2 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:14:35.88 ID:RK7MDywH0
え?お前信じてないの?
3 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:17:08.04 ID:
JIOKKFLZ0人を傷つけるようなことは口には出さないけど
そういう人に対して内心「馬鹿?それとも厨二病?」って思ってる。
4 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:17:32.20 ID:TCDvgBmcO
霊が無かったら死んだらどうなんだよwwww
5 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:18:08.10 ID:77p5yPgC0
つーか俺幽霊だし
>>
是非一度俺のもとへ
7 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:18:46.68 ID:xS25W+GZ0
>>1はまだあのことを教えてもらってないのか・・・
9 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:19:42.48 ID:3hkj/rnS0
>>7
知らん方がいいだろアレは
8 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:19:17.18 ID:GXrG2Tgb0
霊ならおまえのうしろにいるよ
10 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:19:54.76 ID:zj+CqtGZ0
霊視スレで見てもらったとき部屋にある物が
当たりました
あれは偶然でなくマジもんだと思います
それからまた少し信じました
13 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:20:30.56 ID:/ey2eYGJ0
>>10
詐欺には気をつけろよ
12 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:20:20.70 ID:bXVAhy0wO
昨日の霊視スレは間違いなく本物だった
体の何処が悪いか教えてくれた
(18)>>10 >>12
そういう不可思議な力を持つ人間がいてもおかしくはないと思うが
パソコン越しに「霊視」をされても信じたりしちゃいけない。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:25:58.48 ID:bXVAhy0wO
>>18
あんまり体調が悪い訳ではないが霊視してもらって調子悪い器官をggったら
その内の症状が今の俺状態だった。見てもらうまでは信じてなかった
(31)>>26
気分を害すかもしれないが
そういうのは達者な話術とちょっとした知識があれば
「言い当てた」という状態にできるんだ。
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:31:17.44 ID:bXVAhy0wO
>>31
俺は「よろしくお願いします」としか言ってないし症状がここまで一致するのはおかしいわ
俺が手足が痺れて暴飲暴食今までのレスでわかった?
>>36
俺には分からないけれども。
別に真っ向から否定しようってわけじゃないよ。
>>36のためにも知っておいて欲しいことは
>>31に書いたことと
>>36が元々「霊視を信じる」気持ちを少なからず持っていたってこと。
先入観を持つと簡単に信じてしまうのが人間。
>>36は悪くない。
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:33:35.89 ID:aJmKoFv40
体調関連は肝臓か腸っていっとけばほとんど当たっちゃうんだ・・・
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:20:36.83 ID:VwLp2ijJO
幽霊信じてる奴と肝試し行くと面白いんだよな
急にしゃがみ込んだりしたらめちゃめちゃ焦りだすし
墓に石とか投げたらめちゃめちゃびびるし
>>14
俺はそれを眺めるために肝試しに参加している。
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:21:42.12 ID:N1n3eim+0
幽霊信じてるやつなんなの?怖くないの?
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:22:51.11 ID:YC3QBq1XO
霊視屋は信じてないけど霊は信じてる
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:23:48.69 ID:AyP9Xhmy0
信じないやつはどんな心霊スポットでも一人でいけるんだよな
すごいなバカだな
>>24
噂と妄信が生み出す事実は多い。
「心霊スポット」て(笑)
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:25:21.94 ID:zj+CqtGZ0
幽霊とか怖いよ
見たくない
見えるひとによると半透明らしい
そんなの見て普通の生活が送れると思えない
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:26:22.09 ID:yNBuNWxeO
あんま信じてないけど墓できもだめしとか言ってるバカはしねと思う
しかも言い出した奴が一番びびりだしウゼ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:26:38.72 ID:zj+CqtGZ0
心霊すぽっとは遊びでいくとやばいらしい
死ぬこともあるそうだ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:26:41.62 ID:aJmKoFv40
俺も霊はいないと思う。
死んだら霊になる。何が?人間のどの部分が霊になるの?
人格とかっていうのは、ただの電気信号のシステムでしょ?電気が止まれば動きも止まるにきまってるジャン。
けど墓に石投げたりするやつは死んでしまえとおもってる。
>>30
ほぼ同意。
霊は信じなくとも、死者を想う気持ちは忘れてはならない。
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:27:46.20 ID:BAsDB9v90
世にある何かがコンデンサみたいなものだったとしたら>>30もありだな
しかしあれ。
金になるとすれば存外なんでも良いんだな、人間
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:29:43.04 ID:jJJap/L70
心霊スポットとゆう所に行った事あるが
幽霊みたいな奴居なかったぞ
林の中で光る物体なら二つ位みたが、、、
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:31:46.56 ID:xS25W+GZ0
本当に霊がいたら俺は明日から魔法の練習をするよって感じだな
むしろいてくれればいろんな可能性があって夢が広がるw
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:34:23.33 ID:CRqyIvnr0
幽霊がいたほうが面白いとは思う
>>37 >>42
仲間ハケーン
もし実在するなら、怖さより嬉しさが勝るはずだと思う。
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:33:34.77 ID:UwgmI7HmO
死者を冒涜しなきゃそれでいいよ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:34:13.22 ID:zj+CqtGZ0
不思議なことはいっぱいあるから霊がいてもおかしくない。
しかし、死んだらどうなるのは正直怖いな。
永遠の眠りにつくというのも受け入れがたい。
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:40:20.81 ID:zj+CqtGZ0
霊を見た人は詳しくどんなものだったか教えてほしい
>>47
それを信じることができるのが「信じる派」
言葉だけで簡単に信じたりしないのが「信じない派」
いたちごっこですな。
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:41:16.08 ID:xS25W+GZ0
でもパソコン越しってことはその打った文字に霊的なエネルギー(?)があったってこと?
電話や実際に書いた文字ならわからないでもないけど
一度変換されたものからそんなものどうやって読んだのか謎すぎる
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:41:41.18 ID:+yWH7kLiO
心霊スポット→あそこは本当に出るから行かない方がいい
↓意訳
心霊スポット→あそこは本当に(地元でも札付きのDQNや基地外が)出るから行かない方がいい
大体はこうだよな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:41:44.51 ID:1HeQ0eFk0
美少女幽霊とセクロスしたい
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:42:40.12 ID:zj+CqtGZ0
霊視とか文字からなのかな
外れもあるけど、部屋の中見られてるきして
怖かったよ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:43:55.96 ID:aJmKoFv40
幽霊を見たっていう話は、作り話にしてはあまりに多すぎると思うんだ。
だからその人には幽霊は見えているんだろう。
実際に存在したかどうかは関係ない。その観測者が認識してしまえば、その幽霊は「存在」したことになる。
だが、たとえ存在したとしても、生きている人が死者に干渉できず、その逆もできないのなら、
存在したとしてもそれは存在していないということ。
つまりまとめると、幽霊が実際に存在するかどうかは関係なく事実として存在し、なおかつ実際には存在しない。
これが理系屋としての意見。
>>53
うん。事実として存在するが実際には存在しないんだよな。
おkおk。わかります。(泣)
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:48:03.91 ID:ywjnTb+w0
>>53
お前優勝
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:48:47.60 ID:zj+CqtGZ0
見えるものしか信じないのは現実的ですね
わからないものは考えないほうがいいように
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:50:03.99 ID:aJmKoFv40
ちなみに>>53は俺の卒論の概論wwwwwww
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:52:15.61 ID:nvDTnfve0
>>57
つまるところ、悩み事でも腹は痛くなるわけで、すっげえ信じりゃ気分が悪くなったり死んだりするさ、ということか
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:52:36.16 ID:xS25W+GZ0
実際に存在したかは関係ない、だが実際には存在しない・・・
???
いるとう証言だけが事実として存在するってことだけを言いたいんだよな?
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 03:58:06.63 ID:aJmKoFv40
>>60
極論してしまえば、幽霊はいるか?の質問事態に意味はないってこと。
63 名前:1[]:2008/06/27(金) 03:55:45.23 ID:JIOKKFLZ0
「見える」と「存在する」は異なる。
視神経が情報をうんたらかんたら・・・
文系人間の俺涙目。
誰か頼む。
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:57:37.43 ID:zj+CqtGZ0
目で見ると怖すぎるだろ
忘れられないと思う
ところで金縛りで声が聞こえたきのする
経験したんですが超怖かったです
>>66
「金縛り」は科学的に証明されている現象。
それを「霊は存在する」と定義するなら
金縛り常習犯の俺は霊肯定派でなければならない。
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 03:57:53.51 ID:Rxm6Qeoo0
死んだ奴がみんな霊になるならこの世界は霊だらけになる
生まれ変わっても前の人生の分の霊がいるならどんだけこの世界に霊がいるというのか
おかしくないのか
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:00:16.09 ID:zj+CqtGZ0
死ぬと輪廻転生するらしいです
ここは仏教ですがキリスト教と矛盾してますね
まあ、魂は永遠らしいです
>>71
宗教も神も仏も
「生きた人間」の創造物。
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:00:41.47 ID:nvDTnfve0
でも俺には本物に見えたし! アレはマジで霊だし! ほら、祟られてる!
って言われたらなんも言えんじゃん。もしかしたらマジでいるかもしれないじゃん。やばいじゃん
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:01:23.07 ID:zj+CqtGZ0
見える人が頭おかしいとおもわれがちですね
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:03:32.77 ID:kIr7jpioO
でも霊って要は生前の精神が残留したものなんだよね?
だとしたら霊が現実世界に干渉できないってのはうそになるんじゃないの?
だって精神が身体を制御してるんでしょ?物質に干渉する力がなかったらできないことだよね?
>>75
そう思う。
だが精神や意思といったものの実情が良く分からないのが残念。
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:10:08.67 ID:ywjnTb+w0
>>75
正確には生前の意思や感情が残留したもの。自縛霊と呼ばれる。
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:04:04.19 ID:nvDTnfve0
数学者が、虚数はあるよ! ほらあるよ! 俺には見える! 刻が見える! って言って、何だこいつキチガイかと思ってたら、
案外それで役立つこととかやりだしたりして、じゃああるってことにしようか、みたいなのもにたような話ってこと、なのかな? かな?
>>76
虚数は数学を解き明かすために編み出された概念。
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:06:54.64 ID:aJmKoFv40
>>76
虚数は概念だから存在するかどうかという問題の範囲外じゃね?
そして「合理的疑いを超えた証明」がうまく理解できない俺・・・ぐぐったけど法律は俺の専門外だよorz
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:08:12.98 ID:nvDTnfve0
>>79
霊もまあそのようなものなんじゃねえの
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:10:13.62 ID:aJmKoFv40
>>81
虚数は、我々には認識できないがあるとしたほうが都合がいいので存在すると定義した。つまり強引にいえば存在する。
幽霊はまた違うだろ。
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:13:36.58 ID:nvDTnfve0
>>86
順序が違うだけの話なんじゃねえの。もしかしたらほんとにあって見えてるかも知れんのだし
想像することと本当に見ていることの境目がいまいちよくわからん
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:17:26.82 ID:aJmKoFv40
>>90
たとえ本人に見えていたとしても、それはほかの人には見えずなおかつ他人に影響を与えることができないのなら、それは「存在しない」。
幽霊見たいな物質とも概念ともいいずらいものを存在するだのしないだの言うのは難しいね。まぁ楽しいけど。
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:18:52.16 ID:nvDTnfve0
>>94
俺には存在するとか正しいとかをどういう風にとらえているかという問題として面白いと思うよ
80 名前:1[]:2008/06/27(金) 04:07:08.50 ID:JIOKKFLZ0
今更ながら
否定的な響きを含んだスレタイにしてしまったことに後悔。
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:09:10.23 ID:qy5k5b3V0
心霊現象は娯楽なんよ
>>82
それが答えだと思っている。
だから俺は、大々的に「スピリチュアル」とか言う人や
それを鵜呑みにする視聴者を・・・なんだ、どうにかしたい。
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:10:07.10 ID:xS25W+GZ0
というか霊がこの世の物に干渉できるとしたらエネルギーがなければならないんだよね?
ってことは今まで存在しているものの他にいきなり別のエネルギーが誕生してしまったら
この世に存在するエネルギーは常に一定であるというエネルギー保存の法則っていうのは
どうなるんだろうか。。。教えてエロい人
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:12:26.49 ID:aJmKoFv40
>>84
とても小さな世界の話になると、0から1が生まれるのは普通のこと。
また、反物質などといった、マイナスのエネルギーを持つ物質も確認されている。
エネルギーが一定じゃないことは実は問題ないんだ。
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:15:53.65 ID:3UIINze30
>>87
何でスピリチュアルをどうにか(否定を)したいの?
>>91
否定じゃないんだけどさ。
そういった社会の風潮がむずがゆいの。
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:17:28.88 ID:DOvWZbRW0
まぁスピリチュアルが笑なのはわかるけど
細木笑なのはわかるけど
そんな事言い出したらアホみたいな詐欺に引っかかってる奴も
2ちゃんのデマを鵜呑みにしてるやつも大勢いるわけで
そういう人たちなんだ、と思ってほっとくのが一番いいんじゃね
>>95
そうそう。
こんなに伸びて論争になるとは思ってなかった。
みんなもう空は白んでいるぞ。
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:17:45.58 ID:bXVAhy0wO
現代化学で説明出来ないからといってそれが全てじゃ無いでしょ
初めて地球が丸いって言った奴も馬鹿にされたんじゃなかった?
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:18:34.39 ID:UaFWTRkt0
なるほど…脳の中の幽霊ね
>>98
人間みな理解し合うことはできないんだよね。
一部の人から見れば俺もまたスイーツ(笑)と同じようなのだろう。
102 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:21:54.36 ID:2aquyWaQ0
一ついえることは、
俺は幽霊がいないことが怖いってことだ。
105 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:23:17.03 ID:zj+CqtGZ0
幽霊がいないのは魂がない神がいない
死んだら無に還るしかない
それは怖いとはいえます
107 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:24:07.11 ID:aJmKoFv40
>>102
人が他人の死を悼むのは、「人の命は大切ものだ」「つまり自分の命も大切で、価値があるものだ」
と思い込むための自己暗示だって話を聞いた覚えがある。
104 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:22:54.42 ID:xS25W+GZ0
俺の親はそのスピリチュアル何とかの本を買っている信者なんだが・・・
それは本当にやめてほしい
>>104
俺は中学時代の親友を持ってかれた。
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:24:08.04 ID:3UIINze30
「なんか納得できない。言葉じゃ説明できないけど何かむかむかするの!
やっぱお前らおかしいよ!そして俺正しい。だってそんなのありえないじゃん。わかるでしょ?」
お前が言ってるのはこういうこと
>>108
ありえなくはない、と思う。答えの出せる議論じゃないし。
同様に俺が正しいのかどうかにも答えは出せない。
とりあえず妄信しちゃダメだよ、ってこと。
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:25:06.79 ID:xS25W+GZ0
>>108
友達が被害にあってるそうだ
>>110
「被害」ではないかな。
「信じることで救われる」はいつどこでもある。
ただ俺は必死に勧誘してくる親友を見て悲しい。
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:24:39.18 ID:Tgy6Hllr0
幽霊は信じてないけど怖い
怖いと思ってる時点でいるかもって思ってるのかな
この現象の名前教えて
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:29:09.00 ID:aJmKoFv40
>>109
人間のいだく死の恐怖はすべて、自然に対する認識の欠如に由来す
こういう言葉があってね。それは本当に幽霊が怖いの?
死んだ人が見えるという状況が怖いのであって、幽霊という存在が怖いわけじゃないんじゃないか?
または単純に自分が死んだらどうなるかがわからなくて恐怖を感じているか。
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:31:26.81 ID:xS25W+GZ0
>>109
誰だって得体の知れないものは恐い
幽霊を信じてない俺だってホラー映画は恐いし急に不安になることもある
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:32:05.51 ID:oGFNvY8c0
普通に有り得ないだろ幽霊の存在は
心霊系のメディアは皆娯楽として楽しんでるだけで
本気でそんなもんが存在してると思ってる奴なんざ滅多にいない
でもホテル入って額や家具の裏がびっちりお札で埋め尽くされてたら泣きたくなる
人間なんてそんなもんだ
相手に通じる訳なくても心の中でお礼とか言っちゃうのと一緒さ
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:29:48.11 ID:nvDTnfve0
なにごとも完全に信じないなんてことはできそうにないから、まあ損をしなけりゃいいやくらいが現実的じゃねえの
>>119
俺も周囲も無関係ならそう言い切れた。
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:31:06.71 ID:2aquyWaQ0
昔の偉い科学者は言いました。
神霊を信じない人の死後は永遠の無。すなわち期待値は0。
神霊を信じる人の死後は永遠の至福。すなわち期待値は∞。
神霊を信じることとは期待値無限大の幸福な人生を歩むということ。
信じてない俺涙目。
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:31:30.56 ID:DOvWZbRW0
UMAを信じるか?
UFOを信じるか?
霊を信じるか?
超能力を信じるか?
神様を信じるか?
と
この音楽サイコー!これを理解できない奴は本気で言ってんの?
この音楽クソだな。こんなのがオリコン上位なんて本気で言ってんの?
は一緒の話
>>123
現実の受け止め方
と
好みの違い
は異なる次元の話だと思う。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:32:43.63 ID:2I7nhaGh0
幽霊なんていないと思うけど
あの世ってのがあったらいいなぁとはほんとに思う
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:34:48.94 ID:xS25W+GZ0
>>127
それは思う
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:35:59.66 ID:oGFNvY8c0
>>127
幽霊とか転生とかあの世とか本当にあるなら喜んで自殺するぜって奴は多そうだなあ
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:33:42.06 ID:JlhWGZCM0
先祖を敬う気持ちを忘れたら駄目だろ常識的に考えて
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:34:44.75 ID:2w2DIy1m0
霊の存在を信じてるわけじゃないが
霊なんて存在しないと断言する人を信じない
>>132
それ。
どちらの意見を決め付けても良くない。
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:37:35.60 ID:JlhWGZCM0
決め付けが良くないのに
>草生やしてる奴は釣りだからレスしたくない
は無いだろ
他人の振り見て我が振り直せ
>>140
こうやって真面目に議論してくれる人がいる場に茶々を入れる人が嫌いってだけで。
草=釣りと決め付けるわけじゃない。
俺は失言が多いのか。
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:38:28.41 ID:EaeeIU3/0
幽霊の有無を決めるのは科学が完成してからでいいってことですね
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:37:04.86 ID:ywjnTb+w0
テレビの幽霊はたいがいやらせだ
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:38:47.62 ID:NVObsppqO
やらせを信じてくれる人が1000人に一人でもいれば儲かる
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:40:14.06 ID:DOvWZbRW0
幽霊を信じてなくても
ゲームの零が怖かったり
ニューヨークの恋人で感動したりする
要は霊がいると信じてるか信じてないかじゃなくて
スピリチュアルでその人がなんらかの利益を得ているかどうか
友達がスピリチュアルで勇気もらってるなりなんなりするなら別にそれでおk
しつこく勧誘してくるのがウザイなら縁切れ
それは霊を信じてる信じてないの話じゃなくて
単にそいつが自分と他人は違うってことをわきまえてない人間だ、ってだけだから
自分の好みを他人に押し付けて迷惑そうにしても何も感じない人間だってだけだから
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:43:22.56 ID:D+BQ9FPuO
俺は霊なんか見たこともないから当然信じてない
だが霊感があるって人が周りにも居るからそれが全員嘘とか妄想、幻覚である可能性は低いと思うんだよね
だから霊とか信じてはないが存在しないとも決め付けない
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:45:01.74 ID:q2ytfnAO0
結論つかないんだよな
この手のスレって
>>149
答えを出す手段がないからね。
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:46:00.63 ID:ywjnTb+w0
信じるも信じないも主観だからな。
他人の意思でどうこうなるもんじゃない
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:47:05.38 ID:oGFNvY8c0
不在証明も存在証明も出来んからなあ
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:50:05.28 ID:aJmKoFv40
存在証明は簡単じゃん。連れてくればいい。
けど不在証明はむずかしいなw
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:52:09.37 ID:EZJgBP6iO
>>161
あらゆる事象において「ありえない」という証明は不可能なのだよ。
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:46:51.78 ID:aJmKoFv40
でもこういう話って頭使って楽しいだろ?そういう意味でも娯楽だな
>>152
そう言ってくれると立てた甲斐があるよ。
みんなの睡眠妨害になっていないことを祈る。
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:47:02.82 ID:VwLp2ijJO
そういえば友達が子供の頃ばあちゃん家で
前進真っ黒に焦げた人みたいなのが壁をガリガリしてるのを夜見たって
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:50:55.65 ID:xS25W+GZ0
>>153
それは夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ夢だ
夢なんだああああああああああああああああああああああああああああ
まじでやめて(涙)
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:55:40.55 ID:VwLp2ijJO
>>165
お前が女の子だったら萌える
>>178
奇遇だな。俺もそう思ってた。
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:47:22.68 ID:Z2VBY7IG0
幽霊いてもいなくても
いいんだろお前ら的に
信じようが
信じないが
人の価値観だろ
そっとしておけ
>>155
藪をつついた張本人がここにいます。
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:47:36.36 ID:xS25W+GZ0
霊はいないだろうなと思う反面いてくれたら面白いだろうなとも思う
まあこういうことだろ
霊感なんてものもないのに商業につかったりしないかぎりは別にどうでもいいよな
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:48:46.75 ID:jnPMmNYR0
でもさ、よく死者からの手紙とか番組でやってるけどさ
あれ本当なら良いけど、嘘なら極悪人もいいとこだよね
俺の母ちゃんよくアレで泣いてるからなんとも言えなくなる
>>159
優しい嘘で救われる人は多い。
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:50:28.98 ID:DOvWZbRW0
>>159
バレない嘘は真実だよ
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:51:32.25 ID:Z2VBY7IG0
見えるよ
って言っても信じてもらえないだろうねw
頭湧いてるんじゃね?とか昔よく言われたな
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:53:14.05 ID:oGFNvY8c0
>>168
お前に幽霊が見えてる事は信じるよ
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:53:34.86 ID:KJr4Ze6k0
幽霊見たことも無いのに居るとか居ないとか話し合いしてなんなの?
心霊スポット行って三人お持ち帰りしたもてもての俺はなんなの?
>>173
俺にも憑いてるんだとさ。
もうこっちに帰って来てくれ友よ。
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 04:57:01.69 ID:D+BQ9FPuO
つーかさ死んだら幽霊になると仮定して
オナニー中に部屋の中に幽霊の気配を感じて、誰か居るんだろ?ま、もう死んでるから恥ずかしくないけどね
とか言っちゃう想像するよな
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 04:57:18.50 ID:aJmKoFv40
神は存在するかとかいうスレ最近みてないな。好きなのに・・・
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:02:43.36 ID:OVuUd7BR0
心霊現象は信じても、霊の存在は信じないでござる
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:03:09.03 ID:CRqyIvnr0
見える人と見えない人との違いって何だろうね。
私は見たことがないけれど、一度見てみたいな
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:04:23.30 ID:O5myFfEt0
まぁ、今まで何兆人という人の霊がさまよってないと矛盾が生じるけど。
電気信号だから幽霊が生まれるんじゃね?
たまたま漏電して見えないモノが見えたり、変な気配を感じたり。
生理的に気味の悪いところってあるじゃん。
家の階段と鏡の前は何か気味悪いよ。
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:05:44.11 ID:Z2VBY7IG0
おきぬちゃんは可愛いと思うよ
210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:08:11.07 ID:zj+CqtGZ0
死んで生まれ変わるにしても前世の記憶はないのだから
いったん無に還るようなもんだね
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:09:54.16 ID:q2ytfnAO0
信じることが存在証明になるのなら
こんなに楽なことはない
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:10:03.05 ID:VwLp2ijJO
あとこれも友達から聞いたんだけど
友達の母さんが介護施設かなんかで働いてて
夜見回りしてたら廊下にその施設のばあちゃんが居て
もう寝なさいって言ったら
でもあそこに赤い服きた女の人がいるとか言うんだって
怖いからやめりって言って寝かしたんだけど何回も廊下に出てるんだって
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:10:39.19 ID:393cGxqt0
俺が見たのは普通の人間とかわらなかった
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:11:40.95 ID:O5myFfEt0
薬物で幻覚見ると、
あ、幽霊って脳内のミスで生まれるこれのことなんだなぁって思う。
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:12:02.99 ID:Asc2+4ii0
なんだっけこういうスレでよく出るプラシーボ効果だかヤンマーニ効果だかって奴
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:13:34.77 ID:zj+CqtGZ0
オーブも魂なのだろうか
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:15:42.62 ID:O5myFfEt0
オーブはレンズのホコリ。
幽霊、宇宙人は鮮明な幻覚。
ところで、昼間に幽霊って見えるもの?
薬でラリってた時は昼間は虫しか見えなかった。
夜になると小人や空飛ぶ何とも言えない物体が見える。
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:19:23.37 ID:393cGxqt0
>>227
昼夜問わず。自分ひとりで見ただけなら自分の脳みそいかれてる説も有効だと
思うが自分の場合は従兄弟2人と3人でいるときに見たことがある
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:22:45.48 ID:O5myFfEt0
>>237
統合失調症は遺伝するって説があるから先天的に脳の視覚能力の一部に
生活の支障が出にくい疾患があるんじゃないかな。
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:15:00.49 ID:Zm2ahlpB0
機械って霊やオカルト的なものの影響受けやすい気がする
2ちゃんで顔真っ赤にして煽りあいしてるときによくフリーズするんだ
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2008/06/27(金) 05:17:43.10 ID:Tgy6Hllr0 ?
そういえば見えるって人は常に何か見えてるのか?
それとも同じ性質の幽霊しか見えないのか?
そこらへんが謎だな
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:18:44.34 ID:ywjnTb+w0
>>230
きちんと視える人はスイッチの切り替えができるはず。
234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:18:38.78 ID:O5myFfEt0
ヒトの脳って不安定だからありもしないモノが見えるってヒトってのは割といるんじゃないか?
統合失調症の幻覚だけがあるパターンのヒトとか。
240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:21:05.16 ID:aJmKoFv40
人間の視覚なんて適当なものだよ。あんまり見たからとか見えるからと言って信用するのはよくない。
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:20:20.36 ID:q2ytfnAO0
んで、見えるとなんか得するのか?
それとも損するのか?したらば損得もないのか?
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:23:32.04 ID:2aquyWaQ0
>>238
絶対得するだろ。
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:22:23.54 ID:c8UnKj/kO
スピリチュアルとか占いは別としても、幽霊はいるよマジで。
見えるんだよマジで。
248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:25:35.26 ID:O5myFfEt0
臨死体験した人が幽霊が見えるようになったって例があるけど
あれは臨死体験で脳に障害が出たってことで、別に霊界に近づいたとかじゃないと思う。
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:33:40.78 ID:0LIngHwWO
目に見える物が全てだとでも思ってるの?
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:34:35.20 ID:c8UnKj/kO
いるよ。見えるし。話した事が何回かある。
こんな力が出てくるまでは、幽霊なんてまっっったく信じてなかったから全部作り話だと
思ってたけど信じざるをえなくなった。今では命かけてもいると断言できる
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:34:39.93 ID:O5myFfEt0
多くの人が普段目に見えない物が私は見えちゃう。
これが正常だと思わないだろw
281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:40:57.47 ID:oGFNvY8c0
>>270
周りの人間に見えない物が自分にだけ見えたら
自分が霊能者じゃないかとかスタンド使いじゃないかとか神の子じゃないかとか
そんなびっくり新事実を疑うまえにまず自分の目と脳を疑うだろ常考
医者行って目も頭も健常だって診断貰ってからだろ霊がどうこう言い出すのは
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:35:10.79 ID:Asc2+4ii0
しかしこんだけ科学が進んだ時代でも
霊とか天国とかソースが不確かなものを信じるんだから人間ってすごいよな。
俺は見た事あるけど幻覚だと思ってるし信じられないわ。
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:37:47.50 ID:q2ytfnAO0
なるほど…似非科学と全く同じ論理に辿りつくわけだ
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:38:15.42 ID:Asc2+4ii0
前この手のスレで
「自分は使い魔を持っていて、幽霊だか妖怪みたいなのが攻撃してくるから日々戦ってる」
ってのを偉く真面目に釣り宣言も無く語ってた奴がいたな
284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:42:15.09 ID:hC19XwSq0
ロシアの超能力者は本物っぽい。何歳だか知らないけど多分20歳くらいの女。
人の体を透視して悪いとこを見つけるってやつ。
アンビリバボーに出たとき、3人の心理学者だとかなんかが来て見破ろうと
したんだけど、最後はみんな納得して拍手してた。
あと病気が早期に見つかって救われた人が「嘘でもいい。なんにせよ彼女は命の恩人だ」
みたいなこと言ってるの見て感動したから俺は信じることにした。
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:43:20.59 ID:q2ytfnAO0
>>284
なんで心理学者なんだよwwwwwwwwワロスwwwwwww
295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:46:43.82 ID:oGFNvY8c0
>>284
それは有り得ないとは言いきれないしなあ
癲癇の発作を事前に知らせてくれる介助犬みたく
生体の不調に敏感な人は居るかもしれん
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:47:02.92 ID:hC19XwSq0
>>284
動作とか観察して、人を騙すテクニックを使ってるかどうか確認してた。
そういうのはやってなかったみたい。
あとディスカバリーチャンネルでもこの人の特集やってて、
その時は本物の医者と対決してた。医者は最後まで信じてなかったね。
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:43:40.87 ID:0LIngHwWO
結局こういうスレって幽霊は居るよ教vs幽霊なんか居ないよ教になっちゃって収拾つかないよね
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:45:03.51 ID:2aquyWaQ0
幽霊見える人って幸せもんだよな。
少なくとも死後が無だという恐怖感情を無くして生きられる。
だから幽霊みて怖いとかいう奴はマジで死ねばいいと思う。
299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:47:29.33 ID:ywjnTb+w0
>>289
怖いものは怖いでしょ。
特に理解できないものは。
300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:48:37.97 ID:2aquyWaQ0
>>299
でも間違えなく
死後が無である恐怖>>>>>>>>>>>>>>>幽霊の恐怖
だと思うんだが、そうでもないのか?
306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:52:14.68 ID:q2ytfnAO0
>>300
死後の世界が今のところ無いだろうってことに
俺は安心するんだが…
死ねば原子の塵になる それで終わり
それでいいじゃない
死んでからもしがらみがあるなんてゾッとする
294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:46:00.83 ID:PJDzIB+6O
幽霊はいるけど宇宙人はいないとか言う奴は頭おかしいとしか思えない
可能性的にも逆だろ
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:46:58.98 ID:q2ytfnAO0
>>294
同系に語るお前がわからん
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:49:23.93 ID:PJDzIB+6O
>>296
実在するかしないかどっちだ!?と言ったら幽霊と宇宙人が定番だろ
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:50:14.11 ID:Asc2+4ii0
>>301
妖怪と神様も混ぜてあげてくれ
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:54:59.67 ID:q2ytfnAO0
>>301
>幽霊と宇宙人が定番
定番ってのはわかるが果たして同系なのか?
いるか?いないか?だけだろ?
ちなみにサンタクロースもいれてやれよ
305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:50:39.65 ID:0LIngHwWO
矢追さんが居るって言ってるから宇宙人は居るんだろな
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 05:52:38.11 ID:DLSKLS8p0
科学者が「重力」を概念として見つけるまでは「重力」は信じないやつの言う霊と同じなんだよな
いても不思議でもなんでもないとおも
308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:54:21.33 ID:D+BQ9FPuO
死後が幽霊なら俺のオナニー見たやつなんかいっぱい居るんだろうな
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:55:06.13 ID:OVuUd7BR0
動物は霊見るの?
316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:56:37.42 ID:0LIngHwWO
>>311
犬とか猫ってなんもない所じっと見たりするよね
320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 05:57:48.07 ID:xS25W+GZ0
実際死後のことより今日の飯だよなw
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:01:07.52 ID:lwjZtAuS0
霊信じないと隣にいる奴の説明つかんし、信じるしかない
329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:02:25.59 ID:O5myFfEt0
金縛りは体が睡眠状態時に脳が覚醒している現象。医学的にもそういう認識。
臨死体験で見る花畑などは
体の危機に脳や人体の機能を落ち着かせるために流すスクリーンセーバー。
多くの人間があらかじめ記憶の中にある進化の歴史の中で生み出した物。
死んだ親族が見えたりするのは、安心感を得るため脳の中の死んだ人間の記憶リストの中から
適当な物をチョイスする。
こう考えれば自然。
345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:09:02.69 ID:Asc2+4ii0
>>329
寝ている最中に手首がっちり掴まれて
起きたら手にくっきりと赤く痕が残ってて
テーブルの上に置いてあった本やら書類やらが床に落ちてたのはどう考える?
368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:18:30.48 ID:xt10rljw0
>>345
誰かが侵入したか、自分で自分の手首をあざが残るまでつかんだ
精神病ではよくある
自分で自分の首を絞めて危うく死に掛けたとかいうことさえあるんだよ
369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:18:32.25 ID:O5myFfEt0
>>345
金縛りは先に説明した通り。
寝てる最中に現実と差が分からない位鮮明な幻覚が見えたと錯覚することはある。
腕の朱い痕だけど
プラシーボの一種のようなもので、感じるだけで傷や腫れができることがある。
簡単に言えば熱い物をさわったときの反射のようなものの錯覚バージョン。
脳が強く掴まれたと認識して、皮膚の細胞がそこに血をとどめるようにする。
物が落ちてるなどはうまく説明つけられないが、夢遊病や健忘とも考えられる。
すでに証明されてる事をあたかも神秘的で霊的な存在であるように扱えば
それはファンタジーで素晴らしい創作物かもしれないけど、
その認識を広く伝わった場合はそれが間違いであるにもかかわらず真実になる。
天動説と地動説の様に。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/schizoqa1.html
ここを見れば気づく人もいるかもしれない。
370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:21:34.90 ID:O5myFfEt0
>>345
少し追記すると、
そういう現象は心労が鬱積してたり
強いプレッシャーを受けていたりすると起きやすい。
一過性の物のバターンが多い。
続くようだったら医師に相談。
384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:27:28.15 ID:KEvzsOe30
俺も金縛りなんかしょっちゅうなってるよ
でも、だから何だよって感じだけどw
「金縛りになったー つまり俺は霊感があるんだーー」
この飛躍の意味がわからんww
393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:31:58.31 ID:O5myFfEt0
>>384
これは勝手な想像だけど、
「金縛り=霊的体験」って時たまテレビなどで取り上げられるから
それが記憶に染みついているんだと思う。
霊が見えるとかオーラが見える等も最近の「オーラの泉」などの番組の影響が大きいはず。
mixiのオーラが見えるコミュはいろんな意味で必見。
394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:32:53.17 ID:0LIngHwWO
いやオーラは見えるだろ
399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:36:51.52 ID:O5myFfEt0
オーラが見える人は精神病じゃないとオレも思う。
あれは視覚障害の一種じゃないかな。
動く物の色と色の境目のシャープネスの補正に時間がかかったり、うまくできない人がそれだとおもう。
そのコミュを挙げたのは、
網膜の毛細血管の血圧が上がって見える光の様な物を「光子」だとか「量子」だとかあたかも科学的な名前をつけて
それが一般常識かのように広めている人が大勢いるって事。
頭を打ったり、トイレで気張ったりすると、白い光がFFの幻光虫の様に飛ぶ様子を見たことない?
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:05:14.42 ID:/VIUUasw0
俺が死んだときに証明してやるよ
幽霊になって、有名人を生番組中に首を捻って着信アリみたいにやってみるからさ
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:06:03.15 ID:2aquyWaQ0
>>335
そんなんじゃお前って分からないからブーンでもしてくれよ。
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:13:02.68 ID:/VIUUasw0
>>337
ブーンさせつつ、全身をねじ切るわ
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:12:31.40 ID:gg2+Erra0
霊は見たことがないけど、本能的に嫌な感じを憶えることは何度かあった。
心霊スポットを仕方なく横切ったときに後部座席の窓が開いたとき。
窓を閉めて風もないのにカレンダーがゆっくり下から捲れあったとき。
部屋の扉のすぐ無効で何か凸凹のある物体(ボールみたいなものが)転がってるような感覚がしたとき。
受験勉強中、ラジオからいきなりお経が聞こえたとき。
朝目が醒めて、もう瞬きしたときに目を閉じたまま身体が動かなくなり、その時に手の甲を人に噛まれた感覚があったとき
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:15:50.46 ID:xt10rljw0
>>351
立派な統合失調症ですな
373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:22:21.43 ID:8EhdlGdK0
先っちょからエクトプラズム出てきたんだけどこれなんて霊的現象?
374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:23:26.23 ID:/VIUUasw0
>>373
舐めてみたらいいんじゃね?それ生クリームだから
380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:25:47.36 ID:l+xMCgi/O
脳は無限大
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:26:56.71 ID:/VIUUasw0
つーかさ、なんだかんだいっても結局なんかの科学的な理由があって、それを錯覚してるだけだろ
突然モノがガタガタ鳴ったり、テーブルの上のものが滑り出して落ちたり、
電池の入ってないアラームが鳴り出したりってのはよくあることだし幽霊の正体見たり枯れ尾花って言うし
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:28:49.20 ID:Asc2+4ii0
>>382
それに科学的理由がつけられないから不思議現象なんだろwww
よくある事って言っちゃうあたりすげえなwwww
395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:33:31.71 ID:/VIUUasw0
>>386
今科学的に解決できないだけで、科学的なんだよ
古代人が雷を「天の怒り」とか言ってるようなものさ
だから、テーブルの上をモノがすべるのも、電源の繋がってないものが動くのもきっと理由がある
385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:27:36.25 ID:LulG4M660
現時点では是とも否ともしがたいのに
絶対的に「いる」もしくは「いない」と断定するのは病的に映る。
どんな宗教・世界観を信じるかによって
「いるかもしれない」「いないかもしれない」と論じることはできるが、
いずれにしろ反論を認めない論理はただの洗脳に思える。
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:30:59.65 ID:h7D+4all0
躍起になって否定しなくてもいいじゃん
積極的に信じるつもりもないけど、いたとしても別段不思議じゃないと思うよ
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:31:48.07 ID:oGFNvY8c0
いや居るのかもしれんが本当に居たら不思議存在の筆頭だろどう考えても
400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:36:53.26 ID:q2ytfnAO0
集団催眠というものがあってだな…
あと脳ミソ適当ですよ
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:39:50.23 ID:O5myFfEt0
人間のほぼすべてが遺伝子に欠損を持ってるらしい。
脳みそが適当な物なのではなく、たまたま誤作動しただけだと思う。
まぁ、生活に支障が出るレベルじゃなければ問題無いはず。
金縛りに遭いやすい人は同時に無呼吸症候群とか発症するパターンがあるからその点は気をつけた方が良いかも。
404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:39:40.92 ID:KEvzsOe30
・机の上から勝手に書類が落ちてきた → そういう現象もあるんだな 解明してみたいな
これでいいじゃん
・机の上から勝手に書類が落ちてきた → 幽霊がやったんだ
って決め付けるなよ
・机の上から勝手に書類が落ちてきた → 幽霊以外の理由で起こった自然現象だ
って、かたくなになる必要もないけど
一番上のように、自然に受け止めて、解明されるのを待てばいいのに
個人で勝手に原因を決め付ける必要はないよね
414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:44:03.16 ID:Asc2+4ii0
>>404
俺どっちかって言うと一番上の考え方だよ。
幽霊じゃないにしても脳みそのエラーにしたくないと言うか自分の脳みその曖昧さを認めたくないと言うか
科学的に説明がつくんであれば安心できるけど
419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:45:14.06 ID:2aquyWaQ0
>>404
科学者だって原因決め付けてるだろ・・。
落ちるのはなぜ?
万有引力のせい。万有引力がある理由は?
重力子(重力場かも)のせい。それのある理由は?
●●のせい。それのある理由は?
・
・
・
以下エンドレス。
大抵最終的に行き着くのは宇宙の原理(笑)。解明なんか一生されないよ。
424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:48:06.60 ID:q2ytfnAO0
>>419
>解明なんか一生されないよ。
わからんぜ
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:48:15.09 ID:KEvzsOe30
>>419
でもさー
科学者は何年も研究して、それで理由を導き出そうとしてるから、まだマシじゃね?
現象が起こった瞬間に、一瞬で「はい、霊です」って、
何も考えずに決め付ける奴らより、ずっとマシじゃん
435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:52:00.92 ID:Ang7zbXm0
>>419
科学はこの世界がどうあるかは考えるけど、なぜあるのかは考えないんだってばっちゃが言ってた
442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:54:55.92 ID:2aquyWaQ0
>>425
よく知らないけど
まともな神学者や霊能者はもう少しいろいろな経験などに基づいて議論するんじゃないの?
何も考えてないってことはないだろ。
それに科学とかだって、
重力加速度は地球では9.8m/s^2です。
なんでですか?
宇宙の原理です。って決め付けるなんてザラだよ?
451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:57:32.24 ID:q2ytfnAO0
>>442
とりあえず神学者や霊能者は持論を補強しようとする
科学は修正する
てっところじゃね?
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:59:43.64 ID:2aquyWaQ0
>>451
修正可能なら科学の意味無いだろ・・
科学も補強。
霊能者がそれじゃあ説明し切れてないって言われて新しい屁理屈用意するのと、
科学者がそれじゃあ説明し切れてないって言われて新しい理論を用意するのは同じ。
補強にすぎない。
452 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:57:41.31 ID:KEvzsOe30
>>442
いや、俺が言ってるのは、その辺にいる霊能者のことw
職業じゃなく、クラスに一人はいるような人のことw
454 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:59:11.85 ID:0LIngHwWO
>>452
クラスに一人霊能者ってよく言う(ていうか確かに居た)けど日本はどんだけオカルト大国なんだよって話だよね
460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:00:32.71 ID:Asc2+4ii0
>>452
「霊を見た!」って言った奴がどういう奴かにもよるな
普段から嘘ばっかつく奴が言っても誰も信じないだろうけど
理系で頭がよくて嘘つかないような奴が言ったら信じるかもしれない
そして俺はかがみんが言う事だったら信じる
409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:42:32.14 ID:X52jNrEd0
検証と反証の非対称性という言葉を今日覚えた俺が来ましたよ。
もし霊が存在するんだったら、今までのオナニー全部見られてても構わない。
存在するだけでうれしい。つまり願望。それだけ。
410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:42:58.18 ID:AAt5LV0k0
居てもいいよね
411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:43:19.87 ID:bE1YdyCvO
今年に入ってアバラは折れるし足は折れるし指は折れるし
内臓壊すし事故るし失明しかけるしチャリパクられるしでろくな事がない。
なんか憑いてんじゃねーか?と本気で考えるようになってきた。
悪霊っているのかな・・・・
417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:44:49.15 ID:2gQ9AyLi0
>>411
あるある。
でもね、俺の経験上、そういう人は問題を先延ばしにする傾向がある
んで、たくさんのものを先延ばししてギリギリになったから問題が表面化しただけ
421 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:45:30.16 ID:O5myFfEt0
>>411
その「悪霊付いてるのかな」が記憶の片隅にあるから不幸があったときに「またか」ってなる。
人間には一定のバイオリズムってのがあるっていう説もあるけどオレは信じてない。
422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:46:41.23 ID:4KIfT7qe0
>>411
>悪霊っているのかな・・・・
いるけど、いない。
423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:46:43.14 ID:q2ytfnAO0
>>411
確率の問題じゃね?
427 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:48:24.93 ID:LulG4M660
>>411
おまえスゲーな。
それでも生きてるなんてパねぇ守護霊でもついてんじゃね?
426 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:48:22.30 ID:bE1YdyCvO
>>421
いや、今まで不幸があってもそんな事は全然思わなかった。
とにかく今年は多すぎる・・・
婆ちゃん亡くなったしさ・・・
428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:49:20.37 ID:2gQ9AyLi0
つーかそんなに骨折するとか病気じゃねえの
429 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 06:49:38.96 ID:CIinYEvt0
重なることはあるよ。俺も重なってる。
432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:50:26.10 ID:Asc2+4ii0
>>429
幸せの記憶より不幸の記憶の方が残りやすいって言うしね
413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:43:44.89 ID:2gQ9AyLi0
あんまり興味ないな
でももし居るとして襲ってくるのならば、俺は自らの封印を解かなければならないだろう
416 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:44:46.24 ID:l+xMCgi/O
今自分の腕握っみたけど、跡が残るぐらい握るとめちゃくちゃ痛い。しかも、短い時間じゃそんなに残らない
跡が残る前に目が覚めるなこりゃ
やっぱり脳は無限大だ
431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:50:10.72 ID:0LIngHwWO
最近細木数子見ないのは何で?満足するまで金稼いだから?
441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:54:25.43 ID:O5myFfEt0
>>431
一説ではホステス時代だった頃メカケだった稲川会系のお偉いさんが死んだかららしい。
細木自体占いとは名ばかりで稲川会の情報収集係だったという噂。
461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:01:16.24 ID:O5myFfEt0
>>450
稲川会はマジでヤバイって噂だからこんなこと書いたら消されるかもしれんw
たいていの占い師が路上で悠々と占いができるのはみかじめ料の代わりにヤクザに情報を流してる
って話。
470 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:05:02.80 ID:0LIngHwWO
>>461
一般人のどうでもいい情報なんていらないだろ・・・
436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:52:12.77 ID:2gQ9AyLi0
なんかメンヘラ多いな
霊が見えるとか云々言うやつに限って構ってちゃんなんだよな
439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:53:21.95 ID:LulG4M660
>>436
事故言及、乙。
440 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:54:17.78 ID:oGFNvY8c0
ていうかなんでオーラって決めつけてるんだろう
音階を色で見ちゃう人みたく臭気が色に変換されちゃってるのかもしれない
ブルーは下痢便の香り、みたいな
446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:56:07.13 ID:Asc2+4ii0
>>440
共感覚って奴か
あれも俺の厨二アンテナにびんびん引っかかる
448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:56:09.36 ID:O5myFfEt0
>>440
それはあるかもしれない。
今付き合ってる彼女が英文の文体を色で判別して認識してるらしい。
その方面に長けてる一方数字は全く苦手らしい。
445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:56:01.19 ID:KEvzsOe30
ひとつの現象が起こった
その現象に対して、何年も何十年も理由を考えていく科学者
その現象に対して、なぜか一瞬で答えを決める霊能者
どっちも万能ではないけど
「どっちも同じくらい信頼できない」って言っちゃうのは間違ってる気がする
455 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:59:12.23 ID:q2ytfnAO0
>>445
時間の問題じゃないけどな
447 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 06:56:07.96 ID:5FncZro0O
霊は存在するけど
スピリチュアルとか意味不明
というか詐欺
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:00:22.66 ID:l+xMCgi/O
見たことないのに居ると言っちゃう奴ってなんなの?メンヘラなの?死ぬの?
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:01:41.74 ID:2gQ9AyLi0
ていうか存在の否定なんてまず無理なんだけどね
463 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:02:48.55 ID:h/JXwvy50
だからといって存在すると言い切るのもまず無理なんだけどね
この幽霊野郎が
464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:03:32.43 ID:bE1YdyCvO
>>462
お前の存在を否定してやる!
465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:03:47.05 ID:/VIUUasw0
俺が幽霊になったら、GS美神の幽霊みたいに素人でも見えるぐらいになって暴れてみるから楽しみにしとけ
472 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:05:27.81 ID:2aquyWaQ0
>>465
なんで幽霊って暴れたり怖がらせたりしたがるんだよw
幽霊になっちゃったんだけど質問ある?ってスレ立てるとかにしてくれ。
474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:06:15.58 ID:/VIUUasw0
>>472
だって、自分の存在をはっきりさせやすいじゃんよ
467 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:04:19.76 ID:0LIngHwWO
ただ一つ言えるのは幽霊部員は確実に居る事だ
471 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:05:24.02 ID:k4+f4+br0
世の中には3種類の人間がいる
信じる者
信じない者
知っている者
473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:05:48.94 ID:sDBzMRsB0
信じてるんじゃなくて見えるんです
479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:06:55.25 ID:h/JXwvy50
で、スレ読んでないんだけど
結局今どうなってんの?
「霊は居るお^w^」派が勝ってんの?
どうなの?霊能力者さん達
487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:08:52.84 ID:776ix8syO
見えてるなら他人にもはっきりと存在を確認できる証拠がないとどうしようもないわけですよ
488 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:09:04.79 ID:Asc2+4ii0
科学実験の結果が集団催眠の幻覚とか捏造だったらと考える事がある。
俺ら大抵の事は結果しか教えてもらってないし。
489 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:09:35.55 ID:h/JXwvy50
だから幽霊は居るのか?って聞いてんだよ
居るんだろ?
おい
居るんだろ?
聞いてんのか?答えられないの?
492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:10:32.09 ID:Asc2+4ii0
>>489
さっきから後ろの人が返事してるみたいだけど?
493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:10:45.18 ID:aeB6zC6L0
信じる信じないはともかく、
テレビでやってるようなスピリチュアルカウンセラー(笑)なんかを妄信して、他人に意見を押し付けてくる奴とは関わりたくない
番組見ろだの本買えだの、気持ち悪いんだよ屑が
503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:17:30.62 ID:0LIngHwWO
アンビリバボーの心霊写真コーナーでただ単に写りたかったってだけの霊が出てきた時はちょっと和んだ
505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:18:54.74 ID:D22Hdqk20
>>503
そりゃ和むわw
508 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:20:10.34 ID:FNlXX8lT0
霊視が出来る人はなんで幽霊の研究を行わないの?
テレビにでるような霊能力者が信用できないの一番の点は
「私は心霊現象の全てを理解している」という態度
本当に魂が自然界のメカニズムに組み込まれているならば
人生をかけて研究したとしても理解しつくせるものではないと思うんだが
509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:21:05.27 ID:D22Hdqk20
>>508
本当はやらせだから
511 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:23:05.05 ID:0LIngHwWO
江原啓之はあんまり好きじゃないけど美輪さんは信じられる不思議
510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:22:36.05 ID:2aquyWaQ0
ん? 科学は答えを出したの?出せなかったの?
512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:24:46.00 ID:O5myFfEt0
>>510
答えが出てもそれが覆ることがあるってこと。
宗教はある人がこうだ!って決めちゃえばそれを覆すことはできない。
514 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:26:25.29 ID:2aquyWaQ0
>>512
いやだから科学は覆らないって。つか、科学が覆っちゃ意味内だろ・・。
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:29:07.47 ID:Asc2+4ii0
>>514
ん?俺科学よくわからないんだけど、ニュートン力学とアインシュタインのは覆ったと言えないの?
522 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:30:43.64 ID:O5myFfEt0
広く天動説が広まってるのに地動説が真実だった
みたいな大きな事は無いが
天才アインシュタインの相対性理論は間違いというのは
覆るとは言わないのかな。
523 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:30:52.98 ID:2aquyWaQ0
>>517
相対性理論はニュートン力学では説明できないものを補足したに過ぎない。
526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:32:57.32 ID:2aquyWaQ0
>>522
天動説→宗教
地動説→科学
少なくとも地動説~相対性理論、量子力学までは一連の流れの上にあるはず。
518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:29:42.27 ID:YjsanmMIO
幽霊などいない、HDDの中身がばれてるわけないんだ…
528 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:34:29.47 ID:Asc2+4ii0
で、結局霊の存在を信じてる人って本気なの?
533 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:40:48.78 ID:O5myFfEt0
居るの定義が分からないが、
見える人には見えるし、その見えた物に幽霊って名前が付いてる。
ただそれは主に統合失調症患者に見られる幻覚症状そのものであり
軽度の統合失調症患者がそう名付けているため定着した。
534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 07:46:27.98 ID:3xGB9YW3O
まぁ、「霊を信じてる」とか言うやつに限って
お前妖怪?みたいな顔付きだよ。
536 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:46:54.87 ID:SzLdFDA+O
霊見えない人に信じさせなくても別にいいよ。
霊とか身を持って体験してこそいると分かる。
538 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:50:45.46 ID:Asc2+4ii0
>>533
幻覚って言うのはどうしてはっきり言い切れるの?
幻覚じゃなくて実際「何か」があるかもしれないじゃない。
539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:51:33.84 ID:ow+PsMI20
霊は人間だけなの?
猿は?ネズミは?ゴキブリは?ミジンコは?
どのレベルの生き物から霊があるの?
年代は?落ち武者の霊は聞いたことあるけど
縄文人の霊は聞いたことないんだけど
西暦何年以降から霊になれるの?
あー、やっぱり霊なんて存在するわけないって書いてて思ったw
545 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 07:58:08.49 ID:SzLdFDA+O
>>539
基本的に怨念や未練のある霊しかいないように思える。
そこまで霊感が強いほうではないのでそれぐらいしか体験できてない。
547 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:01:06.55 ID:wln0QAwhO
>>545
会話できるとか、降霊とかないだろ
549 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:04:10.64 ID:SzLdFDA+O
>>547
そんなレベルの高いことはできない。けど、金縛りにあったり、
霊の生前のことか分からないが、同じような夢は連続して見る。
550 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:06:52.62 ID:Asc2+4ii0
>>549
それ結構普通じゃね?
金縛りは俺も疲れてると起きるよ。
551 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:08:01.87 ID:oGFNvY8c0
金縛りくらいならいくらでもなった事あるわい
初めてなった時は結構怖かったwwwwww
555 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:13:42.35 ID:SzLdFDA+O
金縛りは半端なく怖い。溶けるときは一気に解けるし悪夢以上だからな。霊なんて知らない方がいいと思うし。
取り上げるメディアも馬鹿。興味半分で顔突っ込んで欲しくない
556 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:14:31.80 ID:fiPn89Ih0
金縛りについて熱く語られたけど自己暗示だろっていう
557 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:15:59.49 ID:O5myFfEt0
霊は居ません。
脳が作り出す幻です。
金縛りと同時に発生するのもおかしくない。
558 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 08:16:31.94 ID:oGFNvY8c0
だからなんで金縛りで霊が出てくるんだっていう
医学的な失調で同じ症状があるんだからまず霊障より体調不良を疑うだろ
お前は腹痛くなったら風邪や食中毒よりも丑の刻参りとか黒魔術による呪術的襲撃を疑うのかよ
560 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:18:18.32 ID:MTeb+MNZ0
金縛りくらい一度は体験しておかねばと思ってるのにまだ体験した事がない
最近怖いのは夜電気つけずにトイレ行く時にゴキブリ踏まないか怖い
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:20:11.69 ID:Asc2+4ii0
>>560
二、三日くらい寝ないで仕事でも勉強でも何かの作業続けてみるといい。
俺の場合は切羽詰った状況+極度の疲労で起こる
561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:19:12.97 ID:oyAT+BLF0
よく写真に写る幽霊みたいな丸い玉だっけか、
科学的に実証した番組やってたな。
たしか、暗い中でカメラ回すとき
大体赤外線ライトあてて撮影するらしいだけど、
そのライトの影響で部屋が急激に暖められて
エネルギーの丸い玉が発生するらしい。
んで暖められた玉がプカプカ浮いているのが映るみたい。
562 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:19:57.31 ID:O5myFfEt0
金縛りで霊が見えてもおかしくないよ。
金縛りってのが体が眠っていて脳の物を理解する部分が起きている状態。
そのため、夢を見ながら起きてる状態なわけで
目を開けてたままであたかも幽霊を見たかのような錯覚をする。
565 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:21:47.72 ID:SKV+MOWt0
金縛りとか2週間にいっぺん起きるし、別にどうとも思わない
むしろ金縛りと紙一重の明晰夢を期待してるから金縛りとか大歓迎
金縛りによくあうけどなんか、質問ある?
568 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:23:33.21 ID:O5myFfEt0
>>565
そう!明晰夢だわw
今までレスしてきてずっと出てこなかったw
566 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:22:12.99 ID:O5myFfEt0
オレでも金縛りは怖いな。
霊体験とは別に、体が動かないのに目だけ動くって怖いぜ。
そのくせ息苦しいから死ぬんじゃないかって思う。
570 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:24:24.62 ID:fiPn89Ih0
金縛りという現象自体は否定しないけど
よく見たら腹の上に小さいばばぁが、って言われた瞬間「あぁそー」って感じになる
572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:27:31.03 ID:SKV+MOWt0
>>570
金縛りそれ自体、夢のようなもんだから、小さいばばぁが腹の上に乗ってても全くおかしくないんだよね
そしてただの「夢の話」だから「あぁそー」ってなっても当然だわな
576 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:34:29.23 ID:fiPn89Ih0
ところで霊を信じてる人に考えを変えさせるにはどうしたらいいの?
割と頑張ってみたことあるんだけどクリスチャンに神信じるなって言うようなもんだからやっぱ無理なのかな
577 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:35:45.03 ID:SKV+MOWt0
>>576
そっとしといてやれよ
霊を信じなくさせるのは、男に対して今からお前は女として生きなくてはならない、っていうのと同じ
579 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:36:24.86 ID:Asc2+4ii0
>>576
何で変えさせる必要があるの?
信仰の自由ってのがあるじゃない。
578 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:35:51.19 ID:l+xMCgi/O
幽霊を解明出来たら人類は急速に進歩する!
幽霊は見える人と見えない人に住み分けができて、明るい場所より夜や薄暗いところで良く見えて
半透明で出たり消えたり自由自在で、物をすり抜けたり触れたり
明確な意思や感情を持つことが出来る
こんな物質が解明されたら人類最強だろw是非研究を!
580 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:36:28.04 ID:+CJfO1dgO
霊的現象は信じていないが神隠しやら河童みたいな不確かなものは信じてる。そういう人いない?
581 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:38:35.74 ID:rz3hcIkkO
>>580
神隠しはただの犯罪的拉致だと思ってる
583 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:40:07.59 ID:O5myFfEt0
信じる人は宗教じみてるから難しいけど
見える人は心療内科に連れて行けばいいと思う。
585 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 08:41:48.93 ID:4pK7xlXLP
金縛りより眠りは深い状態だと思うんだけど
心臓が裂けそうなほどバクバクいってたり息がとまってるような感じで苦しいのに
起きようとしても目が覚めてくれないのは死にそうな気がして怖いな。
幻覚とはいえ動けない状況で幽霊とか猛獣とかが登場してくるとさすがに怖いから
金縛りとかにあった時はなるべく怖い想像しないように気をつけてるな。
その時点で考えちゃってるわけだけど。
594 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 08:48:58.67 ID:cc4fx3NX0
いたら面白そうだし、いなくてもどうでもいい
そんな都合のいい存在が霊
597 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:51:23.31 ID:Asc2+4ii0
じゃあお前ら夜の山道一人で歩いたりお墓探検したりとか怖くないの?
犯罪、事故的なものは抜きにして。
あと一人かくれんぼとかやれって言われたらできる?
601 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 08:55:33.35 ID:4pK7xlXLP
>>597
たしかに怖いなぁ。
まあ必ずしも幽霊だけが怖いわけではないけど。
さすがにそういう本能的に人間が恐怖するような場所に一人で行くと
恐怖つながりで今まで映画とかで刷り込まれたホラーシーンとかが思い浮かぶよ。
っていうかホラー映画見るだけで怖いし。
602 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 08:55:50.32 ID:O5myFfEt0
>>597
じめじめして薄気味悪い物は避けるだろ
お墓なんかは骨になっても本物の仏さんがあるんだぜ。
生理的に受け付けない物と霊が居るか居ないかは別の話。
606 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:04:31.02 ID:Asc2+4ii0
>>601-602
まあそうだな。暗い場所ってのは子供も本能的に怖がったりするし。
ただ俺の場合は幽霊がいると信じてるわけじゃないのに
「お化けが出そう」っていう気持ち含めて怖いんだよなぁ。
トミノ地獄を朗読したりも絶対無理だしコックリさんもできない。
604 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:02:43.67 ID:ljrX0/n30
100人中の1人が「ピンクの象が見える!」って言ったら病的扱いにされる可能性が高いが、
100人中の1人が「あそこに蹲った女性の霊が見える」って言ったら霊感があるって言われる
不思議。
605 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:04:17.40 ID:et1wZxSh0
×霊は存在する
×霊なんて存在しない
○現代科学では霊の存否を立証できない
科学妄信狂の人らは一番下のだと白旗上げた気分にでもなるのかね
610 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:05:27.32 ID:Asc2+4ii0
>>605
そもそも「存在しない事の証明」なんて出来ないんじゃなかったっけ?
悪魔の証明って奴。
611 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:06:18.19 ID:O5myFfEt0
>>605
悪魔の証明というのがあってだな・・・
ところで、科学を信じないで何信じるの?
617 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:09:10.07 ID:Qw2ercfi0
>>605
霊が存在すると言う人
・根拠を提示しない
・根拠も主観だけで客観的な資料となりえないものだけ
科学
・実験と検証で客観的な事実を根拠とする
「根拠」の違いが科学と迷信の違い
主観だけで主張をしてるのは霊存在主張者
631 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:15:02.59 ID:et1wZxSh0
>>617
おいおい
霊が存在すると言うことも間違いだって言ってるだろ
で
実験と検証で客観的な事実を根拠?にしてわかったことだけ事実と断定してりゃいい話で
わからなかったことはわからないと言えばいい
科学でわからなかったことは亡き物にしようっておかしいだろって
620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 09:10:37.48 ID:GLk79TYD0
>>610-611
ちょっと違うぞ
霊をそもそもいないという前提にすると存在を証明をする事はできない→悪魔の証明になるが
霊をいる事を前提に存在を科学的に証明できないとするのは悪魔の証明ではない
というか、悪魔の証明なんてとどのつまり言葉遊びだからな
627 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:13:26.68 ID:fiPn89Ih0
>>620
何が違うん?
645 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 09:21:06.19 ID:GLk79TYD0
>>627
そもそも、霊の存在の有無が断定されてない以上
「科学的に霊がいないことを証明できない」ではなく
「科学的に霊がいる事を証明できない」とするべきだ
つまりは積極的事実の否定に科学を用いるべきであって、
消極的事実の提示に科学を用いるべきじゃないという事
すなわち、悪魔の証明を用いるのは不適切ということだ
658 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:28:12.66 ID:O5myFfEt0
机の上にグラスがあります。
水が入ってますか?YES/NO ←見たから分かる 肯定はここしか答えてない
それはソーダじゃありませんでしたか?YES/NO ←見たけどわからない
ある人が「机の上に水がグラスがあります。」って言ってます
水が入ってますか?YES/NO ←見てないし分からない
662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:31:03.78 ID:et1wZxSh0
>>658
そう
最後の質問には「わからない」と答えるのが正解だよな
科学的見地でも霊の存否はわからないと答えるべきところを存在しないと断言するヤツがいる
それは最後の質問に「入ってない」と答えてるようなもんだな
663 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:32:36.63 ID:O5myFfEt0
机の上にグラスがあります。
水が入ってますか?YES/NO ←見たから分かる 肯定はここしか答えてない
それはソーダじゃありませんでしたか?YES/NO ←見たけどわからない オレはこれを聞いてた
ある人が「机の上に水がグラスがあります。」って言ってます
水が入ってますか?YES/NO ←見てないし分からない 朝組はなぜかこれを議論してる。
666 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 09:34:01.19 ID:yo0Mtl0N0
霊が居ないことを完全に証明するのは確かに無理かもしれないけど
「霊を見た」って言う奴らの証言が明らかに矛盾してる以上、
可能性として考えたら限りなく低いということはわかる思うけど
例えば俺が今部屋の中で50センチのゴキブリを見たって言ったら、
俺が見てないことは証明できないけど普通の感覚の人は嘘だって思うだろ?
668 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:35:42.56 ID:et1wZxSh0
>>666
>可能性として考えたら限りなく低いということはわかる思うけど
確かにそうだ
その可能性を0にできたら存在しないと断言できるな
667 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 09:35:32.31 ID:xzncPBu10
霊っていうのは元を辿れば信仰から存在が来てるから
はっきりいって存在を否定するのは不可能
科学的にどれだけ否定しようがいると思ってる奴にはいる、そういうもの
671 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 09:40:04.93 ID:yo0Mtl0N0
存在しないと断言する
常識的に考えたら居ないと思うのが普通
この2つをごっちゃにするから話がこじれるんだろ
確かに絶対居ないとは言い切れないけど、今ある判断材料からみれば居ないと考えるのが自然
信じてる人が異端って言いたいならこれだけで十分
絶対間違ってるとは言えないけどね
673 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:41:53.98 ID:dFnWEMvzO
科学的な回答は、
科学では霊とか宗教とか扱えないので他でやってください
でいいだろ
651 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:24:45.76 ID:XxY3LrBb0
幽霊はいたら面白いとは思うが三輪とかスピリチュアルとか細木数子とか嫌いなのはなんでだぜ
612 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:06:46.57 ID:Lihzc/ue0
江原の言うことは100パーセント信じない
だが宜保愛子の言うことは80パーセントくらい信じる
それが俺のジャスティス
626 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:12:59.07 ID:IOKx0+j40
科学的根拠なんざどうでもいい
いたほうが楽しいから信じてる。
以上
628 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/27(金) 09:13:34.85 ID:7GVc5kZLO
居たら面白いかも
居なかったら別に
位の考えで良いと思うが…
634 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/27(金) 09:16:11.43 ID:4pK7xlXLP
まあ結局は娯楽だよね。
少なくとも論理的思考のできる人間は霊の存在を否定しないな
「現代の科学では霊の存在あるいは不在は証明できない」というのが正しい
つか霊よりも否定派のほうが怖いわ
「霊の存在を信じている奴は精神病!霊は幻覚だ!科学は全能なんだ!」って中世のキリスト教徒並に狂信的だなオイ
まあたかだか数百年程度の科学力を万能と盲信している時点で科学教の信者と言えるだろうが
>>1がキモイ
>>92
知ったかぶるな
俺ジーちゃんに会ったからなぁ・・・
家帰ってきたらソファーに座ってたんだ
姉と一緒に見たからまず間違いはないんだよなぁ
直ぐいなくなったけど俺はなんかすごいうれしかった
じーちゃん以外のは見たこと無いけどいるものなんだと思ってるよ
オヤシロサマはいるよ
※92
要するに「霊?居るか居ねーかなんて、まだ分かんねーよボケ」って事だろ。
むしろ俺は肯定派の方がキモイんだが。
「霊の存在を信じない奴は心が貧しい!天罰が下る!悪霊退散!」ってそうk(ry
信じない方がスピリチュアル(笑)だの、前世(笑)だのの霊感詐欺に引っかからないしな。
居るか居ないか分からないなら、得する方を信じるのは当たり前の事だと思うが。
生きてる人間と、死体を、自分の目で比べて見たことある?
あまりにも違いすぎる。
この差は何なの?
何があったら生きていられて、何が無くなったら死体になるの?
何で死体は生き返らないんだぜ?
以外にも中性的なレスが多くていいね。
脳の幻覚もあるかも知れないし、死者の精神の一部が何らかのエネルギーを得て浮遊してたり…ってのもあるかもと思った。
なんにせよ、いる!いない!とかムキになって押し付けてくるヤツはうっとうしいな。
信じていいのかわからん・・・
ムービー撮ってたら顔がニョキってでてきてみろよ
すっごいびびるぞ・・・
怪談話とか大好きだがファンタジーとして楽しんでるな
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/
ここに霊についての具体的なことが書かれてるから興味がある人は一度読んでみるといいと思います。
http://labaq.com/archives/50944400.html
名言ばっか
ヒトラーは変死を遂げてないよな
つまりそう言うことだ
だが居たほうが面白い
心底信じている訳でないし漠然と居るかもしれないと思うくらいだが、幽霊らしき者は見たことはある。
だが、日常生活に支障がない程度だが、目がよくないのでそのせいだと思うんだ。
それよりもデジカメにハッキリと大きく写っていた 青く半透明な見たこともない人はなんだったのか。
デジカメで人物は写さないし(風景や動物のみ撮っている)前に撮ったものではないんだ。
「それっぽい」とかでなく、人物写真を単色青にして透過したような感じで、表情までハッキリクッキリ。
気持ちが悪くて削除してしまったが消さずに詳しい人に見てもらえばよかったと今更思う。
幽霊でも科学的ななにかでも面白いんじゃないかと思うんだよ。
心霊スポットで幽霊を見る奴のほとんどがそこが心霊スポットだと知っていた人間。
だから個人的には例えば「ああ、振り返ったら幽霊がいたら嫌だなあ」って思い過ぎて明確に見えてしまったんだと思う。
まあ、信じるも信じないも個人の自由だし。
死んだら無に帰るのもアレだから、死後の世界はあったほうが楽しいと思うんだけどなあ。
幽霊とか120パーいないと思うし、
本気でスピリチュアルとか信じてるやつは内心すげー馬鹿にしてるけど、
死後の世界とかあった方が面白いし、
死んだら幽霊とかにもなれず何もかもが終わり
だったとしたらあまりにも寂しすぎるから、
自分でも矛盾してるとは思うけどそういうのがあってほしいなと願ってる
このスレで解った事。
・霊の存在の有無という話は、あまり話をしない人とでも会話のネタになり、その人の思想、思考パターンを探る良い方法である。
…という事。
今までは「血液型」をメインにしてたが、コレは「倫理観」も探れるから面白いな。うん。
92がダントツでキモかった
科学教信者と言い放っている部分が
全部霊妄信教に当てはまるぞ
言われてる通りの幽霊が実在するなら全力で研究すべきだと思うよ
あの原理解明して応用できればエネルギー問題とか一気に解決できる気がする
俺はやっぱり「今の所は判らない」が正しい態度だと思う
最悪なのは※92も言ってるけど科学教の信者。
お前ら今まで何回「科学的事実」がひっくり返されてきたと(ry
光が粒子だの波だの今になっても良く判らないことすら知らないのかと(ry
あ、失礼。最悪なのは在るかどうかもわからないものを「無理に」他人に押し付ける人間ですね。
それで儲けようとする奴とか。
※92を叩いてる奴は顔真っ赤なんだろうな
>「現代の科学では霊の存在あるいは不在は証明できない」というのが正しい
実に論理的。
あとは幽霊ってのをどう定義するかってのもあるでしょ。
92=123だろ
証明するのは容易なのにできないなら信じない
そもそも霊とは何かを定義しろ まともに証明する気0だろ
霊がいないと考えるのと、空飛ぶスパゲッティ・モンスターなど存在しないと考えるのとどこが違うのか教えてくれ
俺普段は見えないし、見ようと思っても見えないやつだが。
明らかに不自然な白い影(影って絶対黒だよね)と不自然な靄を見たことある。靄は友人と見たから俺の頭は大丈夫なはず。
「幽霊だ…」と思ったし、今も思ってるが、しかしどちらの現象も、科学的におこり得る可能性は0ではないのだから必ずしも霊的現象とはいえない・・・
個人的に霊の肯定派だが、本当に霊が見えてる、霊と会話できるやつはうまい事見えないやつにそれを納得させる何かをすればいいと~レスを見てて心の底から思ったよ。
なにこの厨二病哲学合戦。。。
幻覚とか見たこと無いから信じないし
催眠とかも掛かったこと無いから信じない
この二つって本当に科学的に立証されてるの?