するにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 





571 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:21:22.83 ID:
iibBaPUg0
        ,.. --- ..
     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、      【解説】
    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\     
  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、    ・結合エネルギー
 ノ:..:..:./:..  ̄: ::------- : :|‐: :´、: ヽヽ   簡単に言えば陽子と中性子がくっつくためのエネルギー。
ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ 、 ここでE=mc^2の考えが役立つ。
  !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   バラバラの陽子と中性子がくっつくために質量を結合エネルギーに変えて
  Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ   くっつていると考えればよい。
    }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/    くっついた後はくっつく前よりも結合エネルギーの分だけ質量は減っている。
   ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//       
      `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/       要は陽子と中性子がくっつくのにもエネルギーが必要ということ。
    rく、\` ヽ二コ:千:|K、′       そのエネルギーの出所は質量。
    |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l       
    ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7    
   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /     
    j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}     
    |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
    l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
     ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
     ``ーニ´/ー-、   | _|
     _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
               ヽ:..__:L_|
              ヽ.__)ノ




581 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:22:03.02 ID:
iibBaPUg0
         ___        そんなの分かるわけないお・・・
       /      \
      /ノ  \   u. \   あ、後出しジャンケン過ぎるお・・・
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |  推理小説でそれやったら叩かれる可能性67%だお
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| ということで質量保存の法則は厳密に言うと成り立たないってことにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   次から原子力発電の仕組みを教えるにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 03:17:07.89 ID:
tpZZ7+5VO
面白い




60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 03:31:13.01 ID:
i9g6JlS+0
くそっっ、おもしろいじゃねぇか(; ・`д・´)
原発はリスクの割には得られるものがすくないんじゃねぇかといつも思ってたから気になる




61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 03:34:43.26 ID:
9AJaREYoP
核融合と核分裂の違いについて詳しく頼んだ

>>61
核融合はぼんやりとしか覚えてないのですが、
陽子と中性子をぶつけて重水素、三重水素を作って壊変を起こして
その結合エネルギーの差分が得られるエネルギーになります。
核融合は後半で・・・




62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 03:37:33.71 ID:
SD9Alf15O
やっぱり本質的な事を教えようとすると超基礎知識の前置きが長くなるなw
でも、いきなり本質を突かれても物理屋以外はチンプンカンプンw

支援




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 03:39:53.11 ID:
AiHSJDqVO
>>61
ガンダムはどっち使ってるの?




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 03:41:29.90 ID:
9AJaREYoP
>>64
両方使っててシリーズによって違ったはず




701 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:46:06.53 ID:
iibBaPUg0

                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ     これまでのことをまとめておくわよ!
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ    ・原子は陽子、中性子、電子で構成されている
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、   ・質量はエネルギーの1つの形
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V    ・陽子と中性子がくっつくのにエネルギーが必要
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /      ・そのエネルギーは質量がエネルギーに代わったものである
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '





731 ◆za8njX9oSI [sage]:2008/10/27(月) 03:47:51.12 ID:
iibBaPUg0
              -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 原子力発電とはぶっちゃけると
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   結合エネルギーを熱エネルギーに代えて発電してるにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 


       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \        ぶっちゃけ過ぎて分からないお
    |      ` ⌒´    |        
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)    だいたい結合エネルギーってどうやったら出てくるんだお?
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /




741 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:48:26.92 ID:
iibBaPUg0

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 原子をバラバラにしたら結合エネルギーが飛び出すにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  バラバラにする為に原子にショックを与えるにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  それは中性子をぶつけることが多いにょろ
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 

      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    うん、全然分からんお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /




751 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:49:01.13 ID:
iibBaPUg0

     / ̄ ̄\                            おめー、ちったぁ考えろ!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____ 
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\ 
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \          
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    ∑ ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \    どうせまた
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |    後出しジャンケンされるお! 
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      / 
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l 
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\ 
       .|            /            \             |) ) 
       ヽ          /               \           ,r' / 
         \      , '´                   `' ,        /ー'′ 
          \     (                     )     / 
            \    \                  /    / 





761 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:49:40.16 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 言い方が悪かったにょろ?
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  原子がくっついている為のエネルギーをもらっちゃおうって寸法にょろよ。
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  次のマンガで理解を深めるにょろよ
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 


~~~~ウラン235一家~~~~
                 __
               /    \
     _        / ▲ ▲ ヽ  私たちが八つ裂きにされて結合エネルギー(家族愛)が放出されるわけです・・・
   /´  ヽ、     |    ●   |       _
   |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
   |     ●     |       |     /▲    | あなた・・・
   |     ▲     |        |       ●    |
   |     |        |        |      ▲    |
   |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
   |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
    `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'




791 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:51:05.09 ID:
iibBaPUg0
       ______
      /  \    /\   うっ、これは見なかったことにするお・・・
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J  
    \  u   `⌒´   /  
    ノ           \

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    ま、分離したらエネルギーが出るってことかお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      |  
  \  〈__ノ       /   (そういや、今日はみくるちゃんを拝んでないお)
    ノ  ノ




801 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:51:36.56 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| でも、この結合エネルギーってめちゃくちゃ少ないにょろよ・・・
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   家族愛ってそんなものかお・・・
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /   みくるちゃん・・・
   /              \




821 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:52:19.32 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| でも、心配いらないにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   燃料の中にウラン原子はうんざりするほどたくさんあるにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  そのオーダーは10^23というウンザリするぐらい大きいオーダーにょろ
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | ウラン235の235gの中に6.02×10^23という原子があるにょろ

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   そうなのかお・・・
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /  塵も積もればってやつかお。 
   /              \




851 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:53:25.74 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 結合エネルギーで使われるエネルギーの単位はeVというものにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   エレクトロンボルトというあまり馴染みの無い単位にょろね
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  定義は電子を(ry
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


       ____
     / \  /\ キリッ
.   / (ー)  (ー)\   なるほど、よく分かったお!
  /   ⌒(__人__)⌒ \ 
  |      |r┬-|    |  (いきなり英語喋りだしたお、日本語でおkだお!)
   \     `ー'´   /
  ノ            \





871 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 03:54:54.72 ID:
iibBaPUg0
          /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ         おおまかな流れをまとめますね
       //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
         |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|      まずウランに中性子を当てます
         |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ           ↓
         l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\    ウランは分裂して他の原子になりエネルギー、中性子を放出します
         \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ          ↓
            i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|   放出された中性子がウランに当たってまた同じことが起きます
            |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'         ↓
          //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ     この状態をほどよく維持している状態が所謂「臨界」です
          /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',    ウランが反応しすぎると超臨界、あんまり反応しないと
        /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',   未臨界ということになります。
      /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',   
     /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
     !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|





99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:04:15.36 ID:
QKrcqwbX0
>>87
臨界の解説を読んで、水が入ったコップにストロー差してブクブクする情景が思い浮かんだ。
水がコップから溢れない程度にブクブク→臨界
コップから溢れそうになるほどブクブク→超臨界
優しくブクブク           →未臨界

>>99
おぉ、そういう感じです。
数字を使えば、反応係数(って言っていいのか)が1なら臨界です。
1より大きいと超臨界、1未満なら未臨界です。
実際には1で安定しないので制御棒突っ込んだりして1に近づけます。




106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:10:52.80 ID:
j03R7Itu0
転換比?

>>106
そんな名前でしたか。
要は引き金になる中性子の数を吸収材でいじくってるだけです。




100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:05:34.34 ID:
6Sl7AXOvP
分裂したウランはどうなるの?

>>100
別の原子になります。どういう比かはもう忘れましたが陽子数だと60程度ぐらいの原子だったかな?




113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:16:14.28 ID:
6Sl7AXOvP
>>108なるほど
分裂した原子がまたくっ付くことはないの?




116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:17:25.91 ID:
gDQu+nB+O
>>113
そんなんできたら核融合で苦労しないお




120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:20:24.01 ID:
SXw4Icur0
>>113
そういった逆反応は無いですね。
ウランみたいな重い原子核は、太陽より遥かに大きな星が爆発するような事がない限りできません。




901 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:00:15.44 ID:
iibBaPUg0

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )  わーお、みくるちゃんだお!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 分かりやすい説明だお!その説明でわからねーわけないお!
    |    (⌒)|r┬-|     |  (なんか意味分からんけど、同意しておくおw)
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/ 
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




911 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:01:04.67 ID:
iibBaPUg0

        ,.. --- ..
     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、      【解説】
    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\     
  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、    ・臨界
 ノ:..:..:./:..  ̄: ::------- : :|‐: :´、: ヽヽ   さらっと出てきてるけど、原子炉を語る上でとても重要。
ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ 、 要は放っておいてもウランなどが安定して反応し続ける状態。
  !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   
  Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ   ウランの反応制御はパパっとできるものではなく、
    }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/    時間をかけてダラダラと上がったり下がったりする。
   ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//      
      `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/       余談
    rく、\` ヽ二コ:千:|K、′      原発は供給電力の上げ下げに時間がかかるので
    |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l        原発はベース電力を担っている。
    ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7    真夏の足りない電力は火力発電でカバーしている。
   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /     節電したら火力発電の割合が減るだけで
    j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}     原子力発電の割合はほぼ一定のまま。
    |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
    l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
     ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
     ``ーニ´/ー-、   | _|
     _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
               ヽ:..__:L_|
              ヽ.__)ノ




931 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:01:42.63 ID:
iibBaPUg0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 原子力発電所には大きく分けて沸騰水型と加圧水型があるにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )  もう、なんかどうでも良くなってきたおw
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 
    |    (⌒)|r┬-|     |  
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/ 
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




941 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:02:18.03 ID:
iibBaPUg0

                         \
                         ヽ
                     ____ }
               _, -‐ 二 -―‐- 、`ヽ、_
             ィ=ー-、/        ヽ  `ヽ、
          , '´               \  \
         /       /       `ヽ   丶  ヽ
      , '⌒ /  /:  /   /! l       丶   ヽ   ',   やる夫さん、ちゃんと聞きましょうよぉ
      /  /// / /  / /  l  ヽ \     ハ    l       
       〃 / l l  | l   ∨' ヽ ヽー-、   lヽ  l   l
.        !l l  | |   j_{ _,ノ \  l\`ー弋ニ T l  j |   |
.        !{ |  l l  l 乏≠ミ  \l  >fテ示ヾjl | ./ l  i l、
        ヽ ヽ .N ヽ l{i |ヘiii::l      lヘiii:::} i}| j∧リ.   i lヘ
             \ヽ j小 と)_;ソ      r'_;;(つ/ イノ    ヽjハ
              `ト ハ ゚:::::::.  '   .:::::゚ __/‐<ヘ     ヽ ヽ
             l: 八   (⌒¨¨⌒ヽ 〃´ ̄`ヽ、ム      \ヽ
             ノ  l> 、 ´ ̄ `´ /      `ヘ       ヾ',
               /    l    {>ー <{        ∧  i     \
            l   /l    l    / l          / ∧ l        \
            |    l∧ ` ヽ _ /  l       // ヽ |ヽ、       ヽ




95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 04:02:26.24 ID:
h1oGwMun0
とりあえずやるおは少し興味を持て




961 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:03:18.47 ID:
iibBaPUg0
      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー、でも仕組みが分かったらなんかあんまり怖くなくなってきたお・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ 
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |
 .\  "  /__|  |
   \ /___


         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| やる夫くん、もしかして原子力発電所が怖いのかにょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 




981 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:03:56.03 ID:
iibBaPUg0
      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー、原子力が漠然としか分かってないからびびってたんだお・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ まぁ、不安が完全に払拭されたわけじゃないお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |
 .\  "  /__|  |
   \ /___



             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| やる夫くん、原子力というものは恐ろしいものにょろよ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   原発で使われてるウラン235の濃度をあげれば原爆にょろよ?
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  日本は核兵器を持つだけの技術はとっくにあるにょろよ?
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 





1041 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:09:17.64 ID:
iibBaPUg0

                         \
                         ヽ
                     ____ }
               _, -‐ 二 -―‐- 、`ヽ、_
             ィ=ー-、/        ヽ  `ヽ、
          , '´               \  \
         /       /       `ヽ   丶  ヽ
      , '⌒ /  /:  /   /! l       丶   ヽ   ',   ひえええええええ・・・
      /  /// / /  / /  l  ヽ \     ハ    l       
       〃 / l l  | l   ∨' ヽ ヽー-、   lヽ  l   l
.        !l l  | |   j_{ _,ノ \  l\`ー弋ニ T l  j |   |
.        !{ |  l l  l 乏≠ミ  \l  >fテ示ヾjl | ./ l  i l、
        ヽ ヽ .N ヽ l{i |ヘiii::l      lヘiii:::} i}| j∧リ.   i lヘ
             \ヽ j小 と)_;ソ      r'_;;(つ/ イノ    ヽjハ
              `ト ハ ゚:::::::.  '   .:::::゚ __/‐<ヘ     ヽ ヽ
             l: 八   (⌒¨¨⌒ヽ 〃´ ̄`ヽ、ム      \ヽ
             ノ  l> 、 ´ ̄ `´ /      `ヘ       ヾ',
               /    l    {>ー <{        ∧  i     \
            l   /l    l    / l          / ∧ l        \
            |    l∧ ` ヽ _ /  l       // ヽ |ヽ、       ヽ







101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:06:06.78 ID:
SXw4Icur0
ちなみにウラン鉱石のほとんどが燃料に使えないウラン238。燃料に使えるウラン235は僅かしかない件について…。
しかし、それに中性子をぶつけてプルトニウム239にする高速増殖炉というのもある。
核融合炉はまだまだ先になりそうだから、もっと高速増殖炉を作って欲しい。




107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:11:33.24 ID:
AiHSJDqVO
なんで劣化ウランは危険とか言われてるの?




109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:14:16.70 ID:
SXw4Icur0
>>107
劣化ウランは、ウラン鉱石から燃料として使えるウラン235を取り出した残りカスのようなものです。
ウラン238そのものだと言っても過言ではありません。
放射能はほとんどなく、ウランが燃焼した後の灰に毒性があるようです。




1081 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:12:51.37 ID:
iibBaPUg0

      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー、でも原子力発電なくなったらどうするんだお・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ テレビつけないとアニメ見られないお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |    でも、原発はやっぱりまだ怖いし・・・
 .\  "  /__|  |
   \ /___        アニメか安心か・・・


  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   やる夫、
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   原子力発電に反対して、無くなったとしても、原発で発電してた分はどう補う?
.  |         }   
.  ヽ        }   地球温暖化で二酸化炭素の排出も厳しくなってきてるのに、火力にシフトするのか?
   ヽ     ノ     
   /    く  \   水力、風力だってまだ原発を補うにはコスト、出力共に程遠い。
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 




112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:16:13.11 ID:
gDQu+nB+O
某メーカーの原子力に内定してる俺としてはこういうのは嬉しい
原子力関係の偉いさんと懇談会やったときに「原子力は要らん、
風力だ太陽光だ言う奴は風力、太陽光の電気代で払え」って言ってたのが印象的

>>112
そのお偉いさんみたいな方がこの業界は割と多いです。
いきなり食ってかかってくる人がいたりするので、
そういうのうんざりしてる人がそうなりがちかもしれません・・・




1171 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:17:31.82 ID:
iibBaPUg0

      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ みんなで節電するお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |    あー、でも火力が減るだけかお・・・
 .\  "  /__|  |
   \ /___        んー・・・     


  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   やる夫、
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   反対するのは結構だが、まともな対案を出さない批判ほどクソなものはないぞ
.  |         }   
.  ヽ        }    どこぞの国では原発を停止しまくってクリーンを唄ってはいるが、
   ヽ     ノ      
   /    く  \   その実、隣の原発が盛んな国から電力を買ってるというおかしな状態になっている
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 綺麗事だけでは世の中回っていかないぞ





1221 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:20:57.02 ID:
iibBaPUg0
      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ じゃあ、やる夫も原発賛成派になるお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |    やらない夫、これでいいかお?
 .\  "  /__|  |
   \ /___        (はやくしないと、今日の「かんなぎ」に間に合わないお!)    

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   (こいつ、またアニメのこと考えてやがんな・・・)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   やる夫、よく考えろ。
.  |         }   
.  ヽ        }    本当に原発は必要なのか?
   ヽ     ノ      
   /    く  \   原発の安全性、危険性、コスト・・・
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 1つの部分を抜き出して「安全だ!」「危険だ!」「お得だ!」ということは簡単だ。






1231 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:21:48.05 ID:
iibBaPUg0
      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  たしかに・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ でも、やらない夫はなんか分かった風に言ってるけど、
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |    結局、やらない夫の意見は賛成派なのかお?  
 .\  "  /__|  |
   \ /___        (このままだとなぎたんに間に合わないお!) 

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   オレは、反対派だ。
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   原発に代わる発電が出てくるのに期待している。
.  |         }   
.  ヽ        }    しかし、現状では原発を使うことがベストじゃないがベターだとは思っている。
   ヽ     ノ      
   /    く  \   まぁ、なんだかんだで原子力は完成されてるから、安全だとは思うぞ。
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 歴史に名を残す天才たちが短期間でやり尽くした分野だ。




125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:22:06.26 ID:
QKrcqwbX0
ぶっちゃけ原子力無くすと生活できないよね?
個人が暮らす程度なら他の電力で補えるだろうけど…今の生活水準(経済発展)を維持したうえで、という条件となるとさ。

俺は原子力発電所に賛成だけど、反対派の奴はホント>>112が言ってたお偉いさんの言った通りにしてみろって思う。





1261 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:23:02.45 ID:
iibBaPUg0
      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  本当に安全なのかお?
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ その割にはどこぞの原発で水漏れが~なんてニュースのおっさんが言ってるお?
 /      ∩ ノ)━・'/   
 (  \ / _ノ´.|  |    悪いけど、全然安心なんかできないお?  
 .\  "  /__|  |
   \ /___        (あっ・・・かんなぎがもう始まってるお・・・) 


  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   確かに、事故が多い。
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   でも、地震があっても放射能漏れを起こさなかったことは評価してもいいんじゃないか?
.  |         }   
.  ヽ        }    日本の原発の技術水準は世界トップクラスだ。
   ヽ     ノ      
   /    く  \   クリティカルな事故はないじゃないか
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 




133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:26:31.99 ID:
6Sl7AXOvP
>>126
放射能漏れっていうの?

>>133
正しくは放射性物質が漏れたですね。
すみません。




1271 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:23:58.30 ID:
iibBaPUg0

    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  でも、何年か前に被曝して死んでしまった人がいたお?
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ あんなの見せられて、安心なんかできるはずないお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/   
 (  \ / _ノ´.|  |    (やる夫はリアルタイムで見る派なのに・・・
 .\  "  /__|  |
   \ /___        まぁ、録画してるからいいか、かんなぎはお気に入りだから標準録画だお、3倍じゃないおw)


  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   その意見は最もだ。
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   が、原発で起こるクリティカルな事故は「人災」ばかりだ。
.  |         }   
.  ヽ        }    杜撰な管理が原因で起こってるものがほとんどだ。
   ヽ     ノ      
   /    く  \   管理をきちんとすれば、事故が起こることはない。
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 それに、故障が起こったとしても些細な故障でもマスコミは大事故のように報道している。





128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:25:00.63 ID:
rjEODkl+O
原発事故は100%がヒューマンエラー




135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:27:56.43 ID:
xHy7Lydo0
人災だからこそ絶対事故が起こるともいえる
被害が大きいか小さいかは運任せ(事故内容次第)だろ

>>135
そうですね、完璧な人間はいません。
人災をいかに潰すかというレベルまでは来ていますが
潰しきれていないのが、ニュース見たら誰にでも分かるので歯痒いです。




1291 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:25:17.59 ID:
iibBaPUg0

      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ やっぱ、安心はできんお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/   
 (  \ / _ノ´.|  |    実際に事故は起きてるだから、安心できんお・・・
 .\  "  /__|  |
   \ /___        でも、原発無いと困る人が多いんだお・・・

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   やる夫、
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   必要なのはリスクを知って、そのリスクを受け入れることだ。
.  |         }   
.  ヽ        }    原発反対するならするで、捨てなきゃいけないこともある。
   ヽ     ノ      
   /    く  \   原発に賛成するなら、リスクと引替えに快適な生活ができる。
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 どっちが正しいとかは無いよ。
 
               ただ、何も知らないで賛成反対と騒ぐのは幼稚だ。





1321 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:26:29.61 ID:
iibBaPUg0

      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  んー・・・
 /    (─)  (─ /;;/  
 |       (__人__) l;;,´ なんか煮え切らない終り方だお・・・
 /      ∩ ノ)━・'/   
 (  \ / _ノ´.|  |   残尿感が凄まじいお・・・
 .\  "  /__|  |
   \ /___     かんなぎ見てから寝るお・・・     




136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:27:56.58 ID:
RtQsRWtv0
原子力空母とかもウラン積んでるの?




140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:32:53.25 ID:
LRL5wb/90
>>136
ニミッツ級原子力空母は高濃縮ウラン燃料を使用してると聞いた

俺は原子力に詳しくないんだけど高濃縮ウラン燃料ってウランの割合が高いってことなんかな?

>>140
原子炉のウラン濃度は3~4%程度なので、それに比べて高いってことかもしれませんね。
核弾頭で使うような濃度はないんじゃないですかね・・・




1371 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:28:25.17 ID:
iibBaPUg0

 
                     【余談】
     ,.. --- ..               
     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、       一番被曝する職業は
    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\     
  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、    原発で勤務しているひとじゃなく国際線のパイロット、客室乗務員。
 ノ:..:..:./:..  ̄: ::------- : :|‐: :´、: ヽヽ   
ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ 、 一番被曝しているからってどうってことはないから安心して欲しい。
  !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   
  Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ  やらない夫が原子力を安全であるとしている根拠は科学的見地に基づいたもの。
    }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/    
   ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//      安全という根拠を真に理解しようとするなら残念ながらここでは足りない。 
      `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/       
    rく、\` ヽ二コ:千:|K、′      簡単に言うと
    |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l       
    ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7     ・核反応を止める棒がある
   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /     
    j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}     ・放射線を防ぐ遮蔽材がある
    |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
    l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i      ・発電所には何重にも対策が施してある      
     ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
     ``ーニ´/ー-、   | _|     ちなみにウランなどはIAEAによって厳重な管理下にあり、核兵器なんか作れる隙はない
     _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
               ヽ:..__:L_|      実際に日本が核兵器を作るかもしれないと思われていた時期が最近まであった
              ヽ.__)ノ
                        それくらい日本の原子力技術の水準は高い




1381 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:31:28.27 ID:
iibBaPUg0

ということで、中途半端ですがおしまいです。
原子力発電所にも触れたほうが良いとは思ったんですが、それはまたいつか気が向いたら。




141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:33:45.32 ID:
2aBHd2VOP
>>138





149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:42:12.40 ID:
QKrcqwbX0
>>1乙 また機会あったら立てて欲しい。
とっつきにくいスレタイにこれだけ支援あったの意外だったんじゃね?

>>149
支援ども、普段はVIPに来ないのでこのスレが意外なのかは分かりません・・・




1501 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 04:50:18.08 ID:
iibBaPUg0

原子力関連のメーカーに内定されてる方がいたりするので、
そこらへんにも少しだけ触れておきます。

日本では日立、三菱重工、東芝の3社が原子炉を作っています。
ぼんやりとしか覚えていませんが、
東芝はウェスティングハウス、三菱はアレバ(だったかな?)と提携したり、買収したりと
日本内の原子力の風当たりは強いですが、それに反して日本の原子炉事業は世界を席巻するぐらいの勢いです。
世界的に原子力を推し進める方向にあるのでこれからもっと伸びるかも、しれません。




151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 04:51:08.19 ID:
gDQu+nB+O
原子の話からよくぞやった!
放射線については新しい学習指導要領で中学生から教えることになったとどっかで聞いた。
放射線に馴染みの無い人は普通に生活して被曝してるとは夢にも思わないんだろうな

>>151
そうですね、検出器を持ち歩くとどれくらい放射線が身近なのか分かるのですが・・・
一般の人に意外なのはじゃがいもの芽を放射線で出にくくする?ことでしょうか。
外国では放射線で食品の消毒、滅菌なんてやってるらしいですけど、日本はあまり・・・ですね。




154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 05:00:49.54 ID:
QKrcqwbX0
>>151
それって、食べてる野菜も被曝してますみたいな話?




156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 05:13:08.56 ID:
gDQu+nB+O
>>154
放射線の利用と性質と銘打ってるようだ
なに教えるかまではわかんないな
てか先生次第で酷いことになりそう

>>156
個人的にはかなり怖いですね。
中学生に放射線、原子力を教えるのは結構難しいと思います・・・




155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 05:03:07.86 ID:
rjEODkl+O
宇宙線と大気中のラドンだろ

原発から出る放射線より多い

>>153
噛み砕くと
臨界状態になるぐらいの中性子がある中で作業をやってしまい、
ウランが臨界状態になって被曝してしまったっていう感じですかね。
周りに火の粉が飛び散ってるのに、そこに油を投げ込むようなもんです。
明かな人災です。




158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 05:23:57.32 ID:
EwUFuzbA0
そういえばこの前、2ちゃんに遮蔽材だっけかに使ってる材料を作ってる中の人が、
「原料に不純物混ざってるけど、俺は原子炉の近くに行かないから知ったことじゃない」みたいなことを書いてたな。
釣りだと信じたいが

>>158
原子炉の遮蔽材はやり過ぎなぐらい厚いのでちょっとやそっとじゃ放射線は漏れません。
そういうお粗末な企業は無くなって欲しいです。
実際には被曝していい量が決まっているので、作業する人の安全を保証するつもりは法律にはある、みたいです。
が、現場でどうなのかというと・・・守ってないところも普通にあると思います。
この分野では放射線に対して「大丈夫大丈夫w」みたいな危険意識が薄れてる人が結構いるんです。
そういうこともあってか人災が・・・




161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 05:27:55.39 ID:
gDQu+nB+O
>>158
遮蔽材って言ってもピンとこないな
燃料被覆管とかならマズいけど遮蔽材ってコンクリートとかじゃね?

>>161
どうやらお詳しいようで、私は原子力業界ではないですが頑張ってくださいね。
原子力業界は狭いですからね・・・噂がすぐに広まったりして色々と難儀したりもするそうです。




166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 05:55:24.10 ID:
7aGnc10A0
技術的にほぼ安全でチェルノブイリみたいなことは無いんだろうな
でも知り合いが青森の原発にいるけどハゲ多いって言ってたぞ

あとテロの標的になるのが一番怖い。
でっかい核弾頭が埋まってるみたいなもんだろ?

>>166
チェルノブイリみたいなことはないと思います。
あれは杜撰とかそんなレベルじゃなくて、あの事故は必然です。
反対派の人ですら、チェルノブイリのネタで突っかかってくる人はいません。
関係者から見たら「事故らないほうが不自然」です。

ハゲは知りません。
たまたまじゃないですかね・・・
ハゲが特別多い覚えはありませんでした。
自分の上司はハゲてましたけど・・・

テロはかなり警戒してます。
実際に911以降は警備が厳しくなっています。




171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 06:12:05.81 ID:
7aGnc10A0
原発に出入りする人間は当然身辺調査とかするんだろうな。
そういう意味では全く心配していない

ただ例えば9.11みたいに飛行機突っ込んできても大丈夫もんなの?
俺が北朝鮮の首脳ならテポドンの目標は原発だけど。

>>171
あー、そういうのはどうなんでしょうね・・・
遮蔽材で分厚いコンクリ、鉛を使ってるので普通に頑丈ですからね・・・
正直な話、原子力関連施設は辺鄙な所が多いので
ミサイル落としたところで日本全体への被害はどうなのかなぁ、と。




172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/10/27(月) 06:12:43.22 ID:
rjEODkl+O
過去の原発事故から日本の原発に文句言うとして
チェルノを挙げるのはアホ

TMIが適当

>>172
スリーマイル島の事故ですね。
まぁ、計測器も安全装置も進化してますから
ああいうこともないんじゃないですかね・・・

チャイナシンドロームというトンデモ映画もありましたね・・・

 



1751 ◆za8njX9oSI []:2008/10/27(月) 06:29:30.30 ID:
iibBaPUg0

読んでくださった皆様、ありがとうございました。
原子力の是非は別として原子力に関心を
もってもらいたいということで今回のようなスレを立てみました。
少しでも原子力への理解が深まれば嬉しい次第です。




178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 06:49:38.93 ID:
peiv2UIt0
乙でした

そしてバカな俺に誰か教えてくださいませ

よく映画等で原子力潜水艦の放射線漏れシーンがあるとき
被爆した人物は身体が内部から沸騰したみたいに壊れていく描写みるのだけど、
あれはどういうことが身体で起きてるの?
原爆の勉強日本でしてなかったもんで・・・

>>178
それは興味深いです。
その映画を監修した人は放射線が体の内部でエネルギーを落として
体内が沸点に達したという解釈をしたのかもしれません。
放射線は止まる時にそのエネルギーの大半を落としてしまいます。
止まるまではあまりエネルギーを落としません。
エネルギーを落とすということは止まった周辺にエネルギーを放出するということです。
放出されたエネルギーによって原子の振動が激しくなり、温度が高くなるという感じです。

でも、単純に熱いだけかもしれませんね。
たしか炉心の温度は2000℃ぐらいでしたし。




176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 06:32:43.72 ID:
h1oGwMun0
ここまで乙w




179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/10/27(月) 07:07:21.82 ID:
NYBrcXYR0

なんとなくわかったような




2008.10.27 | やる夫原子力 |  コメント[106] | PageTop | 
タグエントリー記事
Loading


人気の記事
前後の記事
前の記事  やる夫が空を目指すようです 【Last Chapter】
後の記事  やる夫がドラゴンクエスト3で賢者になったようです 【06】
コメントを書く | PageTop | 
  1. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 18:56 名前: 安息の名無しさん | №7164 | [編集]

    原子 力(はらこ つとむ)かと思った



  2. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:16 名前: 安息の名無しさん | №7168 | [編集]

    >はらこ つとむ
    そんなもん学んでどうするんだよw
    それはともかく、最近のエンガワのやる気の無さは異常。



  3. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:16 名前: 名無し | №7169 | [編集]

    劣化ウランについては

    ・めがっさ重い
    ・粉末にするとすんげえ燃える(焼夷効果)

    と思ってください。
    対戦車砲弾に使うと重いのでエネルギーが高く、戦車に刺さってから砲弾が砕けるというか
    摩擦で粉末化すると、摩擦熱で着火して中で思いっきり燃えるので、
    燃えた事による火傷や内部機器の破壊も期待できる。

    ってのがあります。
    んで、摩擦で粉末化したり燃えて気化したのを吸入しちゃうと、重金属害が起きるので
    敵を殺すには非常に友好。

    でも、イラク三馬鹿のニートサヨクみたいに「小型原爆」とかアホなことを言っちゃいけないよ。



  4. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:45 名前: 安息の名無しさん | №7171 | [編集]

    NHKで東芝の買収劇を放送してたからか?

    アレ、三菱重工との確執も絡めて番組にしてほしかった



  5. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:47 名前: 安息の名無しさん | №7172 | [編集]

    広島生まれだけどバリバリ日教組な教師のお陰で
    心情右翼になった俺が通りますよw



  6. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:48 名前:    | №7174 | [編集]

    チェルノブイリの事故って、制御棒を
    「棒を半分だけ挿したら、反応も半分になるんじゃね?」
    って感じで実験やったら事故ったらしいが、本当なんだろうか・・・



  7. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:49 名前: 安息の名無しさん | №7175 | [編集]

    ※48
    重金属障害で死ぬにはかなりの濃度を吸い込んでも何年もかかるから、
    その点で敵を殺すのに有効とはいえないよ。
    そもそもどの程度有害なのかまだ詳しくわかってないし。



  8. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:50 名前: 安息の名無しさん | №7176 | [編集]

    おっと上のは※3の間違い



  9. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 19:56 名前: 安息の名無しさん | №7177 | [編集]

    テポドン如きじゃ原発に当てられんよwwwww

    どうやら、旅客機や爆弾を満載した戦闘機の直撃にも耐えられるようにできてるらしい。
    中の機械は狂うかもしれんが、原子炉が粉々になるようなことにはならない・・・らしい。



  10. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:04 名前: 安息の名無しさん | №7178 | [編集]

    米5
    原発に関してはウヨサヨあんまり関係ないと思うんだがどうだろう
    たしかに、反対派はなんでも反対の左翼の人が多いけど
    保守派の人だって、科学というまだ全然わかってないものに裏づけされた新技術に不安を持っているよ



  11. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:16 名前: 名無し | №7179 | [編集]

    米9
    客満載の旅客機はどうだったかなあ?

    原子炉の壁にF-4ファントムぶつける実験はあったはずだが。



  12. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:18 名前: 安息の名無しさん | №7180 | [編集]

    最後が真理



  13. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:29 名前: 安息の名無しさん | №7183 | [編集]

    かんなぎワロタwwタイムリーだな
    やる夫の思考と作者の真面目さにギャップがあって面白かったww

    俺ゼネコンなんだけど、原発ほど地域経済に影響与える社会資本はないと思う
    原発つくる方も、電力会社から受注するために原子力の研究進めてるんだけど
    あんまり共同開発のない部門で、広がりがないのが悔やまれるよ
    耐震とかなら別なんだけどな

    ともあれ、乙でした



  14. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:31 名前: 安息の名無しさん | №7185 | [編集]

    チェルノブイリが必然だったってどういう事?



  15. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:40 名前: 安息の名無しさん | №7188 | [編集]

    >>3
    劣化ウラン弾が「核兵器」なら、黒色火薬すら「化学兵器」になっちゃうもんなw
    なんせ燃焼という「化学変化」を起こしてるからw



  16. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:44 名前: 安息の名無しさん | №7190 | [編集]

    米6
    違うよー。
    「実験するのに邪魔な安全装置全部切っちゃえ!」ってノリだったので、事故りましたw
    しかも減速材に黒鉛を使用してたので、それが燃え出して大量の放射性物質をばら撒くことに・・・w

    米10
    一応、旧社会党は反対運動支援して選挙に利用する運動をしてましたw





  17. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:50 名前: 安息の名無しさん | №7191 | [編集]

    広島人だが毎年8/6原爆の日の式典の後、中国電力前で、
    「原発やめろ~」とデモしてる人たちがいるよ。

    連中は何が何でも核に関わる物無くなれ、と言うスタンスみたいです。

    しかし、北朝鮮の核実験の時にあがった非難の声は非常に小さいものだったりする不思議w



  18. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 20:50 名前: 安息の名無しさん | №7192 | [編集]

    おつ
    やる夫学習会いいわこれ



  19. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:06 名前: 安息の名無しさん | №7194 | [編集]

    軍オタから言わせてもらうが
    核兵器を持つだけの技術と簡単に言ってるが、
    技術はあっても核兵器にための用地選定だけで、
    軽く3~4年はかかるということをお忘れなく。

    本格的に核弾頭を乗せたICBMを配備しようと思ったなら
    平時なら超絶に早くて10年って所だろう。



  20. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:08 名前: VIPPERな名無しさん | №7195 | [編集]

    放射線の傾向と対策。

    アルファ線:電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数mmの空気で止められる。
           至近距離だと威力が強いけど、その威力ゆえに離れたら怖くない。
    ベータ線:透過力は弱く、通常は数mmのアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮蔽できる。
          アルファ線よりちょっと遠くに届く。
    ガンマ線:遮蔽能力が最も高いのは鉛でも遮蔽には約10cmの厚さを要する。
          貫通力強いわ、電離作用でDNA傷つけるわで怖い。

    こう見るとガンマ線が一番怖いように見えるけど、アルファ線に至近距離で被曝すると体内で電離作用がバリバリ働いてダメージが大きかったりする。

    Wikiの引用とうろ覚えだけど、こんな感じ。



  21. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:12 名前: VIPPERな名無しさん | №7196 | [編集]

    1乙!
    物理苦手だがわかりやすくてサクサク読めた
    とりあえず放射線と放射能の違いはわかった
    放射能は、放射線を発生させる能力ってことでいいのかなぁ
    それによって発生するのが放射線



  22. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:14 名前: 名無し | №7197 | [編集]

    ※14
    簡単に言うとヒューマンエラーを防止する機能が無かったって事だと



  23. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:16 名前:   | №7199 | [編集]

    9.11レベルじゃ原子炉吹っ飛ばすのは無理ってこったな。
    というか、仮に飛行機体当たりさせてコンクリート壁壊せたとしても、
    核爆発は起きん。そりゃ放射性物質なんかは飛び散るだろうがクレーターが出来たりはないぜ。



  24. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:23 名前: 安息の名無しさん | №7200 | [編集]

    エネルギーの巨大な山を用意して、そこから少しずつ取り崩していって電気に変えるのが発電所。
    原子力発電所はその山の規模がむちゃくちゃでかい、性質上数年分のエネルギーを積み上げておかねばならないから。何らかの理由で山が崩れれば、その被害規模も当然でかい。

    で、代替手段ができたとして、結局それはエネルギーの巨大な山を用意しなきゃならないわけで、それが果たして原子力より安全なのか?という問題になる。
    その日の山はその日のうちに使えて、山の補給も楽という形で、積みあがってる山が小さいかたちのものか、はたまた巨大な山を築くが人里からはるか遠くにあるから、結果として安全(問題ない)ものか。



  25. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:26 名前: 安息の名無しさん | №7201 | [編集]

    みてないだろうけど>>178
    一応放射線関係者。
    そんな強度の放射線想像もできんけど被爆したと仮定して、一瞬で皮膚表面が劇的に変化するほどならば脳が即死するレベル↑で間違いない。
    放射線被爆で死ぬのなら、小腸等の消化器の機能不全くらいしかわからん>栄養取れなくなって死ぬ(はだしのゲンで被爆者が皆下痢してたのアレ)




  26. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:30 名前: 安息の名無しさん | №7202 | [編集]

    原子力は無くなって欲しいね。正直生活水準さげてもいいんじゃない?とすら思うよ。
    JCO東海村の本を見てからは、とてもじゃないが原子力に関係する人を信じることはできないね。
    人がやっている以上、なんらかの事故は必ず起きるんだから。作られた技術に対して行う人があまりにも愚か過ぎるよ



  27. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:31 名前:    | №7203 | [編集]

    浜岡に一度も触れられていないとわ
    ま柏崎も杜撰だったが



  28. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:34 名前: 安息の名無しさん | №7204 | [編集]

    ってかメルトダウン起こしたら日本オワタじゃなかっかったっけ?



  29. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:34 名前: 安息の名無しさん | №7205 | [編集]

    原子力発電所が爆発しても放射性物質が辺り一面に飛び散るだけで爆発は起きないよ( ´∀`)bグッ!
    核爆発起きるほど濃縮されてないからね。



  30. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:37 名前: 安息の名無しさん | №7206 | [編集]

    プルトニウムはごくごく呑んでも大丈夫(by日本政府広報
    詳しくはプルトー君でぐぐれ



  31. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:39 名前: 安息の名無しさん | №7208 | [編集]

    米29
    周辺に大量の死の灰が降るわけだ



  32. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:39 名前: 安息の名無しさん | №7209 | [編集]

    ※29
    全力で安心した



  33. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:44 名前: 安息の名無しさん | №7210 | [編集]

    高校物理すぎて吹いた
    てか原発反対してる奴何なの?一生原発で働いてもいい安心感を抱いてんだが

    だから雇ってくれ・・・・



  34. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 21:57 名前: 安息の名無しさん | №7216 | [編集]

    >>26
    今の現状で原子力が無くなったら、鉄道はまともに動かないわ、家庭用電気は電灯何個分での契約とかになるんじゃないか・・・?



  35. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:20 名前: 安息の名無しさん | №7224 | [編集]

    結局のところ、原子炉そのものよりも廃棄物の処理のほうが危険かなって程度のリスクしかない
    ただ、ウランなんてレアな鉱物使ってるから、他のエネルギーへのシフトは必要
    そういう意味で、豊富な重水素を使う夢の技術としての核融合のはずが、実現するのはLi利用のD:T融合と来てるから意味不明
    まあ、ウランよりかはマシかも知れんが



  36. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:33 名前: 安息の名無しさん | №7233 | [編集]

    やっぱり原発は飛行機乗っ取った自爆テロぐらいは予想しての耐久度なんだろうな



  37. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:36 名前: 安息の名無しさん | №7240 | [編集]

    >俺が北朝鮮の首脳ならテポドンの目標は原発だけど。
    たしか偏西風とかによって中国および北朝鮮・韓国・中国(およびロシア)に流れると何かに書いてあったのを読んだが。
    (無論逆の時期もある。黄砂が飛んでくるのはそう言った理由。)



  38. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:44 名前: 安息の名無しさん | №7246 | [編集]

    ガンダムに出てくるMSの動力炉は全部核融合炉だけど
    演出担当(富野)の思い込みと勘違いでVあたりまで全部核分裂で
    描かれてるとなにかで読んだ



  39. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:49 名前: 安息の名無しさん | №7249 | [編集]

    >それって、食べてる野菜も被曝してますみたいな話?

    これ絶対、天然物至上主義者とかロハスwが食いつくよな…。
    医療機器も放射線滅菌してるし、彼らはぜひそういったものを使用しないで死んでもらいたい。



  40. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:50 名前:   | №7250 | [編集]

    http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.ht

    体に浴びる放射能が基準値いかといっても、
    日本が定めている基準値自体がとても高いんだよ。

    おまけに原発では労働者が不法に働かされてる。

    こうゆうことも、ちゃんと書かなきゃだめなんだよ。



  41. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 22:54 名前: 安息の名無しさん | №7251 | [編集]

    ハゲてる奴が多い、ってのはヘルメット着用機会が多いせいじゃね?
    遺伝的素因があってヘルメット着用の仕事してるとてきめんに来る。





  42. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 23:10 名前: 安息の名無しさん | №7253 | [編集]

    因みに核動力の艦艇のウランの濃縮度は核兵器級。
    つまり、ほぼ100%。そうすれば燃料棒の交換は20年に一回くらいですむから。
    けど核爆発は起こらない。壮大なメルトダウン&水蒸気爆発を起こすけどね



  43. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 23:13 名前: 安息の名無しさん | №7255 | [編集]

    ※11
    ガイシュツじゃなさそうなんであげときますぜ。「F-4 vs. 原発壁」
    F-4が吸い込まれていくように見えるのがガチでヤバイww

    http://jp.youtube.com/watch?v=--_RGM4Abv8

    ちなみに俺は原発アリ派。なんだかんだ言っても廃棄物処理がスムーズになってればエコじゃね?
    ってか高校2年から見て化学、物理の面白さは異常。質量がエネルギーになるとかwwwうはww

    コレ系でなんかおもろいサイト教えてくれよコメント欄住人さんよ。



  44. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 23:20 名前: 安息の名無しさん | №7256 | [編集]

    そこでIフィールドですよ



  45. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 23:40 名前:   | №7261 | [編集]

    米14

    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4638752

    ニコで悪いが、再現ドラマ仕立てでわかりやすい
    つべでもチェルノブイリで検索かければ無いことはないよ
    ま、連絡を密にとらず其々が良かれと思ってした事が重なって・・・って感じかな



  46. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/27 23:51 名前: 安息の名無しさん | №7263 | [編集]

    原子力発電所にテロあったらって思ってる奴は米43を見るべきだね。
    有名なやつだけど、俺はこれ見て原子力のテロ対策の凄まじさを知った。




  47. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 00:13 名前: 安息の名無しさん | №7268 | [編集]

    >>34
    実際どうなんだろうな
    水準の下げ幅にもよるし。
    日々の生活の中で無駄遣いしている電気もあるだろうし。



  48. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 00:18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 | №7269 | [編集]

    劣化ウランがどうのこうの~って言うのは劣化ウランを使用した戦車砲だの機関砲だのを打ち込んだあと、劣化ウランが粉状になって空気中に飛び散って人体の内部に入り込むと危険ってことだと思う。
    ※20の人がα、β、γ線の特徴を書いてくれていますが、人体の外部においてはその通りですが、内部に侵入したときには危険度が真逆になります。放射線が止まるということはエネルギーをそこで発散させるわけなので。人間の体の中は皮膚のようにα、β線を止める物がないのでDNAに対してそれこそ致命的な威力を発揮します。γ線は実はそれほど怖くありません、なぜなら人体なんて簡単に通り抜けるのでw。
    余談ですが、人間の体で一番放射線を吸収しやすい部位は小腸だそうな、だから重度の被曝するとたいていここの臓器不全で死ぬ。



  49. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 00:39 名前:   | №7273 | [編集]

    ヨウ素を取ると良いんだっけ?>被爆
    ワカメ食おうぜ。

    米47
    >日々の生活の中で無駄遣いしている電気もあるだろうし。
    具体案なしで無駄を省きます、だけだと民主党の財源解決策みたいでイヤン。



  50. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 00:45 名前: 安息の名無しさん | №7276 | [編集]

    昔、原子力専門の教授から聞いた話1
    IAEAの査察が徹底的に行われているのは日本とドイツだけ。<つまり二次大戦の敗戦国
    他はザルだとか。
    日本の場合、大学で使う少量の放射性物質すらもIAEAの管理がある、らしい。

    昔、原子力専門の教授から聞いた話2
    ITERの誘致合戦に負けた日本。
    最終的な日本(アジア)対フランス(ヨーロッパ)の綱引きに、何故か中国、韓国はフランス誘致賛成派に回るというグダグダな面もあったりはしたが、結局のところ最大の要因は日本の原子力関係者がやる気をなくしたから。
    理由:日本での誘致先が六ヶ所村(青森)に内定したから<僻地なので誰も行きたがらなくなった。東海村ならまだしも・・・。

    ・・・まあ、ネタとして聞いてください。



  51. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 00:58 名前: 安息の名無しさん | №7278 | [編集]

    >>47
    問題なのはちょっと負荷上げただけですぐに停電になることなんじゃないか?




  52. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 01:14 名前: 安息の名無しさん | №7281 | [編集]

    ガイガーカウンターの仕組みがよく分からない。



  53. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 01:26 名前: 安息の名無しさん | №7283 | [編集]

    家庭用なんかいくら節電したところで法人での比率に比べたら・・・
    劣化ウランの恐さは放射能なんかじゃなくて、重金属中毒がほとんどだ。
    ぶっちゃけ水俣病みたいなの想像してもらった方がいい。



  54. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 01:46 名前: 安息の名無しさん | №7285 | [編集]

    劣化ウラン、ってのは要するに、天然ウラン(238たっぷり、235ちょっぴり)から235を搾り取った残りカスのことです。
    235を100%除去している訳ではありませんし、放射性有害性は全くないとは言えません。
    が、所詮は残りカスですので、故意に劣化ウランの塊を抱いて寝たりしなければ(放射能による)健康被害は出ないレベルです。

    しかし、ウランは化学的毒性を持つ重金属なので、体内に入ると(235だろうが238だろうが)健康被害が出ます。
    鉛や水銀やカドミウムなどで中毒が起きるのと同じように、ウランを飲んだり気管に吸い込んだり、
    ウランの弾丸(の破片)を体内に入れっぱなしにしたりすれば内臓などに障害が出ます。

    劣化ウラン弾が放射性的に危険だという科学的証拠は見つかっていません(はずです)が、
    劣化ウラン弾の破片や粉末は化学的に有毒だから気をつけろ、という報告は多いみたいです。




  55. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 01:48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 | №7286 | [編集]

    ガイガー=ミュラー管(GM管)は簡単に説明すれば筒の中にネオンとかアルゴンとかの不活性ガス入れて、筒の真ん中には金属の棒が取り付けてあるもの。
    動作原理は高い電圧をかけた状態の筒の中に封入されている不活性ガスが放射線を浴びるとイオン化(正に帯電したイオンと電子に分かれる)して中央の電極になってる金属の棒に引き寄せられて、この金属の棒に当たった回数を数えるってところかな。
    発生してる放射線の数を数えるにはいいけど、個々の放射線の持ってるエネルギーは検知できないから、どんな放射線が発生しているのか分からない。



  56. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 02:12 名前: 安息の名無しさん | №7287 | [編集]

    ま、危険といわれる物もようは使い方次第というわけで・・・
    きちっとした人がきちっと管理すれば有益ってわけですね。
    まぁ、将来的にはよりリスクの低い発電システムが出来ることを期待する次第ですが・・・
    てか、世界唯一の被爆国をうたってるんだから、もっと学校教育で原子力関連について教育すべきだと思うわけです。原子力発電にお世話になってることも知らずに原子力は危険、なくすべき!っと言ってる人はまず勉強しましょうってことですね。また、行政も原発に対する理解を求めるためにきちんとした説明が不可欠ですね。



  57. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 03:54 名前: 安息の名無しさん | №7294 | [編集]

    俺も半井さん好きだwww
    >>1はよく分かってる男のようだ



  58. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 05:31 名前: 安息の名無しさん | №7305 | [編集]

    米7
    むしろ、潜伏期間長いってのも良い点なんだぜ
    長期的に医療費やら生活保護やらで敵に金使わせられるし、
    いつ症状が現れるかわからない人間を前線にホイホイ送れないからな

    馬鹿の集まりが撃ってる場合もあるから
    「やべwwww撃ったの味方だわwwww」
    「うは燃えてるwwwwでも砲弾飛び交ってて迅速な救助無理ぽwwww」
    で、誤射と救助遅れが重なって、味方がそれを大量に吸い込んで…って情けない事件もある



  59. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 08:13 名前: 無明光 | №7314 | [編集]

    実際、日本は原爆作る技術はある
    さすがに実用化は実験重ねないと無理だがな



  60. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 10:20 名前: 安息の名無しさん | №7325 | [編集]

    http://www.nti.org/db/nisprofs/russia/naval/technol/reactab.htm
    ロシアの原潜の燃料濃縮比の推定値。
    weapons-gradeなんてとんでもないのが二つあるけど、この二つは冷却材に液体金属を
    使っているんで一旦稼動したら原子炉を停止できない。(止めると冷却材が凝固する)
    なので80年間連続運転できる設計になってるとか。
    でもNovember 645は就役してすぐ冷却材の凝固事故を起こして退役。
    Alfaの1番艦も試運転中に冷却材が凝固して廃棄。改良された2番艦が登場したのは約10年後。
    ちなみにアメリカの原潜も艦の寿命=核燃料の寿命として、燃料交換作業を廃止するために
    90%近い高濃縮ウランを燃料としているらしい。




  61. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 11:47 名前: 安息の名無しさん | №7331 | [編集]

    チェルノブイリ事故は、メーデー前の金曜日深夜に起きた。

    制御棒を完全に入れれば、炉心は止まる。
    だが、中途半端に入れれば、残った核反応で
    発電できるのではないか? という実験中だった。

    安全装置は切られていた。
    金曜日の深夜。技師や作業員たちは、
    「この仕事を終えれば休める!」と意気軒昂だった。

    実験は暴走という結果を生み、休みは潰れた。
    災厄。炉心融解、メルトダウン。

    炉心直下には、核反応を制御するための冷却水プールがあった。
    メルトダウンが進めば、そのプールの水で水蒸気爆発が起きるだろう。

    どうしたか?

    3人の男たちが、汚染された水の中を泳いでいってプールの栓を抜いた。
    彼らのことは誰も知らない。

    アンドレイ・アナネンコ
    ヴァレリイ・ベズパロフ
    ポリス・バラノフ

    彼らは、ひどい事故が「よりひどい事故」になることを防いだ。
    ヨーロッパ全域が「死の森」になることを防いだ3人。
    彼らのその後は、あえて語らない。




  62. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 13:16 名前: 安息の名無しさん | №7342 | [編集]

    チェルノのあれは危険性無視して欲張った結果だったか・・・
    アンビリかなんかで見たがあれは事故起きても当たり前だわ



  63. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 15:16 名前: 安息の名無しさん | №7350 | [編集]

    チェルノブイリは後から考えると死亡フラグ立てすぎてて引く
    そして気高い人死にすぎ



  64. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 17:39 名前: 安息の名無しさん | №7355 | [編集]

    チェルノブイリ跡地をバイクのって写真とってる外国の人がいるね。
    街自体が完全に静止しとるのがなかなかショッキング。

    http://www.geocities.jp/elena_ride/



  65. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 18:54 名前: VIPPERな名無しさん | №7359 | [編集]

    米1
    星先生、こんなところで何しとるんどす?



  66. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 20:08 名前: 安息の名無しさん | №7370 | [編集]

    米58
    そんな気の長い話、クラスター爆弾=地雷と同じような言いがかり・陰謀論だぜ。
    第一劣化ウラン弾の餌食になる発展途上国の場合、生活保障以前の問題だよ。

    劣化ウランを使ってる理由は、レアメタルのタングステンの代わりを廃物利用で
    済ませられる、低コストというメリットが主だよ。
    それに比べれば燃焼効果すらおまけにすぎない。
    まして10年殺しなんて何の意味があるかね。占領しても属国にしても、
    後々自分に跳ね返ってくるだけだしな。




  67. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 21:34 名前: 安息の名無しさん | №7386 | [編集]

    >>58
    軍オタはなんでこうも視野が狭いんだろうな。
    その敵国から長期的に恨みを買う事になる方が損だっての。
    この現代そんな長期の先進国同士の戦争はないのに。
    合理的かつ現実主義の軍人でも戦術核に反対するのは、相応の威力を持つ代替の通常兵器の方が
    友軍の占領をスムーズにするから。
    >>59
    核は今ならシミュレーションだけすれば実験なんていらん。
    実験の意味は実効性ある事を周辺国に知らしめるデモンストレーションの意味が強い。



  68. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 21:53 名前: 愉快犯K.T | №7388 | [編集]

    劣化ウランとはいえ低レベルながら放射線は出してるわけだし体内に入ったら充分怖くないか?
    重金属というのを考えるとさらに怖い、という認識

    電発は安全な放射性廃棄物の処理法がないから反対、という立場。
    安全な処理法があれば反対せんよ

    風力、太陽光の発電コストが高いのは電力会社が研究怠ってたせいのような気がしないでもない
    ま、偏見なんですけどね



  69. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/28 22:06 名前: 安息の名無しさん | №7391 | [編集]

    >>68
    どかっと安定供給されなきゃ高いのは当たり前。風力も太陽光も場所とるしね。
    初期投資から言っても割が悪い。どっちも見た目のエコさに騙されてるだけで
    風力なら電磁波やらの環境問題も出る。
    そっちよりは核融合やらMHやら新エネルギーを開発した方がいい。



  70. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 00:24 名前: 安息の名無しさん | №7404 | [編集]

    112で結論が出てる。クリーン、エコとか笑わせるわ。
    ちょっと考えたら猿でもわかる。



  71. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 05:40 名前: 安息の名無しさん | №7421 | [編集]

    >>67
    軍オタというより陰謀論者だな。

    それと信頼の置けるシミュレーション用のデータはどこからゲットするんだ?
    そんな軍事機密、ほいほいと公開されん。
    核に限らない話しだが自国で実験することが必要だからこそ、
    冷戦が終わったあともフランスが核実験やったりしてるわけだ。
    弱小国の場合はデモの効果も確かにあるけど。

    どちらにせよ、日本は世界でもっとも厳しい核査察を受け入れている国。
    すぐ核武装するってのは現実的じゃないな。




  72. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 05:58 名前: 安息の名無しさん | №7422 | [編集]

    >>71
    日本語でおkっつうか何言ってるのかさっぱりだぞ、お前。
    核を間違いなくもってるといわれるイスラエルでも実験はやってないし、
    デモンストレーションは国防上是非しときたい国だろ?あそこは。
    現実はアメリカ他大国の思惑で封じられてるけど。



  73. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 09:08 名前: 安息の名無しさん | №7430 | [編集]

    >>72
    実際イスラエルはアメリカから技術、ないし核弾頭そのものを供給されていた
    疑惑があがってるんじゃないの。
    デモについても自分で結論出してるじゃない。

    実際に第三諸国で疑惑のある国はあるし、>>59の言うとおり、
    作るだけなら日本でもできるだろう。(アメリカだって最初のは実験なしで作ってる)
    でもそれが動くとどうやって保証できる?
    ハッタリ目的ならともかく、実用化は実験データなしじゃ無理。




  74. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 10:51 名前: VIPPERな名無しさん | №7434 | [編集]

    >>1は間違いなく天空の蜂を読んでる。



  75. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 16:13 名前: 案泥 | №7441 | [編集]

    そもそも原子力は現状人類が扱えるエネルギーの中ではエネルギー密度が桁違いに高いものを太陽光だろうが風だろうが燃料を燃やすのだろうが何でもいい発電に使うってのももったいない話なんだよな

    まあ、今のところその特性を利用できているのは核兵器と原子力潜水艦・空母と全部軍用のものなんだが…
    >>73
    核兵器って軍事よりも政治の領域だねえ…

    ブッシュ政権の「使える核」の話もあったけど次のアメリカ大統領がどちらになっても凍結されそうだ


    >>70
    そりゃ原発メーカーならそういうだろ
    野心のある太陽電池メーカーなら「俺のところに投資してくれればマジでやるよ」くらいはいいそうだ



  76. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 16:41 名前: 安息の名無しさん | №7444 | [編集]

     日本の核武装については弾頭(核爆弾)の開発よりも、運搬手段(弾道ミサイル・巡航ミサイル・長距離爆撃機・戦略原潜etc)の開発の方が問題なんだと思うけどな。正直原発云々とは大して関係無い話だと思う。

    ttp://www.acci.or.jp/energy/energy/en01/en01.html
    ・・・正直コレ見ると原子力発電の廃止なんてお花畑な発想にしか思えん。日本の消費電力の三割を代替とかそれこそ核融合でも出来ない限り不可能だろ。俺は原子力発電自体には消極的賛成だな。危険があるのは分かるが(うちの家から20kmほどのとこに原発あるし)、代替エネルギーの充ても無いのに無くすわけにはいかんだろう。ちなみに117の国ってのはドイツの事。電力を輸入とか・・・フランスと何か揉めたりしたらどうすんだ。



  77. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 18:36 名前: 安息の名無しさん | №7447 | [編集]

    >>75
    軍事自体が政治の一手段だよ。
    過ぎた軍事力は金がかかるうえ他国の警戒を招く。核は特Aクラス。
    貧弱すぎる軍事力では他国に脅されたり、島とか領土の一部を取られたりするだけでなく、
    投資対象としても不安があるとされてしまうから経済にも悪影響。
    バランスが肝心。でも最適な答えはわからん。

    >>76
    北朝鮮もそうだったが、運送に使える機械は禁止されてないし、なんとかなる。
    日本はロケット技術もあるし。
    問題はそれに載せられるぐらいに弾頭を小型化できるかどうか。
    力技で大型ロケット作るのもありかもしれんけど。

    で、おれも原発には消極的賛成派。「何が何でも反対」派は対案を出すべきだと思うんだ。
    あるいはまず自分達で電気消費量を2/3にするライフスタイルを都市部で実行してみせるとか。

    まあ、そんな生産的なことができる人は大声張り上げたりとかしてないんだろな。



  78. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/29 19:57 名前: 安息の名無しさん | №7452 | [編集]

    反対派はとりあえず、本スレでも言われてるように太陽光や風力での電気代で払うようにしろ。
    クソ高くてやっとられんはずだ。で払ってもいいが反対ってんなら、そんな金ある分
    メタンハイドレード等の実用化に投資してくれ。もっというなら国全体の教育費にだな。
    そっちのがよっぽど原子力発電の自然消滅に繋がる。



  79. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/30 01:09 名前:   | №7485 | [編集]

    危ないのは原子力じゃなくて人間じゃね?
    次の瞬間に複合するんだろうけど



  80. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/30 13:09 名前: 安息の名無しさん | №7510 | [編集]

    軍ヲタは叩かれやすいぽいが書いてみるテスト
    現代で実際に効果を発揮できる核兵器=ICBMとか核弾頭搭載巡航ミサイル
    いわゆる核装置?=核分裂反応のための実験装置 大きさ 重さはどうでもいい
    というわけで今の日本が5年とかで保有&運用可能なのは核爆弾だけなのではないか(ICBM用のロケットはH2とかの転用は不可能 アメリカもICBMは専用に作った)というのが一般的なんでは?
    他のコメでもでてたけどICBMなんて真陣地(本命のICBMサイロ)と囮陣地を同数か囮の方が多いぐらい構築しないと相手の先制核攻撃で全滅してしまう可能性があるらしいし
    地理的な特性が似ているイギリスはICBMは無しで戦略原子力潜水艦だけを核報復戦力にしているけど この選択も経費がすさまじいことにはなる
    それでもWW2の戦勝国が核を保有し続けて絶対に自分からは近い将来の間は手放さないだろう理由は核を保有するメリットが保有しないデメリットを上回るからであろうことはマモトな政治家なら知ってる
    最善の選択肢ではないが最悪の選択肢でもない次善とも次悪 どっちとも言える自己責任な領域





  81. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/31 01:22 名前: 安息の名無しさん | №7548 | [編集]

    >>80
    軍オタ以前に要点をまとめろ。

    核を持つ最大のデメリットは、すでに核を持っている国からちょっかい出されることなんだから。
    NPT自体、すでに核を持っている大国を保護するためのもので、イギリスなど捨てる理由がない。
    今のところ、相手の核を防げるのはこちらの核による恐怖のみだしな。
    まあ持ちすぎると金かかって、昔のソ連みたいに減らす必要がでてくるだろうけど。

    日本の場合、いつ撃たれるかわからない相手の核よりも、確実に湧き上がる国民の核アレルギーの
    ほうが政治家にとっては怖いから持つのは難しいだろ。作ろうとした時点で政権がひっくり返るかもしれん。
    アメリカの横やりもほぼ確実にくるだろうけど。
    あといまどき戦略核爆弾は無意味だな。相手の中枢まで持ち込めないから抑止力にならん。




  82. あんそくがお送りします 投稿日:2008/10/31 11:56 名前: 偏差値77.4からの浪人 | №7568 | [編集]

    今月号のガンダムエースのトミノ対談のところに
    風力発電についておもしろい話が載ってるよ。
    本題は飛行機開発の話ですが。




  83. あんそくがお送りします 投稿日:2008/11/01 19:19 名前: 安息の名無しさん | №7719 | [編集]

    はい、原子力の中の人が通りますよ・・・。

    >>1は教科書通りに炉心動特性へ話をもっていきたいのだろうか。
    すると急速に話がつまんなくなりますよ。

    事故の話の方が読者の食いつきがよいので、
    安全系とかPSAの話へもってったほうがよさげです。
    RVでブローダウンやら現象を秒刻みで事象経過を追っていくと興味深いですよ。




  84. あんそくがお送りします 投稿日:2008/11/04 01:30 名前: 安息の名無しさん | №7908 | [編集]

    そんな安全なら東京や大阪のど真ん中に作ってくれよ。
    ウチの県の原発、活断層の上に建ってるんだよな・・・
    大学教授の金握らせて「活断層はない」って事になってるけど
    中学の授業で山に活断層見に行く位、地元ではバレバレでさwww
    正直、うちの県の消費電力では原発何基もいらんのだわ。電力他県に売ってる訳で・・・
    大都市も一寸くらいリスク背負ってくれよ。それなら俺も何もいわんわ。



  85. あんそくがお送りします 投稿日:2008/11/04 03:43 名前: 安息の名無しさん | №7911 | [編集]

    >>84
    お前、本気で言っているのか?
    無知は罪だ。



  86. あんそくがお送りします 投稿日:2008/11/07 05:23 名前: 安息の名無しさん | №8046 | [編集]

    チェルノブイリレベルを除けば火力発電所の事故で死ぬ奴のほうがはるかに多いだろ



  87. あんそくがお送りします 投稿日:2008/11/08 09:24 名前: asa | №8129 | [編集]

    >俺が北朝鮮の首脳ならテポドンの目標は原発だけど。

    一応つっこんどくけど、テポドン(CEP2~3km)にそんなピンポイントに命中する性能は無いから



  88. あんそくがお送りします 投稿日:2008/12/13 14:30 名前: 安息の名無しさん | №10735 | [編集]

    原子力発電が100パーセント安全なら、東京とかにも発電所作ればいいじゃない。
    なんで田舎にばっかり作るんだろう。土地が高いからかな。
    人が少なければ事故が起きても被害を抑えられるから?
    田舎の原発で発電された電力はほとんど都会に送られて、その過程で膨大な電力を浪費してるのに、
    効率悪すぎじゃね?



  89. あんそくがお送りします 投稿日:2008/12/14 17:05 名前: 安息の名無しさん | №10815 | [編集]

    米88
    100kmあたり1%の送電ロスが膨大なの?



  90. あんそくがお送りします 投稿日:2008/12/19 09:58 名前: 安息の名無しさん | №11213 | [編集]

    >>50

    >IAEAの査察が徹底的に行われているのは日本とドイツだけ。<つまり二次大戦の敗戦国

    イタリアがまったく警戒されてないのが素晴らしい!w

    末期に寝返ったので戦勝国よってツッコミは無しでよろしく



  91. あんそくがお送りします 投稿日:2009/03/01 13:12 名前: . | №16674 | [編集]

    なにが一番怖って、日本は隣国がトチ狂ってるので
    ミサイルを原発にぶち込む可能性が高いって事だな。というか間違いなく打ってくる。
    これも人災だが防ぎようがない。そういう意味での危険性が高くて原発は賛成出来ない。



  92. あんそくがお送りします 投稿日:2009/03/07 22:39 名前: VIPPERな名無しさん | №17408 | [編集]

    原子力という、目に見えない物が怖いというのは致し方ない事だと思う。
    同じような脅威の対象でも『炎』は、猿から人へ分かれて以来、何度も痛い目にあいながら
    なんとか付き合えるようになったものだが、まだ百年も付き合いのない原子力を『利用』する
    あるいは制御するのは、チトおこがましいような気がするのだ。
    まぁ人間の事情で使わにゃならんので、使ってるけど、まだまだ痛い目にあわないと、判らん
    事があるんだろうなぁ。
    (芦浜原子力発電所の建設予定地から、直線距離で20kmに在住だとね~)



  93. あんそくがお送りします 投稿日:2009/04/12 17:11 名前: 安息の名無しさん | №20446 | [編集]

    原発は核爆弾の威力に耐えれるだけの耐久性があるか?と疑問におもうが、もし原発を撃つとしても
    確実に狙えるわけではないし、もし当たったとしてもチェルノブイリみたいになる確率なんて少ないだろうから
    首都をそのまま狙ったほうが効率がいいと思う。
    狙うだけの余裕があれば狙うかもしれないが優先順位としては低そうだ。


    原発とは関係ないが、米80について。長文ですが
    ロケット技術=ミサイル技術の上位版みたいなもんです。が、ミサイルは衛星軌道にのらないから
    必要最小限の大きさでおkです。経済的だし保管しやすい打ちやすい移動しやすい。
    ロケットは、重たいもの(生命維持装置とか安全装置やでかい衛星)を打ち出すわけで、弾道飛行する
    ならまだしも軌道にのせるんだから、大型の特注品になる。が、アメリカの有人飛行は特注品は
    失敗続きで、安全ではなかったんで、実績ある"短距離弾道ミサイル゛で打ち上げましたね。
    もちろん推力不足で宇宙に居たのはわずかな時間だったようです。
    (特注といえばアポロ計画のサターンロケットですが核ミサイルは月に行く必要もありませんから
    当然月にいくような推力のミサイルは存在しないから、新しく作ったんです。)
    上にも書いたとおりミサイルでも打ち上げれる重さの範囲なら有人飛行もできるし逆もできます。
    でもまあ当然専用のものを作ったほうが無駄がないし複数ないと発射する前に潰されてしまいますが…



  94. あんそくがお送りします 投稿日:2009/04/21 21:01 名前:   | №21112 | [編集]

    原発がある周辺の住人は毎月お金貰えるって本当?



  95. あんそくがお送りします 投稿日:2009/04/30 17:55 名前: 安息の名無しさん | №21436 | [編集]

    >>88
    土地代じゃね?東京にゲンパ作る土地があったら他の用途に使ったほうが生産性高いという
    純粋な経済的要素で決まってると思う。
    電力の輸送コストがアホほど高かったら東京近辺(巨大消費地付近)に建設されるという
    選択肢もアリになると思うよ。

    また、現在では科学的根拠なしに「嫌だ」と思う人が多いから人の多いところはそれだけ
    補償などが必要ってことにもなるな。原発の安全性を十分に啓蒙できて別にいいじゃんってみんなが
    思えるようになったら大都市近郊の原発も可能性あるな。

    まとめると、原発が田舎にある理由は、経済的合理性と庶民の無知の2点であるとなる。



  96. あんそくがお送りします 投稿日:2009/05/10 17:39 名前: 安息の名無しさん | №21641 | [編集]

    福井在住です。

    実家に戻ったときに親が友達が来てこういうことをはなしていったと教えてくれました。
    ちなみに、その友達は原子力の専門家とかそういうわけではないですが、教育関係の人で
    講演会なんかもしてる人なので自分はかなり信じてます。

    1.敦賀市の老朽原発のある地点から30Km超はなれた鯖江市でもガイガースピーカーが鳴る。
     ↑特定の地点というわけではないらしいです

    2.原発勤務者は一般の人に比べて、平均年齢が低くガンや白血病での発症者が多い
     原発勤務者ばかりでなく、原発のある敦賀市、美方町ではガン・白血病の人が多い

    どなたか解説、反論おねがいします。



  97. あんそくがお送りします 投稿日:2009/05/27 22:51 名前: あう | №21859 | [編集]

    こんなページもあります。
    参考までに
    ttp://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/



  98. あんそくがお送りします 投稿日:2009/05/31 01:54 名前:   | №21887 | [編集]

    なぜか、東海村の臨界事故が話題にのぼらないな。
    「被爆治療83日間の記録」は、被曝者がどうやって死ぬか克明に描写し、いろいろと考えさせられるので、とくに原子力関係者には必読になっているのではないか? また医療系の学生あたりに是非よんでほしいものだ。

     >178
     映画の話は、「K-19」だな。ハリソンフォードとリアムニーソンが出演している。
     コメにあったこの映画の被曝者の容態だが、上の「被曝治療~」を読むと、放射線による染色体の損傷により、新陳代謝が低下して、代謝が高い皮膚などがほとんど再生されないようだ。よって薬傷や火傷のようにみえるし、実際、映画ではそのように表現している。

    数年前に東海村のこの被曝者の画像がネットに出回った。どこか週刊誌で公表されたもの(?)のようだった。皮膚が剥がれ、血と体液にまみれてグズグズになったまま、チューブでつながれた全身ガーゼ姿の男だ。流出は被害者を考えると、不謹慎である。が、この画像で活字では伝わらない原子力の負の側面を知った方も多いだろう。

     部外者がいうのもなんだが、関係者の皆さんに国内で起きたこの事故の反省を踏まえ、重々頑張っていって頂きたい。大変でしょうが、亡くなった方をみると切に願う。



  99. あんそくがお送りします 投稿日:2009/06/19 21:53 名前: 安息の名無しさん | №22020 | [編集]

    >>※96

    専門外とはいえ
    あなたは友人の言葉を信じたいんだろ?

    なら無名の俺が何を言っても無駄って事だ



  100. あんそくがお送りします 投稿日:2009/06/20 21:17 名前: 安息の名無しさん | №22029 | [編集]

    ガイガーカウンタがならない場所は、BGが低くて遮蔽しているとこぐらいなような?エネルギーの強弱を問題にすべききがする。
    ぶっちゃけ発電所見学しにいくと憑き物がおちるとおもわれ。
    発病に関してはしきい値を勉強することと細胞変異について勉強、研究するといいかも。
    それから、人体蓄積に関して勉強するといいかも。ストロンチウム、カリウム、ヨウ素、セシウムなんかが代表的。




  101. あんそくがお送りします 投稿日:2009/07/19 12:26 名前: | №22221 | [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



  102. あんそくがお送りします 投稿日:2009/08/09 02:29 名前: | №22265 | [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



  103. あんそくがお送りします 投稿日:2010/01/07 00:37 名前: | №22462 | [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



  104. あんそくがお送りします 投稿日:2010/02/13 16:40 名前: | №22491 | [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



  105. あんそくがお送りします 投稿日:2011/03/21 17:02 名前: | №22752 | [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



  106. あんそくがお送りします 投稿日:2011/05/17 21:29 名前: | №22768 | [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



■ コメントありがとうございます、励みになります。
■ スパム対策の為、httpをNGワードに設定してあります。URL記入の際はhttpのhを抜いてご記入下さい。
■ 記事に関して何か質問、要望等ございましたらこちらにコメントして頂けると早めに対応できます。
■ 次のような内容のコメントは削除対象です【宣伝、支援創作物への罵倒、記事と関係の無い話、悪意のある内容、罵倒、煽り】
■ レス指定する場合は、名前の右にある総コメント№で指定されますと、コメント削除した場合でもズレることはありません。

大感謝!!

アクセスランキング

カテゴリー

はてなランキング

* Designed by あんそく管理人