4 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 16:57:08.44 ID:iH2+9y4g0
wktk
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 16:57:09.26 ID:TV1Uu8Ot0
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
sageだな
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 16:57:10.50 ID:rrroxtHu0
乙!
顔wktk
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:01:17.97 ID:iQj77D+EO
ひっそりとアイラインの大切さを勝手に描いてしまった(´・ω・)
![r4gwa-1-1363[1]](https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/a/n/s/ansokuwww/20080630155022.jpg)
![r4gwa-2-1363[1]](https://blog-imgs-24-origin.fc2.com/a/n/s/ansokuwww/20080630155039.jpg)
アイライン大事
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:02:05.93 ID:jiJUPhej0
>>34
なるほど
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:06:51.30 ID:1jUx/PnyO
>>1がスレ立てたぞ
79 名前:1 ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:12:13.10 ID:Z7hZy53M0
スレ立てしてくれた方、乙!
まとめてくれてあるので、ここを本スレにします。
俺が立てた↓はスレタイも間違ってるんでストップ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214726668/l50
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:13:10.92 ID:U8khho140
こっちか
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:13:26.16 ID:8ALDHYJX0
こっちになったのか
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:13:38.03 ID:D3H5MmvE0
ういうい
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:13:54.04 ID:1jUx/PnyO
また引っ越した
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:16:16.37 ID:TV1Uu8Ot0
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
90 名前:1 ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:16:44.54 ID:Z7hZy53M0
顔を変えてみた
でもなんか・・・

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:17:10.22 ID:W5RNZY+H0
>>90
目が丸すぎるんだろ。もっと細くしなきゃ。
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:17:49.12 ID:1uMrGRXn0
あご尖らせて口は上に目は小さくしてアイラインでおk
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:17:54.82 ID:yMuE3MW50
よつばと風味だな
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:18:22.84 ID:1jUx/PnyO
銀様の魅力は鋭い目にあると思うんだ
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:19:44.97 ID:+sxDuYaX0
>>96
同意
でも見てるうちにこれはこれでありな気がしてきた
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:18:23.09 ID:gWKON/Gm0
この水銀燈には狂気とSっ気が足りない!!
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:18:48.19 ID:wAOGhZ2t0
これはこれで可愛いと思うんだ
100 名前:1 ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:19:31.18 ID:Z7hZy53M0
従来の作風は元々丸目。
切れ長、というかつり目は今回初めて作る
さっきのも気に入らなかったので、もういっぺんジャンク。

107 名前:1 ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:22:28.31 ID:Z7hZy53M0
粘土を貼り付けて延ばしてるんで、
どうしても丸くなっちゃうんだ。
まつげ、というかアイラインを細くした粘土でつけてみた。

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:22:58.72 ID:4hNLG/Sd0
>>107
良いんじゃね?
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:23:09.03 ID:RZOEP81R0
>>107
さっきより断然いい
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:23:24.21 ID:+sxDuYaX0
これいいんじゃね?
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:23:55.09 ID:1jUx/PnyO
>>107
だいぶ凛々しくなったよ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:23:57.37 ID:I8fdxzN5O
>>107
おおおおよくなっとるwwww
下のラインいるか…?
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:24:02.09 ID:wAOGhZ2t0
>>107
おおww銀様だw
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:24:05.59 ID:OFZAECmM0
頭にうっすらと残ってる髪が怖い
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:24:29.98 ID:U8khho140
もうちょっとかな
でも充分
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:24:31.52 ID:Olom2zaO0
鼻をつくりなさい
あとアゴ
>>121 鼻をつくりなさい あとアゴ
この粘土の特性として、継ぎ目が消せないっていうのがあるんだ。
しわがよってもそのままなのな。
だから鼻とかは手でこねて上手いこと作りださにゃならんのよ。
後付するとそれこそ鼻が目立っちゃう。
あごは・・・努力します。
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:25:42.50 ID:dDbcQ5mf0
球を押しつぶしてからカッターで余計な部分を切り取らないか?
服を作ったときみたいに
>>123 目の作り方のアドバイス㌧クス
今の作り方は固まりを押し付けてバランスを見ながら作っていくんだけど、
それだとどうしても丸くなっちゃうのな。
ごくごくうす~く延ばして切ったものを貼るといいのかも。
次回挑戦してみるよ。
124 名前:1 ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:26:35.08 ID:Z7hZy53M0
前髪をのっけてみた

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:27:05.86 ID:AAlA9qpo0
こわひ
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:27:32.95 ID:EbLASv980
なんかちげえwwwwww
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:27:50.07 ID:U8khho140
難しいんだなあやっぱ顔つくるのって
>>128 顔を作るのは一番神経使います。ちょっと違うだけで全然別物になっちゃうし。
なので、どうしても似てるものよりは雰囲気重視ってことになりがち。
ま、これも作風、ということで許してくれw
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:27:54.34 ID:1jUx/PnyO
これは銀様
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:28:03.21 ID:Xdfo7cOBO
綾波みたい
>>130 作ってる俺も綾波かと思ったwww
131 名前:1 ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:28:59.70 ID:Z7hZy53M0
とりあえず本体にのっけてみる。

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:18.94 ID:+sxDuYaX0
全然ありだな
ちゃんと銀様に見える
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:25.14 ID:uMJMebU10
おかしい・・・まだなにかおかしい・・・
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:33.38 ID:WPehcjCU0
何か目がイヤらしい
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:35.48 ID:AAlA9qpo0
銀さまとラブラブお好み焼き作りたい
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:38.23 ID:0i4+6MHI0
デコをもっと広く
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:29:39.08 ID:SPqDIDo50
変態の目なんだよwww
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:42.51 ID:yVBRX5bt0
クマできてるみたいだな
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:29:53.01 ID:4hNLG/Sd0
目の下の方も上向いてるからか?
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:30:07.67 ID:TV1Uu8Ot0
普通に良いと思う
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:30:22.03 ID:WPehcjCU0
ちょっとアイライン真っ直ぐにしてみようぜ
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:30:47.97 ID:2j3rI6iQ0
これあれか
前もやってたI氏か
>>144 Iですw
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:31:02.62 ID:wAOGhZ2t0
これは普通にいいと思うぞwww
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:31:10.34 ID:EbLASv980
ここまで出来るんだから、もっとこだわろうぜ
肩も丸すぎる気がするんだけど
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:31:19.37 ID:jg3DaHxn0
目を細くして顔の下のほうにつけて
おでこ強調したらそれらしくなるんでね?
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:31:24.09 ID:1jUx/PnyO
これはあり
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:31:44.65 ID:/FYTfJGr0
意見ばらばらwwww
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:31:48.35 ID:W5RNZY+H0
やっぱりもう少し目を細めないとなぁ・・・
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:32:46.95 ID:SPqDIDo50
明らかにイヤらしいこと考えてる
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:33:25.73 ID:zpV2Ji4iO
手を加えるべきなのはむしろ胴体じゃね?
銅と腕ををもっと短くしてみたら顔とのバランスとれそう。
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:33:53.59 ID:EbLASv980
目(顔)、髪の毛、肩をもうちょっと頑張ってほしい
156 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:34:28.42 ID:Z7hZy53M0
顔アップ
今迄アイライン入れるとしっくりこなかったんで
あまり入れたのは作らないんだが。

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:35:09.68 ID:AAlA9qpo0
>>156
これはいい銀様
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:35:10.93 ID:3UNCQZ07O
まさに
『船頭多くして、舟山に登る』
だなww
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:35:58.30 ID:EbLASv980
やっぱり目を変えるべき
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:36:01.38 ID:BWtjBgKo0
>>156
邪気眼使ってきそう
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:36:37.31 ID:gWKON/Gm0
人間もフィギュアも目1つでかなり変わるんだなあって思ったよwww
>>164 目は大事だよ。作り方一つで印象が変わっちゃうし
↓こんな風に

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:38:10.84 ID:XFNtKjNC0
ブログに貼ってあるポケモンの目みたくしてみたら?
>>167 ポケモン?そんなの貼ってあったか?
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:37:13.24 ID:059eIW9G0
注文が多くて大変だなw
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:38:01.67 ID:zpV2Ji4iO
>>156
無いよりずっと良く見える。
アイラインが浮いてるように感じるなら、もうちょい柔らかい黒で入れると周りと馴染むかも。
好みの問題だけど。
>>166 アイラインの黒は強すぎたかもです。
下側は何かクマみたく見えちゃうし・・・
173 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 17:40:08.86 ID:Z7hZy53M0
スマン、ちょっとメシ食ってくる
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:40:25.71 ID:wAOGhZ2t0
いってら
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:41:12.02 ID:yWAPxT+R0
ゆっくりくって鋭気を養ってきてくれ
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:43:38.13 ID:ct70H76M0
職人の作風ってことでこの顔もありだとおも
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:49:39.40 ID:fA88xdptO
追いついた。
これって誰にでも出来るもんなのか…?
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:50:05.81 ID:TV1Uu8Ot0
俺は出来ない
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:50:16.31 ID:04anWhnT0
できないできない
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:50:18.85 ID:TCyORNQ90
こいつは相当器用だぞ
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:54:35.18 ID:zpV2Ji4iO
他の粘土系のスレ見ると、誰でもはじめからこのレベルって訳にはいかないみたいだよな。
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:54:40.59 ID:wAOGhZ2t0
デフォルメ調は逆に難しいと思うぞ
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:54:45.85 ID:EbLASv980
雪華綺晶のふわっとした髪の毛をなんとかして再現出来ない物か
>>201 きらきーの髪は難しそうだな。
この粘土であのエアリー感がだせるかどうか。
でもふわふわ系の粘土とかがあいそうだな。
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 17:55:56.91 ID:TCyORNQ90
この粘土はオーブン粘土なのか?
最後はどうなる
>>204 オーブン粘土じゃないです。なので自然乾燥で完成。
子供が口に入れちゃっても安全なタイプ。
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:58:16.58 ID:wAOGhZ2t0
>>204
確かモデルマジックっていうゴム(消しゴム?)みたいになる奴じゃなかったっけ。
>>214 固まるとゴムっぽい質感になるよ。
消しゴムにはならんが。
オーブン粘土で消しゴムになるやつがあったな。
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 17:56:23.82 ID:yWAPxT+R0
フィギュア作ってみたいんだが
そもそも絵がかけない自分には無理かな
ガレキすら触ったことも無いし
>>206 俺がこの粘土を教わった立体作家さんは、絵がまったく描けないそうだ。
プレゼンとかも粘土でいきなり作ってるって。
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:00:10.18 ID:wAOGhZ2t0
おいらは普通の重い紙粘土でしか作った事無いけどポリパテ?
とか石の粘土ってのは普通の粘土よりも作りやすいもんなの?
>>221 石粉はそんなに使ったこと無いけど、
たぶん重い紙粘土と似たような作りになるんジャマイカ?
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:01:33.32 ID:luGMEkfJO
>>1のクラフトマンシップに敬服。
てか粘土で作ったやつって保存して置けるのかい?
>>224 保存しておけるけど、この粘土の場合は
湿度の高いとこに置いとくとカビるし、
日光が直接あたるようなところだと色も褪せちゃう。
保存の方法によっては長持ちします。
226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:01:59.11 ID:BWtjBgKo0
>>221
石じゃねーよwあれはプラスチックみたいなもんだ
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:04:21.12 ID:wAOGhZ2t0
>>226
パテとかって名前がついてるのがプラスチックみたいになるんだよな?おkおk。
そんでなんかあれじゃん。石の粉?だかの粘土ってのもあるらしいじゃないか。
プロっぽくて使って見たいけど粘土ってどこで売ってるかわからなくて探せないんだよな。
>>229 フォルモとかの石粉粘土は手芸屋さんやホームセンターで売ってるよ
探してみ。
240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:07:26.65 ID:zpV2Ji4iO
>>229
プラモ屋やハンズやでかい手芸屋で売ってる。
ポリパテより石粉粘土の方が安いから手を出しやすいかも。
231 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:05:21.04 ID:Z7hZy53M0
今北産業
NHKの地球ラジオ聞きながら
キリンの無濾過プレミアム飲んで
インスタントラーメン食った。
娘達は嫁の実家で豪華なディナー
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:05:54.64 ID:4hNLG/Sd0
>>231
悲しくねwww
236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:07:03.71 ID:wAOGhZ2t0
>>232
おかえり
娘日曜なのにお父さんハブるなよwwww
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:07:11.60 ID:1jUx/PnyO
>>231
生きてくれ
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:07:19.33 ID:D3H5MmvE0
>>231
元気出せ
おまいには銀様?がついてるじゃないかッ!!
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:09:06.52 ID:+sxDuYaX0
>>231
全俺が泣いた
244 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:09:37.10 ID:Z7hZy53M0
続き行きます。
ヴぃpろだ重くなってきたんで変える
右手の羽根

255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:14:37.12 ID:wAOGhZ2t0
>>244
その細かさwwwどこのプロだwwwwww
なんか皆粘土とかに詳しいんだな。おいらもちょっと勉強しよう。
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:10:10.52 ID:TCyORNQ90
この人プロかよ
>>245 プロじゃないです。自称エセクリエイター。
これで食っていけたらいいなとは思ってるけどね。
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:13:55.13 ID:zpV2Ji4iO
そういやヘッドドレスは作るの?
253 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:13:47.97 ID:Z7hZy53M0
ヘッドドレスの製作

257 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:16:23.74 ID:Z7hZy53M0
ヘッドドレスの取り付け。
フリルとリボンも忘れずに。

258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:16:57.68 ID:3gtOW+YL0
>>257
らしくなってきた
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:17:10.16 ID:I8fdxzN5O
>>257
やっぱり右手が肉厚すぎるって!!!
>>259 確かに手がゴツくなっちゃったなw
もうちょっと繊細に作れるようになろう
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:17:38.37 ID:EbLASv980
モナ・リザを意識してるのかw
>>260 モナリザは特に意識してないよ。
イーゼルに置いてあるからそう見えたのかな?
モナリザで思い出したが、
昨日うちの長女(6才)がモナリザを黒板に模写してた。

もなりぜ。
絵画の模写の前にひらがなの模写だろう、と
パパは思うのだが、どうか。
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:17:43.18 ID:D3H5MmvE0
かわいくなったなー
262 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:18:00.68 ID:Z7hZy53M0
ヘッドドレスにリボンと薔薇をつけます

263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:18:03.76 ID:zpV2Ji4iO
完成みえてきたああああ
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:18:19.21 ID:1jUx/PnyO
あぁ~銀様になってきたよぉ~
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:18:47.27 ID:k3KJKFtf0
上からクシャってしたらどうなるんだろうな・・・
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:20:06.53 ID:1jUx/PnyO
>>266
君の命もクシャッ
267 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:19:33.73 ID:Z7hZy53M0
薔薇の作り方。
花びらを作ります。

271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:20:22.37 ID:RZOEP81R0
>>267
こまけえ
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:21:45.16 ID:4hNLG/Sd0
>>267
凄いな、尊敬しちゃうよ
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:21:24.52 ID:bTjVy2H+0
>>267
薔薇の作り方は知ってる
それよりもフリルの作り方を教えてくれると有難い
>>272 フリルは延ばして平らにした粘土を
ピンセット使ってフリフリと。
あとは「縫い目入ってんだろうなー」と思うところを
爪楊枝とかでつぶしていく。
粘土は半乾きくらいなのがポイント
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:20:13.79 ID:wAOGhZ2t0
>>262
フリル凄いなーこれは独学?
>>270 フリルの作り方は独学です。
273 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:21:30.25 ID:Z7hZy53M0
花びらを一枚づつ重ねて丸めます。

275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:23:40.71 ID:zpV2Ji4iO
薔薇小さいのう。
くしゃみしたら終わりだな。繊細な作業だ。
>>275 実際くしゃみなんかで2~3個紛失してるw
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:24:06.98 ID:fA88xdptO
フリルの作り方「は」って事は、他の所は教室とか教本で習ったのかな?それともそういう友達がいるとか?
>>276 渋谷の某デザイン研究所のワークショップで基礎をやったくらい。
後はblogとかmixiとか探して読んでみてくれ。
277 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:25:51.94 ID:Z7hZy53M0
薔薇完成

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:29:30.41 ID:wAOGhZ2t0
>>277
なるほどピンセットか。その粘土は乾いてもひび割れたりはしないの?
それにしてもバラちいせえなwwww
>>279 乾燥してもゴムっぽい感じなのでひび割れはしないよ。
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:37:06.07 ID:oy7dc0LG0
お、ちょっと見ない間に可愛くなってる
287 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:42:46.76 ID:Z7hZy53M0
脚にもバラをつけて完成
ふぅ・・・

290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:43:50.67 ID:n/GCjXk70
おつかれ!!すげえええ
291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:44:19.07 ID:3gtOW+YL0
>>287
お疲れさん!
292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:44:24.67 ID:bqKDtcao0
続いてオークションが始まります
299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:45:40.04 ID:zpV2Ji4iO
うおぁ乙!
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:46:03.72 ID:BWtjBgKo0
フィギュアやガレキと方向性が違って面白かったぜ乙
>>301 たしかに。フィギュアやガレキとは全然違う世界。
一応俺は「立体イラストレーション」と言ってる。
この言い方が正しいかどうか判らないけどね。
作りこみの参考にレプリカントとかは見るよ。
もっと発表の場が欲しい・・・
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:47:21.70 ID:wAOGhZ2t0
完成度高いなー。フリルとかバラとか細かくてシュガーケーキみたいだ!>>1乙!
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:48:34.30 ID:6Z6/rE7w0
>>304
それだ!なんか不思議な質感だよな
ともあれ>>1乙!
>>304
>>307
マジパン細工みたいというのは以前言われたことがあるw
質感はもう、この粘土の特性ですな。
この特性のお陰で助かってる部分が多々ある。
315 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:50:19.08 ID:Z7hZy53M0
ちょっと上から

似てる似てないはともかく、雰囲気は出たかなぁ?
317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:51:04.16 ID:bqKDtcao0
いやらしい目w
318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:51:23.47 ID:jiJUPhej0
>>315
顔はそういうもんだと思えば全然気にならない。
すげーよマジで
319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:51:29.12 ID:oy7dc0LG0
乙、次回作を期待して待ってる
321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:52:06.21 ID:jg3DaHxn0
>>315
そのアングルイイネ!
とにかく乙
323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:52:27.39 ID:4hNLG/Sd0
次回作期待してるよ
本当に俺もやってみようかな・・・
325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:53:04.38 ID:rrroxtHu0
ぉお、いい感じになったな乙!
誰も顔が(ry言わなくなったのがうまくできてる証拠だ
>>325 ホントだ、誰も顔の事言わなくなったw
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:53:31.98 ID:/FYTfJGr0
乙ですYO!
これで製作時間どれくらい?
>>327 製作時間どれくらいだろ・・・?子供らを寝かしつけてからの作業で、
昼の顔の残業なんかもあって、1日4hくらい触れたかなぁ・・・
で、おおよそ6日くらい・・・
大体24h以上か
330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:54:05.32 ID:2RhWlXEb0
すげーな
331 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 18:55:16.91 ID:Z7hZy53M0
脚はこんな風に見えます。

333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:57:21.21 ID:oy7dc0LG0
ふぅ・・・
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:57:59.75 ID:04anWhnT0
おーすげえ
乙!
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:57:59.97 ID:lF6mdksLO
出来れば使った粘土教えて
なかなかいいのが見つかんないorz
>>335 ヒント;トイザラス
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:58:37.77 ID:knIN0A030
>>331
おお、細かい!
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 18:59:31.78 ID:sN9bshEO0
>>1
家族をデフォルメした人形を粘土で作ってよ
>>339 自分の家族ってまだ作ったこと無いな。子供が喜ぶかもしれん。
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 18:59:38.21 ID:ct70H76M0
I 乙であります!
一応俺も人形師だけど、Iの手の早さには感服
343 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 19:01:02.26 ID:Z7hZy53M0
因みに去年作った蒼い子うpしてみる

我乍らすげぇ進歩したw
345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:02:34.19 ID:4hNLG/Sd0
>>343
凄い違うwww
346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 19:03:23.44 ID:2RhWlXEb0
やっぱ眼は難しいんだな
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:03:52.39 ID:sN9bshEO0
ここまでデフォルメ化されてるとこれはこれでありな気が
349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 19:04:14.07 ID:knIN0A030
>>343
ポップな感じでかわいい
350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:04:27.34 ID:8ALDHYJX0
>>343
ぬいぐるみみたいでカワイイじゃないか
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:04:50.71 ID:qnBdVT8w0
これはこれで可愛い
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 19:04:50.40 ID:wAOGhZ2t0
>>343
マジパン人形みたいだwwかわいいじゃまいかww
353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:04:52.96 ID:zpV2Ji4iO
>>343
ドラえもんに似てるww
これはこれで可愛いけど。
358 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 19:11:06.38 ID:Z7hZy53M0
やっぱカメラアングルを選ぶなぁ。

359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:11:55.78 ID:kOEG2ICMO
軽量ねんどってどうやって保存すんの?
>>359 基本的にはタッパーに入れておく。
俺はタッパーが足りないとガチャポンのカプセル使ったりするが。
固まりかけたら水を少し足して練りこむんだ。
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:13:34.81 ID:4hNLG/Sd0
>>358
かわいいな
363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:15:56.13 ID:1jUx/PnyO
>>358
よくやってくれた
今夜のおかずになる
>>363 おかずにするな。○○○○が来るぞwww
364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:16:06.48 ID:jg3DaHxn0
>>358
全体だとまたかっこいいな
銀様のSっ気が伝わってくるようだぜ
俺ローゼン知らないけど
365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:16:21.63 ID:dagzMUuZO
すっごく今更だが
銀様の目、ハイライトの位置が違うからなんか違く見えるんじゃ・・
>>365 あぁ、ハイライトか。
ちょっと注意が足りなかったかも;
366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:18:37.01 ID:ZNkpbtly0
じゃあ次はレベルアップした技術で蒼い子にリベンジするんだ!
368 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 19:20:01.91 ID:Z7hZy53M0
ウチの窓辺に座らせてみた。

370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:21:28.36 ID:Xdfo7cOBO
>>368
その写真なんかいいwww
372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:21:59.71 ID:4hNLG/Sd0
>>368
何か格好良いなw
373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:22:51.10 ID:ZNkpbtly0
>>368
俺の家の窓辺にも欲しいなw
そしてI氏は銀様を筆頭にドールズを全部作るのだった・・・
>>373 全部のドールっスかw
じゃ、順番から言えば次は金糸雀?
374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:23:20.32 ID:0JR76gdnO
初めてきたよ
なんというクオリティ
売ってください
377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 19:23:37.13 ID:wAOGhZ2t0
次回作はばらしー切望!
おいらも放置してた禿頭久しぶりにいじる気になってきたよ。
真紅の人にもwktk。みんな粘土いじればいいと思うよ。
>>377 ばらすぃーもいいねぇ。作る上では色々と小難しそうだがw
379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:25:19.14 ID:TCyORNQ90
ばらすぃ作るならアナコッポラ希望
レス>>379 アナコッポラを知らなかったのでさっきぐぐった。
カワエエ
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:49:08.91 ID:D3H5MmvE0
乙!!
次はローザミスティカを作るんだ!
>>389 ローザミスティカっぽいものはウチの次女(3才)がよく作ってる。
こう、ピンクの粘土でこねて塊り作って・・・www
380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:26:10.23 ID:ZNkpbtly0
そこは蒼い子にリベンジを期待
382 名前:I ◆momD9g45y6 [sage]:2008/06/29(日) 19:42:30.51 ID:Z7hZy53M0
さて、娘達も帰ってきたし、
もうすぐ篤姫始まるので一旦離脱します。
娘達が寝た後までここが残ってたら顔出します。
ここまでお付き合いくださった方
アドバイスをくれた方、
本当にありがとうございました。
またなんか作ったらスレ立てます。
blogの方も探して遊びに来てくださいね。
383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 19:43:55.89 ID:poeX30nfO
>>382
面白かったwww乙www
384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:44:19.35 ID:sN9bshEO0
>>1一旦乙
385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/06/29(日) 19:44:55.55 ID:0dRZ9GR80
>>382
乙!
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:45:28.22 ID:zpV2Ji4iO
乙なのだわ
387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:46:03.18 ID:iv6URci/O
いっちょつ。
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 19:46:35.38 ID:n/GCjXk70
>>382乙!!次回作期待してるよ!
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 19:49:58.81 ID:F3aI5s/90
乙。凄いと思った。
401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 21:12:36.46 ID:8ALDHYJX0
保守
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 21:17:49.07 ID:bqKDtcao0
なんで保守してるんだっけ?w
403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 21:25:28.16 ID:1jUx/PnyO
篤姫が終わったら再臨するとかなんとか
409 名前:I ◆momD9g45y6 [sage]:2008/06/29(日) 22:32:56.19 ID:Z7hZy53M0
おぉ、まだ残ってた。
保守乙!
410 名前:I ◆momD9g45y6 [sage]:2008/06/29(日) 22:35:34.78 ID:Z7hZy53M0
篤姫見て娘らを寝かすのに絵本読んであげて
風呂入ってポカリ飲みながらガンダムエース読んでた。
411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 22:35:46.49 ID:8ALDHYJX0
>>409
おかえり
412 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/29(日) 22:35:52.47 ID:1uMrGRXn0
帰ってきた――――!!
413 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/29(日) 22:36:56.29 ID:Z7hZy53M0
ageでOK?
これからスレ全部読んで答えてないことにレスします。
ここから先はスレ主さんの回答レスが続くのですが、編集で振り分けているので無くなっている部分あります。かなり前まで戻って丁寧に回答されていました。
427 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/29(日) 23:47:25.39 ID:+b4rgG8C0
アニ個板の水銀燈スレに貼られてたから来てみた
これマジですげえww
作者さん乙
431 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/30(月) 00:10:42.23 ID:4Vxz9Ob10
継ぎ目が消せないって結構大変そうな気がする…
顔は別の粘土で鼻まで作って、そんで顔型取ってみたら?
一個あれば使い回し出来るしw
>>431 そうか型取りというのもありだね。
手でこねて作ることしか考えて無かったよ。
樹脂粘土か石粉粘土をシリコンか何かで・・・
あぁ!フィギュアの作りそのままじゃないっスか!
435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/30(月) 00:21:58.83 ID:3xJ39S9m0
>>433の娘をモデルに幼女も作ってくれ
>>435 ウチの娘をモデルにすると、立体イラストっぽくしかならんぞw
まぁ、娘は喜ぶだろうが。
あまりハァハァするのは作れないぞ。
438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/30(月) 00:25:13.30 ID:a8wAd7wQO
>>436
まずは乙
型なら模型屋にあるな、鉄道模型の部品をコピーしまくった時に使った
案外簡単だからぜひ試してくれ
>>438 型材なら会社に山ほどあるので大丈夫だw
本業は型の加工屋さんだしな。
443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/30(月) 00:34:14.76 ID:4Vxz9Ob10
型取り、簡易でいいならまんま子どもの玩具?で
「おゆまる」という安価のがある
お湯でやわらかくして原型に押し付けて出来上がりw
詳しくはぐーぐるさんに聞いてくれ
445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/30(月) 00:41:50.89 ID:a8wAd7wQO
>>443
似たようなので専用のがあるな
おゆまるはたまに気泡が入ってたりして\(^O^)/
>>443
>>445
おゆまるいいよな。手軽で離型剤もいらんし。
どんな素材でも複製が取れそう。
447 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/30(月) 00:42:52.11 ID:8Cit0z/+0
すげええええええええええええええええ
明日からテストだけどテスト前に良いもん見れたわ
>>447 テストガンガレ。超ガンガレ
448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/30(月) 00:43:47.88 ID:a8wAd7wQO
って本業がスゲーw
>>448 まぁ、俺の仕事はその型を加工するデータを作るだけなんだがw
たまに現場の仕事やったりしてるよ。シリコン型とかキャストパーツの仕上げとか。
あれ?俺もしかしたらフィギュアとか造れるかも知んね?
455 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/30(月) 01:13:54.89 ID:sHAPTG5j00
さて、明日の昼の顔の業務に影響するのでそろそろ落ちます。
ここまで付き合ってくれた方々、本当にありがとう。
blogやmixiには他の作品もあるんで、
探して辿り着いて見てくれて感想とか残してくれたら嬉しいです。
んでは、おやすみなさい。
456 名前:I ◆momD9g45y6 []:2008/06/30(月) 01:14:07.45 ID:sHAPTG5j00
さて、明日の昼の顔の業務に影響するのでそろそろ落ちます。
ここまで付き合ってくれた方々、本当にありがとう。
blogやmixiには他の作品もあるんで、
探して辿り着いて見てくれて感想とか残してくれたら嬉しいです。
んでは、おやすみなさい。
457 名前:I ◆momD9g45y6 [sage]:2008/06/30(月) 01:15:31.95 ID:sHAPTG5j00
うわ最後の最後でミス投かよwww
458 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/30(月) 01:16:33.40 ID:DMYcqxGj0
どんまいw
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/30(月) 01:16:39.91 ID:ZKkJPf760
お疲れ!
460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/06/30(月) 01:16:41.51 ID:E72qqyZb0
おつ!
すげー
ヘッドドレスが付いて、髪にボリュームが出て可愛くなったな。