502 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:02:02 ID:U5IUzv5l
,,. -‐'''''"""''''''ー- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::;:::::::;ヘ;::::::、:::::::::::::::::ヽ,
/::::::::::::;:::/!:::::/ | ヽ:::::i、::::;::::::::::::::i
. i:::::|:::::/:;/,|;;;/ | ヾ;;;|._i::|i::::::::::::::i
l:::::|:::/'!/ _|/_` | ´ i_|. i;|`::::::::::|
|:::::|::i. ,|r'r:::ヽ` ' 'r:::ヾ,l、|::::::::::::| なぁなぁ、まーじゃんって4人でやるものやろ?
|::::::l:| i {:::::::::| {::::::::::i i゙|::::::::|
|::::::::| ! io:::::ノ io:::::::i l !::::::::| なんで私しか生徒おらんの?
|::::::::| `'''" `''''" |::::::::::|
|:::::::::l ' /:::::::::::|
|::::::::::ヽ、 _ /:::::::::::::|
|:::::::::::::::;`'':;,、, ,..ィ、'゙:i!::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::i;'-'〈| ``''"´ |〉ヾ,i::::::::::::::::|
|::::::::::i'" l .l ``!:::::::i::|
,l:|i:::::::| i i |:::::::||:|
503 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:02:38 ID:U5IUzv5l
,. ‐''""''''‐、,...,
/`Y /. ヽ そんなの他の人のAAが少ないからに決まってるじゃないですか
,' .:::l !:::::.. !_
i .::::| '、:::. i ヽ, 大阪さんばかり多すぎなんですよ
l ::∧'======',ヘ,_,:'::::::./ i
`" ',:i、:..;:.::i:..;:.:/:::::i:::::::::/: ! >>1の趣味で思いつきではじめるからこんなことに…
'l::Vl,/|/レ'!:::: !-;、'"::: |
| :::| ||:: i:::ハ:::::: |
| :l || |/ ';::::: l、,_
....r-'_ |:::::::::l| _‐'、):::::';:::....'.. `'';....
'ー'─':::::::::└-'-'::::::::`''──‐'
_,,,.. --- ..,,,__
,, r''" `ヽ、
/ , .∧ `'、
// , i / ,/ 'i i, , 'i
',i' , /フ'メi_/ '、i_i,_L,, i ', ま、まあ、気を取り直して今日は紹介しきれなかった役の紹介と役のおさらいです!
_,,_ ,/ ,,i / ,,r==、,,'' _,,,ニ,,i 'i,i i i,
./ 'i ./ i. レ'i `' i/レ'! ',
|. i i '、 i r─---┐ u i i ',
_,,L,,_ i, i `'i,. i i ,' / ',
,r''" `'i'、! /ヽ, '、 ノ ./''" i
/ -─'''''''‐く ト-、,/ フ-、`ー‐ '",,_-''" ', i
i _,,,,,__ノ ,i.i. `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i ヽ i
'i )i i `ヽ `ヽ,,`>、,,,,,,L_ \,,,j
'、 ─--r' i i i ヽ,
\,,__,,ノ-,i,i i 0 i ',
504 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:03:14 ID:U5IUzv5l
,.r ''"´ ̄``''‐ 、
/:::::::::::::::;;:::::::::::::::::::ヽ
/::::::::;::::;;:::/ ヽ;::i、::::::::::::::':,
i:::::::::/レ' リ ヽ;lヽ::;::::::::::::i
|::::::/.,r;==; ,r==;ヽ:::::::::| ほならやー
|:::::| { i::::::::i i::::::::i } i::::::|
|:::::|. ' io:::ノ. io:::ノ ' |::::::| >>1は計画的に紹介できなかったってことやね?
|::::::i ,__'__ i:::::::|
|:::::lヽ ('⌒':) /!::::::|
|:::::|;;;;;`'‐、.,_'ー‐' , ‐'";;;; |:::::::|
|::::::l;;i、;;;;ィi゙ `''''" ト、;i'l;;|:::::::|
|:::::::i/ !__....,__i ヽ|:::::::!
i:;:::::i i l i i:::::::i
/´ `ヽヽ、_ ヽ~'7 _// ∧
{`ヽ、 `>┴ 、`. ,' /,-' / }
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ / `''‐、
,,、‐'''"´ `゛''-、、 \
,、‐'" ,' `‐、. ヽ
,、-‐‐-、、,,/ ,, ',,、 - ‐ \::... '、
,、-" /",, ,,、、 -‐、'" ' " ヽ::::.. ', 世の中には大人の事情というものがあるのです!
./ / ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ ヽ 、 \、;::::... ',
/ ,',、 '''' " i' i \ ヾ、 i、::.. ヽ-`--'
./ i' , i' i \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
,' ! i ノ| / | ヽi/ヾ;、 :} \i さて、始める前に用語のおさらいです
,' .{ i ィ イ /i' / | ,/;、;f7iヽ}
i' ::::'、 /{ 、 /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ, ィ'{-';i' ! メンツをあらわす言葉で、
i ..:::/'、 i'ヾ| ./ i: ./ / r'_,,レ=f ` ヾ'".|
{ ..:/ ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i; i ・シュンツは三つ連続の数字
! ,、‐'´ { i' ヾ、i' i/ ´` - ゞ-'" !
',_,、-‐'". ヾ`、 く.. ノ ・コーツは三枚同じ牌、鳴いているのがミンコ、手牌なのがアンコ
'‐、,,_;,、 ,、-ヘ ,、'
/\゛‐、,_ / ''_, イ、 ・カンツは四枚同じ牌、ミンカン、アンカンは上と一緒です
/ \ `'''‐ --;;、、-,‐'" ノノ\
/ \ '、 V // ∧ ・トイツは二枚同じ牌、基本的には雀頭ですね
/ \ ,,,;i // / '、
505 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:04:12 ID:U5IUzv5l
,、 i':^: .、
. i: :`: : 、.i':: : : :`: 、 __ ,..-.:::::::::::::::ー... ___
!、 : : : : !: : : : `:\:`゛ー.-..、,/::::::::∧::::A::::::::::::Y:'::´:::::::::::::フ
!、: : .: .: : : : ..: : : ((,>、':´_:::/;::/レ_レ_ V __V'!;:::::::、;':_´:,<´)))
'●>:< ● >:: . .∠´:、_'.;._:_レ'_l "⌒` ´⌒゛ Vr‐、ー:、::;;;::::\
/!、: :、,、__; : . .: . .: i: : i: : : ,! ┌─┐ 、6ノ  ̄
/::/'\::`ー' . .: : . .: : : |::.:.| : : \ !,_/ / じゃあ、役を分類してみましょう
/: : / \: . : : . .: : : : |:::::|: : : : : :`コー;-;‐t';´\
`ー" \: . : : : :: : :!、;;,!: : : : : :/!;;;`ー'-´;;;;;〈: \
\: : : : : : : : . :_:_: : :/: : l;;;;;;;;;;;;;;'!;;;;;;i、: : \ この分類は>>1のオリジナルですから突っ込みどころもあるでしょうが
`:ー:'-:、; : : \`:/: :_/ !;;;;;;;;;;;○!;;;;;;;\:_:_\
`ー:-´(\/ !;;;;;;;;;;;;○!;;;;;;;;;!\_/`i 翻数ごとにやるよりはこちらのほうが覚えやすいと思いますよ
`´ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;i、 `´
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;'' ☆がついているのは、本編で紹介していない役です
'':,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l''' \
\__,\ \__,,\ では、どーぞー!
\;;;;;;\\;;;;;;\
゛!.,;;;;' ゛!.,;;;;'
`'" `'"
506 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:04:51 ID:U5IUzv5l
① シュンツ系の役・・・シュンツを規則どおりに並べることでできる役
a ピンフ(1翻、鳴きなし)
雀頭が非役牌、4面子はすべてシュンツ、待ちはシュンツの2面待ち以上である
____________________________ ___
|③|④│⑤│⑨│⑨│六│七│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│ |八│
|筒|筒│筒│筒│筒│萬│萬│索│索│索│索│索│索| |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
b イーペーコー(1翻、鳴きなし)
同じシュンツが二つ重なっている
____________________________ ___
|③|③│④│⑤│⑤│二│三│四│七│七│ 4.│ 5.│ 6.│ |④│
|筒|筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索| |筒|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
c サンショクドウジュン、サンショク(2翻、鳴くと1翻)
各色で同じ並びのシュンツをつくる
____________________________ ___
|②|③│④│二│三│四│ 2.│ 3.│ 4.│ │ │ 6.│ 8.│ | 7.│
|筒|筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│西│西│索│索| |索|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
d イッキツウカン、イッツー(2翻、鳴くと1翻)
ある色の1~9までを通して集める
____________________________ ___
|一|二│三│四│五│六│七│九│ 4.│ 4.│ 4.│ 6.│ 6.│ |八│
|萬|萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│索│索| |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
e リャンペーコー(3翻、鳴きなし)
イーペーコーを二つつくる
____________________________ ___
|③|③│④│⑤│⑤│二│二│三│三│四│四│ 6.│ 6.│ |④│
|筒|筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索| |筒|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
507 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:05:23 ID:U5IUzv5l
_,,,.. --- ..,,,__
,, r''" `ヽ、
/ , .∧ `'、
// , i / ,/ 'i i, , 'i
',i' , /フ'メi_/ '、i_i,_L,, i ', このシュンツ系の役はつくりやすいことが多く、よく見かけますね
,/ ,,i / ,,r==、,,'' _,,,ニ,,i 'i,i i i,
./ i. レ'i `' i/レ'! ', ただ、イーペーコー、リャンペーコーは鳴いてはいけないので、ちょっと面倒かもです
i '、 i r─---┐ i i ',
i `'i,. i i ,' / ' ,あと、リャンペーコーは見た目は一緒ですがチートイツとは違うので注意してくださいね!
、! /ヽ, '、 ノ ./''"
ト-、,/ フ-、`ー‐ '",,_-''" ', i
508 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:06:07 ID:U5IUzv5l
,. -──- 、
,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::', ゙ i
| !'レ'‐l' `リーi| i::| ,'
,r‐rヘ, l ── ──-|:| 〉、_ 順番に並んでるのがシュンツ…
, ‐'" ,ヘヽ >'゙| |:ヽ、/ ,/ ヽ
/ ゙ Yi゙:::::l l::::::〈,_/i ヽ \ わかってるねんで!?
'" , ‐'!::::::i:':.、 i二コ ,/!:::::::::l \
/''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ, ヽ
イ `!i;::::i. |‐ -/ i:::::;i:|/´`"ヽ ゙,
'" ||!ヽ:l、_,. |~゙`/ i::::/'リ ゙;ヽ !
``''ー-、.,_ ー-、! ` <_ i, / ,.i''|/ / _,.ノ
```'''| `''*‐''" / ,.〟-─''''""
509 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:06:38 ID:U5IUzv5l
② トイツ系の役・・・トイツ・刻子(コーツ)・カン子が一定の条件になっていることで成立している役
a チートイツ、チートイ(2翻、鳴きなし)
七つのトイツが揃っている
____________________________ ___
|④│④│五│五│六│ 2.│ 2.│ 4.│ 4.│ │ │ │ │ |六│
|筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│索│西│西│白│白| |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
b トイトイツ、トイトイ(2翻、鳴いても同じ)
4メンツがすべてコーツまたはカンツ
_______________ _____ ___ ___ ___
|②|②│②│八│八│八│ 1.│ | │ ├──┐ |⑤├──┤⑤│ | 1.│
|筒|筒│筒│萬│萬│萬│索| |北│北│ 北│ |筒│⑤筒|筒│ |索|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘ └─┘
c サンアンコ(2翻、鳴いても同じ) ☆
3メンツがアンコまたはアンカン たいてい「もう少しがんばってスーアンコーにしたかった」と後悔する
____________________________ ___
|⑦│⑦│⑦│一│一│一│ 2.│ 2.│ 2.│ 7.│ 8.│ 9.│ │ | │
|筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│索│東| |東| こちらは確定したサンアンコ
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____________________________ ___
|⑦│⑦│⑦│一│一│一│ 2.│ 2.│ 7.│ 8.│ 9.│ │ │ | │
|筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│東│東| |東| こちらはツモったらサンアンコになる「ツモりサンアンコ」
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
d サンショクドーコー、サンショクドウポン(2翻、鳴いても同じ) ☆
各色で同じ数字のコーツまたはカンツをつくる 役作りにおいて意識の中からたいてい消え去っている悲しい役
______________________ _____ ___
|⑧|⑧│⑧│八│八│八│ 3.│ 4.│ 5.│ │ | 8.│ 8.├──┐ | │
|筒|筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│北| |索│索│ 8.索│ |北|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┘
e サンカンツ(2翻、鳴いても同じ) ☆
名前のとおり三回カンする役 もう一回誰かに鳴かれると流局してしまうせつない役でもあり、出現率ははぐれメタル以上のレア役
_________ _________ ________ ________ ___
|⑤│⑥│⑦│ 1.│ │ │ │ │ │ | 8.│ 8.│ 8.├──┐ |九│九│九├──┐ | 1.│
|筒│筒│筒│索| │西│ │ │西│ |索│索│索│ 8.索│ |萬│萬│萬│九萬│ |索|
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴──┘ └─┴─┴─┴──┘ └─┘
510 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:07:21 ID:U5IUzv5l
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、 ここの役はわかりやすいものばかりですねー
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ でも、符のところで説明不足だったツモりサンアンコを補足しておきますね
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| '
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
511 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:07:44 ID:U5IUzv5l
_________
|①│①│⑨│⑨│
|筒│筒│筒│筒|
└─┴─┴─┴─┘
/ / / //|. ト ヽ ヽ
, ' , ' .,イ _∠!/ | ! ヽ !ヽ. ヽ ヽ __
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ こういう形の待ちをシャンポン待ち、シャボ待ちと言います
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l │ この形はアガリ方で扱いが違うんです
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i. │
! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │ 誰かから出アガったときはポンしたのと同じ、ミンコとされます
i, ‐'´ 、. |' | /'´ | │
`''‐ヽ._,ノ,、‐'i ヽ | ツモったときはアンコとして扱われます
' \ ,i `;" ~ /` i ‐'
512 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:08:38 ID:U5IUzv5l
,、-‐''''''''''''‐-、
,、':::::::::::::::::::::::::::::`、
,'::::,、::,、://\ i'、::::::: ', ということは、ツモったときだけアンコになるから、ツモりサンアンコなんやな!
i:::/ノ/''x' ' ‐ヤ''! ト、::i
!::i' ' ○ ○`'i::::::i
. |:::| |::::::|
i::::', i''''''''i i::::;;|
l::::;ヽ、,,,_`--' ,、 ‐'i:::;;;i
ヽ::;;;:r‐1i´`` 1iヽノ::;;ノ
,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
,、'" /\ `゙ヽ、 (そのまんまですけどスルーです!)
/ // \ \
/ 厶-/-/ \-|\-、、 、 \ そうなんです!
// イ'/// / \| \ヽ ヽ ヽ
/ / // /___ ___ヽ_ \ヽヽ トヽ\ ツモのときだけアンコが一個増える形だと覚えてください!
/ ,イ // ,,z====ュ ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
// | ハ / '´ 、、、、 、、、、 ` |-ヽ | ヽ
/ /|/ヽ,| ' レ'^、ト、 ゙、
/ { ゙i ┌─────┐ | | ゙、
/ ゙i | |/ | レ' / ',
/ \, | | | | / ゙,
./ ーヘ | | /-< i
,' / \ ヽ / / \ |
| ,、-'" \ \ / / ゙ヽ、 |
| ,,、-'" ゙''-、,,_ ゙'ー‐'" _,,,、-''" ゙''-、 |
ー‐''" |`゙'ー─‐‐''"| ゙'ー‐'
┌┤ ├┐
/ i'" ゙'i \
-''" ヽ / ヽ
513 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:09:09 ID:U5IUzv5l
③ 限定役・・・手牌すべてをある一定の決まりにより限定した形にすることで成立する役
a タンヤオ(1翻、鳴いても同じ)
手牌に一切ヤオチュウ牌が入っていない
____________________________ ___
|③|④│⑤│四│四│六│七│七│七│八│ 4.│ 5.│ 6.│ |四│
|筒|筒│筒│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索| |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
b チャンタ(2翻 鳴いたら1翻)
タンヤオとは逆に雀頭、メンツすべてにヤオチュウ牌がからんでいる
____________________________ ___
|①|②│③│⑦│⑧│⑨│一│一│一│ 7.│ 8.│ 9.│ │ | │
|筒|筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│發| |發|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
c ホンロートー(2翻、鳴いても同じ) ☆
チャンタとちょっと違い、すべてのメンツ、雀頭がヤオチュウ牌 ということは必ずトイトイかチートイになるので実質4翻
_______________ _____ ___ ___ ___
|①|①│①│ │ │ │ 1.│ | │ ├──┐ |九├──┤九│ | 1.│
|筒|筒│筒│白│白│白│索| |南│南│ 南│ |萬│九萬|萬│ |索|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘ └─┘
d ホンイツ(3翻、鳴いたら2翻)
ある特定の色と字牌のみで手牌を構成する
___________________________ ___
│三│四│四│四│四│五│六│六│七│八│ │ │ | |二│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│白│白│白│ |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
e ジュンチャン(3翻、鳴いたら2翻)
チャンタから字牌を除いたもの、ヤオチュウ牌のうち数牌だけがからんでいる
____________________________ ___
|①|②│③│⑦│⑧│⑨│一│一│一│ 7.│ 8.│ 9.│九│ |九│
|筒|筒│筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│萬| |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
f チンイツ(6翻、鳴いたら5翻)
こちらはホンイツから字牌を除いた役 何度も言うが、メンチンの待ち牌をスッと答えられる人はすでに初心者ではない
___________________________ ___
│三│四│四│四│四│五│六│六│七│八│九│九│九| |二│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ |萬|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
514 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:09:47 ID:U5IUzv5l
,,.. -───- 、
, ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/ ..........,.....,ri /' l i........................ i
,':::::::::::://::/' |:::/ | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
i:::::::::::/,.i::/‐-レ' | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
l:::::::::/ ',,,,,,,, | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
|::::::::i /,:‐-、 -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l トイツは2枚やろ… わかってるねんで
|:::::::| l i::::::::::l r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::::|
|:::::::| 'r‐j:::i !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
|:::::::! `''''" 'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
|:::::::':、 、 `'''" /l::::::::::::::::!
|:::::::::| ヽ, ,__ / !:::::::::::::::|
,|::::::::::| | `i'‐;、_{ ) _, ィ"| |:::::::::::r、:!
i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/ ,'|:::::::::::|. |!
i i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ / |:::::::::::| 'i
l i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l !
|__ヾ,'y' -‐i" \‐--- l::::/l:::i l
,. ‐''""''''‐、,...,
/`Y /. ヽ
,' .:::l !:::::.. !_
i .::::| '、:::. i ヽ, いい加減そこから脱出してください…
l ::∧'======',ヘ,_,:'::::::./ i
`" ',:i、:..;:.::i:..;:.:/:::::i:::::::::/: ! チャンタ→ジュンチャン、ホンイツ→チンイツのように字牌が入らないパターンへの派生
'l::Vl,/|/レ'!:::: !-;、'"::: |
| :::| ||:: i:::ハ:::::: | は覚えやすいですね
| :l || |/ ';::::: l、,_
....r-'_ |:::::::::l| _‐'、):::::';:::....'.. `'';....
'ー'─':::::::::└-'-'::::::::`''──‐'
515 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:10:19 ID:U5IUzv5l
④ 字牌役・・・字牌を使用した役
a 役牌(1翻、鳴いてもよい)
自分の風牌か場の風牌、三元牌のいずれかを3枚以上集める 東場で東風のような場合は2翻になるのは「ダブ東」「ダブ南」という
_____________________ _____ ___
|③|④│⑤│⑥│⑦│三│四│五│ 9.│ 9.│ | │ ├──┐ |⑧│
|筒|筒│筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索| |東│東│ 東│ |筒|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┘
b 小三元(2翻、鳴いてもよい) ☆
三元牌のうち2種類を3枚以上、残り1種類を2枚集める 3枚集めたものは自動的に役牌ともなるため、実質4翻
_______________ _____ ___ ___ ___
|②|③│④│ │ │ │ │ | │ ├──┐ |九├──┤九│ | │
|筒|筒│筒│白│白│白│發| |中│中│ 中│ |萬│九萬|萬│ |發|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘ └─┘
516 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:10:53 ID:U5IUzv5l
⑤ リーチ役・・・リーチとそれに関連する役
a リーチ(1翻、鳴いてはいけない)
テンパったら、1000点棒を場に出して宣言することができる リーチでアガるとドラ表示牌の下を「裏ドラ」として追加攻撃できる
b 一発(1翻)
リーチをした後、誰の鳴きも入らずに、1回目のツモまでにアガるとつく
c ダブルリーチ(2翻)
誰の鳴きも入らず、1巡目でリーチをすると1翻さらにプラスされる
d オープンリーチ(2翻)
自分の待ちを見せてリーチする ローカルルールだが採用されているとこが多く、
リーチしていない人がフリコむと役満になるルールもある
⑥ 偶発役・・・意図せず偶然に起きる役
a メンゼンツモ(1翻、鳴いてはいけない)
メンゼンでテンパっていた場合に自分のツモでアガったときにつく役
b リンシャンカイホー(1翻、カンしないとできない)
カンしたときのリンシャン牌をツモってアガったときにつく役
c チャンカン(1翻、鳴いていてもよい) ☆
小明カンしたときにポンしているミンコにくっつけた牌で誰かがアガるとつく役
d ハイテイツモ、ホーテイロン(1翻、鳴いていてもよい)
その局最後の牌、ハイテイ牌でツモるか、または誰かがあがるとつく役
⑦ 特殊役
a 流し満貫(満貫)
流局時に捨牌がすべてヤオチュウ牌になっている ただし、途中で誰かに鳴かれた場合は成立しない(自分が鳴くのは問題なし)
517 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:11:28 ID:U5IUzv5l
/ / / //|. ト ヽ ヽ
, ' , ' .,イ _∠!/ | ! ヽ !ヽ. ヽ ヽ __
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ ここまで駆け足でやってネタをはさむ要素もないのですが、
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l │ これらは一般的なルールではたいてい採用されている役なので、覚えるしかありません
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i. │
! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │ たいていの役はイメージがわきやすいと思いますが、ピンフやイーペーコーのような鳴き
i, ‐'´ 、. |' | /'´ | │
`''‐ヽ._,ノ,、‐'i ヽ | 不可の役などは注意してください
' \ ,i `;" ~ /` i ‐'
518 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:12:04 ID:U5IUzv5l
,. ‐''"´ ̄ ̄ ̄``''-.、
/ \
/ , / ,ハ ト、 i `、
,' ムイ.ァ ヽ,|‐、‐!、 i なあなあ、役満ってここにはないん?
i /!/ レ ヽ| \ l
! イ ゙ ┃ ┃ | |
l. | ┃ ┃ | | !
,.、, |. ! ,., | | !
l, ヾ:、.i r─‐! i':, | | |
ヽ_! }゙ヽ、 ヽ.,__,|. | i-、 _,.| | |
|``'iュ、`''‐ 、、.,ヾノ'、 ,)ヽ| ,' i
l | | i~_>rr''i゙_ ,イ |_‐、| ,' l i 、-、
゙、. | | lヘ,`i, 〉i,|./ ,|. l',゙i i. /! /| /‐''''''''`''Liヽ、
ヽ!.'ー‐(i. } `i''"~L,r} }'| /、|/、l,/ r-、 `ヾ.i,、
`゙i || `'"|i/,i/ ヽ `''" ヽ !
l |‐`' '゙、, i |
,.>┬┬┬--! 7ヽ _ <,i ,...._
,∠.,_,.i_/ 」 i |、_ 、 / //\ 人_9 ノ" ``'-、
( i´ `,ニヽ.-l/-、``''‐-、/ /- 、 \. 入_ ヽ
`'一`ー─‐┴─`‐`'''''‐┘`''ー---‐ヽ、 二ニ='──一'''"
519 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:12:30 ID:U5IUzv5l
._,,,,,,,,,_
.,,,―‐''"^:::::::::::::::l゙
.,/゛::::::::::::::::::::::::::::::,i´
.,,―''''"゙゙ ̄ ゙゙゙̄''''ーi、、 ./::::::::::::::::::::::::::::::::::,/
,/゛::::::::::::::::::,i、::::::::::::::::::::゙''-,,i´::::::::::::::::::::::::::::::.,/ えーとですねぇ
..,,,,,,,----.,/ :::、:::.,ィ'゙l:::::,l゙.,」。,,l|i,,,_:::、::::::\:::::::::::::::::::::.,,/
,,-‐'゙`:::::::::::::,/r‐:::::::,,i´,/,i´ ゙l::.l゙´.,,.゙L|, ゚'ミ':゙l,::::::、゙'_,,,,,,―'" 役満っていうのは特殊な役なんですよ
.'″::::::::::::::::::,レ',i´,,::,i,ィだ゚ l゙ ゙l| .'i゙l广'i|゙''、ヽ〔'i、::》、:゙l
`'-,,、::::::::::`,l゙,/:|:が.||[只 .′.|''゙;;;;;;゙l .゙l ゙イ ヾl:`┤ 役満の説明の前に、満貫以上の説明を先にしちゃいますね
~゙'''ー-、|,lミ,,|:|l゙ /l丿;゙i、 .},;;;;;;;;,! ゙ .゙l|::__|
.゜ .|「゙l.| ゙l;;;;;;| .゙―'" テソ''"i、 一定の翻数を超えると符は計算せずに得点を決めちゃうんです
:|.".ヽ-" ._ ゙l ./
l゙ .〆"`゙l、 .,,/ 下の表をみてください 左の翻数以上になると点数がどんどん
゙l .リ .} ./゙^
\, .\,/ ..,/ 増えていきますよー
.`'''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,,-rj┴、,、
520 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:12:54 ID:U5IUzv5l
,, ,.. -───--:、
l゙,ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::丶
`、`\ ,〃::::::;ィ:/!:::::/l:::::;:;::::::::ヽ
\. \ ' i´|::;イ,:rj:、|:::/'rj'く:、!::::::::::i 4翻(符によって3翻または5翻) 満貫 子8,000 親12,000
\ \ レ'/l.{:::ノ '゙ {:::::ノ i:;l:::_::::|
\ `'-、_ i' 、__,__, レ' il:::| 6翻 跳満 子12,000 親18,000
\ | lト、ヽ, ,...ノ:::l
\:| ||、``lヽ、 /:::::::::::::'、 8翻 倍満 子16,000 親24,000
iノ」,! ', ノ Li゙)_ iヽ;:::::::ヽ,'--'=‐'
ヽl il,L,.>',"_,..>:;::::::':、_ 11翻 三倍満 子24,000 親36,000
/ ,)、ヾ,,' y'´,.-='、ー-‐"
/ ||\ ``''‐'゙-<"ヽ, 13翻 数え役満 子32,000 親48,000
i |.| `''-、.,_ !
l,..................l i_. l. `''''''''"
ヽ;7''i'''''i''''─--ニ; 、!
/ / | | lヽ‐'
/ / | | ! \
521 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:13:53 ID:U5IUzv5l
,,__
,, ‐''''''~;;;;;;;;;;;;;;~~''''ー、,,,
,,r';;;; ;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..... ;;;;;;;;;;;;.'ヽ .
/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:./:::ン;;;;;;;;;;;;;;;.... ;;;;;;;;;;;;ヽ あれ、役満ってあるやん
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;,::'./://:::ハ!;;;!|;;;;i;;;;;;;;;;;;.... ;;;; ゙,.
/ ;;;;;;;;;;/:::ソ'''/::''‐// .!;;!|;;;i |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 13翻以上になるのが役満ってことなん?
. / ;;;;;;;;;;/ソ,r,r::::::';;,,´ !.!.i i .i::::i.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
/;;;;;;;;;;,.'../~/:;;;;;;:::.i.'' .レ.レヘi i |;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
. / ;;;;;;;;,' ' !っ;;;:ノ./. ,r::::::';;,, ..|;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;,'. ゝ、_,,.'' /:;;;;;;;:::.i.i .!´ i;;;;;;;;;;;;;;;
. / ;;;;;;;;;;;;;i. !っ;;;:ノ / |,, / ;;;;;;;;;/ .
/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. , ゝ、__'''' イ /;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. ´ ~ /;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\. 〇 ,,ム;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;../ヘ, ,,,,.イ´;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;/i;;;;/iン:::::ソ:::::::::::: .‐‐‐ y'''''''~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;/‐'''~~:::r‐'~ .::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .
|/. ::/, .::::::::::::::/ハ ;;;;;y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
' ヽ..''ヽ, :::::::::iノ ヽ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
. ヽ ',,,,r‐-っ~ ヽ;;;;;;;;;;;ハ;;;/
. ヽ /~ /;;;;//;/
522 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:14:19 ID:U5IUzv5l
,..r'''"" """''ー、,_
_,,.....、,.r'" , , ,、 'ヽ、 その数え役満ってのは、成り上がった役満と思ってくださいね
,.r''" /, / ,イ /'、 |、 . `、
/ ,r' ,r' _/,,....∠/_ ,r' '、 |'、 ',. '、 本来の役満というのは決まった役を成立させなきゃいけないんです!
/ / / -'/i .∠...,i / ヽ,-|-`、,_.', `<´"''-、,
,r' ./ ,イ /,.rレr''ヽ'''ヽ ,,.>,|....,_', .|ヽ i ', `、 だから本来の役満の手ではリーチしてようがドラがあろうが、無視します
/ レ,r'| .// /:'ー'::::::i. 'r'"ヽ"ヽヽ|`, | .i ヽ
/ ,r''i i'''!i' i i::::::::::::::::! .i:`''''´::::::i .`i ',. |_ .! `, ただ、普通の手だけど13翻もあるなんてすごいから
,' ,.r''´ ! !. ` .'、:::::::::::ノ. i:::::::::::::::::! ! '、|_`,'、 ',
'ー'''''" . ヽ,! `''''''''´ '、:::::::::::ノ. 丿 ,n ノ.! ヽ ', 役満と同じ扱いにしましょうってことだと考えてください
! `'''''''´ ι ノ `、 i
ヽ, i""'''''''''''i ,..,,,.r'′ \ .|
ヽ、. ! ,! .,r' `-、, !
`-、, ヽ、... ノ ,/ "
523 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:14:58 ID:U5IUzv5l
--一ー-- 、
/ i⌒Y⌒i `、
/_ ! :! :l _::;
/_ ̄ ̄| ̄ ̄_∧
/  ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::ヽ
/ :: ::::::∧ ::::::::::::::::::::::::::::`、 それでは、これから役満の紹介にはいりまーす
/ :::/ ::::::/ \ :::i|:::|\:::::::::::::::::::;
.l :::::ノ|::::/ノ | ::::/ |ノ⌒ヽ、::::::::::::::::l お楽しみください
.l :::::/レナヽ レ' yr'ー-、 V::::::::::::|
| :::::/ /:::o::::i |::::o::::` )|::::::::::::::::|
| :::イ (:::::::::: | |:::::::::::)' |:::::::::::::::|
| :::| ー○_ノ i○ノ- |:::::::::::::|
| :::| |::::::::::::::l
| ::::| 、 /)::::::::::|
| :::|::::、 f  ̄ j /::|::::::::::::|
| ::|:::::....、_ ` - ' /::::::|::::::::::::::|
! ::::`i::::::::::::ーt-- .-一i:'''"::::::::::::ノ:::::::::::::::|
:::::::::::`i:::__-i-1 |ーi-::、ノV:::::::::::ノ
V:::/| | \ / / |\/ノ::/
/ |.,⊥-一1⌒lー---、| \
/ :::|| ,.-⌒- 、 || :::ヽ
{ :::人 /∧ |::| / `つノ ::::}
`-- --ナ"
524 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:15:23 ID:U5IUzv5l
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ / `''‐、
,,、‐'''"´ `゛''-、、 \
,、‐'" ,' `‐、. ヽ
,、-‐‐-、、,,/ ,, ',,、 - ‐ \::... '、
,、-" /",, ,,、、 -‐、'" ' " ヽ::::.. ', 勝手に進めないでください!
./ / ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ ヽ 、 \、;::::... ',
/ ,',、 '''' " i' i \ ヾ、 i、::.. ヽ-`--'
./ i' , i' i \ !ヽ> :iヽ;:. 'i 本編でやるネタがなくなってしまうではないですか
,' ! i ノ| / | ヽi/ヾ;、 :} \i
,' .{ i ィ イ /i' / | ,/;、;f7iヽ} 役満の種類についてはこの後の本編でご紹介しますね
i' ::::'、 /{ 、 /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ, ィ'{-';i' !
i ..:::/'、 i'ヾ| ./ i: ./ / r'_,,レ=f ` ヾ'".|
{ ..:/ ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i; i というわけで…
! ,、‐'´ { i' ヾ、i' i/ ´` - ゞ-'" !
',_,、-‐'". ヾ`、 く.. ノ
'‐、,,_;,、 ,、-ヘ ,、'
/\゛‐、,_ / ''_, イ、
/ \ `'''‐ --;;、、-,‐'" ノノ\
/ \ '、 V // ∧
/ \ ,,,;i // / '、
525 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:15:45 ID:U5IUzv5l
,. -‐''''''''''''''''''''‐-.、
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヘ_,.i、-‐;‐、─-- 、_
/:::::::::::::::::::::::::::::'''''''''' ヽV;..`ヾ.:..\'゙ヽ‐'、.\
/'''''''''''''' .........::::::::::::;;::::::::::::::::'i..;i..:..:..:..:..:..':..:..:..:ヽ..:ヽ
i ......::::::i::::;:::|i;:::;:::::::::::::l !:;:::::::::l^l' i:..:l、:..:..;..:..:..:... `、. ゙、 というわけで、今回の補足コーナーはおしまいっ!
!::::i::::::i::::|゙、|'リ,,_'i''、:::::::iリ'|!ルリ'lノ--‐ |::|‐';L,|_';..:..;..:..:..:i..:..i
/::::rヽ::::ト、| ゙';>'‐‐、 ヽ' '⌒ 'i.ノ''─-、.リ r‐';.|‐`、:|,';..:..:..l:..:l よみも出番できてよかったな!
/::::::l, `、'i '゙ , ! |''‐! '' ! !,:.|ヽ.:.:|
/::::::::::ヽ,,,,,'; r---‐:; ノ__,ノ l, l{ i`.,i;..:.l
/::::::::; -‐'r'i:|ヽ ., ヒ'_,.ノ /! `'''──..'_;::ノ:::i:..:l (わかったから離してくれ…)
,.. -''":::::::/ .i | `''‐-r--r'":::l::ヽ, r‐-、 ...::::,/::::::::::/..:...゙、
ー─''/:、 ヽ,':、_ ' ./ i::::::/::://,```‐='、.;;:: -‐'" .:::::/::ヽ:..:.゙、
,...〃 `r''''''ァ `'-、`''‐-‐''/: {/,i.'、 / / ., _,,.ィ'" :::|..:..:..゙、
. /:::... ‐-..,,,.,L -'‐、 ``''''''" i"| 、ヾ、,,l_/ ,ィ r''"::::i | ::|:..:..:..:.',
'' .......:::::/ , -=‐i, l:.| ``,〉::::`'"'''''"::::::::ヽ'| .:::|.:..:..:..:..',
、 ...........::l -─‐'! ,!:| ,':::::::::::::::::::::::::::::::`| ..::::!:..:..:..:..il:.!
. \::::::::::::| ,. ‐'') .: ..:::::;ノ.:..|. ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::|..:..:..:..:.|.i:l
,>、_;:-' ..::;イ:::::..../::.:::::;r'"l..;,.:..| i;;:::::::::::::::;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;| ::::::|`''‐-:、l !|
;=''‐''" ..:::/ |:::::::':::::::::/ |.ハ..:.|. ヽ;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ::::::|;;;;;;;;;;;;/`ヽ、
526 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:16:05 ID:U5IUzv5l
,,. --──-- 、,,_
,r'" ,, ∧ `ヽ、
./ _/_/⊥/ ヽ⊥、__, ヽ
// /.|/ l/ ヽ|.,,ヽ|ヽ ヽ
/ i /|/;l'"~`'li, ,il'"~`''liヽ |ヽ!,
/|/ ! ii, ,i! il、 ,|! i``i ヽ また締めをとられた…
/ !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ 'i
./ `i i" `i !. 'i
i ,,/'ヽ,, i i _,,. -'`、 'i
!,, - '' `>┴,---,-'''"、 ` 、,,
/ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ  ̄
,_/,,. \∨/ ヽ、,
'r、,, `! i^i i-''" ,>
/ ./'! | | レ<"ヽ.
.// i,,,_ ! .! _,! ヽ ヽ
i/ / i i ̄^i ̄'i ヽ ヽ,!
/ i i i i. ヽ
527 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:16:58 ID:U5IUzv5l
一気にやってしまいましたが、役のおさらいでした。
本編は17時30分ころから投下しますので、お待ちください。
528 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 17:18:49 ID:zIaLIY1n
乙
529 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 17:25:13 ID:GMeSuoG2
乙です
ところで、失礼ですけど、チャンカンの説明が良く分からないんです・・・
531 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:32:13 ID:U5IUzv5l
___ ___
|九├──┤九│
|萬│九萬|萬│
└─┴──┴─┘
こう鳴いていたとします。
ここでさらに九萬を引いてきたら、カンできますね?
これが以前説明した小ミンカンです。
ところが、この九萬が誰かのアタリ牌だった場合、その人はロンできるんです。
このときチャンカンという役がつくんです。
これは、そのアガった人が役なしでもアガれます。ホーテイロンみたいな扱いですね。
場に捨て牌として捨てられた以外でアガることのできる唯一のパターンです。
おわかりいただけましたでしょうか?
534 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:42:57 ID:U5IUzv5l
投下します。
535 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:43:39 ID:U5IUzv5l
,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
∠ ´ ,.>
. /  ̄`>
/ ,、 `\
. ! / \ \. トゝ
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N (なんだか妙なオーラを感じるな…)
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! よ、よし、それじゃ一通り役も覚えたし、それぞれ自分で考えて打ってみるか
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′
ノ | \ ___ /
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ /
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ'
/ _..⊥._ \`` |
536 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:44:13 ID:U5IUzv5l
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そんなザコ役ばかり教えられてもしょうがないお
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ / 天才やる夫のためのあの役を全然教わってないお
ノ ノ
537 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:44:41 ID:U5IUzv5l
┛┗  ̄ ̄\ 、
── ┓┏ _ノ 、_\ \
 ̄ _ 三 | = ( 〇)(〇) 二 _ \ 、 ━━┓┃┃
,ィ⌒,> 二 | (__人__) 三= ≡ 三 ‐- 、、 ┃
─ ト _〆トュ |  ̄ 三 |r┬`|ノ = 二 ,ャィー、 ヽ、 ━━┛
/ /ゝ イ´ = |= `ー'´} = 二三 -イ^ヾト、,ヽ´ ̄ ̄ ̄\ て
/ / 彳_ 三 ヽ 三 / = ≡ イ ト _rー ' ノi \ そ
/ 〈 イ` _´⌒`ヽート ノ 二 三 、ゝ、__ィ´ /, ヽ
/ ゝー、_ ヽ / `ゞ  ̄ ヽ / // // | ,、_,r、,、
/ / ⌒ゝ 、 彳 / /, \ | `ャ' `i
/ / / | ` ,イ //ゞーイ⌒`ゝ_ ,/ / イ
/ / | / ,<´ / \ ヽ , "ヽ、_/ /
/ | / ,イ ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、 / /
|i| / / | イ ∠'─ィ'〆~ヽ | / l rー─ ~
|i' / / ∠/ _ゝ_/ / /
i| /イ ^ |` ̄ / /
|l | / / イ | / /
|| | ノ | / |
| |il \_ _,ィ´ ノ | / ノ /
538 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:45:22 ID:U5IUzv5l
/ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\ \
/": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ /
/: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
/: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :| まったくやる夫は相変わらず口の利き方を知らないですぅ
|: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ" /" // \ヽ|: : i : : ::|
|:i: : :i: : :l r彡"´ " / }: :ノ : : ::| 教わる立場の言うセリフじゃないですぅ
l: i: : { : : l | __,.. / ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧
. ',ヽ: : : : ヽl ,r==="  ̄ ̄ ./: : : :ノ/ l
\\: : : \ ! /, r '´ }: : :ヽl あらためて、カイジ先輩、とっとと役満を教えやがるですぅ
|: : : { `ー > /{ * }: : ヽl
|:/: : { __ i/ ヽ ./: { }:_:: : : : l
. //: : : :{ "iヽ { :ヽ、 ⌒ /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
l/: : : : : :} r-┘、: ::r`vr‐ - ´|: : : | _」_{./ ./: : : : : : : '.,
/: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ. レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、 / { (___ 〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.} }〔 ´ / ヽG=ニ:|( ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト} }ヽ へ)|ノ\.{ |/ーi /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
: : : : : : : / .)|.「.) .} ∧ ) 7 .ヽ | { フ | ヽ: : : : : : : : ',
539 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:46:00 ID:U5IUzv5l
l\|\ト、,、
. ト、| lll ||| l\
. l`ミ、、 !!! ||| ||| \
|=_、 ゙ミシべ⊥l」」_ッヽllヽ
l` ヾミ/ ==== ヽli (ククク、あの手をスルーできる精神力の男がこの程度の罵詈雑言、気にするわけ…)
|===/ ──- 、 , -─゙|
. !=;r‐、ゝ ===j= ,,,r ==j=}
. l={ r=ト| `二´ \二´/
l=l E」| , -‐ r__ \/
/:l=`ー/\ / ー──‐7′
-‐''"| !=:/ \ = /
-‐''"! ∨ \. /\
│ |\ `r1 |`ー-
| |;:;:;:;\ /;:;| |`ー
! |;:;:;:;:;:;:;:;ゝ k;:;:;|. |
. |. l;:;:;:;:;/;:;| l;:ヽ;! |
540 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:46:32 ID:U5IUzv5l
/ ,、 ヽ
/ ィ ./;;;;N∧ ヽ
.// .l 〃リ\/、;;u;/ /;;ヽl;、 ,-‐、 l
|/|/ヾ;;r~、\|ij|〃ー´~);;| | / l
ヽ)_ oヾ ,, o _r´;;;| | l | ふざけんなっ…!!
〈;;;;;ij /ij `ひy′ |.|、_ノ |
l ''''ノ __┐ -' ゛./l l それがっ…!!
. ヽ、ェェェェェエコゝ 〉/
l.}ェェェェェェェノ/ / l\ ヽ 先輩に対するっ…!!
'、 u ,,,,,,, / / l .l ̄"'''ー-
ヽ ij'''' ノ;;; // .l l_
_,.、-''|ヽ、 ノ;;;;; / /l .l  ̄""
,、-''´ |'、 `´l;;;; /l .| ./ .| .`、
ノヽ、 _,、-'´| ヾl、 |、 l l.//| ,、 ヽ
l l''´ | .ヾ| ヽ、__リ/ | ./  ̄ヽ
/ ヽ ノ , ヘ .| .|/
ノ ヽ l/ .| .l
541 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:46:55 ID:U5IUzv5l
ト、 |l\
|ヽ| |i `| |:! ヽト、
|ヽ!ヾヽ:|:! |:!: |i Vl
ド' \ヽ :j:| |:! !|i i|,
「ヾ.\ ヾ/⌒\}リべi i!| (あ、あれっ…?)
| \ヾ' / 、_,, ヽi|
|二二〈 ――-、 ,. -l|
. |==r=iヨ ==。= /=。=|
|=::{{_H u`二´ ヽ二|
|==ヾi| / r_ 」、 l
∧:==:ハ / ー―‐一/
_,. -‐/ ヽ/ ヽ ''''' / |二._ー- .._
_.. -‐| |ヽ \. / | `¨ ‐-
´ | |f∧ ,>イ |
,| |ji}i∧ /{i}j{| |
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ (実は相当アガれなかったのが悔しかったにょろね…)
〃 {_{― ―リ| l │ i|
レ!小l○ ○ 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
542 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:47:30 ID:U5IUzv5l
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; カイジ先輩切れちまったじゃねーか!
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; 少しは敬語ってものを覚えろ!
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; だって今まではそんなに怒ってなかったお!なんで今回だけ人が変わったみたいに怒るんだお!
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
543 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:48:06 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| ま、まぁどっちも落ち着くにょろ!
レ!小l> < 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 役満についてはちゅるやさんが説明するにょろ!
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
544 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:48:31 ID:U5IUzv5l
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ 役満っていうのは、あのちっちゃい女の子の言ってたとおり
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| 決められた役をつくるから翻数とか関係ないにょろー!
ヽ|l ||、_,、_ ||⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ || ゝ._) ||j /⌒i ! (って聞いてほしいにょろー…!)
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
545 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:48:46 ID:U5IUzv5l
>だいたい、なんで敬語も使えないんだよっ!
>お前ら先輩をなんだと思ってやがるっ!
>なんでやる夫ばかり殴られるお!この女もふざけたことぬかしてたお!
>翠星石はやる夫と違って愛がこもっているからいいんですぅ
/| /| /|
, '|/ レ' |/ レ1
/ |, 1
/ |
/,.. -‐'''"~ヽ. 喧嘩してるならちゅるや先生のスモークチーズの作り方講座に変えるか?
. /ニニ ヽ /
. < ,. -── / 7 なあ、ちゅるや先生…
\,, ===。= .|:r‐、 /
/ ニ二´ |:|r 、i /
. / _-,ー- 、ヽ. |:!ト;シ /
` <.___, ヽ ||ー' /
L.._ /ヽ. /
/ ./;; ヽ ,,.. -─┐
/ ∠''-‐ '''"~~ |
ヽ._∠.. --─────┬┴-
-‐'''"~ |
546 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:49:19 ID:U5IUzv5l
┏┓ ┏┓ ┏┓ -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏━━┛┗┳┛┗━┓ ┏━┛┗━┓ / /" `ヽ ヽ \. ┏┓┏┓
┗┳━━┳┻┓┏━┛ ┗━┓┏━┛ //, '/ ヽハ 、 ヽ ┃┃┃┃ それなら喜んでにょろ!
┃┏┓┃┏┛┗━┓ ┃┗━┳━━/ {_{\ /リ| l │ i| ━━━━━┓┃┃┃┃
┃┗┛┃┗┓┏━╋━━┓┗━┓┃ レ!小l● ● 从 |、i| ┃┃┃┃┃
┗━┓┃ ┃┃ ┗━┓┃ ┃┣━━ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│━━━━━┛┗┛┗┛
┏┛┃ ┃┗━┓┏┛┣━━┛┃ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┏┓┏┓
┗━┛ ┗━━┛┗━┻━━━┛\ /::::| l>,、 __, イァ/ /│ ┗┛┗┛
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
547 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:49:44 ID:U5IUzv5l
,, -─‐-、,,-─-,、
/ ,'⌒ヽ\
〈 ,‐-⌒-、ノ,,, |. \
/, ミ、Vヽl〉| | |,,, |. \ す、すいませんっ…!
'|\Nヘ「ヽ||_|__,|. \
|L.| | ヽ、 静かにしますから、出番減らさないでください…
| | ,,,|, .l
. |_|_,|| .ノ
|::|::: :|_| ,ノ |
rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
i´^^i´ ̄~  ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
548 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:50:11 ID:U5IUzv5l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 半荘の途中だろ、常識的に考えて
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \ スモチの作り方はそれはそれで見てみたいお
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
549 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 17:50:53 ID:GMeSuoG2
早速次回作の題材が決まったな
550 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:50:55 ID:U5IUzv5l
/:::::::::::::::::::__:::::::\
. /:::::::::i:::イ::/" ゛ヽ::::ヽ、
/::::::i:::::|::.l{_l _ i:::::::ヽ せっかくみんなのために「よくわかるスモチの作り方と古代中国拳法」(民明書房)用意してきたのに残念にょろ
|:::::::|:::::{イ `l::{::N
|:::l´|:::::| ● ●リレリ じゃあ本題にもどって役満の紹介にょろね
|:::ヽ|:⊂⊃ ⊂l/:i|
|:::::::|:::::ト _ ーー イ|;;;;;i| まずは比較的よく見かける役満からにょろ
|:i|::::|::::|>´_l_ ̄/'/ ̄/ ̄/
|:i|:i|:|:::N/  ̄ ) / と)
|:i|:i|::V|i_}--j-イ__/_/ノ
レ|:i|:::|::| ゛イl | // |::::::::::il
551 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:51:35 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 国士無双(コクシムソウ、コクシ)
____________________________ ___
|一│九│ 1.│ 9.│①│⑨│ │ │ │ │ │ │ │ | │
|萬│萬│索│索│筒│筒│東│南│西│北│白│發│中| |白|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ―――、――、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \ 見た目きれいな役ですぅ
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ 要するに13種類のヤオチュウ牌を1枚ずつ集めて、
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ! 残り1枚で雀頭をつくればいいのですね?
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :|
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
552 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:52:13 ID:U5IUzv5l
, -─ \
∠.-─;:- , ,ハ ヽ
/ ,.イ./|./::::ヽ. L、ト、 .|
. / ,イ /‐K」!':::::::::iゝl-ゝ!'\i、 | ああ、この役はチートイツと同じく、4面子1雀頭を無視している役だ
レ' .! ,イ ,イ===。、:::::_"===。=:l. r‐ 、 !
|/ l/ l:::ー-/:::::´ `ー-‐,,´:::| Fヽ ! | ちなみに、上の例のように手牌で13種類がすべて集まっていると、13種類どれが来てもいいから
!/:::::__-, -‐''" ::::| Lソ/ !
`T、--;‐=;===ニヲ.::::::l└ ' 、 ヽ 待ちのなかでは最大の13面待ちとなる
/! `'ー-'---‐ '´:::::/i l \\
/ _ヽ ー一 .::::/:: ! / |`ーゝ この形をダブル役満とするルールもあるな
,.∠-‐'' | ヽ. :::/::: i ,/ |
 ̄ /.| ヽ;:イ:::: ノ /' l | ふつうは、雀頭が先にできていて、足りないヤオチュウ牌を待つケースがほとんどだ
/ ! ト、._ / / ! |
553 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:52:49 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ ちなみに、国士無双というのは、中国の歴史上人物の韓信からとったものとされているにょろ
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{`ヽ ノリ| l │ i| 国に並び立つものがない素晴らしい人物という意味で、劉邦(前漢の高祖)が言ったものにょろね
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノ│ これでちゅるやさんが世界史の教師である面目がたったにょろ
/⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'
554 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:53:24 ID:U5IUzv5l
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 韓信(?~BC196)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::| もともとはろくに働かない怠け者だったといわれていたらしいにょろ
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
555 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:53:52 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 大三元(ダイサンゲン)
_______________ _____ ___ ___ ___
|五|六│七│ │ │ │ 6.│ | │ ├──┐ | ├──┤ │ | 6.│
|萬|萬│萬│白│白│白│索| |發│發│ 發│ |中│ 中|中│ |索|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) 小三元を習っているからこれはわかりやすいですね
| ` ⌒´ノ
. | } 三元牌が3枚ずつあればいいってことですよね?
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
556 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:54:32 ID:U5IUzv5l
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ そうにょろ、とってもわかりやすい役であるけど、
|i | 从 ノ `ヽl小N
|i (| | ● ● li|ノ ここにからんでひとつ怖いルールがあるにょろ
| 、| j⊂⊃、_,、_, ⊂ノ i|
| ヽlヽ> 、 __ ,l⌒ヽ |
| / \ヽ::ヾ三|::i i |
| ,ミ_::::コ ヾ、:::∨ツ l | |
557 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:54:53 ID:U5IUzv5l
_ _
_,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
,.‐'"´ __`ヽ
/ ``''‐、 それが、包(パオ、責任払い)だ
. / `''‐、
i , /i 、 ヽ‐-ヽ 一部の役満にだけ適用されるルールで、役を確定させる鳴きをさせた者が
. ! /| /| / ! .!ヽ..ト、 、.ヽ
| /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ! アガられたときの得点を負担するというルールだ
| ノ`''‐ 、._/ /_, ‐'´ !.\!
! ,.-、 r' =。=== _ ,=。===,!
/ { ‐、!| ` ー-‐' '' \--‐' !
. / !( r||. r __ \./|
/. ,、 ゙ー'|!、 ,..-‐───; 7゙│
/_,./ l │\ `ー-----‐'´/!\i
 ̄ .! 1 l ヽ、 ー一 ./ | |`'‐、
| i、 l. ヽ、 / | .| `'‐、
. | ヽ i ヽ、.イ │ |
. | |ヽ !. | ! ! .|
558 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:55:19 ID:U5IUzv5l
_______________ _____ ___ ___
|五|六│七│ │ │ 4.│ 6.│ | │ ├──┐ | ├──┤ │
|萬|萬│萬│白│白│索│索| |發│發│ 發│ |中│ 中|中│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘
こんな形だったとして、これでもテンパってはいるが、もし場に白が出たら鳴いて4索か6索のタンキ待ちにするだろ?
, .-==== - 、
∠ `^`^~^`ヽ、 \
,∠ -‐……‐- 、 \ \
/ .::.::.::.::.:..;.:.:.:..:.:..`ト、 \ \
/ . .::/.:/::.::.:/.::.::.:://.:l.:|:ヽ i \ それはもちろんですぅ
/ . ::./::/:.:::.:/.::.:::,.イ/.:::l.:|.::..ヽ i \
i.:i.:.:l.l.::l「.`メ.:.:///∠ l.:|.::i.::.ヽ i , ィ´ でも、二つ鳴いていたら翠星石なら白は出さないですぅ
|::|.::|:l:::lレく:/ // /⌒i.:ト、l.::.:::.〉 i / /
|::|.::|:l:::l1 トミ ,ィr==ト、l:.::.:/ レ'´ .:/
lハ:::ト、::l」_リ i l.:.:.:. リ l/:/ ,f.: .: .:.:i
l/ ヽ' ' ' ' ┴ー'// ,f: : : : :.:|
rソ ハ、 「`7 ' '∠ イ ,f: : : : : : :|
rソ ノ.:i:.:.> ‐一 ´_⊥:{ {.: : : : : : .:|
rソ ノr'77´ 二`ニ´  ̄`{ { : : : : : : |
rソ ノr'77 /^フ介ト、 { { : : : : : :.|
,f ノ.:r'77\ //j,。l l〉〉 ,r.{ ト、 : : i : |
559 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:55:48 ID:U5IUzv5l
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ そのとおりにょろ
/ / ハ/ \ハヘ
. |i │ l |リノ `ヽ}_}ハ 鳴かれたら役満確定だから、あえてそれを鳴かせた人にペナルティ的な意味でアガり点を負担させるにょろ
. |i | 从 ● ●l小N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ 一般的にはツモられたら、全額鳴かせた人が、ロンだったら、フリコんだ人と鳴かせた人が折半という
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / 負担にすることが多いにょろね
| ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´
560 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:56:23 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/:::/ ̄`\::::::::::::::\
//// ヽ:、:::::::::::::、 ちなみに、三元という言葉の意味も中国由来にょろ!
,'/:l、{\ / |::|:::::|:::::::::l
レ|、l ● ● ハl::::::|::::|::::| 詳しくは
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-275.html ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃::::|::::|::::|
/⌒ヽ__|ヽ \」 |:::::|::::|/⌒ヽ このスレを読むとわかるにょろ
\ /:::::|::::l>,、___,. イ:::::|/ /
. /:::::/|::::| 〈::l三/::::/ |::::::ト、_∠ やる夫スレ初期の名作でもあるから未読の人はぜひ読んでほしいにょろ!
`ヽ{.|::| ヽ∨:/ .|::::::|::::::::/
561 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:57:06 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 四暗刻(スーアンコ)
____________________________ ___
|⑦│⑦│⑦│一│一│一│ 2.│ 2.│ 2.│ 7.│ 7.│ 7.│ │ | │
|筒│筒│筒│萬│萬│萬│索│索│索│索│索│索│東| |東|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
____
/\ /\
/( ●) (●)\ これもサンアンコを覚えていれば簡単だお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 4面子すべてがアンコかアンカンっていうことだお!
\ ` ー'´ /
562 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:57:46 ID:U5IUzv5l
__ ,. -;z_
__ヽ. `' `ヽ.
,> ` l
∠- ,.ヘ、、 | そうだな、ツモリスーアンコの考え方についてもサンアンコと一緒だ
. /イ./ ,4/ュ r_ニゝ、_ |
lイ/l=。ァ f'。 ラ|fr} | 上のような形だと、確定のスーアンコになっている
l:`/ _、二ノ |レ' ヽ
ハヾニニフ ,イ |\_ヽ シャボ待ちだとツモリスーアンコってことだな
,、-‐ '"7ヽ. ー ./ l / l `''ー- 、.._
. / l / トヽイ レイ l l ハ
/ l / _⊥.|:ヽ.__,ノ:|⊥._ l l ヽ
〉 !  ̄ o.l::::::::::::::| - ,二..___ ! l、
. / \ l |::::::::::::::| l L_o_」 l| | / ヽ
j.\ `| o|:::::::::::::::l - 「 ̄  ̄l ! /.l
. l \ | l:::::::::::::::::l. \___/ |/
563 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:58:24 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 緑一色(リューイーソー)
______________________ _____ ___
| 2.| 2.│ 3.│ 3.│ 4.│ 4.│ 6.│ 6.│ │ │ | 8.│ 8.├──┐ | │
|索|索│索│索│索│索│索│索│發│發| |索│索│ 8.索│ |發|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴──┘ └─┘
__,..-‐ ニ三 ‐ 、
// /´ Tヽヽ`ヽ
>f゙y´ / //メ、 ト、く´
__、,_,、 _ /:.:.j { リノメ〃ノ≦トj }ト::.、 __., __
`フ ,r' }} f ` `ゝr、、 {::{/ ノム ゞ'´ __ ゞソノ |::// _ _ -‐'ニ{ i|j´ ̄ィ´ これは翠星石のためにある役ですぅ!
彡' , ノ゙弌、ヽz;' jヽ、`:.‐-、,-ト、ヽ」`r、 「 ノ ,フ}坏ノ/ __ -┬{ i´ ´ _,」 ii }´` ミ'
´'´!'´ /¨| l |r' ヽ:.:.:.:... .:.:.:.:.:.:.:`ヽヽ ニィ7'´:::::/ヽ´ .:::::;イii| L__,.. -‐'´`´´ `ヽr' 私以外はアガるの禁止ですぅ!
i l | ,ニ´ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ェ===ェ-:'´:.:.:.:.:.:.:/ ||-'j, i! j,--‐'=、
| | i r'´>'>、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7Yヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./__,..'´`''´ ; ', ゛ i ム 蒼星石は青一色でもアガっときやがれですぅ!
', j' //- '´ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;イiiト、iiト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Kr'´ ` '' ゙,, :; ; | : !
〉 レ'´´ ヽ:.:.:.:.:./ ll }}、>!} | \:.:.:.:.:.:/ ヾ `__' ソ、
, -‐'´ `´ __,.. -‐' 〉'´jf`r、ィ jj、 >刈,,、,r;、:.:./ ゝ_ -‐二..-‐'´ `ヽ、
___∠.. -‐─ '´ , ィ'ヽ フ'll=レ'ヽノ゙ァ<´∨\- 、 `´~´  ̄ ̄ ̄ ̄二ニニ=-‐ 、
─‐- 、 ___ __.. -‐'´/ `ゝ'´f´K`ヽ=「::::ノ-'}}ヽ /`ヽ ニニ=- 、 ___ __ ィ-卞ヽ
` ‐- 、 __  ̄ ̄ -‐, ' / / ';:::{ }::::! ヾ、ヽ、 'ー弋 ────=ニ二 _」 ノ/ノ
────==──‐─ヶ-‐'´ ./ / `' ''´ ヽヽヽ `ヽ、 __ `~`ヽ
_ z- '´ / / ヽヽ \ ヽ二ニニ ─ __ニ=
=─- ー─r' / 〃 ヾ、 ヽ └─' - 、___ 二`
----‐ァ―──'´ , ‐1´ // ヾ、 `ヽ `ヽ、 `ヽ
/_ / ヽヽ ノ 〉 `ヽ {`~ ──
564 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:59:00 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ (予想はしてたけど、青一色は斜め上だったにょろ…)
〃 {_{ノ u`ヽリ| l │ i|
レ!小l─ ─ 从 |、i| AAじゃわかりづらいけど、ソーズの緑色の牌と發だけでメンツを構成するにょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ j /⌒i ! これはチートイツと並ぶアメリカ産の役で、日本でも定着した例にょろ
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
565 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 17:59:32 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 九蓮宝燈(チューレンポートー、チューレン)
____________________________ ___
|①│①│①│②│③│④│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│⑨│⑨│ |①│
|筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒| |筒|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ん? チンイツとイッツーですか?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)
566 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:00:09 ID:U5IUzv5l
, -─ \
∠.-─;:- , ,ハ ヽ
/ ,.イ./|./::::ヽ. L、ト、 .| 色はなんでもいいが、1~9までとさらに1と9が二枚ずつあるという形がベースだ
. / ,イ /‐K」!':::::::::iゝl-ゝ!'\i、 |
レ' .! ,イ ,イ===。、:::::_"===。=:l. r‐ 、 ! そこにもう一枚数牌のどれかが来た形でアガリだ
|/ l/ l:::ー-/:::::´ `ー-‐,,´:::| Fヽ ! |
!/:::::__-, -‐''" ::::| Lソ/ ! ただし、メンゼンが条件だ
`T、--;‐=;===ニヲ.::::::l└ ' 、 ヽ
/! `'ー-'---‐ '´:::::/i l \\ 上のパターンを「純正九蓮宝燈」といって、1~9まで何でもアガリとなる
/ _ヽ ー一 .::::/:: ! / |`ーゝ
,.∠-‐'' | ヽ. :::/::: i ,/ |
 ̄ /.| ヽ;:イ:::: ノ /' l |
/ ! ト、._ / / ! |
567 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:01:03 ID:U5IUzv5l
____________________________ ___
|①│①│①│③│④│④│⑤│⑥│⑦│⑧│⑨│⑨│⑨│ |②│
|筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒| |筒|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ これは、②筒がくれば九蓮宝燈になるけど、それ以外の、たとえば⑤筒が来たらただのメンチンになるにょろ
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ⌒ ⌒}_}ハ こういう形は九蓮宝燈としては待ちがひとつしかないにょろ
|i | 从 ● ● l小N
|i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ 「純正九蓮宝燈」はダブル役満というルールもあるにょろ
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
| ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从
568 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:01:43 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 小四喜(ショウスーシー)、大四喜(ダイスーシー)
ヽ//ヽ,,-―-、
∠.. ´ -=-、
√ `ヽ これは、4種類の風牌のうち3つをメンツにして残り1つを雀頭にすると小四喜
| 、 、 |,
´ |_. ´く.|.|ヽゝ` 、、 _| 風牌の4種類ともメンツにすると大四喜だ
(F|-==ii ii∠=-||ぅ)
に| ー゚‐´|| ー゚--´|=|ヽ 三元牌と同じ理屈だと思ってくれればいい
. .じ| 、||,,. |J ヽ
f´ /|. ヽ、-―--- / |ヽ、 ヽ
,,,,―ニ/ レ, ヽ === /j. | |ニー
-ニ― ̄ /. .|. |.ヽ / | | |  ̄ニー 、
/| / |. | `v´ | /  ̄| ヽ
/ | ム--⌒ヽレル,| | / | |
| | | ヽ / ´ ⌒ |. |
569 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:02:21 ID:U5IUzv5l
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | どっちも役満ってのはなんか釈然としませんね
| ` ⌒´ ノ
. | } 難しさというと大四喜のほうが難しいという気がしますが
. ヽ }
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
570 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:03:19 ID:U5IUzv5l
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ 3メンツ1雀頭を風牌にするんだから、小四喜もかなり難しいにょろ
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ ただ、釈然としない人は結構多くて、ダブル役満という扱いにするルールも結構多いにょろ
|i | 从 ノ `ヽl小N
|i (| | ● ● li|ノ あと、大四喜にもパオがあるにょろ
| 、| j⊂⊃、_,、_, ⊂ノ i|
| ヽlヽ> 、 __ ,l⌒ヽ | といっても、鳴く時点で小四喜は確定してるから、ダブル役満ルールぐらいでしかやる意味はないにょろ
| / \ヽ::ヾ三|::i i |
| ,ミ_::::コ ヾ、:::∨ツ l | |
571 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:03:49 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 字一色(ツーイーソー)
/ rク , --=====ミ \
/ ィ7 ≠″ `¬\
,. ' 〃 / / \
,. rク / / ハ ヽ これは名前のとおりですぅ
\ \ jj / // / / / | ゛
\` 、ヽ {{ .′ / / / / ′ ハ 字牌だけでアガればいいんですぅ
\/ V{{ | -/―--<. / イ / / |
/ ∧{ | |子=ミ< ̄ / / イ | | 解説役が長々くっちゃべるほどの役じゃないですぅ
/ / }} i| |├び ハ` / //ト | | |.//
, ′ }}. \ |` ー ′ / ァえメ、`| | |'/
/ {{ rf\ ヽ lじン〃ヘ/ | |′
/ /バ {{\ ′ ` / / / /
/ // {{ }} | \ ‘` ー 二 イ//
/ // 什jト′ ` _, r< |}} / }}
/ r―‐、i⌒ヽー ∨| _,ニヽ__ | |{{ ヾ!
/ |_し-.\〔_r┐ ∧∨_/介ー、\ r┐ヘ |{{ __}}__
' / / _仁\〔__ | ヽ / 乃ヘ \\弋!ィ  ̄ ̄ ____ヽ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l○ ○ 从 |、i|
ヽ|lij |ノ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ Д j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
572 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:04:23 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 清老頭(チンロートー)
____
/ \
/ ─ ─ \ なんか似たような名前の役があったお
/ (●) (●) .\
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ..
_ ,、-‐'' "ニ=_-
-=ニ.._ \/ \
,、- '´ ヽ それは混老頭(ホンロートー)だな
/ l
/ | そっちはヤオチュウ牌だけで構成された役だったが、
. / ィ /| ∧ i、 lヽ |
/// 〈 .レ ヽl > ´ | こっちはさらに字牌もなく一・九牌のみで構成されている役だ
/ // /\\ il´ ,、へN\ |
レ / /| /|==`。! ´===。‐ラ | |⌒i | 要するに六種類しか使えないってことだ
. レ レ lゝ -/ ゝ -‐ ´ | |う | |
. |/ / | |ヲノ .| 七種類使える字一色より確率としては低くなるな
( __ - ` --‐'´ |j |.|" |
. l ---------一 /| |
l ≡≡ / l ∧ ',
|l / ィ /"´ヽ ヽ
| ', .イ / l / ,.、-ヽ ヽ
│ ヽ_/ │/ リ// ヽ.
. リリ / l/
573 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:05:13 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 四カン子(スーカンツ)
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ やる機会はないだろうし、知識として覚えておく程度でいいにょろ
/ / ハ/ \ハヘ
. |i │ l |リノ `ヽ}_}ハ 一人で四回カンすると流局にならないで、四カン子という役満になるにょろ
. |i | 从 ● ●l小N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ とはいっても、四回カンするくらいならスーアンコにしておいたほうがてっとり早いにょろね
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ / 三カン子すら見たことないプレーヤーが多いのに、これを見ることができたらかなり幸運にょろ
| ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´ ついでながら、これにもパオがあるにょろ
574 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:05:41 ID:U5IUzv5l
☆☆役紹介☆☆ 天和(テンホー)、地和(チーホー)
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ これはやる夫の出番だお!
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ | 親で最初の手牌でアガってたら天和だお!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
575 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:06:04 ID:U5IUzv5l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) じゃあ地和は?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)
576 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:06:28 ID:U5IUzv5l
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 知るかお
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
577 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:06:49 ID:U5IUzv5l
知らねぇんだったらノコノコ出てくんなよ!
/ ̄ ̄\
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____ アガったことない役なんか知ってるはずないお!
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \ / /
578 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:07:13 ID:U5IUzv5l
/| /| /|
, '|/ レ' |/ レ1
/ |, 1
/ |
/,.. -‐'''"~ヽ. 元気がいいな…
. /ニニ ヽ /
. < ,. -── / 7 おまえら俺の仕事手伝うか…?
\,, ===。= .|:r‐、 /
/ ニ二´ |:|r 、i / なーに、ちょっと殺人犯のお守りをすりゃいいだけだ、簡単さ…
. / _-,ー- 、ヽ. |:!ト;シ /
` <.___, ヽ ||ー' /
L.._ /ヽ. /
/ ./;; ヽ ,,.. -─┐
/ ∠''-‐ '''"~~ |
ヽ._∠.. --─────┬┴-
-‐'''"~ |
579 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:07:39 ID:U5IUzv5l
/ ⌒`"⌒`ヽ、 / ⌒`"⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
/,//:: \ /,//:: \
;/⌒'":::.. |⌒ヽ ;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \ / /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" `ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ U ヽハ 、 ヽ (なんでこの人はこんな仕事を…)
〃 {_{\u /リ| l │ i|
レ!小l○ ○u从 |、i| 地和は子が第1ツモでアガった場合の役満にょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ただし、それまでに鳴きが入っていないことが必要にょろ
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'
580 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:08:05 ID:U5IUzv5l
__ ,. -;z_
__ヽ. `' `ヽ.
,> ` l
∠- ,.ヘ、、 | ローカルルールとされてはいるが、一般的には採用しているところが多いのは
. /イ./ ,4/ュ r_ニゝ、_ |
lイ/l=。ァ f'。 ラ|fr} | 人和(レンホー)だ
l:`/ _、二ノ |レ' ヽ
ハヾニニフ ,イ |\_ヽ 民主党の議員じゃねーぞ
,、-‐ '"7ヽ. ー ./ l / l `''ー- 、.._
. / l / トヽイ レイ l l ハ これは鳴きが入っていない前提で、自分がツモる前に誰かの捨牌でアガることだ
/ l / _⊥.|:ヽ.__,ノ:|⊥._ l l ヽ
〉 !  ̄ o.l::::::::::::::| - ,二..___ ! l、 ただし、採用していない場で役なしでこれをアガろうとするとチョンボになるから注意だ
. / \ l |::::::::::::::| l L_o_」 l| | / ヽ
j.\ `| o|:::::::::::::::l - 「 ̄  ̄l ! /.l
. l \ | l:::::::::::::::::l. \___/ |/
581 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:08:37 ID:U5IUzv5l
,ィ /| /.| ,ィ
/ レ レ |/ .| /|
/〃 〃 〃 〃 " レl
/〃 〃 〃 〃 彡 .| 役満については一通り覚えたな
l /^ヽ__.、-''´`ヽ 彡 |
|‐- 、 ,. -― 〉 =.| で、役満ってのはリーチしようがドラがあろうが関係ない
|.==。〉 =。=.lr‐, = |
|二/ 二´ ||ヨ| = | しかし、ほかの役満とは組み合わされてダブルやトリプルになりうる
lr/__ 、 `‐、 ||ソ = |
l ̄_ ̄ ̄ /ヽ= |\__ たとえば、こんな手牌があったとしよう…
__.... -‐ '' "lヽ.゛ / ヽ,l | " '' ‐
‐ '' " | `i‐´ヽ. /| .|
rェュ‐,,―,,―‐'、 | / | |
ゝ ( と!ニ!77二二` \ | .| .|
ヽ. )ゝ'=/7-''-- 、 \ | |
. ( ) `// ̄ ̄ヽ、 / >へ .|
. ヽ` ゙" | | \/ / \ |
582 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:09:04 ID:U5IUzv5l
____________________________
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
|東│東│東│南│南│南│西│西│北│北│北│發│發|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
/ /| /| |ヽ ヽ,ヽ, |
. // .| <l./u | レ' ヽ,ヽ, |
〃 | / / ,.へ |! > _、へ |\ ヽ,ヽ,|
. | /| ./!イ==`、 iレ´==== ヽ ヽ,ヽ, そ、その手牌は…!
. | / レ ト、_。_) ( ,、 | |⌒i iヽ,\
、_ レ /|  ̄/.|j~ `.=°=´ | |つ.| ゝ.\.\
、_`'-、_ / .レ´ u u _ ,、-'´ .| |ノ/ ヽ \ \
`' -、,`' -、/`7―-/ r'__ __ `  ̄ |j~ ||ノ. \ \ \
`'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i /| |\ \ \ .\
/ \ \ | | } / | | / ̄ "'' ‐-\ .\
i. / \.\ / ||- ―‐-r――‐-/ / レ N ̄ "'' ―‐ --\
. | / \.\〃! |` ――' -----'/ | |
| \.\| .| u== ,、- '´ u ./| |
| \ \l_ ,.、- ' ´ /| |. N
| | |\ \ |j~ / | レ |
| | レ |\ \ / | | |
|. | | | \ \ u / | | |
583 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:09:25 ID:U5IUzv5l
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \
|;;;;;;; ( ○)(○)
. |;;;;; (__人__) . こ、こりゃすごいっすねー
|;;; u ` ⌒´ノ
. |;;;; } えーと、字一色と小四喜か大四喜?あとツモれば四暗刻ですか?
. ヽ;;; }
ヽ;;;l ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒
584 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:09:42 ID:U5IUzv5l
/ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\ \
/": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ /
/: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
/: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :| これだけあれば、ツモにしなくてもダブルの役満だからアガるですぅ
|: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ" /" // \ヽ|: : i : : ::|
|:i: : :i: : :l r彡"´ " / }: :ノ : : ::|
l: i: : { : : l | __,.. / ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧
. ',ヽ: : : : ヽl ,r==="  ̄ ̄ ./: : : :ノ/ l
\\: : : \ ! /, r '´ }: : :ヽl
|: : : { `ー > /{ * }: : ヽl
|:/: : { __ i/ ヽ ./: { }:_:: : : : l
. //: : : :{ "iヽ { :ヽ、 ⌒ /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
l/: : : : : :} r-┘、: ::r`vr‐ - ´|: : : | _」_{./ ./: : : : : : : '.,
/: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ. レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、 / { (___ 〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.} }〔 ´ / ヽG=ニ:|( ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト} }ヽ へ)|ノ\.{ |/ーi /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
585 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:10:03 ID:U5IUzv5l
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ まあ、こんな手牌になることはまずないからそんな心配しなくてもいいお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( | だいたい、こんな手でアガらない馬鹿もいるわけないお
\ `ー' /
586 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:10:27 ID:U5IUzv5l
__
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
。ヽ 。 )( }. ...| /!
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
587 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:10:47 ID:U5IUzv5l
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ なんでカイジ先輩に殴られるお!
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / | 親父にもぶたれたことないのに!
\ |ェェェェ| /
588 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:11:21 ID:U5IUzv5l
‐、――-、,,.. -――‐;:‐
>  ̄<
-=ニ `ゝ
∠´ ,.ィ ハ `、 す、すまん…
/ / | ./ ヽ ト、 |
lイ /''-ニ|/、 r‐\lニ\! __ |
'l.イ| ==。、i '"==。== l. l"l| | 俺の二○堂姉妹の秘蔵DVDやるから勘弁してくれ…
|l| `ー'/ u ー‐''" | |"l| |
l || U/ lj |.|ソl |
! `|/_,. - ヽ v' l!-'′ |
,l ヽ ヽニニニ二) /| |\. |
_,,.. ‐'''"~/lヽ ≡ / | | |~"''
| | / | \ / u レ! | |
| | / レw、 l´ | l |
589 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:11:40 ID:U5IUzv5l
____
/_ノ ' ヽ_\ (聞いたことないAV女優だけど、まあいいお)
/(≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\ なら許してやらんこともないお!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ U ヽハ 、 ヽ ま、まぁ、これで役についてはひととおり終わったにょろ
〃 {_{\u /リ| l │ i|
レ!小l○ ○u从 |、i| 半荘再開していいにょろね?
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'
590 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 18:11:53 ID:6mjVy6L9
二階堂あきは俺の嫁
591 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:12:10 ID:U5IUzv5l
東2局1本場
/ 、,r'" ‐ ij ‐__,r======= 、__ - i -ヘ.\
. / / ,r;=':/ } ヽ⌒`= 、 ', \
/ / ,rァ''´ .:/ . .: ,:: } .. ヽ、ヘ \
\ .{彡' . .:/:: .: .::./: /:: / /: ヽ.. ヽ{ ヽ
丶、 / .: ::/:: .:: .:::/::,/:::::,/:.ハ::::.. :ヽ:. ヽ /
7 .:: ::.:::i丶、 .:::::::;ィ:: ィ:::::イ::/ ヽ、-‐:::i:::. : ',/ よし、リーチですぅ!
' .::: :::::::!:::...:::>くノ'´///:/-‐'´ヽ\:::}::::. ::|
. i :::::..:::、:::|「 辷オミ、ノ'´ ,.', ' 彳辷オTハ}:::::. .::|
ハ:::::::::::、:、 弋‐' ノ /´ 弋ー'ノ /::::::::::/イ
} 八:::、:::::::、、` ̄ ` ̄ /::::::::ィ/|
// i{\i\::::ヽ } ∠ - '´ j}. |
// i{ ` _ 「``、 ゝ.二.ア ィ i j「 |
// .}i ‐ i 、 |:::::ii:`丶、 ィ::::j{ 水 ji:::: |
// .::ヽ |:::::ii:::::ii::」` ー‐ ´L_::|::r┴ュ_ j}::::: 、
// .:::;r;ヘ |-一''"´ゝ. ノ' `ゝ< ヽァZユ 、
. // .//ゝ、 、| _ -‐‐\∠....r'´ヽ ヽ ヽ一'\ 、
. // ./ / 「 ハ ニ|- '´_ - 'フ:水く_「ヽ ヽ }ァ| ',、
// ./ / 〉 i八 '|- '´ /::/r'゙|::トi ノ}| i丶
____________________________
|②|③│④│④│④│⑥│⑦│⑧│ 6.│ 6.│ 6.│ 8.│ 8.│
|筒|筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
592 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:12:37 ID:U5IUzv5l
, --=ニニ、ヽ、
. ∠ -―‐--- 、 \\
/ / / , `ヽ ヽ\
// , / / // /,イ Vハ ヽ
// // / // / //||l l! \
{ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | | / 待ちは①筒と④筒だけど、①筒じゃタンヤオつかないですぅ
l l |l 〈f沁 {/ / ィ汽く l| j ,リ } rく
N八〉`゙′, {゙りノ//〃/イ | まあ、②筒はドラだから最低でも40符2翻にはなるですぅ
jヘ、 _ " 彡'// |l |
/ / 丶、` , ィ7´ rク l |
厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |
/ / l { ´´rク〈 | /´ 〉 |
/ / /八 }| ∨ ノ! /! 、
/イ {几こフl」__j )} ハ ヽ
ノ // r1ー┤ l|_} ヽ \
} / / |「 / |_} 〉 ヽ
| ,′ ,イ}{ ||/ |_} \ `、
// /_〉!L.l |_」}rr==n=< |
ヽ、_/|_|X圧| __|ニV{廴/|トV/ |
593 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:12:57 ID:U5IUzv5l
ヽ//ヽ,,-―-、
∠.. ´ -=-、
√ `ヽ
| 、 、 |,
´ |_. ´く.|.|ヽゝ` 、、 _|
(F|-==ii ii∠=-||ぅ)
に| ー゚‐´|| ー゚--´|=|ヽ
. .じ| 、||,,. |J ヽ
f´ /|. ヽ、-―--- / |ヽ、 ヽ
,,,,―ニ/ レ, ヽ === /j. | |ニー
-ニ― ̄ /. .|. |.ヽ / | | |  ̄ニー 、
/| / |. | `v´ | /  ̄| ヽ
/ | ム--⌒ヽレル,| | / | |
| | | ヽ / ´ ⌒ |. |
___
| 8.│
|索|
└─┘
594 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:13:16 ID:U5IUzv5l
, -‐―‐ 、
/, -―‐-、\
// ,. -――‐\\
. // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._> (早いとこ①筒か④筒出てこないかですぅ…)
/ _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_,
. ∠__`ト辻:::::::'´_/ ノ◯' !
/ ::| |l{ ̄ ̄‐◯ }i
/ ::: | |lト、  ̄Z /l|
/:::::::::| |l|__ヽ、 ´ /| l|
/ :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l|
/ ::::::/ ! ll| <| | ̄ >ロ<_}|>| l|
/ :::/ | |l| <|  ̄ ,イト、 |>| l|\
' / | |l| | l| 丶
595 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:13:40 ID:U5IUzv5l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ ___
/ く \ |①│
| \ \ |筒|
| |ヽ、二⌒) └─┘
596 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:14:02 ID:U5IUzv5l
_
, - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ
/ /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \
∠_ /',r、‐' ''´ ⌒\l、 ン
,、/`! ● ○ lT´
ヽY'〉 , , , ___ , , , l. | やらない夫、そいつは通らねぇですぅ!
(`)_}ト、 丶 ,/ ,イ l、
r `´ | \ ∨ / | l、
| | l`>-,-<´l | l、
∧ | l `7,、ヽ´/ ,/ヽ l、
/ `` ヽ∟..,ヽ l.l ∠-f `i. l、
/ _ト-r'└r{ ,._ヽィ' l. l、
/ / 〉 `´ 〈'-/´ l l、
/ _, ィ / 丶ヽ 」 l、
/ _,.-' / / 丶ヽ_,. t'´ l、
597 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:14:27 ID:U5IUzv5l
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \
|;;;;;;; ( ○)(○)
. |;;;;; (__人__) . ぐぁっ!やっちまった!
|;;; ` ⌒´ノ
. |;;;; } …って、これおかしくないか?
. ヽ;;; }
ヽ;;;l ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
598 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:14:46 ID:U5IUzv5l
, 二¨-―-- 、`丶、
/_ ..-――-.. 、十ヽ\
//::.::,:.:.:./::/::.::.l::.::`ヽ、\ヽ
〃::/:::/:.:.:/::/::.:/::|::.:、:.::.::ヽ ハ `、
l::.:::l:: ,':l:::/::/::.:/::;小:::l::ト、::.:V l ヽ 何がですぅ?
{::.:::|:::l::|::l::/::.:/::/:/:_j⊥l::ヽ:!} \
. ハ::.::l:::|┼く:/::/ /'´ノ ヽ:∨::.:l | / フリコんだからっていちゃもんつけちゃだめですぅ!
〈 l::.:|:::l::|∠、ノ , =≡V::.::/|/
ヽヘ::ヽ::V⌒゙ , "゙ / :::,' l〔
/rヘ::\ ゛゛ rーヘ 彡: / /:::Y⌒i
l冫/ }`ヽミヽ、ヽ、ノ, イ:`7十/::.::.:l |
// /:::_rヘ_`二√ __〉/ レヘ::} |
// ,'/夕r==、∨---/、/ f==ミフ 厂ト、
. // 〃r7,イ| >トマ ̄〉 7ヽ厶ィ {ヽ 」__/ / 〉
, -‐'7/ /:.rク/ {ニ=彳/ ハ ∨, / ̄:{八_‐-┴勹
/ / /: :/7/ /,イ/ / /、/_ /: : : :|:厶 `^´ 人
ヽ冫< / {: : :Y〈__ //〃 ,' / 7ヽ ,仆、: : :|| : :`¨¨´: :冫、
\/ rヘ :`ヾ//__/> //V/ /」 ハ: : l|: :丶: : : ,': ヽヽ
599 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:15:09 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ リーチ後にアタリ牌を見逃してしまっているにょろね…
∑ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l○ ○ 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
600 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:15:28 ID:U5IUzv5l
____________________________
|②|③│④│④│④│⑥│⑦│⑧│ 6.│ 6.│ 6.│ 8.│ 8.│
|筒|筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
├────┤┣━━┫ ┣━━┫
こう見れば、④筒と8索のシャボにもなるにょろよ
:/: : : :/-―_´ \// / /|: : :/ _!_! : : : : :
ハ: : : :! 〃´ ̄__ `ヽ/ヽノ // /ヽ//| | ヽ: :l : : : : :
! ヽ: : ! l| /` _つヽ | !| / /: :/-┴__- 、 ヽ!: : : : : あっ…
ヽ \! K´{Ξj ! // /´> ヽ ∨ ヽ: : /
: :ヽ | | |┴┬ ‐く ...::::::../ K´{Ξj ! !ト /! /:
: : : :\| | |l ! ...:::::::::::::::::::::::::::::... ∨  ̄ /〃 / l/: :
ヽ _: :\ ::::::::::::::::::::::::.「「 ` く /:/: : :
ノ  ̄ | | <´__ /
{ /
j \ __ /|
{: : : :|\ /´ _ `ヽ /l ! 「
!: : : :! 、  ̄  ̄ < : : l l ノ
} : : | ー‐┬- <´: : : : ヽ: :! l /
601 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:15:51 ID:U5IUzv5l
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、 チョンボとかありえねぇwwww
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__ 得意げにそいつは通らねぇとかwwwww
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 } 初心者丸出し超ウケるんですけどwwwwww
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
602 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:16:10 ID:U5IUzv5l
/ ̄ ̄\
/ \ てめぇも初心者だろうが!
| ノ( |
. | ⌒ | 、 ____ ,
| | `/、,:/,';;}: ;\ /
. | } \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,. /┃・・
. ヽ } /` ;ヽ|:::: :: |ノ ,'\ ┣━ ━━┓・・
ヽニニニニノ 、_ ‐ ― | ',`冫|::::: :: : |イ'; 、| --┃ ┃
/::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒). ━━┛ ┃┃┃
ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″ ( ) /i ヽ ━┛
ヽ::::::::::::::::::::::::i  ̄ l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___
603 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:16:33 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ これは本来ならチョンボにょろね
〃 {_{ リ| l.│ i|
レ!小lノ `ヽ 从 |、i| 今回はチョンボとらない条件でやってるからアガリ放棄ってことでいいにょろ
ヽ|l ● ● | .|ノ│
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , |
| /⌒l,、 __, イァト |/ |
. | / /::|三/::// ヽ |
| | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
604 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:16:50 ID:U5IUzv5l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) チョンボとアガリ放棄って、ペナルティに違いがあるんですか?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
605 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:17:14 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ 簡単に言うと、反則のレベルに応じてペナルティが変わってくるってことにょろ
〃 {_{`ヽ ノ リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| チョンボってのは反則全般を指すこともあるけど、ここでは重大な反則を指すことにするにょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
606 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:17:42 ID:U5IUzv5l
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ アガリ放棄ってのは比較的軽い反則へのペナルティだ
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ たとえば、間違った鳴きをしたとか、手牌が13枚じゃないときだ
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト-- 発覚後でも、ゲームを進行させることができるかどうかが基準だな
__`寸・托7, / イ / ,|' |─
〈 / / / |/ /;| 'i, アガリ放棄のときは、そのプレイヤーはアガれないし、鳴くこともできない
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i, 流局してもノーテン扱いってのが普通だな
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
607 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:18:42 ID:U5IUzv5l
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ U ヽハ 、 ヽ 相変わらず唐突な登場にょろ…
〃 {_{\u /リ| l │ i
レ!小l○ ○u从 |、i| でも言っていることはまともにょろ
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! あ、あと、誤ポンや誤チーのときはリーチ棒みたいに場に1000点出させる
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 場合もあるにょろね
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'
608 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:19:07 ID:U5IUzv5l
l\|\ト、,、
. ト、| lll ||| l\
. l`ミ、、 !!! ||| ||| \
|=_、 ゙ミシべ⊥l」」_ッヽllヽ
l` ヾミ/ ==== ヽli 俺が間違ったこと言ったことがあったか?
|===/ ──- 、 , -─゙|
. !=;r‐、ゝ ===j= ,,,r ==j=} チョンボのほうは今のようなフリテンやアガリの間違い、ノーテンリーチのような大きい反則
. l={ r=ト| `二´ \二´/
l=l E」| , -‐ r__ \/ に適用される
/:l=`ー/\ / ー──‐7′
-‐''"| !=:/ \ = / この場合、満貫払いと言って、そいつが満貫をツモったときにもらえる点数を逆にみんなに払うんだ
-‐''"! ∨ \. /\
│ |\ `r1 |`ー- で、積み符も親もそのままで元の局をやり直すのがふつうだな
| |;:;:;:;\ /;:;| |`ー
! |;:;:;:;:;:;:;:;ゝ k;:;:;|. |
. |. l;:;:;:;:;/;:;| l;:ヽ;! |
609 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:19:40 ID:U5IUzv5l
ヽ//ヽ,,-―-、
∠.. ´ -=-、
√ `ヽ
| 、 、 |,
´ |_. ´く.|.|ヽゝ` 、、 _| こういう反則をしたらこのペナルティという明確な決まりは実はないんだ
(F|-==ii ii∠=-||ぅ)
に| ー゚‐´|| ー゚--´|=|ヽ 今回のように初心者向けのときはチョンボをとらないってのもあるし、
. .じ| 、||,,. |J ヽ
f´ /|. ヽ、-―--- / |ヽ、 ヽ 逆にわざとチョンボをして役満を防いだりした場合、あえてアガリ放棄にさせてあとでチョンボ
,,,,―ニ/ レ, ヽ === /j. | |ニー
-ニ― ̄ /. .|. |.ヽ / | | |  ̄ニー 、 分を払わせるというのもアリだ
/| / |. | `v´ | /  ̄| ヽ
/ | ム--⌒ヽレル,| | / | | 要はその場での取り決めだ
| | | ヽ / ´ ⌒ |. |
610 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:20:18 ID:U5IUzv5l
,ィ /| /.| ,ィ
/ レ レ |/ .| /|
/〃 〃 〃 〃 " レl
/〃 〃 〃 〃 彡 .|
l /^ヽ__.、-''´`ヽ 彡 | チョンボってのはそこで局が終わるから、いくらいい手が入っても流される
|‐- 、 ,. -― 〉 =.|
|.==。〉 =。=.lr‐, = | そういうこと考えたら、たかが2000点や4000点では納得できないこともある
|二/ 二´ ||ヨ| = |
lr/__ 、 `‐、 ||ソ = | だから意図的なチョンボなんてのは、本来もっと厳しいペナルティでもいいぐらいなんだよ
l ̄_ ̄ ̄ /ヽ= |\__
__.... -‐ '' "lヽ.゛ / ヽ,l | " ''
‐ '' " | `i‐´ヽ. /| .|
rェュ‐,,―,,―‐'、 | / | |
ゝ ( と!ニ!77二二` \ | .| .|
ヽ. )ゝ'=/7-''-- 、 \ | |
. ( ) `// ̄ ̄ヽ、 / >へ .|
. ヽ` ゙" | | \/ / \ |
611 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:20:35 ID:U5IUzv5l
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \
|;;;;;;; ( ○)(○)
. |;;;;; (__人__) それって… なんか指をどうとかするようなことでしょうか…
|;;; u ` ⌒´ノ
. |;;;; } (教頭が言うとシャレになってねぇ…)
. ヽ;;; }
ヽ;;;l ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒
612 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:20:54 ID:U5IUzv5l
____
, ィ ´ __,.、__ `>、
/ __.r‐┘ \ └‐t _ \
// / // l ', 、 \ハ\
/ /イ // / l | \ ヽ! \
/ / / /.: : :/ / l |:.:. ', V \ さ、さすがにギャンブルごときで指を切るなんてありえないですぅ
/ j/ / /.:. : : / / / l |\:.: ', ', ,.: 〉
/ / l:.--―/ // イナ ― --l !イ::/ ね、ねぇ、カイジ先輩…?
 ̄ヾー-|l _ 斗匕三x' ´ / / x三:心j:.: j l/
\|:!:. :.:.liヽ ハノ:! / ハノ:i ノイ.:. /! l
l|小、:.:.:.ヽ. ゞ=' / ゞ=' /.:.: イ } l
l| { ヽ、:.:.:.\u ' /ィ´_ {!_ l: l
l| } _{!_ 下T、 cっ /i:.ハ. {! }:. ',
∥ { {! }:::i::::>:..、 , ィ:::::::.:l:::.:} {:.:. ,
/' } {::l.:.::::::l::::| : :|::::l::::::::.:i:::.{'_{!_/:.:.: ',
/ / ト、 }!,jV.:.__/ ̄¨ Y ¨ ̄\_:r、} }!/ .:.:.:.. ',
,' / {こ入 { イ ,.‐',二¨T¨二.'‐、 { j/¨ヽ:.:.:.:.. ヽ
,' .:' / _r'_{! ノ { // / ,小.ヽ \ヽ r' |!」 i l :.:.:.:.. ヽ
613 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:21:15 ID:U5IUzv5l
∠う ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄/ ̄ ̄\
 ̄/ ̄  ̄
/ \
/ / ̄| \
/ ⊿〆 │|ヽ |
// く// v ヽゝゝ |
/ /\ヽ\ ┌ノ ̄\\ |
| ヽミ、_ || |-∠-三ヽヽ |
| ̄="'フ ミ  ̄三 ̄ 丶 -、 」
ノ /" u " ヽ"!"v / /^丶| |
i! ∠ --つ v !! ノノ ̄// |
!i i"二二 ̄二"ヽ /ノフ / ノ
ヽ [==二 ̄"フU /ノ-/ /
U _  ̄ ̄ /!  ̄ /
ヽ - ,,ノ i |ヽ
| ヽ v ,ノ/ | ! ヽ ̄--
/ ̄! ヽ /" / U | | 丶  ̄\
/ |/ | | ヽ
/ /↑ v |: || ヽ
//// | |∥∥∥
614 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:21:32 ID:U5IUzv5l
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ 触れちゃいけないところに触れてしまったようだお!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
615 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:21:50 ID:U5IUzv5l
_ ニ / l l
/´´,ィ〕 /
ニ / l l ,_ / 'ーっ /ニ7
/ /777/ / ./ ̄ / ぐあーっ!!!
/ニ7 { し'7/ ゙̄7/ ,. ''´ ̄`ヽr:z :
/ ヽ. ノ { /〈/ / _,、 ゝ _ f'h、 やめろーぉっ!!!
: |ー-| X ,.へ ! r'7/,ゞ7レリ っ (.くノ ' 'ヽ
,rf'? ! !// V \_l y/__ヽ, っ .〉 ノ
〈 レフ .!  ̄/ ̄ ̄/ / ,.イ | r':: 、 / /´
ヽ く `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ. /ー-v'
. V⌒ヽ_, l l-‐ヽ / ´ l/ レ' ,ゝ、  ̄7 i‐-' / } }
ヽ ! ! ∨ / / \/l. ! ./ ノノ
\__,,.ゝヽ''7 ./ ニ / l l 、 /ソ ,'─‐' r‐ 、
/ / / ,イ ヽ./ / /、_ __/ ´ヾ
. / ノ /ニ7 /;'|___ゝ'/ } __,.
<、 ./ / /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´
/:::`::::ー- 、 : /;' ! L_ ノ丿
616 : ◆UDf3x8fjqI []:09/03/29 18:22:12 ID:U5IUzv5l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::fゝ\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾrtフ ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/!| ::::::::::::::|rY7 1
::::::::::/::::::::::::::::::::/::::::::::/:::!| ::::::::::::::|フメ7 |
:::::::/::::::::::::::::::::/:::::::::::/:::::!| ::::::::::::::|フメ|} | またヤバいことになってるですぅ
::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::/::::::, ::::::::::::::::リフメ7 │
イ::::::::/::/::::::::::.イ::::/i::::;イ:::::/:::::::: {!メフ7. │ とんでもないトラウマがあるに違いないですぅ
/::::::;/::/:::/:::://::/ナ:::/-|::/:::/::::::{!ルヌ |
:::::::/::/:::/::::/__j/_-j:/__ j/::/::::::イjメリ} i │
::::/,.イ//::::/´イ弋:_j/´フイ::/:::::/::lイハ/`ヽ!
// イ/ ゝ - ' /:/:::::/::/fフ: |
イ/::;.イ::/ヤヌ::::|
l l i j/ト/:/7イl ::: |
′ /rf'レ::/ア ::|::::::|
― ─ u イft</イ7 :::: |::::::|
イ!jrノtメイ:::::::::::::::|::::::|
イ ::::::{!イtノr/7::::::::::::::::|::::::|
` - ´ /`ヽ:::{7メハri}:::::::::::::::::|::::::|
_.L V7メハrt}::::::::::::::::::|::::::|
-_r==、¨ f/メハrtj} ::::::::::::::::|::::::|
イハ\ \ flメハrtrt:ト、 :::::::::::|::::::|
/{ |\\ |! fiメハrtrtl|フ \r-v : |
. f ||__j\ノ fiメハrttf:i|7 { r'-、:|
| } || ノ、 f7tハrttf:i|7 { } : : \
|__フ! ノ fiメハfrttfi|7 } {r : : V:ヽ.
| f || 〉 f7rメハftrtl} { } : : : :ヽ : \
2 : ◆UDf3x8fjqI [sage]:09/03/29 18:26:57 ID:U5IUzv5l
容量制限に引っかかりましたが、キリがいいのでここで終了にします。
おつきあいいただきありがとうございました。
ギリギリ大丈夫かと思ったのですが、制限ひっかかってしまって、こっちに誘導できずすいません。
今回は役満ひととおりとチョンボというあまり実戦とは関係ないところでした。
ただ、知っておかないといろいろ困る場面もありますので、あえてとりあげました。
4 : ◆UDf3x8fjqI [sage]:09/03/29 18:34:29 ID:U5IUzv5l
次回ですが、未定にさせていただきます。
正直、週1で投下できる余裕がなくなってしまいました。
次回以降は、実戦での簡単な読みや手作りについてやりたいと思っています。
これから外出なので、間違い等の指摘は後で修正させていただきます。
6 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 20:22:46 ID:GMeSuoG2
乙です
ずっと容量無しの前スレに張り付いてたぜ…
8 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 20:57:59 ID:AjaZr6sy
乙
5 :名無しのやる夫さん[sage]:09/03/29 19:18:30 ID:ZBwR990F
お疲れ様でした。
原作ルート完全通過済みのカイジにワラタ
続きます。
サンアンコって鳴いていいのか?
鳴いた後でもアンコが3つあればおk。もちろん鳴いたのはアンコに数えないよ!
ちなみにツモりスーアンコも、出アガリだとサンアンコ+トイトイとなる。
これでも最低満貫はあるので妥協してアガっちゃうケースも多い。
鳴くとサンアンコ作りにくくなる・・・っていうか
サンアンコまで作っとくとさ、スーアン狙いたくならね?
カwイwジww
うん面白い
新スレになってたのか。
>>「よくわかるスモチの作り方と古代中国拳法」(民明書房)
読みてぇw
しかし、この半荘終わるのか?w
>>561-562
説明されてなかったけど四暗刻単騎はかなりメジャーなW役満だと思う。
麻雀の役の翻数は、昔のゲームじゃなかったらバランス調整で変更されるレベル。
米3
バカな俺はサンアンすら狙わずトイトイしか作らない。
しかしあんまり空中戦やると飛ばされた人に悪いからリアルで打つ時は最近もっぱらチートイ。
※8
ははは、トイトイすら「あがれない」んだぜこっちは
オープンって雀荘とかだとわりと採用されてるんかな?
ネトマじゃほとんど見ないからメジャーってのがぴんとこない
米2
それ迷うとこだよな。冷静に考えれば当たりは最大稗4枚しかないから見逃すと次はほぼ出ないんだろうけど・・・
米10
採用されているところが多いかはともかく、麻雀漫画じゃよく見かけるからな。
説明しておくにこしたことはないんじゃないかな。
採用してなくてもオープンがあることを知っている人は多いんだよね。
裸単騎したヤツが居たらオープンリーチをかけるのが俺のジャスティス
※10
フリーではあんま採用されてないような気がする
まぁそんなにいろいろな雀荘に行ってるわけじゃないけど
てか流し満貫はローカル役やろ・・・
一応採用されてる雀荘もあるけどさ
そして流しの説明があってなぜ大車輪の説明がない!?
フリテンで、ある程度待ちが広くて打点も高い時はオープンにするな
オープンリーチツモで三翻つくよ!
オーラスの捲りに役が足りない時もたまにやる
米14
大車輪のほうがローカルだと思う。プロ麻雀連盟のルールでも載っていない。
流し満貫はwikipediaで見てみると、特殊役として標準役扱いになってるみたいだよ。
プロ麻雀連盟ルールに載ってないのは同じだけどね。
それが正しいかどうかは別として、そう書かれるほどポピュラーであることは確か。
ただ、地域性もあるからなぁ。
作者もある程度は文句言われるの覚悟なんじゃね?
大車輪もそうだが、百万石のマイナー度が泣ける。
元々は、萬子:百万石、筒子:大車輪、索子:緑一色で、3つで対をなす役なのに・・・。
米17
俺初心者もいいとこで詳しくないけど、緑一色ってその名の通り緑だけだから、
2、3、4、6、8、發のみであって索子の役とはいいにくいんじゃないの?
違ったらスマソ。
暗と明とか、清と混とか、漢字も書いておいたほうが意味が憶えやすそうなんだけどな
3連刻、4連刻はローカルとは言えマイナー役とは思えないんだが入ってないなw
それと、国士無双の正式名称は十三么九だったと思うが、まあどうでもいいなw
※17
索子は東北新幹線だと思っていたが違うのかw
それと大車輪の萬子版と索子版も一応あるよ。
MJで四連刻は役満なので、早速雀荘であがってみました
44455777m西西 666mポン ロン5m
四連刻扱ってなくてただの満貫で全俺が泣いた
咲のおかげで初心者向け麻雀解説サイトがどんどん作られてるな。
それ自体は良い事なんだろうが
突っ込みいれるとすぐ「解説厨乙」とか「ルール知ってる奴が上から目線」とか
コメ欄で言われるのがな
米22
なんでも解説厨扱いするのもアレだが、初心者に麻雀教えるのは生半可じゃなく難しいからな。
以前にここのコメでもあったが、あれもこれもと教えるよりは最大公約数的なやり方で教えるのがベターだと思う。ここの作者もそういうスタンスでやってるらしいコメントはあった。
まあ、そうしないと、覚える前に興味なくしてしまう。
だから突っ込みいれるなら、そういう事情も考慮して、重箱の隅にならないよう突っ込むといいのでは。
作者も承知の上で省いている可能性もあるし。
このコメントは管理者の承認待ちです