3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:18:32.31 ID:rjvxQXpJ0
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ これだけ買ったお!!
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ●プラモデル 1/144 HGUC RX-78-2ガンダム
| (⌒)|r┬-| | ●道具 精密ニッパー ゲート処理用ニッパー
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ フィニッシングペーパー(400番・600番・1000番)
| | | | __ヽ、 / 接着剤 ピンセット デザインナイフ(替え刃付き)
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄ ●おみやげ ロブ・ハルフォードのフィギュア
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:19:03.65 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) ああ。“とりあえず作る”だけならそれで十分だ。
| ` ⌒´ノ 今回はとりあえず、作りながら基本を覚えていこう。
. | }
. ヽ } まず、箱を開けてみろ。
ヽ ノ
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ すごいお! 色とりどりのパーツが袋に入ってるお!
| |r┬-/ | なんかこう、わかりやすい構成だお!
\ ` ̄'´ /
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:19:39.84 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) この瞬間もたまらないんだよな。缶ピースを開けた瞬間みたいでな。
| ` ⌒´ノ 次は、ビニールに梱包されているランナー(パーツが付いているワク)を出すんだ。
. | }
. ヽ } 面倒かもしれないが、説明書と照らし合わせて、ランナーとかが全部揃ってるか確認しろ。
ヽ ノ
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そんなの面倒だお。
| ( ( |
\ `ー' /
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:19:46.99 ID:C12y0yU/0
支援いたす
ガンプラとゾイドを主に作ってるんだぜ
>>6 サンクス!
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:20:10.79 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u ( ―)(―)
| (__人__) いや、確かにそうなんだが……
| ノ たまにいるんだよ。ジャンクパーツ狙いで、中をいくらか盗むクソバカが。
| ∩ノ ⊃ } 箱をテープやオビで留めてない店は特にな。
/ヽ / _ノ } 店側も中を確認できるように、って配慮でそうしてるんだろうが……
( ヽ / / ノ それをいいことに盗みやがるんだ。俺も二回ぐらいやられてた経験あるよ。
ヽ “ /_| |
\__/__ / ※ジャンクパーツ…余剰パーツ。主に改造、ディティールアップなどに使用。
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:20:43.08 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ それは許せないお。
|  ̄ | 作ってくれたメーカーに感謝して、ちゃんとお金を払うのがスジだお?
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(●)
. | (__人__) まあ、万引きするようなアンモラルな連中には馬耳東風だよ。
| ` ⌒´ノ でも、お前がそんな認識を持ってくれてるのは嬉しいな。
.l^l^ln }
. ヽ L } ちなみに、ジャンクパーツやバラパーツはイエローサブマリンって専門店で買えるからな。
ゝ ノ ノ もっとも、地方にはイエサブが無いのがネックなんだがな……
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:21:13.90 ID:rjvxQXpJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ふ~ん。一通り見たけど、欠品は無いみたいだお。
| | ランナーも全部あるし、シールもあるお。早速組み立てるお!
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) あ! コラおい待て! それは……!
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:21:44.63 ID:rjvxQXpJ0
____
/\ /\
/( >) (<)\
/ u ⌒(__人__)⌒ \ う~~ん! おかしいお! CMでやってたみたいに手でちぎれないお!?
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, u /
 ̄ ̄ ̄
ブビチィッ!!
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ふぅ、やっとちぎれたお。上戸彩はものすごい怪力だったに違いな……
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ ……って、あああああああああ!!!
| ヽ |!!il|!|!l| / | ちぎったパーツが無残なことになってるおおおおお!!!???
\ |ェェェェ| /
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:22:48.81 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l 何やってやがんだてめぇぇぇ!!
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’,
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’ イセヤッッ!!
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;//・\ ヽ\; 何してやがんだてめぇ……さっき買ってきた道具は何だ!?
| ⌒ ) ;/ (_ ̄ ̄ /・\\; 大事なことだから二回言った! さぁてめぇも言いやがれ!!
| 、 );/ /rェヾ__) ⌒::: ヾ;
| ^ | i `\/´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 ぐ、ぐるじいお……
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:23:08.54 ID:C12y0yU/0
やる夫を見てると初ガンプラの時を思い出すなぁ
確か、ハロー○ックでかった1/144のガンダムmkⅡだ…
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:23:28.07 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ | まったく、何のために二種類もニッパー買ったと思ってんだ……
. | } パーツはニッパーで切り離すに決まってんだろ常考……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 うう……だって、ガンプラのCMだと、手で簡単にちぎれるって言ってたお……
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:23:59.20 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(●)
. | U (__人__) あのCMか……
| ` ⌒´ノ いいか? あれは、低年齢向けのキットだけなんだよ。ケロプラみたいなな。
.l^l^ln } 道具の無い子供みたいなライトユーザーにも敷居を低くしてるんだ。
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:24:32.26 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)
| ∪ (__人__) しかし、パーツをランナーからちぎるってのは、俺としてはどうもな……
| ノ なんだかプラモに対して、かわいそうなことをしている気になるよ。
| ∩ノ ⊃ } それにちぎった後が、ささくれみたいになって残って危ないしな……
/ヽ / _ノ } その辺理解に苦しむぜ、バンダイさんよ。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:24:34.09 ID:FiwZvg0I0
ガンプラ好きが支援
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:24:52.15 ID:Ro+hHGeA0
支援
ガンプラとV.Iぐらいは作ったことがある
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:25:09.84 ID:rjvxQXpJ0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ そうなのかお……すまんお、やらない夫……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ | いや、ついとは言え、俺もやりすぎたよ。
. | } それじゃ、正しい切り方を説明するぞ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ 支援サンクス
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:25:44.25 ID:rjvxQXpJ0
| | ←ランナー
| |
\ / ←ゲート
| ̄ ̄ ̄|←パーツ
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | パーツはランナーと上記の図のように接続されている。
. | } パーツとランナーは、間が"ゲート"と言われる部分で細くなっている。
. ヽ } まず、ランナーの部分を精密ニッパーで切り離すんだ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:26:22.94 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なんでそんな所から切るんだお? 手間だお。
| ( ( |
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | じゃあ、まずランナーを切ってみろ。
. | } そこがどんなふうになる?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:26:52.52 ID:rjvxQXpJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ えーと…… (パチン)
| (__人__) | あ、切った部分が白くなったお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだ。ニッパーで切る時、どうしてもそこに負荷(テンション)がかかる。
. | } そして白くなっちまうんだ。俺は"白化(はっか)"と言っているが、一般にはどうか知らん。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:27:24.06 ID:rjvxQXpJ0
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そうか! パーツに負荷をかけないよう、白化しないように離して切るのかお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 冴えてるな、やる夫。その通りだ。
. | } さっきお前が無理やりちぎったパーツを見てみろ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:28:04.99 ID:rjvxQXpJ0
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ ところどころひん曲がって、白化してしまってるお……
| U (__人__) | 直す方法は無いのかお?
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)
| ∪ (__人__) 完全に直す方法は、残念ながら無いな。
| ノ 指やツメで擦ると多少は違うかもしれんが……
| ∩ノ ⊃ } 所詮はおまじないレベルだ。アテにはしない方がいい。
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:28:41.52 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そして、次はゲートを少し残すようにして切る。
. | } ゲートを切り離す時は、ゲート処理用のニッパーを使うんだぞ?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ わかったお。 (パチン)
| (__人__) | なるほど、無駄な負荷がかからないから、キレイなもんだお。
\ ` ⌒´ / でも、この残った部分はどうするのかお?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:29:42.87 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ああ。そこはデザインナイフの刃をパーツと並行になるように当てて切り離すんだ。
. | } それで切り離しは完了。
. ヽ }
ヽ ノ あ、でも気をつけろよ? あんまり力を入れると……
/ く
/ ヽ
____
/ノ ヽ、_\ (ザク!)
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ ギャアアアアア!!
| ヽ |!!il|!|!l| / | 指に! 指に深々と刺さったおおおおおおお!!!
\ |ェェェェ| /
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:30:34.06 ID:C12y0yU/0
>>32
実によくあるwwww
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:30:15.41 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l
. | U (__人__) |
| ` ⌒´ | あーもう、お前はー。言ったそばからやってんじゃねーよ。
. | } 必要以上に力を入れるからそうなるんだよ。デコピンと同じ原理で。
. ヽ } 軽~く押して切るんだよ。ちょとずつ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ わかったお。焦りは禁物だお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:30:59.98 ID:rjvxQXpJ0
____
/ノ ヽ、_\ (ガリ!)
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ ギャアアアアア!!
| ヽ |!!il|!|!l| / | 今度はゲート跡どころかパーツまで切り落としてしまったお!
\ |ェェェェ| /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | あーあ、やっちまった。
. | } ちょっとエグれちまったな。射角と力の入れようが悪かったんだ。
. ヽ }
ヽ ノ まあ、今の進行具合だと直すのはあきらめろ。このリカバリも、また教えてやるから。
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ うう……やる夫がオッチョコチョイなばっかりに、無残になっていくお……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:31:37.40 ID:rjvxQXpJ0
~しばらくして~
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やっと全体ができたお! あとはシールを貼るだけだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ノ ヽ、_\ (ビリ!)
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ ギャアアアアア!!
| ヽ |!!il|!|!l| / | シールが! シールが破れたお!!
\ |ェェェェ| /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l
. | U (__人__) |
| ` ⌒´ | もう怒る気にもなんねーよ……学習能力あるのか?
. | } ドジッ娘大作戦じゃねーんだから、ちったあ人の話聞けよ……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:32:07.30 ID:VacumTyjP
やる夫は相当不器用なのかw
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:32:18.12 ID:rjvxQXpJ0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ やらない夫! 助けてくれお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 破れちまったもんはどうしようもねえな……
. | } でもまあ、カメラアイのとこだからリカバリは可能か。
. ヽ }
ヽ ノ とりあえず、先にシールの貼り方から教えるわ。
/ く
/ ヽ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:32:51.87 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | まず、シールはピンセットでつまむんだ。
. | } 先が尖ってないのを買ったのは、先端でシールを傷めないためだ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 先見の明があるお。
|  ̄ |
\ /
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:33:28.00 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | お前はさっき手ではがしてたが、手の油分やゴミがついて粘着力が落ちるからやめとけ。
. | } それに、細かいとこや奥まったとこに貼れないだろ?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ その通りだお。先走りすぎてしまったお。
| (__人__) | なるほど確かに、ピンセットだとキレイに貼れるお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | でも、目の部分のリカバリとやらはどうするんだお?
.\ “ /__| |
\ /___ /
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:34:14.74 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l
. | U (__人__) |
| ` ⌒´ | カメラアイと言え、カメラアイと。ツインアイでもいいが……
. | } ここは細かい部分だから、色を塗ればいい。
. ヽ } 広い部分じゃなくて良かったよ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:35:16.45 ID:rjvxQXpJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ マジックで塗るのかお? マッキーでも大丈夫かお?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 違う。専用の塗料があるんだよ。
. | } ビン入り塗料はお前にはちと早いから、ガンダムマーカーでいいか。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:35:53.20 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 色を塗るのも専用のがあるのかお。
| ( ( | こりゃ信者を釣るメーカーの殿様商売だお。陰謀を感じるお。
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 滅多なこと言ってんじゃねーよ……良い物を提供してくれてんだよ。
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ふ、ふんまへんふぁほ
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:36:55.77 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 簡単にマーカーの説明な。
. | } 基本的には、スミ入れ用の極細油性ペンと、塗装用のアルコール塗料とがある。
. ヽ } 今回はカメラアイの部分塗装をするから、黒いスミ入れペンと黄色の塗装ペンを使おう。
ヽ ノ
/ く 最近じゃ0.3mmのスミ入れ用シャーペンもあるが、あれはスルーする。
/ ヽ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:37:47.72 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | まず、黒いフチの部分を塗ろう。
. | } スミ入れペンで黒いクマドリ部分を塗る。この時はみ出してしまった箇所は、デザインナイフで軽く削り落とす。
. ヽ } そして、黄色い部分を塗装ペンで塗るんだ。やってみろ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 黒い所はなんとか塗れたお。
|  ̄ | でも、黄色い部分が細かくて塗りにくいお。
\ /
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:38:12.66 ID:T0MzZbP0O
ガンプラのカメラアイ部分は塗装派を考慮してなのか凹凸になってて
シール貼りづらいから塗った方がいいよな
何が言いたいかというと支援
>>58 支援サンクス。カメラアイ部分だけ切り取るのもなんですしね。
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:38:22.82 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\ __
/ _ノ \ ∠__ ← 図
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そりゃ、平らで広い面で塗ろうとしてるからだよ。
. | } 塗装マーカーの先端は、上の図のような形になっている。
. ヽ } 細かいとこを塗る時は、一番尖った先端で塗るんだよ。細かいとこでも入るだろ?
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:39:29.71 ID:rjvxQXpJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ な~るほど! よくできてるもんだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ああ。逆に、広範囲を塗る時は平らな面で広く塗ればいい。
. | } あまり細かいとこだったら、塗料を塗料皿とかに出して、面相筆で塗るのもいいな。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ ※面相筆…とても細い筆。ボールペンの先ほどの毛先のものもある。
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:40:13.03 ID:rjvxQXpJ0
~数分後~
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やらない夫! そんなこんなで完成したお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 色々あったが、なんとか完成したな。
. | } でもやる夫、入門とは言え、もう一手間加えてみないか?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:40:54.22 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ なんだお? 色分けもバッチリだし、武器もちゃんと作ったお。
|  ̄ | そりゃあ傷がついたりしてるけど、十分だと思うお?
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | それは手元にあるから気付かないだけだ。ニブチンなお前は特にな。
. | } どれ。ちょっと離れて見てみろ。どう思う?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:41:36.94 ID:fA1wV7sS0
戦車のプラモしか作ったことないけど
これは面白い
>>66 ありがとうございます。皆さんに興味を持っていただきたく、立てたスレです。
面白いと言っていただければ幸いです。
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:41:56.67 ID:rjvxQXpJ0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \ む……なんというか、全体的にノッペリした感じだお。
| (__人__) | 物足りなさがギュンギュン感じられるお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | "スミ入れ"をしていないからだ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:43:28.35 ID:rjvxQXpJ0
____
/\ /\
/( ●) (●)\ あ! さっきやらない夫がマーカーの時にそんなこと言ってたお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ やらない夫! スミ入れってなんだお?
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | スミ入れっていうのはな、窪んだとこ……凹モールドにスミを入れて目立たせることだ。
. | } ガンダムのマスクにある"ヘ"の字や耳にあたるダクト、段差部分とかに施すんだ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ ※凹モールド…装甲の継ぎ目、ダクトなどに見られる細い溝やヘコミ。
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:43:55.69 ID:+RqkNzHHO
初心者でも満足できるウェザリングもどき
黒鉄で軽くドライブラシ。ガンダム系の白いのには特に有効
>>70 黒っぽいところはシルバー系、ですよね。
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:44:02.08 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ さっきの極細油性マーカーでやるのかお?
|  ̄ | 直線ならいいけど、あんまり細かいとこをチマチマやるのはハミ出しそうで怖いお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 大丈夫だ。塗装していないから、大ざっぱにやってハミ出してもかまわん。
. | } すぐにティッシュや綿棒でふき取るなり、消しゴムでこするなりすればハミ出た所は綺麗になる。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:45:16.53 ID:VacumTyjP
筆ペンタイプのことも思い出してあげてください
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:50:54.76 ID:uRpyDBa2O
>>74
やる夫に毛細血管現象の楽しさを教えてやりたいよなw
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:45:53.16 ID:rjvxQXpJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 本当だお! それに思ったより面倒な作業でもないお!
| |r┬-| | でも、油性だからすぐ乾くのがせわしないお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | よし、じゃあこっちを使え。
. | } 水性タイプのスミ入れ用ふでペンだ。
. ヽ } 何も考えずに一気に線引いて、ティッシュでこすれば綺麗になる。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:46:35.23 ID:YDrCBTvv0
おぉ、ちょうど家でプラモが冬眠してるところにw もち支援
車はや ら な い か(作製的な意味で)
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:46:35.83 ID:qA0lU5hP0
これ見てたら俺もプラモデル買いたくなってきたな
ゾイドってまだあるの?
ガンダムあんまり好きじゃない
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:50:37.40 ID:7LDjQNcrP
>>78
リバースセンチュリーには期待してる
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:46:39.87 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ウッヒョー! こいつぁゴキゲンだお!
| |r┬-/ | 一気にガァーっと塗って、ズバーっとティッシュで吹けばバッチリだお!
\ ` ̄'´ / やらない夫! 色々あって便利だお!!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ははは。スミ入れをして、モールドがクッキリしていく過程を見るのも楽しいよな。
. | } どうだ? スミ入れをする前とした後だと、各段の違いが出るだろう?
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:47:19.40 ID:zq5MdX360
もう一手間っていうから左手と顔をもいではんだこで焼きあとつけるのかと思った
>>80 まだ初級編なんで、そういうのはまだ後になります。
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:47:56.63 ID:rjvxQXpJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ うん! 全体が引き締まったと言うか、
| |r┬-| | 面ごとの情報量が増えて、ずっとカッコ良く見えるお!
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | お前の口から「面ごとの情報量」なんて言葉が出るとはな。
. | } この「面ごとの情報量」は、終始出来を左右する。覚えておけよ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:48:49.84 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ わかったお。でも……
|  ̄ | なんか、こう、スミ入れをしたら、クドくなったような気がするお。
\ / 場所によって、スミ入れした部分が浮いてるような……
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ああ、それは全部のパーツを黒でスミ入れしちまったからだな。
. | } ネイビーやコバルトブルーのような濃い色だとかまわんのだが、
. ヽ } 白や黄色のような淡い色に黒でスミ入れしちまうと、自己主張しすぎちまうんだ。
ヽ ノ また、赤いとこに黒でスミ入れをしても、両方とも主張してくるから、よけいクドくなる。
/ く
/ ヽ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:49:49.19 ID:rjvxQXpJ0
\ /
X / ̄ ̄ ̄\
/ ∩ / _ノ ヽ、 \ よし! ここで色ごとの最適スミ入れ用カラーの紹介だ!!
/ ( ⊂) | ( ●)(● ) |
| |.| (__人__) | 白…グレーでスミ入れだ! 砂塵汚れのように見せるには、薄くしたブラウンもいいぞ!
トニィ'| `⌒´ | 赤・黄…ブラウンなどのアースカラーだ! 自己主張が激しい奴は、ひっそり支えてやれ!
| | } 青…深く、落ち着いた色は重厚なブラックでドッシリと支えてやれ!
\ ヽ } グレー…ここもブラックだ! 薄いグレーなら、土色ぐらいがちょうどいいぞ!
\ ヽ ノ 黒…以外なところでハルレッドなんてオススメだ! ウェザリングをする時は、白でもいいかもな!
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l もっとも、ここで紹介したのはあくまで一例だ。
j | : | / ィ | | 一口に赤や青と言っても、その濃度でスミ入れの色も考えてやらなくちゃいけない。
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 深く窪んだところは黒で塗っちまった方がいいな! メリハリが出る!
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:50:33.31 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 簡単にまとめればこんなとこだな。
. | } 今はまだマーカーでのスミ入れだが、その内エナメルによるスミ入れを紹介しよう。
. ヽ }
ヽ ノ 今回全部黒でスミ入れしちまったのは、説明を怠った俺にも責任があるな。
/ く クドくなったスミ入れの部分は針やデザインナイフで削れば、やり直しがきく。
/ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なんだかわかってきたお!
| |r┬-| | "スミ入れは、同系色の色でなじませる"ということかお!?
\ `ー'´ /
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:52:59.32 ID:omFH/RE00
鉛筆とかシャーペンとかですみ入れもあるな
>>93 鉛の光沢が出るから、好き嫌いが出ますよね。スス汚れには使います。
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:51:36.42 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだ! その通りだ、やる夫!
. | } おいおい、どうしたんだ? 急に冴えてきたじゃないか。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やる夫の才能をもってすれば朝飯前だお!
| |r┬-/ | これでもう無問題だお!!
\ ` ̄'´ /
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 19:52:01.88 ID:+RqkNzHHO
パステルカラーの場合は単純に「濃い色」
GFFっぽくしたかったら逆にスミイレを明るい色に、なんてワザもあるからのう
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:52:31.97 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ……ん?
. | } おい、やる夫。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なんだお? 頼まれたって譲ってやらないお!
| |r┬-/ | どうしても欲しけりゃ俺様のケツをなめろお!!
\ ` ̄'´ /
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:53:14.89 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l 調子に乗るな!!
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’,
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’ オオゴシッッ!!
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:54:20.42 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| U ` ⌒´ | お前、このコアファイター、機首が上下さかさまにセットされてんじゃねーか。
. | } 誰がそんな加藤○希のハウトゥ記事にあったヤラセ記事みたいな間違いしろっつったよ……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ うう……やけにピンポイントな例えだお。
| (__人__) | 褒められたと思ったら、すぐ地獄にまっさかさまだお……
\ ` ⌒´ / でも、もう機体部分もガッチリセットしてしまったお。はずせないお。
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:54:58.54 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 仕方ねえな。こういう時はデザインナイフを使うんだ。
. | } パーツ同士の隙間に刃を入れて、グリグリと広げていくと……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 簡単に開いたお!
| |r┬-| | これが万有引力の法則かお!?
\ `ー'´ /
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:55:35.51 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| U ` ⌒´ | テコの原理だろーが……
. | } それと、万一間違えて組んでしまった時のために、
. ヽ } 接続ピンを2/3くらいの短さに切っておいた方がいいな。
ヽ ノ
/ く まあ、俺は丸い受けの方を少し切り欠いてるが、どっちでもいいだろう。
/ ヽ
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ なるほど。確かにやる夫はおっちょこちょいだから、そうした方がいいと思うお。
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:56:19.38 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうした方が、パーツにかかる負荷も少なくなるからな。
. | } 接続部の負荷によって生じる"割れ"問題については、エナメルによるスミ入れと一緒に説明する。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く そういえば、コアファイターは機種の青と機体の赤にしか塗り分けがされてないな。
/ ヽ よし、ついでに塗り分けるか。ガンダムマーカーもあるし。
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ わかったお。まずは白い部分をマーカーで塗るお。
| U (__人__) | ……あ、あれ? 下のパーツの色が透けてしまうお。綺麗に塗れないお?
\ ` ⌒´ /
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:57:52.42 ID:oNxCN1WW0
塗装が大変なんだよなあ。
初心者のころ中毒でクラクラすることがあったw
作者さんにはシンナー予防についても触れてほしい。
がんばって!
>>103 塗装編で、そのあたりにも言及します。
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:56:33.03 ID:imFnJxe/0
ああそうだ
ぜひとも>>1に言って欲しい事がある
他人の完成度に口を出すなってね
パチ組でもぼくのかんがえたさいきょうの(ryでも
本人が満足していればいいんだよ
前回湧いた「パチ組でプラモ作った気になってる奴は死ね」とか論外
>>101 それは私のモットーなので、このシリーズ全編を通してのテーマになります。
「人それぞれ」という性質上、登場キャラにも色々な考えのが出てきます。
それと、前スレも見ててくださったんですね。ありがとうございます。
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:58:12.98 ID:VacumTyjP
>>101
その気持ちは良く分かる
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:57:55.17 ID:omFH/RE00
いきなり色塗りまでいくのか……
まずはパチ組で仕上げてほしかったんだが
>>101には激しく同意
>>104 あまりゆっくりやりすぎてもいけませんしね。マーカーぐらいなら許容範囲かと。
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:58:26.96 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ああ。白は隠ぺい力が弱い色だからな。下が濃い色だと、そうして透けてしまう。
. | } サーフェイサーは次回以降の課題だから、今回はマーカーだけでなんとかしよう。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く やる夫、とりあえず、白い部分を全部塗れ。マーカーは同じ方向に引くんだぞ。
/ ヽ
____
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \ 引いたけど……やっぱり透けてるお。それに、ムラがあって汚いお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 19:59:55.32 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ―)(―)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | いや、今はそれでいいんだ。
. | } マーカーはアルコール系塗料だからすぐ乾く。
. ヽ } 乾いたら、今度はさっき塗った向きと直角に塗ってみろ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ あ! 重ねて塗ったとこが綺麗になってきたお!
| |r┬-| | さっきより透けてないお! それにムラも目立たなくなったお!
\ `ー'´ /
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:00:46.52 ID:rjvxQXpJ0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そうだ。そうやって、何度か塗り重ねれば綺麗になる。
. | } 二回で足りない時は、三回、四回と、向きを斜めにして塗ればいい。
. ヽ } これは「交差法」と呼ばれる塗り方で、筆塗りの時も使える。
ヽ ノ
/ く また、そうやって作った白い塗装面は、違う色を塗る時の下地にもなる。
/ ヽ パーツの色に邪魔されず、白下地により発色が良くなるからな。
____
/_ノ ヽ_\
/( ―) ( ―)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ マーカーで塗るだけでも奥が深いもんだお。
|  ̄ | 少しハミ出したとこはデザインナイフで削るお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | おっ、飲み込みが早いな。そうだ。カリカリ削ってやれ。
. | }
. ヽ } そして、乾燥したらコアファイターも完成だな。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:00:51.91 ID:Ro+hHGeA0
塗装なんてやったことないわww
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:03:10.76 ID:VacumTyjP
>>109
これを機に塗装もやろうぜ
部分塗装ぐらいなら比較的簡単にできるかと
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:02:45.33 ID:oNxCN1WW0
>>109
一旦はまるとすごいですよw
いくら手を入れても納得できない。
まあそれが楽しいんですがw
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:02:11.96 ID:rjvxQXpJ0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 部分塗装もシールも、スミ入れもバッチリだお!
| |r┬-| | でも、プラスチックのツヤがあって、ちょっとオモチャっぽいお……
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そんな時はコレだ。水性つや消しスプレー。
. | } これを軽く吹いてやると全体のツヤが均一になり、
. ヽ } プラ光沢によるオモチャっぽさや、シール・塗装面のツヤ違いも解消される。
ヽ ノ
/ く まずは表面のゴミとかをちゃんと落としてっと……
/ ヽ (プシュー) ああ、水性だから乾くの遅いぞ。ちょっと待ってよう。
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:04:03.66 ID:rjvxQXpJ0
~数十分後……~
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | よし、もうとりあえずは大丈夫だろう。
. | }
. ヽ } やる夫、完成だぞ。
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:05:18.38 ID:rjvxQXpJ0
ftl 丶. _.「ロl_ / / }
l-l _メ、 「 l X / / __
l l v:、.ニxニ l:l / /. | _ \
, -―-、rl l. l :ト、 v丿l:l r‐、..-―┤l lL二}
〈―、_ノr==ll 三三 /===r-K_ノ ̄l| 「―'
l l/ ̄ ̄`――' /l . |! ̄l(l L
ヽ'-'l ト、__/ ̄ヽ__/ ト、_「l/.┤l ̄ l. _l ジャーン!!
冫― l三〈_/ l三三} \_,―´、l| l l
/-、_.人__ l___ l ヽ=--、_|_∧ y-l| | |
○´┤ ヽl l l__....l__/__/ ト(/ l l. | |
// ̄/-、ノ ∧__l ノ _ヽ__ゝ、K 「イ | | | |
//\/ /―r二二l ̄j y 二二``「l_l l l |  ̄| ̄ ̄l
// // / l / / l l / l l l ヽ |. | | | l
// /// ̄l  ̄ 「 ̄l l ― l l 〉/ l | |. | |
// /´ ̄_‐ヘ、 l l匚l l j‐‐' ヽ__l l. |. |
// ― {」 イ l \ 人___l、__l____ / \ノ イ-' jl l l
r―、.// ∧し_丿. l l / \ 丶 `ー' l l. !
,-―、ノ \ l l / ヽ l | | |
―y \ /`-t l. / ヽ__, -、 j__. | | |
/⌒ -ノ \/ l l l_ /\ / 丶 l. l l. !
. / // l l ヽ-/) / 「 ト‐l | | |
/ / l l _y\__ノ ヽ. K \. |__| _/
. / /´ l l / ヽ l\ ヽ l
/ / l l /^l l l \ l l
./_/ ll/_/ / \ 、 l l ト、 l
/ /、 / \ _ \l
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 20:05:53.24 ID:C12y0yU/0
何体目でも完成した時は感動する
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:05:33.52 ID:hZS8xJM/0
まだHGしか作ったことのない初心者が支援
塗装と墨入れはやるんだけど合わせ目消しは失敗しそうだからやってない
>>119 合わせ目消しは、次回のステップアップ編でやります。
簡単ですよ。誰だって失敗して覚えるんです。
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 20:06:10.55 ID:7LDjQNcrP
>>119
合わせ目消しは実は瞬着でも出来るんだなこれが…
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:07:45.92 ID:omFH/RE00
合わせ目消しで一番難しいのは、やる気の持続だと思う……
>>126 それは合わせ目消しだけじゃないですwwwww
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:06:49.18 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ くぁー! カッチョイイお!!
| |r┬-/ | 自分で作ったとなれば、感動もひとしおだお!!
\ ` ̄'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) | (俺がかなり手伝ったがな……)
| ` ⌒´ | どうだ、やる夫。最後につや消しを吹いただけでも、だいぶ違うだろう。
. | }
. ヽ } こういう仕上げは、一般に「簡単フィニッシュ」と呼ばれる仕上げ方だ。
ヽ ノ 昨今のガンプラの出来の良さも相まって、素組みでも十分カッコイイぞ。
/ く
/ ヽ
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:07:41.16 ID:rjvxQXpJ0
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\ 完成したものを見る瞬間、たまらんお!!
| |r┬-| | 自分のガンバリが形になったのを見る喜びは何物にも変えられんお!!
\ ` ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | そんなに喜んでもらえると、俺も嬉しいよ。
. | }
. ヽ } まあ、これからもプラモを色々作ってみるといい。
ヽ ノ また何かあったらいつでも言ってくれ。サポートしてやるよ。
/ く
/ ヽ
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:08:50.88 ID:rjvxQXpJ0
____
/ \ /_\
/( ●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::::: \ わかったお! そうと決まればジャンジャン作るお!
| |r┬-/ | それじゃあやらない夫! また何か困ったことがあれば聞くお!!
\ ` ̄'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)l
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | ああ、作れ作れ。まずは数をこなすことが大事だ。
. | } 今のガンプラは出来がいいからな。どれを買ったって作れるよ。
. ヽ }
ヽ ノ ケガをしないように気をつけろよ。
/ く
/ ヽ
~つづく~
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:09:24.31 ID:rjvxQXpJ0
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ | セーンチノゥ!!
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, どうやらやる夫も、一通り作ってみてプラモの楽しさに目覚めたようだな。
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| まだまだ覚えることも、心配なところも山ほどあるが……
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ 次回、「一歩ステップアップしたモデリングに挑戦しよう!」編、お楽しみにな。
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 20:09:49.46 ID:7LDjQNcrP
とりあえずお疲れ!続編楽しみにしてるお
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:09:57.29 ID:imFnJxe/0
乙乙
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 20:10:10.77 ID:C12y0yU/0
おぉ…次回も楽しみだ!!
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:10:17.61 ID:oNxCN1WW0
次も楽しみにしてますよーーーw
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:10:54.02 ID:fA1wV7sS0
乙!
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:13:02.55 ID:rjvxQXpJ0
皆さん、応援ありがとうございます。
次回はステップアップ編で、今回使わなかったペーパーや合わせ目消しなど、
中級者の階段のぼる、やる夫は今モデラーさ……な内容になります。
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 20:12:05.39 ID:+RqkNzHHO
最終目標はMGシャイターンフルスクラッチとな?
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/20(金) 20:13:21.06 ID:7LDjQNcrP
>>143
そこはゲンガオゾで
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:10:56.79 ID:Ro+hHGeA0
乙です
次も楽しみにしてます
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/20(金) 20:11:12.28 ID:VacumTyjP
乙
今回も面白かったぜ
元スレ: http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237544241/ 総レス数: 274
やる夫でプラモ番外編 ~モデラーにも色々あるようです~
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:37:28.58 ID:QWHb9i/g0
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ | ブレイキンザワーッッ!?
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, 昨日マヌケにも規制をくらい、尻切れトンボで終わっちまった番外編のリテイクだ!
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| まあ、チャッチャと作ったモンなんで、正直グダグダだ。
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ 暇なやつだけ見てくんな!!
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
2 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:38:37.22 ID:QWHb9i/g0
~やる夫一家が団らんの最中のようです~
今日、やらない夫にガンプラの作り方を教えてもらったんだお。
____ ,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(●)(●)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (●) (●) \ノ
| } ( r | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \カステラ一番♪/
/ く \ |__| _ ..._.. ,\電話は二番♪ /
| 父 \ \ \ / \だったら俺は三番か!?♪/
| |ヽ、二⌒)、^ |\_____ \
| |ヽ、 ノ|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:39:15.94 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そうか、やる夫もプラモデルを作るようになったか。
| } 父さんも、昔は色々と作ったもんだ。
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ トーチャンもモデラーだったのかお?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:39:54.86 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そんな立派なもんじゃないがな。
| } 父さんのころは、ヤマトに始まるアニメブームから、
ヽ } ガンダム、そしてガンプラブームも体験した世代だからな。
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 知ってるお! 一個三百円の時代だお!
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
6 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:40:39.14 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そうそう。まだバンザイマークで、四角い袋に入ったセメントの時代だよ。
| } もっとも今じゃ、すっかり様変わりしたようだがな。
ヽ } 本当に色々と作ったよ。潜水艦やパチモノガンプラ、アトランジャーとかな。
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 潜水艦とかさりげなく言い出すところに時代を感じるお。
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
7 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:41:28.56 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 今のプラモデルがどうかはよく知らないが、当時は軍艦や潜水艦が人気でな。
| } 1960年になるかならないかだから、もちろんアニメのプラモデルなんて無かった。
ヽ } 船体がモナカ割りで、申し訳程度のパーツがついていただけだったが、
ヽ ノ それでも色を塗ったりしてな。作るのがとても楽しかったよ。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒) ※モナカ割り…モナカのガワのように、左右分割されただけのシンプルな構成。
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ 1960年とか、時代を感じるお。
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ 今日HGUCガンダムを作ってきたやる夫からすれば、旧世紀の遺物だお。
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
9 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:42:12.97 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__) ははは、旧世紀の遺物、か……確かにそうかもな。
| ` ⌒´ノ マルサンなんて、今は倒産してしまっているかな。
| } アオシマやハセガワはまだあるようだが……
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒) ※マルサン商店…日本初のプラモデル製作会社。1958年に軍艦などを発売。
1999年、日本初のプラモデル「原子力潜水艦ノーチラス号」が童友社より再販された。
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ アンタたち! 父子そろってそんな話ばっかりして!
(:::::::::/\ /\:::::::) やる夫もそんなオモチャなんてやらないで、さっさと働きな!!
\:/ (●) (●) \ノ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ /
\ (__ノ
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 怒られたお……
|  ̄ | ここはとっとと退散するお。
\ /
10 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:43:09.88 ID:QWHb9i/g0
その日の遅く……
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ やる夫、ちょっといいか?
| }
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ どうしたのかお? 仕事ならイヤだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
11 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:44:01.10 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ いや、そうじゃない。
| } 夕食の後、プラモデルの話をしたろう。
ヽ } ちょっとお前に見せたいものがあってな……
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
12 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:44:42.99 ID:QWHb9i/g0
~トーチャンの部屋~
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ この押入れを開けてみなさい。
| }
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 布団が雪崩を起こしたら怒るお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ……って、ああああああああ!!!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:44:56.29 ID:+0n6mEC90
昨日のか!wktk
>>13 昨日の続きです。尻切れトンボになっちゃってスミマセン。
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:45:35.36 ID:QWHb9i/g0
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ す、すごいお! HGでもMGでもない……
| |r┬-| | 無印の1/144や1/100のガンプラがギッシリとツメられているお!!
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そうだ。これらは全て、父さんがまだ若いころに発売されたキットばかりだ。
| } ちなみに奥の方にはベストメカコレクションやヤマト、モスピーダ……
ヽ } 今となっては再販されそうにもないキットもある。
ヽ ノ ちなみにジ・アニメージやガンガル、アオシマ合体メカも全部揃っている。
/ く\
| 父 \ \ (さらに奥にはミンキーモモやバンダイの友人にうまいこと言ってくすねたモックアップもある)
| |ヽ、二⌒)
※モックアップ…木で作られたキットの試作。
15 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:46:18.43 ID:QWHb9i/g0
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ い、今のやる夫にはなんかまだよくわからないけど、
| |r┬-| | すごすぎる感はビンビン伝わってくるお!!
\ `ー'´ / な、なんでこんなにあるんだお!?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ やる夫には全てを話しておこう……
| } 我々、高校生から大学生時代にアニメブームを……
ヽ } そしてガンプラブームを体験した人間の業(カルマ)を……
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:47:02.45 ID:xzqLbtE40
カルマとかそんなヘビーな世界かw
18 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:47:09.92 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ さっきも言ったが、ヤマトにはじまるアニメブームは、父さんが高校生だった頃だ。
| } 雑誌「OUT」の特集がきっかけだったかな?
ヽ } さまざまなイベントがあり、大勢の人間が熱狂した。
ヽ ノ あ、時系列がおかしいとかツッコむなよ? 父さんは通常の時間の概念の外を生きてるからな。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 当時、ヤマトに出てきた艦船のプラモデルは結構売れたが、ガンプラほどではなかった。
| } アニメ史を語っても仕方無いからあちこち端折って説明するが、ともかくガンダムブームが来た。
ヽ } 今にして思えば、どちらも打ち切り作品だったにも関わらず、今なお愛される作品なのは皮肉だな。
ヽ ノ
/ く\ そういえば、「悩ましのアルテイシア」なんてイラストもあったっけな……
| 父 \ \ しかしアニメックの「ダグラム悪口特集」。ありゃなんだ。廃刊になって清々したよ。
| |ヽ、二⌒)
19 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:47:57.83 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そこからだよ! ガンムラブームが起きた1980年当時、父さんは大学生だった。
| } だが、今と違い、アニメや特撮、プラモというのは「こどものもの」でしかなかったんだ。
ヽ } だってマジンガーZだって、子供はDr.ヘルのバカさ加減に気づいてたぐらいだからな。
ヽ ノ
/ く\ まあそのフラストレーションが、リアル志向への原動力ともなったのだろうが。
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 確かに一週間に一台ずつ、とかどう考えてもおかしいお。
| (__人__) | それにあんだけの軍備があれば、第一話で研究所制圧してるお。
\ ` ⌒´ /
20 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:48:34.76 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そんな中、父さんもガンプラブームに乗っかったよ。
| } けれど親父はガチガチの戦中世代。「マンガを見るとバカになる」教育で育った人間だからな。
ヽ }
ヽ ノ ……たくさん、たくさんプラモやマンガを捨てられたよ。
/ く\ アニメの本放送を録音したカセットテープも燃やされた。
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒) ※当時はビデオデッキなんぞ無かったのです。
だから当時の人は、せめて音だけでもと録音し、脳内スクリーンで映像を再生していたのです。
21 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:49:41.40 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 説教されてのガンプラ禁止令。今でも夢に見るよ。
| } コッソリ買っても、窓から投げ捨てられたりな。
ヽ } ひどい時には、大学に行ってる間に部屋を探されて、庭で燃やされたりもしていた。
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ おおらかな反面、殺伐とした時代だったんだお……
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ /
22 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:50:22.77 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 最終的には小遣いの差し止めだよ。父さんは近所の大学に行っていたから、
| } 家を出してもらえなかった。ついでに言うと、バイトも禁止されててな。
ヽ } 苦労して作っても捨てられる。買っても捨てられる。
ヽ ノ その繰り返しの中、父さんは諦めたんだよ……
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:51:08.02 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そして父さんが社会人になるのと同じくして、ヤマトやガンダムを見て育った世代……
| } いわゆる「おたく世代」も社会に進出し、そのおたく世代たちによる作品も多く作られた。
ヽ } サンライズは、ビーボォーを立ち上げた孤高の天才・湖川友謙や、
ヽ ノ ムーバブル・フレームの発案者・永野護らの若い世代を育成・排出した。
/ く\
| 父 \ \ そして、その世代が結集して作った「マクロス」も忘れてはいけないな。
| |ヽ、二⌒)
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ マクロスは今もあるお! フロンティアだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
24 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:52:16.73 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そうか……まだ生き残っていたんだな、マクロスも。
| }
ヽ } おっと、話がズレてしまったな。
ヽ ノ そして父さんはアニメやプラモデルからは離れ、結婚した。
/ く\ それがお前の母さんだ。
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒) 見合い結婚はやめとけよ?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ しかし、いざ家庭を持ったりしてくると眠っていた……
| } いや、抑圧されていた欲望が鎌首をもたげてきてな。
ヽ }
ヽ ノ またプラモデルを買いだしたんだよ。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
25 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:53:05.24 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ だが母さんを女房にもらったのが不幸のはじまりだった。
| } 俺が稼いだ金なのに、小遣いは月二万。飲みもパチンコも行けやしない。
ヽ }
ヽ ノ それでもなんとかやりくりして、プラモデルを買ったんだ。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ けどなあ……プラモデルはゴミが出る。シンナーの臭いもする。
| } 母さんはそれを嫌ってなあ。
ヽ } しかも、極めつけは「アンタが死んだらただのゴミよ!」ときたもんだ。
ヽ ノ じゃあ三日坊主の健康器具やボロ雑巾にしかならないパッチワークはなんなんだよ。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
26 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:54:08.10 ID:QWHb9i/g0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ トーチャンにそんな過去があったのかお……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 泣いてくれるのか、やる夫。お前はいい息子だな。
| } だから俺は、買う"だけ"にした。買って、こうして積む。
ヽ }
ヽ ノ 作らない。積むだけの"積んどくモデラー"なのさ。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:55:37.06 ID:QWHb9i/g0
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 積んどくだけなのかお?
|  ̄ | でも、プラモデルは作るから楽しいんだお?
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 働くようになると、なかなか作る時間はできないものさ。
| } それに、作ったら、終わってしまうだろ? だから、そこがいいのさ。
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ なんだか禅問答みたいだお。
|  ̄ | やる夫にはよくわからんお。
\ /
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/21(土) 17:56:47.08 ID:4Jiau1EA0
最近武者しか作ってねえな
>>29 BBの烈火武者もそろそろ作ってやらないと……
30 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:56:48.00 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 確かにこれは、言い訳かもしれない。
| } だが、これも一つの楽しみ方なんだよ。
ヽ }
ヽ ノ ズラリと並んだ箱を見て、ああ、これをこう作ろう、あそこをこうしよう、ってな。
/ く\ 昔のツケが、こういう形で回ってきたのかな……
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ なんだかかわいそうだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
31 :シンナー[]:2009/03/21(土) 17:58:16.79 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そして、やる夫。また時間を戻すが、さっきお前が言った
| } 「旧世紀の遺物」と言う言葉……あれは本当かもしれない。
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(―)(―)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 確かに、ここにあるプラモは全て20年以上前に発売されたものばかりだ。
| } 出来や組みやすさ、カッコ良さは今のものとは雲泥の差があるだろう。
ヽ }
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 17:58:56.06 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ だが、わかってほしい。
| } 今の優秀な出来のプラモデルも、これら遺物の上にあるんだと。
ヽ } これらがあったから、今の技術にフィードバックされていったんだと。
ヽ ノ
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ わかったお! さっきのは言いすぎたお……
| |r┬-| | 昔のプラモも、こうして見れば味があるお。
\ `ー'´ /
34 :シンナー[]:2009/03/21(土) 18:00:30.30 ID:QWHb9i/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ─(⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ そうだろう。
| } 今のは出来が良すぎるがゆえに、無個性なものになりがちだ。
ヽ } 好きに手を加えられる分、個性を出しやすくもある。
ヽ ノ そういう見方もあるな。
/ く\
| 父 \ \
| |ヽ、二⌒)
____
/\ /\
/( ●) (●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ "積んどく"かお……なるほど、世の中にはそんな楽しみ方もあるんだお。
| |r┬-| | またひとつ賢くなったお!!
\ ` ー'´ / (シメシメ。オクで売っぱらって、小遣いにするお!)
36 :更迭紙[]:2009/03/21(土) 18:03:42.57 ID:QWHb9i/g0
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ | ネギトロー!!
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, 番外編で息抜き……と思ったが、まあ適度なヴォリュームか。
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| 作者もそうとうトラウマがあるらしい。まあ、人生悲喜交々だ。
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ まあ次回こそ「一歩ステップアップしたモデリングに挑戦しよう!」編だ。お楽しみにな。
.| 、_ j| _,、 ,|-' ……今度は、あまり長くしない。規制にかかるからな。
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: To be continued!!
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/21(土) 18:34:07.91 ID:bipwtPO5O
乙
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/21(土) 18:35:29.53 ID:2nTSsjiZ0
乙
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/21(土) 18:25:18.94 ID:SBUMpyvL0
乙!!
元スレ: http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237624648/l50 総レス数: 41
1ゲト?
面白かった! 自作品だけど宣伝がてら貼ってきます(ヘタレサーセン)!
ttp://www.fg-site.net/products/13119
>7
盗む馬鹿以外にも成型時のミスで成型されていないパーツがあったりするから
たのすぃ~
最近塗装にハマリ出したので、ウェザリングの説明とか
勉強になるは
次回が楽しみだ
νガンダムをつくったとき友人に「おまえのガンダムはササνや!」って言われた意味がわかったぜ
1が参考画像を上げながらやるとわかりやすいかと思ったがそれだとやるおで云々関係なくなるな。
あとハルフォードプッシュし過ぎだろw
海外のプラモだと普通に部品が入ってなかったり・・・
説明書が間違ってたり・・・
ドラゴン語とか、いろいろあってな
買って積んどくのは分かる
ついつい買ってしまうんだよなぁ
今日前回のやる夫スレを読んでプラモ衝動買いしちゃったよ。
JU87を二機。しばらく積み確定です。
>7
昔BB戦士のメッキパーツがパーツの裏のほうがメッキになってて絶望した覚えがあったわww
ドラゴン語って何だ?
プラモか…
はじめてのプラモで零戦五二型作ってて、1ミリぐらいのパーツひとつ失くしたうえに、塗料を一色買い忘れてて
メンドクセってなってやめたことがあるなあ
戦闘機に再チャレンジしてみるか
番外編でガンプラ甲子園思い出した…。
おまけに魂篭もってんなあ
趣味に対する人の無理解というものはすごいからなあ
HMMブレードライガー・ジェノブレイカー買ってジェノだけ作って満足してしまった
昔RXF91のキット買って箱を開けたらビームライフルの部品が丸々ランナーから切り取られてたんだけど
「まあヴェスバーがあるからいっか」と納得しちゃった小2の俺
元祖ガンプラ/リアルロボ物ブーム(1980~1984あたり)の空気を知りたいなら、マンガ『プラモ狂四郎』の1話~20話あたりをおすすめしておく(これ以降は、実際のプラモ作りとかけ離れた内容になってくるので)。
狂四郎ではリアルタイムなネタだった、今から見ると遠い昔の話
・第一話では、ガンダムの股関節を開くように改造するのが勝因、シャアザクの足首関節が動かないのが敗因。それぐらい動かなかった。
・可動するグフのヒートロッドは、ハンダ線に糸ハンダを巻き付けて自作。今だとパイプスプリングが売っている。
・MSVの製品が存在しなかった頃に、自作で作って、改造のパテが重すぎて敗因。
・量産型ザク、旧ザク、06Rをミックスしたパーフェクト量産型ザク。このもう少し後で量産型ザクとコンパチの「ザクマインレイヤー」が発売。
>ドラゴン語って何だ?
日本製でもスケールモデルはたいていそうなんだが、生産国以外の複数の国出荷できるように、組み立て説明書に複数言語が併記してある.。
それで香港のドラゴン社の製品の組み立て説明書にも日本語が書かれているんだが、それが変な日本語になっていることが、往々にしてある。
例
つや消しブラック->「フや消しブラッワ」
レッドブラウン->「しッドブラウン」
マーキング->「マーキソグ」
県内一の買うたやめた音頭の踊り手と呼ばれた俺がオススメするのは
やはり安土城。
峠の茶屋は老後の楽しみにとっておく。
でも蕎麦屋はつくっちゃう。
カーモデルは殆どヤスリがけがメインで泣ける
けどそこ疎かにすると良い艶が出ないんだな・・・
旧キットか、懐かしいわ
パッケージの絵がカッコ良くてガキの頃真似して描いてたな
>10
ドラゴン語って言うのは、香港のプラモメーカー「ドラゴン」の説明書にあるもはや名物と化した誤植の事
代表例としては【つや消しブラック】→【つや消レブラヮワ】 【シャインレッド】→【ツァイソレツド】等々
ちなみに、わざとやっているのかと思うほど何年経っても訂正されないぞ
合わせ目消し用の接着をした段階で6年放置しているガンダムXディバイダーをそろそろ何とかしないと……。
箱を開けるのが怖いよう……。
プラモと言えば高校の頃6000円位のすごい精密な零戦を一か月かけて作ったことがあったなあ・・・
親父に叩き壊されたことは未だに許せん
WW2末期-50年代の米軍機みたいな全面銀色の機体は塗装もそうだが表面処理でカーモデル並みに気を使うことになるから難しいよな。でもピッカピカに磨き上げた上に銀塗装するとなかなかいい感じに仕上がるんだよな。下地処理の腕に自信があるならクレオスのメタルカラー塗って磨きこむのもいいかもしれん。
あとスケールモデルはネットでいいから資料用意しておくと出来が格段に違ってくるよ。
受験で作れなかったがそろそろ復帰するかな…
さて、何を作ろうか?
エアブラシ潰れて以来離れていたが、金ためてもう一度ハンドピース買ってみるかな。
どうでもいいが、やる夫の「オオゴシ!!」って断末魔は、その後の加藤夏樹にかけてるのなww
父ちゃんのバンダイ旧キットはバンザイマークと見た。
リモネン系接着剤(オレンジの香り)と水性塗料はシンナー臭対策としてはいいかもな、あとガンダムマーカーも臭くないし。
家族がうるさいモデラーにとっちゃ無くてはならん逸品だ(水性はできるだけ回避したいが…)
あとはタミヤエナメルは灯油臭が大丈夫ならいけるか
やっぱり「楽しい」って思うことが一番大切なんだなぁ
人の作品をこれはダメだってのが絶対許せんね
シンナー臭が嫌なら、タミヤアクリルなんて手もあるよ
塗膜がかなり弱いのが難点だけれども・・・
良い感じだな
これを見てモデラーが増えると良いんだが
最近のキットは出来も良いしね
兎に角最初は失敗を恐れない事だな
何個も作っていけば確実に上手くなるし
ハセガワのトヨタ2000GTの富士スピードウェイ耐久仕様買ったらステッカーとロールバーが無くて見せに取り寄せてもらったことがあるな…で、久しぶりに箱開けたらホイールのスピナーも盗られてたのに気づかなかくて取り寄せてもらってなかった…
モデラーとしてはやる夫でプラモが題材になってスゲー嬉しい、この1には頑張って欲しい。プラモデルを作る楽しさをもっといろんな人に知って欲しい。
ちなみに今は魔理沙と霊夢のガレキの塗装とMGターンエーをどんな感じで塗ろうか思案中。
ニッパーは俺は500円の安い奴使ってるけど特に支障は無いかな・・・ピンセットは絶対高い奴をオススメするけど
ガレキにまで足を踏み入れた身分だけど最近作ってない・・・・
作りかけのK.O.G.完成させてやりたい・・
東方厨は黙ってろ
番外編が泣けてくる。年取ったのかなあ
積んデラ
いいな。
AAの豊富さとかでは他作品に大きく譲るが、
作者さんのプラモへの愛をひしひしと感じて心地よい。
このまま頑張ってください。
スレ主とは良い酒が飲める。
プラモにハルフォードとな・・・
普段パチ組みや部分塗装しかしてないけど、これ読んでると合わせ目消し~全塗装したものを作りたくなってくるな。
今後の展開に期待。
ジムスナⅡはいつになったらキット化されるん?(´・ω・`)
番外編>>34のやる夫ひでぇな。
いつものことといえばいつものことだが・・・・・・。
俺はジクソーパズル派でプラモには手を出したことないなぁ
ガンダムとかロボットに興味ないが、城とかジオラマには興味ある
姫路城とか作ってみたいが、ニッパーの握り方もしらんお
模型は「買うた辞めた音頭」を踊っている時が、一番楽しい・・・
100円で売ってたヤマトと999のプラモは100円の割りにはよくできてたなぁ
先月初めて合わせ目消しに挑戦したが、接着剤が多すぎたのかちと汚くなった…
下手糞でごめんよ、俺のオーバーフラッグ…
自作の道具や収納術も書いて欲しいな
モデラーごとにそうとう違いが有る
全然乙じゃねぇwwww
やる夫が積んだの全部売っちまうぞwwwwwww
何を作るもその人の自由だと思うよ
展示方法も気になるな。もう棚が満杯なんだけど皆どういう風に対処してるんだろう
米33
他人の事に口を出すなと、散々書いてあるのに。
凄いな、2ちゃんねらーって人種はここまで馬鹿なのか。
判りづらいモデラー用語もあるので・・・
(人によって違いがあるみたいなので鵜呑み注意)
素組み:買ってきたプラモのプロポーションなど弄らずに組んだ状態。
合わせ目消し、フル塗装はここに含む。つまりキット改造しないと素組み。
パチ組み:買ってきたプラモをそのまま組んだ状態。スミ入れや簡単フィニッシュも
ここに含む。素組みの中でも最低限の手間で作るのがパチ組み。
素組みまでは作ったウチに入らないというような狭い視野の人が結構いるのが、
プラモの世界に入りづらくしてる原因の一つだと思う。
俺はパチ組み用とちゃんと作る用で同じの2個買うバカだけど、パチ組みで
満足しちゃう事も結構あったりする(ぉぃ
趣味は個人の裁量によるところがほとんどなので、俺とは違うと感じても
否定はしちゃいけないと思ってる。もちろん、こうすればもっと良くなる的な
言い方はあるだろうけど、受け入れて貰えなくても仕方なしと割り切れないとね。
製作工程でそれぞれ写真とか撮ってくれればいいのに・・・
文章だけじゃ訳が分からん
ちっちぇ時やったなぁ、HGのパーツを手でもぎ取るの。
ウェザリングに期待してます。
1/100 Zガンダムを 旧→(1/144HG)→MG→MG2.0
とパチ組作ったが完全変形の再現に苦心しているのが良く分かる
旧1/100Zの完全変形が出たときゃコリャスゲェと思った。純粋だったアノコロ・・・・・・・PG作りてぇなぁ(でも金が・・・)
たぶん、3次元CAD→NCにデータを直に入れて加工 の導入もガンプラの進化に大きく影響してるんじゃないかと思う
いまのMG2.0を20年前に持っていったら、はたして同じものができるかは疑問
すみいれすべて黒でやるのは俺だけか?
いちどグレーでやったらなんか違和感あったから以後ずっと黒なんだが
プラモの入門は ビッグワンガム=爪切 だったオレ
00ガンダム組んだときの感動は異常だぜ?
アニメは別として稼動やプロポーションがカッコいいし、これ見て興味をもったという人はまず初めに、
1/144 HGダブルオーライザーがオススメ!!
スケール&ミリタリーモデラーだが
スミ入れは基本塗装と同じ色のエナメル塗料を調合した後に黒足してたやつを使ってる
ていうか自作塗装ブース一回使ったきり模型から離れてしまって勿体無い‥‥
ロブにペインキラーじゃなくてブレイキング ザ ロウを歌わすところがまたいい
プラモ触ったことない私はこの時点で少し付いていけてないぜ
月刊OUT、悩ましのアルテイシア、何もかも皆懐かしい…
米48
他人の趣味には口を出さないよ、でも東方は別なw
って空気にもなれん屑も居たりするからしょうがない
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-624.html
スレにあるアニメックのダグラム叩きはここを参考に
当時の編集長が最近ネットでコラム書いてるな。
蛇足。それでいて投稿者への礼儀にはやたらうるさい人だった>アニメック編集長
ヘイズル改は安いしオススメ
>41 わかりづらいが、ニッパーは手前から見て右の外側に人差し指、薬指、小指をかける。右の内側には中指
左には親指だけ。
>米16
1/144ザクマインレイヤーは、当時最高のザクと言われたよな
を、3スレ目が終了したわ 管理人さんまとめがんばって!
買ってきたらまず最初にすること
・欠品がないことを確認
(ごくたま~~~にあるのよ)
・中性洗剤(台所食器洗いでいい)+水で洗浄
(成型時に金型から剥離油剤が付く。そのままだと塗装に悪影響)
が落ちてるのはなぜだ。
ごめんよ、欠品確認はあったね。正直すまんかった。
でも洗浄はないな。…さいきんはしないのか?
>アニメックの「ダグラム悪口特集」
いやあ21世紀になってこれにお目にかかるとは。
あれ、当時えらい(部分的に)話題になって、当時はアニメックも隔月だったから
長いこと侃々諤々やったなあ(俺は面白がってただけだが)
次の号で編集長が「ノーチェックで掲載しました。ごめんなさい」って謝罪文載せてたっけ。
俺は「アニメック」のおかげでこっち方面に足を突っ込んだので休刊で泣いたけどね…
何もかもみな懐かしい…
田舎在住だが、市内にマニアの間では大変有名らしい模型屋があるな。
外見は小さなお店なんだけど、珍しい模型(プラモデル?)がいろいろあるらしい。
ちょっと覗いてみたくなったけど、マニアックな人の邪魔にならんかとちょっと怖い。
うーん、期待してたのとはちょっと違うなぁ……
なんかこう、入門者へのレクチャーという形式でありながら
ところどころ「分かっている・知っているのが前提」な要素が散見される
(初心者以外にも楽しめるように、というのなら分かるけど)
あと、このテのスレはAAと文章だけじゃ分からないことが多いし
多少は画像を付けた方がいいよね
1/60パーフェクトガンダムが初めて買ったガンプラだな
それまでBB戦士ばっか買ってたんだが、ふと魅かれて買ってみた
帰って蓋開けて固まったさ
接着剤必須
塗料必須
苦労したなぁ
出来上がったのはいいけど、間接までしっかりくっついてたさ
このスレのリンク貼ってどうすんだよ、全く気付かなかった俺ってバカorz
というわけでこちらへ。
ttp://www6.atpages.jp/dame2ngen/DMZ/GOMI.htm
小学生の頃SDガンダムを油性マジックで塗ったのが懐かしい。
また何か作ってみようかなぁ。
カメラアイの細かい所は爪楊枝の先端で細かく塗ってる。
筆だと触れちゃうんだよ自分の指事情のせいで
18年のモデラー歴だがパチ組しかしてないから
人其々って言ってくれると何か嬉しいなwww
このまとめ見た旦那が、道具一式買ってくれた。
んで、10年前に買ったゴッドガンダムを組んでるんだが、
デザインナイフでゲート切っても白化しちゃうんだよなあ…
というか、何も知らない私がマスターグレード買ってるのに何も突っ込んでくれなかった旦那、
一緒に買い物しててなんとも思わなかったのか(´・ω・`)
ガンプラ(というかプラモデル…というかレゴも含めた『作るおもちゃ』)ってのは本当に自由度の高い深い玩具だね。
「数多の戦線をくぐりぬけ、あちこちベコベコになったティエレン」にしてもよし「ツヤツヤピンクに塗装され、お花のネイルシール張られたオーライザー」にしてもよし。
本人が本人なりの方法で楽しく「ぼくだけのガンダム」を作れるんだから。
でも後者は成人男子が乗らされるとしたら気の毒だなw