2 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:04:31.63 ID:k0n8P+Zn0
クレームいれんな市ね
8 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:07:05.59 ID:pU7rAy9fO
>>2
クレームを言う勇気さえないのですね(笑)
10 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:07:32.89 ID:0h3rZU2+0
>>8
対応係だろ……3 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:04:39.13 ID:6GenFRFx0
でも持ってきて貰うんでしょ?
6 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:05:52.51 ID:08wt2co90
>>3
あたりめーだろっ!
別にその日なにも用事なかったら行ってるけど、
すでにスケジュール決まってたから場所あわせてもってきてもらったよ
4 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:05:11.19 ID:KUa34jzj0
ちょっと~、このスレなんとかしてほしいんですけどぉ~
5 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:05:22.04 ID:KPBeahYk0
バイク屋に文句言いまくったことはある
16 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:09:55.59 ID:WKAGBSCKO
なんでバイク屋の人って上から目線なの(´・ω・`)
9 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:07:07.91 ID:UdC6PHg70
そういや今日からDQN親を題材にしたドラマ始まるな
どんなクレームをつけてくるか・・・
11 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:07:56.40 ID:HZpnQZsg0
なんでクレーマーって中年が多いの?
15 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:09:42.55 ID:08wt2co90
>>11
・クレーム入れている時間がある
・自己がある程度完成されているから、他人やることは何でもかんでも気になる
・子供がいると、教育者である自分が正しいと思うことが多い
とか?
14 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:09:21.08 ID:tHkRhfN4O
おばさんとか料金滞納する奴はクレーム言う奴多い気がする
13 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:08:43.63 ID:OrOEqoF80
>>1
次からはその場で確認しような。
20 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:11:37.24 ID:08wt2co90
>>13
使い捨てだから袋あけないとわからん
んで、そのお店は「製造元が悪い」みたいなこと言うのよ
「そっちに言ってくれ」みたいなこと
それにカチンときてさ、「お宅が扱っている商品でしょ?仕入れているものとして責任持ちなさいよ」と。
製造元にクレーム入れるんだったら、あんたのとこが入れなさい、と。26 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:12:52.62 ID:Mj1Z3qk20
>>20
それはお店がただしい。おみせのひとかわいそう
1さんdqn
28 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:14:01.71 ID:hT7xLChF0
>>20
お前の言い分はただしい
29 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:14:02.04 ID:OrOEqoF80
>>20
なぬwww
それは販売者として知識なさすぎありえねwww
30 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:14:06.19 ID:HZpnQZsg0
>>20
そりゃ当り前でしょ、不良品があるのは店の問題じゃなくて製造元の問題なんだからそっちにクレーム入れなよ31 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:15:00.31 ID:kaP4BAaT0
>>20
お前さんが正しい。
しかもお前さんは心優しくもその販売店を守った。
販売店から直接メーカーに言ってくれといわれた、なんてメーカーの
対応係りに伝えたら、最悪、販売店は販売契約を切られてダメージを受ける。
32 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:15:07.17 ID:08wt2co90
つーか、>>20は俺が悪いのか??
なんか自信なくなってきたんだけど・・・
34 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:16:18.10 ID:iqbnML210
>>1
お前さんが正しいよ
37 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:17:10.93 ID:UEDaM9hD0
>>1は、正しい
38 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:18:28.61 ID:hT7xLChF0
>>1はぜんぜん悪くない
店員に文句言った内容も、1が正しい
もと、販売やってた俺が言うんだから、正しい
39 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:18:39.93 ID:kaP4BAaT0
>>32
販売店は販売契約を結んでいて、商品販売~サポートまでを担っていることが多い。
サポートといっても簡単な商品説明から故障品の修理窓口、クレームの対応窓口になってる。
商品の欠損があったとして、同等の商品があれば取り急ぎそれを渡して、
欠損があった事をメーカーに報告するのが普通の流れ。
19 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:11:19.47 ID:jeNqEJcsO
セブイレでパン買ったら中身入ってなかった、直接本部へ電話したら1000円分のクオカードくれた
24 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:12:33.48 ID:UEDaM9hD0
>>19
え?
空容器買ったの?
21 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:11:50.20 ID:JyOjsfVj0
クレームっていうか、なまぬるい仕事してる従業員がいたら責任者を呼んでもらうのは結構ある
22 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:12:04.49 ID:Y8MhjQMvO
俺はすぐクレーム入れるお。怒鳴り散らすお。この間も保険屋の馬鹿女泣かしたお
23 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:12:04.96 ID:Mj1Z3qk20
中身片方しか入ってないのってよくあるよねー
メーカーにいったら即新しいのおくってくれたよ?
33 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:15:23.89 ID:5vEw+CNJO
カラオケ屋で退室時間を20分も過ぎても部屋から出てこないから部屋に行ったらセクロスしてて下半身丸出しの男に説教された
で、店長は割引券あげてた
36 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:17:04.44 ID:08wt2co90
クレームって、サービス提供する側が逆らっちゃいけない雰囲気あるけど、
明らかにサービス受ける側が間違ってることもあるよな・・・
>>33みたく
サービス業の皆さん、乙
42 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:19:51.00 ID:OrOEqoF80
>>36
電話で「今御宅で買ったビデオ録画できないんだけど今すぐ来いよ。来なかったら訴える」
って言われたことあったな。
案の定録画の方法を知らないDQNだったが。
45 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:20:23.78 ID:eTZ4jcAV0
居酒屋でバイトしてるけど、5分で商品持ってこなかったって怒られたことがある
責任者が30分くらい方ヒザついて謝ってた
あれは理不尽だったなー
41 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:19:32.89 ID:kaP4BAaT0
社員「お客様は神様です」 ←社員の鏡
客「お客様は神様だろ?」 ←バカ
46 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:20:34.88 ID:tk5Ih+OaO
お客様はカモ様です←よく教育できた社員
43 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:20:13.51 ID:VHfIXzB30
点滴の名前が違って文句言ったことはある
48 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:22:00.73 ID:UEDaM9hD0
>>43
おい
それ
死ぬ一歩手前
54 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:24:40.45 ID:VHfIXzB30
>>48
あー なんか危機管理委員会からのお詫びとか菓子折りとかが麻酔とけたら
あったけどよく覚えてないなあ
52 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:24:05.28 ID:JGibebbr0
回る回転寿司の店に行って中トロ頼んだらカチカチになったのが出て来た。
「これ凍ってるんですけど」って言ったら「それしかないんスよwww」だとよ。
本社にメールで苦情言っといたよ。
53 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:24:27.73 ID:tk5Ih+OaO
自動車ディーラー勤めだから
「お前の所で点検してから〇〇から音するぞ」
「そうですか、ですが前回の点検で〇〇は触っておりません」
てのはよくある
55 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:24:51.52 ID:Mj1Z3qk20
ファミレスといえば、某イタリア系ファミレスで
パスタたのんだら、ショウジョウバエが入ってた。
視力1.5だからわかった。作り直すとかいうけど、そのあとすぐ映画だったし
同じ調理場で作り直されても気持ち悪い。
断ったら、ケーキを何個かつめあわしてくれた。
家に帰って食べたらまずかった。おかねかえしてほしかった。
56 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:25:35.37 ID:+6Vs+3A/0
ホットティー持ち帰りで買った客に間違ってコーヒー渡したけどクレームこなかったぞwwwwwwwwwwww
58 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:26:25.10 ID:JGibebbr0
>>56
そういう客は2度とこなくなるから
72 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:31:13.70 ID:kaP4BAaT0
>>58
クレームをくれない客はそのまま去っていきます。
クレームをもらえるのはありがたいことなんですよ。
ムカついているはずなのに、お客さんの時間と場合によっては
電話などの通信料を負担した上で至らないところを指摘して
くださるのですから。
60 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:26:38.89 ID:HZpnQZsg0
いや、普通は製造元に言う
70 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:30:46.51 ID:08wt2co90
>>60
お前さんの普通がなにかはわからんけど、
確かに製造元の方が非は大きいだろうけど、それを販売している店もまったく責任ないわけじゃないよな?
今回は時間も無かったしそこに対してのクレームしただけ
次からはクレーム窓口調べてそこで対応してもらうよ
コンタクトないと生活できねーよ・・・
64 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:29:25.25 ID:dlsgsjud0
売買契約の当事者なんだから販売店は苦情クレームに対応しなきゃならん責任がある
いわゆる対応責任というヤツだ
それを放棄して製造元へ言えなんてのは売るだけ売って後は知らんという販売店のエゴでしかない
利益だけ得て、苦情はメーカーへ?
ふざけんな
と、客相勤務の俺が言ってみる
63 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:29:01.98 ID:XZRF5Lrs0
デパートでアドバンスSP買ってもらって
そのあとレストランで中のぞいたら空箱だったZE
65 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:29:26.24 ID:0DSKGo3g0
>>63
重さで気付けwww
69 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:30:42.13 ID:7OvWBd0YO
スーパーでバイトしてるんだけど
客からのクレームで「牛乳飲んだら腹こわした」ってのがあった
83 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:35:18.03 ID:T2NtpT8U0
クレームっていうか場所指定してもってこさせる時点でなんていうか
そういう客は極まれっていうかやりすぎ感たっぷりですな
101 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:43:14.48 ID:08wt2co90
>>83
だから、予定入ってて、その予定すら仕事になんねーからだよ
時間あったら自分で店行ってるわ
「すんません、今日はもうスケジュールが決まってるんで、お手数ですが□時に○○まで来てもらうのは可能ですか?」
「はぁ・・・」
「コンタクトないと仕事になりませんので」
「はぁ・・・わかりました」
クレームって言っても怒鳴り散らすわけじゃないけどな
71 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:31:09.73 ID:77LYoCSt0
弁当屋でカツ丼かなんか買ったらカツが入ってなかった
電話したら新しいのとサラダ持ってきてくれた
74 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:31:49.38 ID:eTZ4jcAV0
某牛丼屋でわけわかんねークレーマーにドレッシングかけた従業員がいた
しかも次来た時追い返すというおまけつき
ツワモノだったな・・・
78 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:33:35.60 ID:OrOEqoF80
>>74
相当なDQNだったんだろうな。
他の客にも迷惑かけてるとか
80 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:33:52.66 ID:Pwtyrvbf0
カラオケ屋でバイトしてる時に子連れの馬鹿親に
「カラオケの映像が卑猥すぎる。子供がいるのに教育上悪い」
とか言われて、クレームは機材の販売元にお願いしますとお願いしたら
「機材置いてるカラオケ店にも問題がある。おかしいと思わないの?」
みたにマジギレされた時は反応に困った
81 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:34:38.96 ID:08wt2co90
誰か>>80のクレームのベスト対応頼む
85 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:36:05.81 ID:OrOEqoF80
>>80
その場で謝ってとりあえず「製造元に報告いたします」と言っておけばよかった
面倒はなるべく避けるんだ
88 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:37:05.25 ID:X/7k5BBM0
>>81
「はい 私どもも少し行き過ぎてる映像だと思います。先日販売元にそのようにお伝えしたところ
検討してみるとの一点張りでどうにもいきませんでした。お客様が言うように教育上悪い
部分も多くあり、できるだけ早く対処したいと思うのですが、製造元が何分少ないのでなんとも…」
90 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:37:38.93 ID:dlsgsjud0
>>81
貴重なご意見として製造元へ報告しておきます
改善されるかどうかは申し訳ないが一販売店が約束できるものでは御座いませんのでご了承ください。
91 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:38:14.39 ID:HZpnQZsg0
お前らほんとPTAみたいだな
93 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:39:38.59 ID:dlsgsjud0
>>91
おまえみたいなのが将来モンスターなんとかになるんだよ
↓この発言は無知すぎる
>>51
いや、普通は製造元に言う
98 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:42:05.32 ID:245R/dKRO
>>93
製造元の責任を店の責任にしちゃダメでしょ
それを盾に暴れまわるのがモンペなんだから
106 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:44:57.65 ID:dlsgsjud0
>>98
ちがうよ
客→店→メーカーって順序なんだよ
店の対応責任放棄させちゃいかん
メーカーも別に店に責任なすりつけるワケじゃない
店からきっちり苦情報告もらうべさ
111 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:46:20.82 ID:owllCrmL0
>>98店はお客様に対して一定品質の商品を売るということで金を貰ってんだから
店側にも責任はあるだろ。今回は一定品質に至ってなかったわけだし
まぁ製造側にも問題はあるだろうから製造にクレームを言ってもいいとは思うが
店の責任にしちゃダメって言ってるやつは間違いなくアホ
これだから仕事した事ないニートは困る
114 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:48:09.20 ID:kaP4BAaT0
>>98
販売店を通したら対応が遅くなってしまうということですね。
その気持ちは痛いほどよくわかります。
しかし、誰も製造元が販売店に責任を転嫁するとは言ってませんよ。
104 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:44:03.25 ID:hT7xLChF0
メーカーに個人が文句言うより、
店を通してメーカーに文句言ったほうが、
メーカーは対応が早い。
だって、メーカーは店に嫌われたら、物売れなくなるから。
95 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:41:07.00 ID:owllCrmL0
引っ越したんだがNHKに連絡をするの忘れてて3年が経った
気づいて急いで電話して『払いすぎた分返せ!』って言ったら返してくれることになった
NHKって良い対応だNE!
96 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:41:31.76 ID:T2NtpT8U0
クレーマーはいい客だっていう話はよく聞くんだけどさ
そういうやつがいい商品買ってったことないんだけど
基本バーゲンハンターなんだが、うちの店だけか?
99 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:42:23.01 ID:+6Vs+3A/0
深夜にケンタッキーの風味がおかしいというクレームがきて、
よろしければそちらをお持ちになっていただければ製造会社に確認が取れますっていったら
全部食ったっていわれた
107 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:44:58.51 ID:X9kijBFfO
マックで持ち帰りで家に帰って入ってない商品があることに気がつくと、家まで持ってこさせる
弁当やも持ってこさせたらプリンとかくれたし、自動販売機で文句言ったら家までじゅーす何本かもらった
クレームで得する事もある
119 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:50:17.55 ID:08wt2co90
>>107
やっぱそれって持ってこさせるの?
125 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:51:27.46 ID:dlsgsjud0
>>119
やりすぎるとクレーマーになる
過剰要求にはくれぐれも注意
113 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:47:59.45 ID:kFRuyU9m0
毎日新聞にクレーム入れたわ
118 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:50:15.24 ID:2/JzFxz70
定食屋でから揚げ定食頼んだのに焼き魚定食が出てきた時
「店主が肉ばっか食ってるお前の健康気にしてくれたんだよ」
って友人が言ったから焼き魚定食食ったんだけど
隣の客からクレームが入っただろって女将さんに怒られた
間違ってる時は間違ってるっていわないと酷い目にあうんだなって学んだ122 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:51:09.44 ID:Pwtyrvbf0
明日のジョーカレーを買ったら糞まずい上に
おまけのメンコが入ってなかったからクレーム入れたら
メンコとお詫びの手紙にガム10個送ってくれた
124 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:51:25.66 ID:X/7k5BBM0
マックでチキンナゲット5つ買ったときソースが一つも入ってなかったときはびびった
128 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:52:48.39 ID:eTZ4jcAV0
パチンコ屋でバイトしてた時、ウロウロしてんじゃねえってからまれたのもうざかったな
それも仕事だし・・・
129 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:52:51.07 ID:tUos7JyGO
某チェーン店で天ぷら頼んだら、天つゆが烏龍茶だった時はさすがに本社に電話した
130 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:53:43.13 ID:X/7k5BBM0
>>129
ねーよwww
132 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:54:14.16 ID:dlsgsjud0
>>129
油ものにはウーロン茶じゃん
あってんじゃん
133 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:54:56.01 ID:T2NtpT8U0
>>129
ウーロン茶はよけいな油をうんぬんかんぬんで
黒烏龍茶も大ヒットwww
想像したらあまりにまずそうでフイタwww
134 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:54:56.92 ID:hT7xLChF0
エッチなDVDをレンタルしたとき、
家に帰ったら、DVDが割れてた時は、
黙って返却した
135 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:55:43.02 ID:T2NtpT8U0
>>134
それは言わないと
店はおまえさんが割ったって判断するぞ
142 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:57:51.07 ID:US78Yig80
>>134
エログッズの自販機に万札飲み込まれたけど
泣き寝入りせざるを得なかった俺と似ている
143 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 10:57:52.17 ID:3spWYmm00
ハンコ屋に予定日に行ったら出来てなくて「いつ出来ますか?」って聞いて
言われた日に行っても完成してなかった時にはさすがに届けてもらった。
二回目に行った時なんて「あっ!」みたいな顔してすっかり忘れてた感じだったな。
届けに来た時も「お待たせしました」は言われたけど謝罪は一切無かった。
150 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 10:59:33.27 ID:dlsgsjud0
そのうち料理してて指切ったって言って
包丁メーカーに文句言うやつ出てくるよ
152 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:00:15.20 ID:zGEn12Ty0
>>150
もう居るんじゃないかな
153 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:01:02.02 ID:dlsgsjud0
>>146
たまにクレーマーに「客は神様だろ!」って言われることあるな
「お客様はお客様です、それ以上でもそれ以下でもありません」
って淡々と返すけど
158 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:02:15.04 ID:8C8IbBcW0
>>153
それが完璧な答えだよな
余計な比喩は必要ない
神様相手に商売しませんしwww
155 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:01:06.55 ID:P6zLwPC80
クレーマーには職業体験をしてもらいたいです
159 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:02:16.12 ID:dlsgsjud0
>>155
体験しきった団塊世代が最近のブームです
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:06:20.66 ID:Pwtyrvbf0
団塊はほんとキチガイ
どうやったらあんな偉そうに振舞えるのか
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:04:43.12 ID:HZpnQZsg0
>>155
むしろ若い人とかより職業体験がっちりしてきてる団塊ばっかりじゃね?クレーマーって
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:12:56.73 ID:08wt2co90
>>155
仕事やってる人のが多いんでないかな
「これはおかしいだろ!俺だったらこうする!こうするのが普通だ!」
という、常識と照らし合わせた自分の価値観を基準に判断するしかないんだし
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:08:31.60 ID:8C8IbBcW0
団塊にクレーマーが多いのは、自らの経験から来る常識によるもの
自分の会社ではそんな対応あり得ない、等。
ケースバイレースってのが分かってないんだよな
ン百万の契約とコンビニで数百円で同じ対応とか考えてもねw
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:11:25.71 ID:245R/dKRO
社会の常識を知りすぎるとクレーマーになりやすい
団塊がいい例
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:16:32.83 ID:T2NtpT8U0
>>192
「筋が通らんだろう」っていうセリフを使う人は
なんていうかもう人格破綻風味。
自分の常識=世間の常識だと思ってるからいやだ。
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:04:07.87 ID:fqm/2BaWO
客が神様と思ってる店員なんかいないだろw
みんないつもウザいなって思ってるよ
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:05:41.65 ID:kaP4BAaT0
>>168
ウザイ客と思ったときに対応が悪くならないよう、
自己暗示に使ったりも出来るんですよ。
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:08:17.09 ID:T2NtpT8U0
>>174
俺 ウザい客がきたら
かわいそうな人だと思いながら 哀れみの笑顔で対応すると
だいたい相手がクールダウンしてくれるwww
商品そのものとか他の店員の対応云々でクレームいれてれるっていうより
もとからイライラしててそれがなんかのきっかけで吹き出ちゃったって人がほとんどだ
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:05:40.09 ID:XqCY6AnNO
工事に対してクレーム入れた奴いる?
家が揺れまくりで倒壊しないか心配なんだが
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:07:06.14 ID:hT7xLChF0
>>172
お前が言わなくても、
ほかのDQNがすでに言ってるな
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:08:58.95 ID:gJ4sLKZH0
>>172
菓子折り持って挨拶回ってきてるんなら許してやれ
来てないならまだ誰もクレーム入れてないと判断して凸れ
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:09:37.80 ID:yxhv+xC00
クレーム入れる手間のがめんどくせぇ
少々のことはスルーしちまうな
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:12:14.53 ID:dlsgsjud0
>>183
怒るときは相当なエネルギー消費するからな
ほんと苦情クレーム入れるやつらはゲンキだなと思うよ
ちなみにおまえら
苦情・・・不満な感情などを申し立てること
クレーム・・・法的な根拠に基づいた申し立て
だから、大抵のものは「苦情」だ
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:10:57.36 ID:Z8r3W1/A0
クレームって正しい行為だろ?
間違いを正してるんだから
理不尽なこと言ってる奴は単なるキチガイ
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:12:50.42 ID:dlsgsjud0
>>185
ヒント:言い過ぎると正当な申し立て範囲を超える
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:18:37.08 ID:Z8r3W1/A0
>>191
そこまで言わす店員もキチガイ
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:20:44.47 ID:HZpnQZsg0
>>209
そこまで言わすっつか一方的にキレてるクレーマーのがほとんどだと思うけど
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:16:26.80 ID:Z8r3W1/A0
>>129
俺は某らーめん屋でウーロン茶と言われて出された物が
黒酢を薄めた物だった
リアルで盛大に吹いたわ
ちょうど俺のを入れる前に黒酢とウーロン茶の原液を間違えて水で割って作ったらしい
店員奥で笑ってた『ちょwww黒酢間違えて客に出したwww』って
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:17:15.98 ID:dlsgsjud0
>>203
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:17:21.56 ID:B6DC3HDu0
クレーム入れるのはいいけどこのネットワーク出来上がってる時代、該当店舗だけじゃなく
その後の他店舗の利用でも微妙な反応が返って来てる気がする
210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:18:44.34 ID:dlsgsjud0
>>207
俺、某宅急便屋に絶対電番登録されてる
電話したら必ず繋がった瞬間に「少々お待ち下さい」
↓
ベテランとか責任者らしき人が対応w
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:20:00.32 ID:B6DC3HDu0
>>210
俺の場合、某レンタルショップだけど
カード通した瞬間から対応が微妙に丁寧になるよ
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:20:01.46 ID:T2NtpT8U0
>>210
おまえさんいったい何したのよ?www
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:18:50.02 ID:fqm/2BaWO
間違って料理頼んじゃったから今出たこの料理キャンセルって言われた事あるよ
店的には仕方なく下げるけど
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:19:48.30 ID:HZpnQZsg0
猫の缶詰めに割りばしつけてキレられてる店員がいて可愛そうだった
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:23:39.13 ID:DZ45cpMW0
うんこしてくるわ
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:24:15.40 ID:T2NtpT8U0
>>222
それは報告しなくていいです
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:25:50.90 ID:08wt2co90
>>222
食事中で飯が不味くなった!!!
どうしてくれる!!!
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:24:13.97 ID:8C8IbBcW0
マックで「金が足りない」ってキレてるババアがいたけど
よく聞いてみると「注文した商品の代金分の持ち合わせがない」だったwww
「どうすればいいんだ?知人呼んで金借りればいいのか?」と逆ギレwwww
店員気の毒だなと思いつつもついつい笑ってしまったw
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:25:22.56 ID:+7FjLahI0
チョコの詰まってないトッポが出てきた時は流石にクレーム入れたなぁ
数日後詫び状とトッポが沢山届いた
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:25:44.61 ID:voWdV6Nb0
ヤマパンの肉まんに結構な大きさのプラスチック片が
クレームというより、機械とか壊れてんじゃ?と思って、ヤマパンを心配して
電話したことがあったなぁ
即効自宅までいらしたよ
241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:28:36.10 ID:K52Q3D4wO
マックで目の見えない母ちゃん連れた大学生?がレジの前でぶちギレてた
奥にいたDQNのバイトが学生の母ちゃん見て笑ったらしくて、温和そうな学生がチンピラに変化してた
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:29:55.45 ID:B6DC3HDu0
>>241
それはクレームでもなんでもないし店員がクズなだけ
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:32:45.46 ID:KITf3zt40
>>241
そういうのは本当にムカつく
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:36:36.24 ID:DZ45cpMW0
>>241
詳しく
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:38:49.18 ID:7AEA9TA70
>>241
これでうちでバイトしたというのは一種の資格とか言っちゃうマックってwwwwww
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:47:17.16 ID:K52Q3D4wO
>>249
その学生が母ちゃんと妹?二人連れてて、注文してたら
いきなり怒鳴りだして、奥にいたDQN(もしかしたらDQNじゃないかもしれん)呼び出して、ガンガン怒鳴ってた
学生のドスきいた声とガタイでDQNはビビりまくってて、あやまってた
最後に妹が「お兄ちゃん怖い・・・」で学生が素に戻って
「お兄ちゃんは怖くないよ~☆」
っていいながらマック食ってた
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:48:39.76 ID:B6DC3HDu0
お兄ちゃん…
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:49:55.94 ID:DZ45cpMW0
>>263
俺の母親が白内障だから、その大学生の気持ち分かるわ。
俺も大学生だけど。
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:48:42.13 ID:UEDaM9hD0
>>263
いやいや
どんなことがあっても、度の過ぎた怒り方は、DQNだろう
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:52:18.62 ID:K52Q3D4wO
>>269
そのバイトが奥にいたから何したかはよくわからんのよ
でも母ちゃんと妹がいる前で汚い言葉吐きすぎ感はあったなw
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:50:47.04 ID:B6DC3HDu0
>>269
我を忘れてしまう程家族が大切なのかもしれんではないか
クソガキ注意されて起こってるDQN親とはちと違う気がする
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:51:47.65 ID:UEDaM9hD0
>>274
まぁそうなんだろうな・・・
ただ、母親と妹が一緒にいるのに、と思ったらね
どっちにしろ悪いのは店員だがな
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 11:48:04.36 ID:J+URZkbdO
なぁ、仕事場に午前指定の荷物を毎回夕方4時前後に持ってくる熊の宅配便のジジイがいるんだが
本人は時間指定に何も触れないんだ。店舗だから不在とかないのわかっててなめられてんのかな
クレームしてもいいレベル?
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:49:41.22 ID:T2NtpT8U0
>>264
業務に差し支える可能性もあるし
クレーム対象
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:51:02.67 ID:yxhv+xC00
>>264
店舗で時間指定だと余計気にするもんだと思うがな…
そりゃいわねぇと
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:48:19.59 ID:CkPA1DL70
某家電量販店の搬入口に
「斎藤○○、黒田××立ち入り禁止」って書いてあった
斎藤と黒田は一体何をしたんだ?
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:55:47.29 ID:kbZf8ZaQ0
ゆうパックのおっさんが煙草吸いながら運転してたのには笑ったなぁ
よくみたらうちの親父だったけど
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:57:38.64 ID:B6DC3HDu0
>>286「うちの親父が業務中にタバコ吸いながら運転してたけど、どういう教育してるんですか?」
294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 11:59:55.68 ID:y2SAO36/O
ロッテリアに勤めてたって人から聞いた話。
その店は駅にあったんだけどお客様から電話があって
自宅に着いたらストローが付いてなかったとのこと。
隣の駅の近くに住んでいるらしく、次の電車で持って行く事に。
待ってる間に氷解けるし、バーガー冷める、と思い
購入した商品を聞いて同じ物を保冷、保温バッグに入れて持って行った。
その後そのお客様はよく来てくれるようになったんだと。
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:02:39.98 ID:phBzOXYl0
>>294
クレーマーはチャンスなんだ。
クレームを誠意ある対応で解決する、解決できなくても
お客様が納得する対応をできれば満足してもらえて
常連になってくれる場合もある。
300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 12:05:40.01 ID:Z8r3W1/A0
>>294
べ、別にアンタだから持ってきたって訳じゃないんだからね!
誰にだって同じようにするんだから・・・///
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 12:10:11.13 ID:Vf0a54hv0
>>300
ツンデレ喫茶は認めねぇぇぇ
あんなの「態度の悪い店員が居るだけの喫茶店だ!」
って友達が力説してた
本当のツンd(ry
305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 12:10:47.55 ID:Vp3b9+jU0
>>304
秀同
309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:14:04.33 ID:0h3rZU2+0
>>304
その通りじゃないか
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:16:52.68 ID:8C8IbBcW0
「団塊クレーマーをツンデレ喫茶に連れていってみた」
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:17:22.59 ID:CkPA1DL70
ツンデレ喫茶がツンデレじゃないって・・・
メイド喫茶だってメイドじゃないだろ
316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:17:42.22 ID:0h3rZU2+0
>>314
その通りじゃないか
320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:18:40.36 ID:ip+Wix3q0
>>314
なにをいまさら
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:20:11.21 ID:eWKWneSw0
ファミレスでフライドポテトたのんだら
「伯方の塩」って書いたビンに入った砂糖出されて笑いながら文句言った。
323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:20:53.48 ID:f7mTc/ps0
Amazonで注文してたものを発送後にキャンセルした。
手数料取られるらしいんだけど、発送予定日より早く発送されてたから、全額返せって言った。
それでも相手にされなかったから、消費者センターに相談するよ?って言ったら全額返された。
危なくだまされるところだった。
325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:23:10.83 ID:jVD4gIlFO
間違いを指摘をしたことはあるけど(~が入ってないとか)
態度に対しての苦情とか店員の間違いに対して怒鳴るとかなんでできるのかわからん
間違いくらい誰でもあるんだから訂正して謝られたらそれでいいじゃないか?
誤らない店員は知らないが
328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 12:25:18.83 ID:dlsgsjud0
>>325
>間違いを指摘をしたことはあるけど(~が入ってないとか)
正当なクレームです
>態度に対しての苦情とか店員の間違いに対して怒鳴るとか
これは苦情です
329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 12:25:40.61 ID:Z8r3W1/A0
>325
>間違いを指摘
これもクレームだぞ
度が過ぎるとクレーマーに進化するらしい
331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:27:24.21 ID:jVD4gIlFO
>>328
それをおまえはわかっててくれてもわかってないやつが多すぎるんだ
客うぜぇ
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:32:35.76 ID:B6DC3HDu0
クレームとは逆で
スーパーのお客様掲示板に特定の店員が褒められてる投書が
大量に貼ってあって逆に引くんだが
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:33:02.89 ID:ip+Wix3q0
ふと思ったけどアメリカみたいに訴訟すぐに起こすんじゃなくて、
日本はその場で誠心誠意、土下座とかで謝ってみせる文化があるから
クレーマーはすぐに満足するけど、組織の体質改善とかには
繋がりにくいのかな、とか‥‥
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:36:03.98 ID:vkfjkURfO
パリパリモナカ的なアイスがパリパリしてないってクレームつけて商品券500円もらった先生がいたわ
344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:39:13.38 ID:B6DC3HDu0
>>343
幼女が泣きながら訴えてきたら可愛いけど
346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 12:42:23.09 ID:DZ45cpMW0
俺のチンコも極太だぜ
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:43:19.80 ID:0h3rZU2+0
>>346
幼女からちんこがもやしみたいだったってクレームが入った
350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:49:03.89 ID:ZZ4LLcBkO
中華料理屋で天津飯食ったら水とき片栗粉とけてない塊に出会った
文句言ったらお詫びのソフトクリームくれたがちゃっかり会計に入ってて噴いたwwwww
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:49:55.38 ID:IWRSjMj2O
針金みたいなの豆腐に入ってたからクレームつけたら、豪華な豆腐セット送られてきたわ。
文字一杯の謝罪文つきで
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:53:44.75 ID:ZZ4LLcBkO
でもクレームお詫び品って生もの以外は間違いなく返品とか在庫落ち品だという現実
353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 12:55:18.28 ID:8C8IbBcW0
飲食店でのお詫びが高確率でジンジャーエール
357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:04:23.35 ID:tUos7JyGO
例として
①カップ麺に虫が紛れ込んでいた
②クレーム
③お詫びのカップ麺
俺の場合、代わりの品持ってこられても①の時点で
その会社の商品なんてもう食いたくないんだけども。
お前ら的にはどうなの?虫が紛れ込むような環境で作られたもんを持ってこられて気がおさまる?
358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 13:05:41.95 ID:dlsgsjud0
>>357
法的なお詫びは同等の同品だからそれが嫌なら返金とお詫びで我慢すべし
360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 13:06:13.31 ID:Vf0a54hv0
>>357
もしかしたら 材料に紛れ込んでいた可能性もあるけど
どっちにしろ イヤだな
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:06:48.77 ID:OxgPjBoQ0
絶対に入らない環境と言うのは存在しないからと割り切ってクレーム入れずにずっぞずっぞ食っちゃう
362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:07:31.87 ID:ip+Wix3q0
>>357
虫の混入なんてのは莫大なコストをかけでもしなければ
一定の確率で起こりうるものだから、特になんとも思わない。
むしろそう思ってるからクレームを入れようという気も
なかなか怒らない。
なんか同じものくれるんだったらありがたく頂く。
363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:12:32.03 ID:B6DC3HDu0
じゃあ賞味期限切れてたチョコから虫の幼虫出てきたらどうすればいい
365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:13:24.94 ID:8C8IbBcW0
幼女だったらよかったのにな
371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:22:55.52 ID:58a5RjSGO
クレームなんか入れてあげない
その店使わないだけ
373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:24:05.60 ID:HOnIxQdh0
キチガイクレーマーがいっぱいいると聞いて(ry
375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 13:53:38.78 ID:RgUtUecR0
クレームうんぬんよりなんでたかが数百円で神様気取りなの?
客は買ってやるとか来てやってるじゃなく
買わせてもらう来させてもらうものだと思う。
376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:55:52.58 ID:8C8IbBcW0
>>375
釣り針がでかすぎる
377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 13:58:36.22 ID:HZpnQZsg0
>>375
ほんとは客と店員は平等であるべきなのだよ
↑でも上がってる通り社会的常識がつきすぎると
それを指摘して自分に酔いたい人が多いのさ
378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:00:57.88 ID:RgUtUecR0
>>376
残念つりでもなんでもない。
俺はネカフェでバイトしてるがたかが150円ごときで偉そうにするなと。
むしろ150円やるから2度とくるなと
>>377
俺もバイトするまでは店員とかどうでも良かったけどなんかバイト始めてから
迷惑かけないように意識するようになった。
381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:02:36.20 ID:8C8IbBcW0
>>378
だったら>>377の言う通り客も店も同等だ
買わせてもらうとかそんな要求してどうする
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:05:24.56 ID:HOnIxQdh0
>>378
うわぁあ…バイトごときがなんでえらそうなの?バカなの?ゆとりなの?キチガイなの?
底辺が喚いたって客がいなきゃ食っていけないんだよ
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:19:05.13 ID:RgUtUecR0
>>381
おれの中では店>>>>>>客だがな
少なくても俺はそう考えてる。
また3時からバイトか・・・
難民ども市ね
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:22:21.43 ID:B6DC3HDu0
>>386
自分が客の立場でもそういえる?
そういう思考の奴は大抵、後にクレーマーになる
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:21:41.13 ID:RgUtUecR0
>>382
バイトごときだからこそね
正直客が来ても来なくても俺らには何も関係ない。
しかも学生だし食っていくとかまったく興味ないわけ
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:23:55.24 ID:jVD4gIlFO
>>382
店がなくなったら客はどうなるの?なんなの?しね
まじでしね
買い物に行くな外に出るな
餓死してしね!
409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:36:30.24 ID:ZQduK6QbO
まとめると、落ち着いて不満をぶちまけようぜってことでFA?
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:34:58.14 ID:gV/L6ouQ0
商品に不満があって、それを伝えてくる客はいい客。店の改善になる。
怒鳴り散らすのはバカ。無理難題言う奴もただのバカ。店は適当に謝ってあしらう。
415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:41:59.36 ID:8C8IbBcW0
相手を気遣い、穏便に、建設的に、低姿勢にクレーム入れると
結果的に一番得をするという
416 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:46:06.64 ID:jVD4gIlFO
>>415
それはあるかもしれん
408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:35:51.44 ID:7nX3q3Lh0
元クレーム処理の中の人だけど、
・感情的にならない
・クレームで「得」をしようと思わない
・交換なら交換、謝罪なら謝罪、と初志貫徹で粘る
をやれば言ったもん勝ちが多い。
俺はクレームをほとんど客の言い分で処理してたら小言を言われたので辞めたww
410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:37:17.78 ID:dlsgsjud0
>>408
現役の俺に一言
411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:39:34.13 ID:7nX3q3Lh0
>>410
相手の雰囲気で決めちゃえwww
良い人そう→処理
嫌な奴そう→拒否
413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:40:49.59 ID:dlsgsjud0
>>411
それはあるなw
418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/07/01(火) 14:47:19.42 ID:7nX3q3Lh0
>>413
最後の大仕事はPCの交換だったんだが、
販売終了機種だったので同グレードの新PCまでは普通だが、
訪問設定とか初期設定とかオフィスとか付けられるもんは全部つけたら
MGがブライト艦長のように「なにやってんのー?」とホザイテきたので辞めたw
そんなことした理由は勿論、ユーザーが可哀想な状況だったのと
綺麗な熟女で首元からブラを見ながら対応してたからwwwwww
実際、そんなもん。俺はね…。
419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:49:34.60 ID:8C8IbBcW0
>>418
そりゃおまえが全面的に悪い
だがそんなおまえが好きだ
422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/07/01(火) 14:54:20.84 ID:HOnIxQdh0
>>418
俺が代わりをやってやる
まぁ、同じ理由ですぐ辞めるけどな
難しいなぁ…
程度によると思うけど感じ方って人それぞれだし。
回転寿司屋に行った
炙りサーモンを注文用紙で頼んだ、来なかった
めげずにもう一度頼んだ、来なかった
ここまで来たら意地だ、もう一度頼んだ
直接渡されること無く、炙りサーモンが数枚回りはじめた
それ以降、鉄板ネタの笑い話にしている
こういう行動するやつってすごいエネルギーあるなと思う
いいにつけ悪いにつけうらやましい。
俺自身は久しく怒っていないし、バイタリティがないからニートなんだろうなぁ
よくニコ動で「詐欺だ」って感じで中身がスカスカのサンドイッチ画像
があるけど、実際に自分が買ってしまい、写メ撮って買ったコンビ
ニに連絡した。好きな商品だったので、次から問題のないようにし
て提供してくれればいいと言ったけど、千円のクオカードと菓子折り
を工場長が自宅に持ってきてくれたので、却って恐縮したよ。
某レストランチェーン店のバックヤードで
俺の悪口言ってたんで
料理を持ってきたやつに一言いやみ言ったら
500円の商品券持ってきた
今思うと本部にクレーム入れないでくれという
口止め料だった気がしてならない
某小規模チェーンのゲーム屋で予約したら3回中2回はなんらかの商品の取り置きミスがおこってしかも2回目は漏れの予約特典を確保しないまま予約特典つきの商品を(予約してない)他の客に売ってた。
当然受け取りに行ったら予約特典ありません、割引券を規定の倍つけるから勘弁ってことでどうせ他所でもまず手に入らないだろうと思いそれで帰ってきて確認したらお詫びの券のくせに有効期限たったの2ヶ月さすがにイラッときてメールしたら即日店長が特典を他店で確保して商品券待って謝りにきたな。
本当にキチガイクレーマーは嫌になる。俺が経験しただけで、
レンタルビデオ→延滞料金が高いと逆ギレ(長期延滞ではない。口頭で返却日を伝えた上で、レシートにも印字)
パソコンの修理受付→HDDが壊れた。データを復旧、保証しろ。(RAIDでも組めヴォケ。初心者向けの本にもバックアップしろって書いてあるだろうjk)
コンビニ→メーカーで製造中止になった商品が何故ないのか?(製造中止と伝えた上でメーカーには伝えると言ってるのにそれ以上どうしろと?)
カッコ内は漏れの感想と補足。クレーマーはありがたいとか言って奴が湧いてるけど上記のようなクレームのなかに何か建設的なものがあるんだろか?
「キチガイじゃない」クレーマーがありがたいのだろう。
バイトからしてみれば正当なクレーマーも迷惑極まりないんだが、俺に言っても事態は何も変わらんのに
このコメントは管理者の承認待ちです